ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で一緒に歩いていく日々(まとめ編)

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

最愛の子が旅立った後のペットロスは本当に苦しいけれど、でも、私は、苦しみの先にある「大きな愛」に必ず戻れるものだと信じています。

うさぎのちぃのかあちゃんも、日々湧き上がる想いに丁寧に向き合っています。それは純粋に、ちぃとノエと新しい形で共に生きていきたいから🍀

ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく①
ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく②
ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく③
ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく④
うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく⑤
うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化①
うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化②
うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化③

 

ペットロスカウンセラー川崎恵

《3月のペットロス分かち合い会 》
日時
3月29日(金)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

お申し込み先
https://www.cher-ange.com/otoiawase

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

     

     

     

     

    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で一緒に歩いていく日々(1ヶ月の変化③)

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    昨日に引き続き、3ヶ月の継続セッション「メモリアルフォルダーセッション」を受けて下さっているウサギのちぃのかあちゃんのお話をしたいと思います。

    今日は、ちぃが旅立った後に迎えた子ウサギのノエ君のこと。

    かあちゃんが一番最初にご連絡をくださった時、こんな風に想いを聞かせて下さいました。

    「一緒に暮らしていた仔を亡くし、次の子をお迎えしました。けれども、どうしても思い出すのは前の子のことで、前の子と次の子の性格の違いをポジティブに捉えることが出来ていません。自分の全部で次の子を愛してあげられていないことに、申し訳なさと辛さを感じます。」と。

    そして、抱えられている悩みを周囲の方に相談したところ、「この子を一生大切にする」と言って下さるご友人がいること。でも、一度迎えた命を最後まで見届けずに手放して良いのか、また、今回手放しても寂しさから同じことを繰り返してしまうのではないか恐怖を感じる。どうしたら良いか分からない···とお話し下さいました。

    次の子を迎えた後は、悩まれる方が多いです。今回、かあちゃんからご相談頂いた時「まずは3ヶ月間一緒に向き合った後に、ノエ君と共に暮らすか、ご友人にお願いするか、もう一度考えてみませんか?」とご提案し、このメモリアルフォルダーセッションがスタートしました。

    そして、セッションが始まり1ヶ月が経過した先日、以下の質問をさせて頂きました。

    今日の質問
    「ノエ君の気持ちに変化はありましたか?」

    かあちゃんからのお返事
    『ノエ君への気持ちは、多分いちばん変化があった部分だと思います。

    ノエはかあちゃんの気持ちが定まらないまま迎えてしまった事もあって、最初は心から可愛い、愛おしいと思えませんでした。

    ノエは異物で、違和感で。
    ちぃと違うところが嫌で。

    ちぃが居ないことを思い出してしまうから嫌で。

    本当は、ちぃを撫でたいのに、何故この子なんだろう。増えてくのはちぃの写真じゃなくて、何故この子の写真なんだろう···と。

    けれど今は、「やんちゃな可愛い我が家のちびっ子」で「ちぃの弟」です。

    はっきりとしたきっかけはたぶん無くて···。
    きっと、かあちゃんの中でちぃに感じていた痛みとか辛さとかが、ぷわぷわと分離し、いっぱいいっぱいだったかあちゃんの心にスペースが出来ました。その時、ノエのことを、ちゃんと「ノエ」として認識できたのだと思います。

    かあちゃんの気持ちが前よりも落ち着いたからなのか、ノエもお腹を出して眠ったり、撫でられて気持ち良くて歯を鳴らしたりするようになりました。

    かあちゃんが間違えて「ちぃ」って呼ぶことがあるくらい、ちぃと当たり前に暮らしてたときの雰囲気と似たやわからい空気が漂うことが、10日の間に2秒くらいですが、あります。

    ちぃと比較する対象じゃなくて、ノエをノエだと思えることが、いちばんの変化だと思います。

    ノエの写真を撮ってます。今はまだ少しずつだけれど、少しずつ、少しずつ、ゆっくり増えていけばいいなと思います。でも、やっぱりまだ、ちぃの写真の方がかあちゃんの特別です』

    この1ヶ月、ちぃとノエ君の話をたくさんしましたね。ノエ君のこと、最初は異物だと言われていましたね。でも、「ちぃの特別の座」を無理に譲る必要はないと思えて、段々段々と心が解けてきましたね。

    かあちゃん、こんな会話をしたことを覚えていますか?
    ちぃは撫ぜられるのが大好きな子で、毎日たくさん撫ぜながら挨拶してきました。でも、ノエはご飯が大好きな子で、おはよう、ただいまの挨拶よりも先に「メーシ!メーシ!」とスタンディングする子。そんなノエを見て、「ノエはかあちゃんよりもご飯が優先だと思うと、少し凹む」と言われていたこともありましたね。ノエのご飯にヤキモチを焼くかあちゃんが微笑ましたかったです。

    そして、先日はノエ君を病院へ連れていくことが出来ましたね。

    先代の子が通っていた病院へ行くということは、とても勇気がいることです。でも、かあちゃんはメールで教えてくれました。「ノエと生きることをリタイヤしないように、ちゃんと病院へ行く」と。

    病院へ行けましたね。先生たちに暖かく迎えられましたね。ちぃと通っていた病院への道。最後にちぃと歩いた道は、冬の夕方、寒い道でした。でも、今回はお日様の照っている暖かな道でしたね。その道を「気持ちいい」と感じることが出来たことも、本当に良かったですね。

    かあちゃん、たくさんの変化があった1ヶ月でしたね。これからも、ちぃのこと、ノエ君のこと、たくさん話していきましょうね。

    かあちゃんは、ふたりの可愛い子から見守られています。だから、安心して、ゆったりとした気持ちで向き合っていきましょうね🍀

    *メモリアルフォルダーの詳細はこちらです。
    *メモリアルフォルダーへのお問い合わせはこちらです。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《3月のペットロス分かち合い会 》
    日時
    3月29日(金)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

    お申し込み先
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

       

       

       

      ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で一緒に歩いていく日々(1ヶ月の変化②)

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      今日は3ヶ月の継続セッション「メモリアルフォルダーセッション」を受けて下さっているウサギのちぃのかあちゃんのお話をしたいと思います。

      かあちゃんが継続セッションを受けて下さって1ヶ月が経過しました。そして今、かあちゃんにこの1ヶ月間を振り返り、ご自身にどんな変化があったか伺っています。

      今日は、振り返りの2回目です。
      (1回目の記事はこちらです)

      今日の質問
      「旅立ったちぃへの気持ちに変化はありましたか?」

      かあちゃんからのお返事
      『気持ち、というか、行動なのですが、ちぃの姿が見えなくなった頃は、ちぃの姿や痕跡をいつも探していました。

      片付けられなくて玄関に置きっ放しのキャリー、冷たいお骨壺、空っぽのケージ、減らなくなったちぃ用のごはん、室温を気にしなくてよくなった部屋。

      あれ?なんでごはん減らないんだろう。なんで部屋がこんなに寒いんだろう。ちぃ、どこに行ったんだろう。

      ちぃの姿を探してしまう···。

      当然ながら、ふわふわであたたかくて、撫でると舐め返してくれるちぃは何処にも居なくて、辛くて淋しくて、気づけばいつも泣いている。

      でも、先生とのセッションの中でちぃの玉を、そのあったかさをイメージ出来るようになってから、いつの間にか、ちぃの姿を探さなくなりました。

      ちぃは一緒に居るから大丈夫。

      毎日仕事に向かうときの挨拶も変わりました。「ノエ、かあちゃんお仕事に行くからお留守番よろしくね。ちぃはかあちゃんとお出掛けだよー!」「ノエ、ただいま。お留守番えらいねぇ、ありがとう。ちぃはかあちゃんと一日おつかれさまでした!」これが今のかあちゃん家の挨拶です。

      「ちぃ、どうして居なくなっちゃったの」から「ちぃ、大好き。愛してるよ」へ。

      でも、かあちゃんの性格上、やっぱり時々「こんな風にずっと重たく想ってて、ちぃはしんどくないのかなぁ。せっかく自由になれたのに」とは思ってしまうことがあります。

      そこは少しずつ、少しずつ、先生がおっしゃってくださった「ちぃとノエを信じて」という言葉を、自分の中に落とし込んでいけるようにしたいな、と…ほんとにそれはこれから、です』

      かあちゃん、今の想いを教えて下さり有難うございます。かあちゃんとお話しするようになって、まだ1ヶ月ちょっと。でも、もう随分と長くお話しているように感じますね。

      いつも素直な想いを伝えてくれて有難う。

      最愛の子が旅立った当初は、気が付けば、愛する子の姿を探している、そんな状態が続きます。目の前にいてくれることが当たり前だったから、可愛いその姿が見えないことが信じられなくて、自分が何処か別の世界に迷い込んでしまったかのような錯覚すら起こりますね。

      どれだけ探しても
      愛しい子の姿が見えなくて
      どこにいるの?と名前を呼んでも
      愛らしい鳴き声は聞こえなくて
      自分の嗚咽だけが部屋に響く。

      「あの子のいないこの世界で私は生きていけるのかなぁ」と心の底から不安になる。

      そんな時がありますね。
      私もそうでした。
      かあちゃんもそうであったと思うのです。

      そして、その状態から脱する方法は人それぞれ。
      かあちゃんの場合は···
      日々のメールの交換で素直な想いを伝えてもらっています。何よりも湧き上がる想いを溜め込まずに外に出すことが大切だからです。そして、その上で、ご自身の想い、ちぃへの想いに向き合う体感ワークをしていただいています。

      毎日の積み重ねが「ちぃは一緒にいるから大丈夫」との想いに繋がったのでしょう。かあちゃん、頑張っていますね。その頑張り、いつも応援しています。でもね、頑張りすぎなくて良いのですよ。ご自身のペースを大切にゆっくりといきましょうね。

      そして、今の課題は「ご自身の想いが、ちぃに悪い影響を与えてしまうかも」という部分。この1ヶ月報告をいただいたのが10日前のこと。もしかしたら、今のかあちゃんの気持ちは違うかもしれません。同じ質問を2ヶ月経過した時に伺いたいと思います。

      心の引っかかりも、時間の経過と共に変わってきます。繊細な心の動きを丁寧に観察し、これからも共に感じていきたいと思います。

      ペットロスは確かに苦しいです。でも、それだけではないことを今、かあちゃんと一緒に日々感じています。

      次回は、新しく迎えた子ウサギノエ君への想いの変化をお届けしたいと思います。

      *メモリアルフォルダーの詳細はこちらです。
      *メモリアルフォルダーへのお問い合わせはこちらです。

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《3月のペットロス分かち合い会 》
      日時
      3月29日(金)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

      分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

      お申し込み先
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

         

         

         

        ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェお申し込み開始です(3月29日)

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日は3月29日に開催予定の「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」のご案内です。

        ここ数日、先日の分かち合い会のお話をブログでシェアしていますが、もし良かったら今月29日開催の分かち合い会にいらっしゃいませんか?

        「いえいえ、ブログを読んでますから結構です」と思われる方も多いと思います。確かにブログはお手軽で良いのですが、でも、少し思い返してみて下さい。

        例えば···
        私のブログを読んで、こんな気持ちになったことありませんか?

        それって、どういうこと?
        私の場合、どう捉えたら良いの?
        私はどうしたら良いの?
        全然分からないんだけど!!

        ネットには情報が溢れています。
        確かにネットは、手軽に情報を拾うことができるので便利ですが、ただ、ネットの情報って一方的ですね。

        先の例のように、私のブログ内容に何か疑問を持っても、瞬時にその気持ちをフォローしてもらえることはありません。

        だから余計に心がモヤモヤするのです。
        湧き上がった疑問に対して、答えを出してもらえないから、気持ちが悪いのです。

        きっと、今現在も様々な疑問を持たれていると思います。「どうしたら良いの?」と。その疑問に少しでも答えを出してあげると、心は安心します。

        ひとつでも心が安心できる知識を持っていると、日々は過ごしやすくなります。そんな安心材料を得に、良かったらいらして下さいね。

        最後に「分かち合い会」について頂くご質問について、以下でお答えさせて頂きます。

        ①泣いてしまうのではないか心配です
        分かち合い会では皆、涙します。
        だから我慢しないで下さいね。
        皆で涙しましょう。
        おひとりで泣く涙より、きっと暖かい涙になるはずです。

        ②上手に話せるか心配です
        無理に話さないで良いのです。
        分かち合い会は心を癒す場です。
        心を癒す方法は話すことだけではありません。同じ経験をされている方の話を聞くことでも心を癒すことはできるのです。だから、”話したくなったら話そう”くらいの気持ちでいらして下さいね。

        ③悲しみが深くならないか心配です
        ペットロスカウンセラーの私が皆さんの表情を拝見しながら、お話を聴きながら気持ちを丁寧にケアしながら進行しますから、そこは安心して下さいね。

        ④皆に打ち解けられるか心配です
        分かち合い会に参加される方は皆、最愛の子を見送っています。同じ経験をされている方同士だからこそ、自然に打ち解けられるものです。どうか安心して下さいね。

        皆さんのお話を丁寧に伺い、気持ちをケアさせて頂きたいので、募集人数は最大5名様です。ゆっくりとお話しましょう。

        《3月のペットロス分かち合い会 》
        日時
        3月29日(金)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

        分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

        お申し込み先
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        対面相談も行なっています。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

           

           

          ペットロス「何もしてあげられなかった」とご自身を責める時に読んでほしい

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          先日の「ぺットロス分かち合い会N ikukyuカフェ」で愛猫サブちゃんのママがこんなお話をして下さいました。

          『サブを介護している時、死神の足音が常に聞こえているようで苦しかったです。でも、サブを見送り、時間が経過したあとに思いました。

          あの時期は本当に苦しかったけれど、でも、サブも苦しかったはずです。ならば、二人で苦しみを分かち合えたのかもしれない。サブが分かち合わせてくれたのかもしれない』と。

          ペット達を介護する時、「これは彼らへの恩返し」と思いながらも、やっぱり苦しくなりますね。愛していますものね。決して別れたくない存在ですものね。だからこそ、気を抜いたら大切な子の命が手からこぼれ落ちそうで、怖くて、たまらなくなりますね。

          でも、サブママの話を聞き、本当にそうだな···と思いました。今まで楽しい時間も幸せの時間も分かち合ったように、「看取り」という苦しい時間も分かち合った。その時間を彼らはくれた。

          はんぶんこ。
          はんぶんこしあったのかもしれませんね。

          はんぶんこしあったから
          見送る私たちも苦しいけれど
          でも、旅立つ彼らの苦しみは半分になった。

          最愛の子が旅立ったとき「私はあの子に何もしてあげられなかった」とご自身を責めてしまいがちですが、でも、ちゃんとしてあげられていたのです。無力ではなかったのです。

          だって···
          気持ちをはんぶんこしたのですから。
          それは皆さんだからこそ出来たこと。

          ひとりと1匹が出会い、人生を歩く。
          楽しいこともはんぶんこ
          嬉しいこともはんぶんこ
          悲しいこともはんぶんこ
          苦しいこともはんぶんこ

          たとえ、どんな最期であったとしても、はんぶんこしあえた人生は、幸せなんじゃないかな···そんな風に思うのです。

          皆さんは、どう思われますか?

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《3月のペットロス分かち合い会 》
          日時
          3月29日(金)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

          分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

          お申し込み先
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          対面相談も行なっています。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

             

             

            「ペットロスを乗り越える!」と真正面から挑んでも難しい時がある

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            先日ご紹介した「ウサギのちぃとかあちゃん・1ヶ月後の変化①」で私はこんな風に綴りました。

            『かぁちゃん、覚えていますか?1ヶ月前、かあちゃんは「ちぃへの想いがぐちゃぐちゃな状態」だと言われていました。「心がついていかない」と言われていました。』と。

            この文章を読んで、かあちゃんがメッセージをくれました。

            『ちぃのこと、本当に何の整理もつかない!ぐちゃぐちゃだ!と先生に言ったこと、びっくりするくらいに忘れていました』と。

            「びっくりするくらいに忘れていた」と言うことは、「あっ!私、そんな風に思っていたんだ」と冷静に振り返ることができたということです。

            これって、とても大切なこと。

            最愛の子が旅立った後、毎日が本当に苦しくて、ご自身の心にどんな変化が起こっているか、なかなか気づけないものです。

            誰もみな、色々な変化が起こっているのですが、頭は「ペットロスを乗り越えること」を一番の目標にしているので、毎日の小さな変化に気づけないことが多いのです。

            簡単に説明するとこんな感じです。
            ペットロスを乗り越えなくては!と思う

            でも、悲しみや罪悪感に飲み込まれる

            どうしたら良いか分からない

            心身ともにしんどい

            途方に暮れる

            私には乗り越えられない!と思う

            こんな気持ちになることはありませんか?確かに目の前の悲しみは大きいです。そして、悲しみの波に飲み込まれることもあります。

            でも、そのような日々の中でも必ず小さな変化があるのです。そこに気づけたら良いですね。

            ちぃのかあちゃんも最近では、ご自身の変化を自分自身で気づけるようになりました。これって、とても大切なのです。変化に気づけたら、そこに自信が持てるからです。

            自信なんてペッチャンコに潰れている時期だからこそ、小さな自信が心を支えます。

            もし今、「私はペットロスを乗り越えられない」と思っているのなら一緒にお話しましょう。

            「ペットロスを乗り越える!」と真正面から挑んでも、その威力に跳ね返されてしまうことが多いです。そんな時は、ちょっと別の角度から心を整え、ペットロスに向き合えたら良いですね🍀

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談のお申し込み詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            対面相談も行なっています。

            《3月のペットロス分かち合い会 》
            日時
            3月29日(金)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

            分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

            お申し込み先
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

               

              ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェを開催しました

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              昨日は月に1度の「ペットロス分かち合い会 Nikukyuカフェ」でした。ご参加下さった皆さん、有難うございました。

              昨日もとても優しい良い会となりました。

              いつも思うのですが、当日ご一緒になるお顔ぶれは、やっぱり意味があるのです。偶然に集まったのではなく、お互いに必要であるから「分かち合い会」という場に集まったのだと思っています。

              「私なんて、自分のことで精一杯で、緊張して上手く話せるか不安な状態。そんな私が誰かの役に立てる訳がない」と思われるかもしれませんが、そうではないのです。

              上手く話す必要なんて全くなくて、例えば、一生懸命に話を聞かれる姿や流される涙に、誰かの心が救われることってあるのです。

              「今まで誰にも言えなかったんだけど···」と打ち明けられた方の話を聞いて「私も同じ想いだった」と言われた一言が誰かを救うことってあるのです。

              想いは共鳴します。
              誰かの心が癒えた時、周囲の方もそこに共鳴して、心が癒えるのです

              同じ場にいるからこそ「なんか分からないけれど優しい気持ちになれた」とか「心が少し解れたように感じる」という想いになれるのです。ここに「Nikukyuカフェ分かち合い会」が優しい場になる理由があります。

              だけど、「想いは共鳴する」とお話すると「悲しみも共鳴し合い、心がより苦しくなるのではないか」と不安に思われるかもしれませんが、そこは心配ないのですよ。

              なぜなら···
              この分かち合い会が、単に悲しみを話す場、後悔、罪悪感を話す場ではないからです。どんな悲しみの話、後悔、罪悪感の話も、私が受け止め、少しでも皆さんの心が和らぐ方向にお話を持っていくことを心がけているからです

              気持ちの状態を矢印で表すならば···
              皆さんの気持ちが下向き矢印(↓)ではなく、上向き矢印(↑)になるように私が会を進行していくので、どよ〜ん···と重苦しい雰囲気にならないのです。

              そして、誰かの心が上向きになったら、その想いが共鳴し合う。だから、上手に話す必要もなく、その場にいるだけで皆が「なんとなく、心が緩む」のです。

              なんとなく緩むって大切。
              最愛の子が旅立つって、途轍もなく大きな衝撃です。その衝撃を瞬時に解決するような劇薬があったら、逆に怖いです。

              ゆっくりでいいんです。
              焦らないで良いんです。

              なんとなく緩む
              ゆっくり緩む

              気持ちが少し緩むと、ギュッと固まった心に小さなスペースが空きます。そのスペースが心を段々と緩ませていきますから。

              まずは焦らずに、小さな小さな緩みを作っていきましょう。次回の分かち合い会も、心に優しい時間にしたいと思っています。

              最後に、昨日の分かち合い会にご参加下さった4名の方の体験談をシェアさせて頂きます。皆さん、ご参加下さり、ありがとうございました。

              ・初めて心に抱えている想いを話せました。はなし終わった後、自分がどれだけ抱え込んでいたのか気づけました。

              ・自分が抱えている後悔や罪悪感にどう向き合ったら良いかわからずに苦しい日々でした。でも、向き合い方を教えてもらって、少し希望が持てました。

              ・毎月、参加したい!と思っていました。勇気を出して参加して良かったです。もっと早くに参加すれば良かった···と思いました。

              ・皆さんの色々な経験、お話を聞くことができ、とても良い時間を過ごすことが出来ました。

              ・他の方の話を聞ける分かち合い会は、楽な気持ちで参加できます。

              ・自分の想いを素直に話せる「場」は大切ですね。

              ・同じ気持ちを抱えている皆さんのお話を聞けて「自分だけじゃない」と改めて思いました。

              ・皆さんの苦しみ、悲しみを同じように感じたり、私以上に辛い想いをされていることも感じました。

              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《3月のペットロス分かち合い会 》
              日時
              3月29日(金)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

              分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

              お申し込み先
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              対面相談も行なっています。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                 

                ペットロス分かち合い会にご参加の皆さん・今日はゆっくり話しましょう

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                今日は月に1度の「ペットロス分かち合い会 Nikukyuカフェ」です。初めてご参加くださる皆さん、遠方からお越し下さる皆さん、そしてリピーターさん、お会いできますことを楽しみにしております。

                分かち合い会に参加を決められる時って、とても勇気がいると思うのです。

                初めてのご参加ならば「ちゃんと話せるかな。泣いてしまわないかな」と心配してしまうでしょうし、久しぶりのご参加の場合は「悲しみがぶり返さないかな」と不安にもなることでしょう。

                それでも、勇気を出して参加を決めて下さり有難うございます。

                皆さんに私ができること。
                それは···
                涙を我慢して苦しまれている方に「泣いていいんですよ」とお話すること、後悔、罪悪感で押し潰されそうな方に「このような向き合い方がありますよ」とアドバイスさせて頂くこと。次の子と上手に関係性を築けない時に最も大切な視点をお話させて頂くこと。

                悩まれている事柄は皆さん違います。それでも、皆さんが今日を、明日を、少しでも心おだやかに過ごせるお話が出来たらと思います。

                緊張しながら参加して下さる方も多いと思います。皆さんの緊張が少しでも解れるように、私が皆さんの間に入り、丁寧にケアさせて頂きますので安心して下さいね。

                ゆっくりとお話しましょう。
                それでは会場でお待ちしています。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                対面相談も行なっています。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロス「周囲の方に”綺麗事言わないで!”と怒りを感じた時の対処法」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  最愛のペットたちが旅立った後、声をかけてくれる家族やご友人に「そんな綺麗事では片付けられないのよ!!」と怒りを覚えることはありませんか?

                  もちろん、周囲の方が心配していることは十分に分かっているのですが、絶望の中にいる時は、どんな言葉も心に届かず、反発してしまうことってありますね。

                  きっと、私のブログにも、怒りや抵抗を感じることってあると思うのです。

                  いいんですよ、反発して。
                  いいんですよ、怒りを感じて。

                  どうか忘れないで下さい。
                  湧き上がる抵抗感、怒りを抑えないで下さい。「こんなことを考える私は最悪!」とご自身を否定しないで下さいね。

                  大切なことは、湧き上がるどんな想いも一旦は受け止めることです。湧き上がった想いは、ご自身の心の声です。どうか、心の声に耳を傾けてあげてください。

                  悲しい!と心が叫ぶとき
                  ”悲しいよね”と受け止めてあげて下さい。

                  苦しいよ!と心が叫ぶ時
                  ”苦しいよね”と受け止めてあげて下さい。

                  ”綺麗事言わないで!”と叫ぶ時
                  ”綺麗事なんて言われたくないよね”と受け止めてあげて下さい。

                  いい人になる必要はないのです。
                  物分かり良くなる必要はないのです。

                  悲しい時は思いっきり悲しむこと、怒りを感じる時は思いっきり怒ることが大切なのです。それが素直な気持ち。歪みのない状態です。

                  どうか、「悲しくて、苦しくてたまらないよ!」と訴えているご自身の一番の理解者になってあげて下さいね。一番近くの存在にソッポを向かれることほど辛いことはありません。

                  気持ちって、受け入れられたら、落ち着くことってありますよね。難しく考えず、「そうだよね」の一言をご自身の心にかけてあげて下さい。心が少し緩むかもしれません🍀

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《2月のペットロス分かち合い会 残席3名様
                  日時
                  2月27日(水)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                  分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                  お申し込み先
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  対面相談も行なっています。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                     

                    ペットロス「毎週月曜日は25分お試し電話相談・1名様のみ予約開始」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    おはようございます。
                    月曜日の朝ですね。

                    月曜日って、少し憂鬱になりますね。
                    一週間が始まる憂鬱さ。
                    職場へ行かなくてはいけない憂鬱さ。
                    ご家族が仕事へ行ってしまうことで、ひとりになる憂鬱さ。

                    心がいつもより少しザワザワするのが月曜日です。

                    もし今···
                    心がザワザワしているのなら
                    お話しましょう。

                    毎週月曜日は、私がカウンセラーとして所属している女性専用電話相談ボイスマルシェにて25分のお試しショートセッションが1名様枠のみ予約開始となります(お試しショートセッションは毎週1名様のみになります)

                    本当は誰かに心の内を聞いてもらいたいけど、でも、誰に話したら良いか分からない、そんな時はお電話ください。

                    25分間、しっかりとお話を伺わせて頂きます。

                    最愛の子が旅立った後は、様々な想いが心を埋め尽くします。だからこそ、辛いな···と感じる想いを全部溜め込んでしまったら、心はパンクしてしまいます。

                    大切なことは、渦巻く想いを少しずつでもほぐしてあげること。心がギューってなる想い、パンパンに膨れ上がる想いを、優しくほぐすために、もし良かったらお試し電話相談をご利用くださいね。

                    ボイスマルシェのページはこちらです。

                    皆様に沢山の体験談を頂いております。ご不安な時は、ぜひ体験談をご参考にしてください。体験談はこちらです。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《2月のペットロス分かち合い会 残席3名様
                    日時
                    2月27日(水)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                    お申し込み先
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    対面相談も行なっています。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)