「ペットロス体験談」カテゴリーアーカイブ

ペットロス体験談「後悔を抱かない私は傲慢。愛猫が自慢できる親でありたかった・・・」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス体験談に愛猫ちゃんを見送られたママからお声を頂きました。シェアさせて頂きます。

『闘病生活から虹の橋へ行った愛猫に感謝とあの仔の頑張りを褒める気持ち、そして誇りに思っています。

でも自分に対して後悔がないというのは、薄情なだけであり、親にはなれなかったのではないかと今は思っています。

虹の橋に旅立って3週間。2週間は仕事を離れた時間は泣きました。でも仕事はちゃんと出来る。他の猫を見て泣くこともない。だって、あの仔じゃないから。

病名は悪性リンパ腫。猫エイズのキャリアであり、16歳でもあった。獣医学は日本は遅れていることも、医学そのものに限界があるのも頭では理解しているからかもしれないけれど、後悔や罪悪感を感じないのはあまりにも傲慢なのではないかと思っています。

あの仔は「最後までお世話させて欲しい」という願いまで叶えてくれたのに。泣けたのは、このブログ、先週のLINE LIVEを聴いたおかげでもあります。(愛猫の闘病中から見ていました)そうでなければ翌日には自分に泣くことを禁じていたでしょう。

このニックネームは先代猫の名前であり、先代猫のときは当事顔見知りの地域猫達に助けてもらいました。そして、この仔に出会えました。今は淋しさと虚しさだけです。愛猫が自慢出来るような親でありたかったのに。』

ジェイナさん、はじめまして。
体験談にお声を寄せて下さり、有難うございます。また、LINELIVEを聴いていただけたとのこと、とても嬉しいです。

ペット達が旅立った後の後悔や罪悪感は、時間の経過と共に「悩みの質」を変えて沸き上がるものです。なので、いま、後悔を感じなくても、今後、抱く可能性も十分あるのですが、それでも、私はジェイナさんの体験談を拝見して、「素敵だな」と感じました。

もちろん、ジェイナさんには、体験談の短い文章ではとても表現できない苦しさがおありだと思うのです。だから、軽々しく「素敵だ」なんて言ってはならないのですが、あえて、少し私が感じたことをお話させて下さいね。

私達は、愛する存在に対して「後悔しないように出来ることは全てやってあげたい」と思うものですね。

だけど、それは、誤解を恐れずに言えば、見送る者の想いです。旅立った子が「あぁ~あ、ボクのママは、こんなこともしてくれなかったよ…」と不満を言った訳ではありません。

私達は、旅立った者の想いとは全く関係なく、後悔を抱くのです。

ジェイナさんは、「自分に対しては後悔がない」と書かれています。いいじゃないですか!私は、とても素敵だと思います。

きっと、一生懸命に向き合われた時間があるからこそ、そのように感じられているのでしょう。その想い、どうか自信をもって下さいね。

そして、ジェイナさんは後悔や罪悪感を抱かないのは「傲慢」ではないかと書かれていますが、旅立った子に対して、後悔や罪悪感を抱くことが「愛ある親」の姿とは言えないと私は思います。

むしろ、ジェイナさんは、「あの子には感謝の想いでいっぱいであり、あの子の頑張りを誇りに思っている」と書かれています。

私は、「我が子の頑張りを認め、誇りに思うと堂々と言えること」が何より素敵だと感じましたし、私が旅立った子であるならば、そんなママに感謝するでしょう。

有難う、私の頑張りを認めてくれて。
有難う、「誇りに思う」と言ってくれて。

私なら…
私が旅立った子なら
「ありがとう」と
ママに感謝すると思います。

そして、虹の橋にいるお友達にも自慢するでしょう。私のママは「私の頑張りを、人生を、生き方を誇りに思うと言ってくれているんだよ!スゴイでしょー!」と。

私は、そんな風に感じました。
明日はLINELIVEです。
また宜しかったら聴いて下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*3月12日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

*3月29日「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ開催」
詳細とお申込みはこちら

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉することは、心の癒しにとても効果があります。あなた
の率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス体験談「愛犬チェロとママの物語 愛する子が旅立ち1年2か月後のきもち」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

愛犬チェロのママからペットロス体験談に、チェロが旅立って1年2か月が経ち、いま感じているペットロスについての「きもち」をお寄せ下さいました。

最愛の子が旅立った後に起こる心の変化。ペット達を失ったばかりの方には、未来の想像はできないと思うのです。そして、なかなか1歩2歩と歩んでいる方の想いを聞ける場はないと思うのです。

たとえ今、とても苦しくても、ご自身にも開ける未来と思い、ご参考にしてみて下さい。

チェロママ、いつもありがとうございます。シェアさせて頂きますね

「恵先生、こんにちは。

ブログに掲載されている「ママ達が受け取られている亡きペットちゃんからの様々なメッセージ」のお話を興味深く読ませていただいています。

チェロは「ハートのマーク」でメッセージをくれたり、「無限大マーク」でくれることもあります。無限大には「永遠」「不変」「忠誠」などの意味があるそうですね。

友達との待ち合わせに遅れそうになり、エレベーターに乗ったら無限大の形のヘアゴムが落ちていて「ママ、急いで!」とチェロ。

目玉焼きの白身にハートのくぼみがあり「ママ、おはよう!」

袋に結んだ輪ゴムをはずしたら、無限大の形になり「ママ、おやつ食べよう♪」と。色々なかたちで知らせてくれます。

愛する子が旅立って1年以上が経ち、止まっていた時間が動き始めました。旅立ったのが昨日のことのように、とは思わなくなりました。

でもそれは寂しいことではなくて、生前よりもっとチェロと心が通うようになった証。「会話ができるようになったんだ。それは、とても楽しく嬉しいことなんだ!」と思えるようになりました。

旅立って、月日が経つことに寂しく思うこともあるけれど、今も生前も、あの子と一緒に過ごした日々に何ら変りはなく、同じなんだということに気づきました。

チェロもきっと、そんな私を見て、笑顔で喜んでくれているのだと自信を持って言えます。

ペットロスは突然涙が出ることがあるから、私はこれからも泣く日があると思います。けれど涙は長引かなくなりました。

これから新しい季節になって、寂しさを感じる日も多いと思います。でも、これからはペットロスを難しく考えずに軽やかに楽しんで過ごしていきたいと思っています。」

チェロママ、いつもありがとうございます。

あれはチェロの1周忌を迎える数か月前だったかな?「これから時間が経ち、チェロとの思い出がセピア色のように色褪せていくのではないかと思うと寂しい」と言われていたママが、今こうして「たとえ寂しく思う日があっても、今も、生前も、あの子と過ごした日々に何ら変わりはなく同じなんだ!」と言えるようになられたこと、本当に素晴らしいですね。

でも、それも全て、ママが丁寧にご自身の想いに向き合われた結果だと私は思います。

チェロが「ハートや無限大のマーク」を通してメッセージをくれるのも、「練習してみましょう」というアドバイスを1年間つづけて下さった結果だと思うのです。

たくさん涙されながらも、それでも、楽しんで続けてくれたから「ペットロスの時間は優しい。これからも楽しんで軽やかに過ごしていきたい」と思えるようになられたのですね。

いいですね、ママ。
楽しんでいきましょう。
軽やかにいきましょう。

1年前のママに見えなかった世界が今、目の前に広がっているはずです。そして、いま、見えていない世界が、また数か月後に確実に見えるでしょう。その世界を楽しみに、いまを歩いていきましょう。

ママの変化をこれからも楽しみに、チェロと一緒に応援させて下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

≪関連記事≫
クリスマスに天使になったチェロ・愛する我が子への手紙
愛犬チェロとママの物語 亡き愛犬との絆を実感できる宝物
愛犬チェロとママの物語 ママにとってのペットロスとは
愛犬チェロとママの物語 セッションを受けて1年の記念日

*3月12日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

*3月29日「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ開催」
詳細とお申込みはこちら

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉することは、心の癒しにとても効果があります。あなた
の率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。
体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロス体験談「愛猫チュンとママの物語 1周忌前日のきもち」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス体験談に今日3月4日に1周忌を迎える愛猫チュンちゃんのママからメッセージを頂きました。はじめての命日を迎える前日の気持ちを綴って下さいました。ご紹介させて頂きます。

『恵先生 こんばんは!
先日のペットロス相談を有難うざいました! また、チュンのことをブログに書いてくださり、有難うございます。凄く嬉しかったです。

明日の一周忌を前に、今の気持ちを長くなってしまいますが聞いてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

一年前の3月4日は、今まで生きてきて、こんなに辛く悲しい出来事は初めてでした。後悔、罪悪感、絶望、悲しみがいっぺんに襲って来た、それが3月4日です。

どんな時でも いつもチュンはそばにいて、手を伸ばせば 、すぐにあの可愛いお顔や、柔らかくて暖かくてお日さまの匂いがするお腹、お耳の後ろのホワホワの毛、小さい肉球のお手てに触れて感じることが出来たのに、もうそれが出来なくなってしまった。

嬉しい時も悲しい時もずっと一緒だったチュンがいない。

チュンのいない人生をこれから生きていけるのか?…無理だ。 そんな自問自答をする日々でした。初七日、四十九日、百箇日。月命日がくるたびにチュンがいないことを実感してしまい、本当に辛かったです。チュンを想わない日はなかったです。

毎日泣いて「この悲しみが癒える日はあるのか?」と精神的にも肉体的にも限界を感じ、恵先生に初めてお話をした日から今日までの間に色々なことに気付かせてもらいました。

明日の一周忌を悲しみの涙 一色で過ごすか、それとも、流す涙は「チュンを想う愛の涙」として流すか。私は後者を選ぼうと思います。

明日はチュンの大好きなおやつを用意して、チュンの喜ぶ顔を見れたらと思います! (5日のLINE LIVE楽しみにしています!)』

マキさん、体験談を有難うございます。今日はチュンの日でしたね。どんな1日になりましたか?

きっと、たくさんの涙を流されたことでしょう。

でも、マキさんは、流す涙を悲しみ一色ではなく「チュンを想う愛の涙」として流すことを選ばれました。

もちろん、この選択をしても悲しいものは悲しいけれど、悲しさすら「チュンへの愛」と思えるのは、マキさんがこの1年、一生懸命にチュンに対して、ご自身に対して向き合われた結果だと私は思います。

マキさん、頑張れましたね。

また、先日の電話相談ではチュンとの合言葉が見つかりましたね。優しくて温かな合言葉、是非、日々の中でたくさん使って下さいね。チュンが大好きなクマに残してくれた、最高の合言葉だと私は思います。あの日の、あの時間をプレゼントしてくれたのはチュンですものね。

マキさん、この1年、チュンから沢山の気づきをもらったように、これからだって、チュンは沢山のプレゼントをマキさんに届けてくれるはずです。受け取っていきましょうね、最愛のチュンからのプレゼントを♡

今月末またお話しましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

≪関連記事≫
愛猫を失った悲しみや苦しみへの向き合い方
亡きペットが元気だった頃の話が出来ない
愛猫を失った気持ちの変化
18年8か月生き抜いた愛猫チュンのママが1周忌を前に思う”ペットロスとは”
3月4日に命日を迎える愛猫チュンちゃんのママへ

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉することは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス体験談「愛犬姫ちゃんとママの物語 大きなギフトを受け取った百箇日」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

愛犬姫ちゃんのママから「百箇日に受け取った大きなギフト」についてペットロス体験談にメッセージ頂きました。シェアさせて頂きますね。

『今日は姫の百か日でした。
たくさんのありがとうの日♡

昨日寝る前に「姫ちゃん、もう一度”姫いるよ!”ってハッキリわかるようにメッセージを頂戴!」と伝えました。

でも、何もなく朝を迎え「姫ちゃん、何もメッセージくれなかった・・・ 」と凹みながら、朝ごはんに姫の大好きなパンとイチゴを用意しました。「姫ちゃんおはよ。パンとイチゴだよ!食べてね♡どうぞ」と話しかけ部屋を出ようとしたら・・・

突然!
ビデオデッキの電源が入り、DVDトレーが飛び出してきました。

思わずくすっと笑えて「姫ちゃんありがとう。すごく分かりやすいよ♡」と伝えました。またすごいプレゼントを姫にもらっちゃいました。

それから姫と二人で、よく出かけた大きな公園へ行きました。姫と話ながら、姫を感じながら歩きました。

とても心がポカポカしたんですよ!
姫が喜んでるんだなって感じました。

私は今まで「姫と過ごした日々は幸せだったよ」と過去形で話していたけど、今も姫と共に生きているのだから今も幸せで、これからもずっと幸せなんだという事に、今日気づきました。

まだまだ姫を想い涙が溢れる日々が続くけど、今日からは姫を想い笑顔になれる日を増やしていきたいと思います。』

ママ、有難うございます。
姫ちゃん、ママのお願い通りに分かりやすいメッセージをくれましたね。姫ちゃんが、今でもママを見ていること、ママを応援していることが伝わってきましたね。

だからママは安心して良いのですよ。

これからも姫ちゃんと会話していきましょう♪そして、その会話は信頼をベースに。信頼とは、姫ちゃんが聞いてくれているという信頼感です。もちろん、良いことだけを伝える必要なんてありません。

例えば…
今日、ママは寂しい気持ちよ
なんだか不安に襲われているよ
どこにいるのかな…と思ってしまう
姫、会いたいよ
なんだか涙か出てしまうよ

言葉をポジティブとネガティブで分けるのなら、ネガティブの想いだって伝えて良いのです。沸き上がる素直な想いを伝えたら良いのですよ。

私が言う「信頼感」とは、「姫ちゃんが聞いてくれている」という信頼です。

少し想像してみて下さい。
友達同士で会話する時、「どうせ分かってくれないし」とか「この人は何を言っても伝わらないし」と心の中で思いながら会話しても、気持ちよくないですよね。相手を信頼しない想いがベースでは、よい関係は築けないと思うのです。それと一緒です。

今回、ママは姫ちゃんと会話しながら、心がホカホカしたのですよね。姫が喜んでくれているように感じたのですよね。これが双方向のコミュニケーションだと思うのです。ママ、続けていきましょうね♪

そして、最後に・・・
今回、ママの体験談を読んでいて私が一番嬉しかったのは、この部分↓
『私は今まで「姫と過ごした日々は幸せだったよ」と過去形で話していたけど、今も姫と共に生きているのだから今も幸せで、これからもずっと幸せなんだという事に、今日気づきました。』

本当にそうよ!そうよ!
これからも共に歩み、共に生きていくのです。共に生きるのだから、これからも幸せですよね。たくさんの幸せを分かち合っていくのですよね。だから、間違いなく幸せ。過去形ではなく、現在進行形の幸せですね。

ママ、こんな気持ちになれたことが、姫ちゃんからの何よりのプレゼントですね♡素敵な体験談を有難うございます。

あっ…もうひとつ付け加え。
ママ、辛い時は無理しないで、その想いも伝えて下さいね。
気持ちが前を向く時、少し凹む時、大きく凹む時、その波があるのがペットロス。でも、その時々で大きなギフトに至れば、全てが意味のあることだから、どんな時も遠慮なく伝えて下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

≪関連記事≫
・『愛犬姫ちゃんとママ、めぐちゃんとの物語
・「愛犬姫ちゃんとママ、めぐちゃんの物語 四十九日の贈り物
・『愛犬姫ちゃんとママの物語 四十九日を終えて抱く想い
・『愛犬姫ちゃんとママの物語 月命日を愛が溢れる日にかえて
・『愛犬姫ちゃんとママの物語 新しい子を迎えての気持ち

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉することは、心の癒しにとても効果があります。あなた
の率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。
体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス体験談「亡きペットに会いたい!あの子のいない世界に生きることが辛い」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

『最愛のペットが旅立ちました。
あの日から私の時間は止まりました。

止まった時間が苦しすぎて
あの子の名前を呼ぶんです。
でも…
どれだけ呼んでも
返事はなくて

どれだけ呼んでも
可愛い笑顔も
千切れんばかりの尻尾も
感じることはできません。

あの子はとても賢い子だから
私が呼べば返事だって出来るのです。
それなのに…
返事がない。

だから…
どこにいるの?
出ておいて!
ママのところに戻ってきて!
そう叫ぶけど
部屋に響き渡るのは私の声だけ。

先生、あの子のいないこの世界に
私は生き続けることが辛いです。』

これは、ペットロス体験談に頂いたメッセージです。

本当にね…
特別な能力でもない限り亡き子の姿は見えなくて、だかこそ「どこにいるの?」と叫んでしまいますね。

でも、響き渡るのはご自身の声だけ。
余計に苦しさが増して
ただただ立ち尽くし
涙してしまいますね。

そんな時は
とにかく涙しましょう。
思いっきり涙しましょう。
疲れて眠ってしまうほど涙しましょう。

例え・・・
後悔の涙であっても
罪悪感の涙であっても
飲み込むことなく
涙することが大切です。

きっと、今できることって
涙することぐらいだと思うのです。

涙は
成仏を妨げるものではありません。

涙は
亡き子へ「愛」が形を変えたものです。
だから堂々と泣いて良いのですよ。

涙の先に
見えてくるものがありますから。
今は涙しましょう。

私、思うのです。
最愛の子と繋いでいた手は
きっと今でも繋がっている・・・と。
私は、そう信じています。

そして、そう信じることで
その証が見えてくるように思うのです。

ペットロスは苦しいです。
それは身を抉られるほどの痛みですね。

でも…
繋がっている証が見えた時
亡き子が残してくれた愛に気付けた時
悲しみが優しさに変わっていきます。

今の先に
優しい世界が広がっています。
だから生きることを諦めないで下さいね。

ひとりで苦しい時は
いつでもご連絡下さいね。
一緒に亡き子が残してくれている証を探しましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス体験談「愛犬おこげとママの物語 たくさんの”生きる”を経験した日々」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス体験談にコーギーおこげのママからメッセージを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

『恵先生、おはようございます。

LINEライブ放送のチェンネル登録しました。
ちゃんと登録できてるかな。。
 

今日は、おこげが再び頑張って命を繋いでくれた日です。

あれから1年、早いのか、それとも遅いのか…確かに言えることは、「私、一生懸命に生きてきた」ということ。

色々な意味でこんなに「生きる」を意識したことは、今までなかったです。

「どうか生き抜いてもらいたい」
「今日までの命」
「私は生きないと・・・」
「共に生きる」
 
たくさんの『生きる』を経験しました。
これもまたおこげの志のひとつ『たくさんの経験』なのでしょうね。
 
去年の今日は…と思ってしまいますが、去年の今日、本当に頑張ったおこげだから、今日は大好きなお芋のプレゼントをします。『よく頑張ってくれたね』ってたくさん褒めてあげたいと思います。
 

沸き上がる想いのままメッセージさせてもらいました。』

ママ、メッセージをありがとうございます。
本当にね・・・
去年の今日は、胸が張り裂ける程に苦しい日で、たくさん涙した日でしたね。でも、おこげが再び頑張ってくれた日でもありましたね。おこげが「生きる力」を見せてくれた日でもありましたね。

おこげは頑張って生きた。
生き抜いた。
そして・・・
ママも頑張って生きてきましたね。
本当に頑張られました。

このメッセージだけを読んでいる方は、おこげのママを「ペットロスを乗り越えられた貴重な人」と思われるかもしれない。

でも、違うのですよ。
ママは本当に頑張りました。
何度も何度も泣いて、泣けずに苦しむ日もあって、それでも「私は生きる!」を選択して、「おこげと共に生きる」覚悟を決めて、「おこげの志」を胸に歩けるようになったのです。時間だってかかりました。くじけそうになって日だってあるはずです。

でも、頑張りました。

だから、私は、ママを褒めたい。
ママがおこげを褒めてあげるように、私は、ママを褒めたい。

ペットロスの渦中にある時は、「ペットロスって苦しみでしかない」と感じることでしょう。でも、ペットロスって、実は「亡き子が残してくれた愛を見つける日々」なのです。

誰もが最初から出来ることではないけれど、「亡き子の愛を見つける」と決めたら、必ずできると思うのです。

「愛を見つける?そんなことある?」と思われる間は見つけにくいかもしれないけれど、腹を決めて「あの子の愛と共に生きよう」と思えた時、きっと少しずつその証が見えてくるのだと私は思います。

できる自信なんてなくて良いのですよ。
だからこそ一緒に行いましょう。
ペットロスの悲しみを優しさに変えたいな…と思ったらいつでもご連絡下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*関連記事
・『愛犬おこげとママの物語
・『愛犬おこげとママの物語 タイムカプセルで帰ってきたおこげ
・『愛犬おこげとママの物語 5歳のお誕生日HappyBirthday!
・『愛犬おこげとママの物語 バレンタインデーの贈り物

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロス体験談「愛犬チェロとママの物語  セッションを受けて1年の記念日・変化の大きさに驚く」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

キャバリアチェロちゃんのママから体験談に嬉しいお声を頂きました。ご紹介させて頂きます。

『恵先生、いつもありがとうございます。

2月22日は私にとって記念すべき日です。1年前のこの日に初めて恵先生とお話ししたからです。それまで私が思っていたペットロスのイメージが払拭され、心がぽかぽかと暖かくなるのを感じました。この日から私とチェロの新しい世界が広がっていきました。先生には感謝の気持ちで一杯です。

先生と出会う前の日々は、確かに辛く苦しいものだったかもしれません。しかし、それだけではなく良い時間でもありました。ペットロスになり感情が豊かになった気がします。また五感が研ぎ澄まされるような感じがします。皆さんが「あの子の匂いがした」などと感じるのは、そういうことなのでしょうか。

先生のお話しで印象に残ったのは、「これからは何処へ行くのもチェロと一緒です」という言葉です。チェロと一緒に色々な所へ行きました。映画館やレストラン、学校の授業参観、運動会。マラソン大会では一緒に息子を応援したり。友達とランチに行って心から笑えるようになりました。私が笑っているとチェロも嬉しそうに笑っています。家族でテレビを見て笑っているとチェロも嬉しそうです。一心同体とはこういうことなのだとやっとわかりました。

以前、寂しくて仕方ない時チェロに「ママはどうしたら良い?」と聞くと、「目の前にあることを頑張ってね。ママ、今ある幸せを大切にしてね。幸せはママのまわりに沢山あるよ。」と返事をもらいました。家族や友達を大切にして、今しか出来ない子育てを楽しむ。毎日を楽しむ。それがチェロにとって幸せだし、また恩返しになると思っています。

話がそれてしまいましたが、この1年で良い変化があったのは先生とのご縁があったからこそだと思っています。昨年の今頃を思い出し、ふと感じたことを書いてみました。』

ママ、本当に有難うございます。
あの日から1年なのですね。

ママ、覚えてられますか?
最初にお電話をくださった1年前、ママは言われました。「自分がどれだけ泣いても、声も想いもチェロには届かない。チェロの気配がないから、あの子と過ごした時間全てが幻ではないかと思うのです」と。

「声も想いも届かない。あの子は幻だった」と言われていたのですよ。

それが今では、「チェロが亡くなって、あの子との絆が強くなりました。ペットロスは優しい時間ですね」と言われています。本当に素晴らしい変化ですね。

なんだろうなぁ~
言葉にするのが難しいです。
それだけ、ママの変化が嬉しいし、ママとチェロが見せてくれた絆の強さに心が震えています。

ペットロスは苦しいだけのものと思われがちです。でも、私は、苦しいだけではない。ペットロスには、悲しみを優しさに変えていく亡き子からの愛がそこにあると信じています。ママとチェロはそれを体現してくれましたね。本当に有難うございます。

ママ、いつもお伝えしていますが、これから、もっともっと豊かに、笑顔でチェロと歩んでいきましょう。ママなら出来ます。ママとチェロなら出来ますからね。

いつもありがとうございます。
またゆっくりお話ししましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロス体験談「愛猫になちゃんとねぇーちゃんの物語 涙いっぱいの猫の日」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は、2月22日。にゃんにゃんにゃん。
戌年の猫の日ですね。

になちゃんのねぇーちゃんから猫の日を迎えた想いを体験談にお寄せいただきました。ご紹介させて頂きます。

『今日は2月22日。猫の日ですね。

ポップアップショップやイベントで、猫ちゃんがいっぱいです。それを見て笑顔の人達がうらやましくて。

どうして、私はになちゃんを抱けないのだろう?かわいくて、かわいくて仕方がない。その気持ちは、あの日からずっと変わらないのに。

にゃんにゃんにゃんの日だから、余計に涙が止まらないです。』

ねぇーちゃん、ありがとうございます。
猫の日って、いつから出来たのでしょうね。

最愛のになちゃんが旅立った後の猫の日は辛いですね。どこを見てもになちゃんを想うものが多いですものね。

「笑顔の人が羨ましい」
本当にそうですね。
私はショコラが旅立った時、憎らしさすら感じたかな。

ねぇーちゃん。
ねぇーちゃんはとても優しくて、どんなに辛い時でも、ご自身を律しようとされます。

いいんですよ、「憎らしい!」と思って。
こんなに辛い時だからこそ、ねぇーちゃんの心が叫んでいる声を受け止めてあげて下さいね。ねぇーちゃんの心に一番近くにいるのは他の誰でもなくねぇーちゃんです。誰よりもご自身の心の味方になってあげて下さいね。

あの日からずっと想いは変わらない。
可愛くて可愛くて仕方ない。
だから、これ程に涙が止まらないのですね。

それは・・・
それだけ、になちゃんを近くに感じているのでしょうね。

抱けないことは本当に辛いです。
でも、目を閉じて
になちゃんを想うと
そこにになちゃんを感じませんか?

「ねぇーちゃん」と見上げている
になちゃんを感じませんか?

感じるのではなく
抱きたいの!
触りたいの!
になちゃんの温もりを感じたの!
その想い痛い程に分かります。

でも…
抱けなくても
触れなくても
いつもになちゃんは一緒にいますね。
それは、ねぇーちゃんも感じていますものね?

ねぇーちゃん。
最近になちゃんとどんなお話しましたか?
になちゃんは何を伝えていますか?

溢れる涙は、になちゃんへの想い。
ねぇーちゃんの大切な想いですから
ただただ涙しましょう。
そんな日があってもいいですよね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス体験談「バレンタインデーに亡き愛犬から贈られたプレゼント」

ペットロスカウンセラー川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日も皆さんから頂いた「バレンタインデーに感じた亡きペットの絆」についてお届けします。

今日は、コーギーおこげのママに起こった素敵な出来事をご紹介しますね。

『恵先生、こんばんわ。

2月14日、今年のバレンタインデー、どんな想いをどんな風におこげに届けようかなと・・・決まらないまま夜になり、しかも、ちょっとイライラすることがあり、おこげフォルダーと一緒にスーパーに買い物に行きました。
 
もう夜なので人気の少ないスーパーですから、おこげと声を出して沢山お話できました。聞かれてたら恥ずかしいですね。
 
『今日はバレンタインデーなんだよ、何食べたい?』
『去年は入院してたね』
『チョコレートでもいいんだよ』
『おなかすいちゃったね』
 

おこげがニコニコしながらカートに乗ってるようで、今までのように、おこげと一緒にお買い物をしました。

車に乗ると不思議なことが起こりました。

全身がピリピリと感じるんです。
きっと、おこげが『僕がここにいることを教えてあげる!』って言ってるんじゃないかって、そんな風に感じました。

 夕飯はコロッケを作る予定でした。

家には家族が全員揃っていて、イライラしている私に気を使ってか…みんなでコロッケを作りました。

おこげが天使になってから、おそらく始めてかも、みんなで協力して何かをするのは。みんなでおこげのために「協力分担して絶対に治すんだ!」と頑張っていたことが思い出され、懐かしく暖かい空気に癒されました。

 あっ!
『懐かしい』なんて言えるようになったんですね、私。
 
家族をまとめてくれるおこげからプレゼントもらっちゃいましたね。バレンタインデー、私からおこげに届ける想いというより、おこげから届いた暖かい想いだったのかもしれません。フォルダーのおこげスゴいです。
 
明日は寒そうですね。

恵先生、おからだご自愛くださいませ。』

ママ、素敵な体験談を有難うございます。おこげに優しいプレゼントをもらったバレンタインデーでしたね。

おこげがママのお家にやってきてから、おこげを通して、ご家族がよりひとつになりました。ご家族の輪の中でおこげが太陽のような笑顔を見せてくれていましたね。

今、おこげの姿こそ見えないけれど、おこげはちゃんとみんなの輪の中で笑顔を見せ、みんなが輪になれるように、ちゃんと場を整えてくれていますね。

そして、「大丈夫!お母さん、僕がいるでしょ」と教えてくれていますね。

ママがおこげに話しかける時
おこげの笑顔を感じられる時
間違いなく、そこで
おこげがニコニコしているのでしょう。

ママ、イライラしても大丈夫。
不安になっても大丈夫。
そこにおこげがいてくれるから
どんな時も寄り添ってくれるから
だから・・・
ママはママのままで大丈夫ですからね。

そして、ママが「懐かしい」と感じたのは、おこげと共に過ごした日々がリアルに心に広げることができるようになったからです。またひとつ大きな変化が起こりましたね。

ママ、おこげは共にいますね。
おひさま笑顔は、しっかり健在ですね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。
体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロス・亡きペットに会いたい!これほど愛せる子と家族になれた幸せを感じた日

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

先日のブログで「バレンタインデーは亡きペットちゃんに想いを伝えましょう」と綴らせて頂いたら、みなさんから体験談にお声を頂きました。本当に有難うございます。

ペットロスって、確かに苦しいものです。どんな捉え方をしても魔法のように苦しみが消えるわけではありません。

でも、ご自身では思いつかなかった新しい考え方や捉え方を、「へぇ~そんな考え方があるんだ」ぐらいに受け止めていただけたら、いつか必ずスッと受け入れられる日がくるものです。

今日、受け止めなくて良いのです。
いつか必ずその日がきますから
どうか焦らずに
お付き合いください。

今回のバレンタインデー
ある方は最愛の子に「愛している」という想いと共にどうしてもプレゼントをあげたくなったそうです。そして、体調がすぐれない中、無謀だと知りつつも自転車を飛ばして、我が子が大好きなおやつを買いに行かれたそうです。

あの子が大好きなおやつをたくさん抱えて帰り、話しかけながらおやつを並べていたら、涙が止まらなくなったそうです。

「大好きだよ。こんなに大好きなのに、どうして…」と思われたそうです。

彼女は言われます。
「今でも一緒にいるって信じていても、やっぱり会いたい!だけど、今日、こうして私の気持ちと共にプレゼントを届けることができて良かった。こんなにも愛せる子と出会えて、家族になれて本当に良かった」と。

本当にね…
共に歩んでいると信じていても、やっぱり会いたい。変わらず愛しているのですもの、会いたいですよね…。

私達は亡き子に「会いたい」と言います。愛しているから「会いたい」と言います。でも、彼女は「こんなに愛せる子と出会えたことに感謝している」と言います。「家族になれて良かった」と言います。「会いたい」という想いだけを一方的に伝えるのではなく、ご自身が最愛の子から受け取っている愛にしっかりと感謝をしていて、素敵だな♪と私は感じました。

以前、彼女は言われました。
あの子を失って悲しい気持ちは、きっと一生続きます。だって、愛しているから。でも、そこも含めて私は生きていきます」と。

彼女の凛とした覚悟。
そこに最愛の子と築いてきた絆の深さ、愛の強さを私は感じました。

いつもお声を聞かせて下さり有難うございます。
まだまだ寒い日が続きますね。温かい春を迎えた頃、お会いできますことを楽しみにしています。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。
体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================