川崎恵 のすべての投稿

ペットロス「桜が咲く春が辛い」と思われたら分かち合い会に参加しませんか

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

来週は桜が開花する予報が出ているそうですね。最愛の子が旅立ったあとの桜の時期は、心が痛くなることが多いです。

それは、それだけ愛する子との幸せな思い出がこの季節にある証なのでしょう。ただ、どれだけ幸せな思い出があったとしても、辛いことは堪え難いですね。

3月29日に開催します「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」ですが、まだ若干数お席がございます。もし良かったら、いらっしゃいませんか?

「分かち合い会に参加すれば、すぐにペットロスの苦しみが消えるのか?」と問われれば、正直、そのようなことはありません。魔法のように瞬時にペットロスの苦しみが解決する、そんな方法はありません。

ただ、お一人で考えていても、心を癒す糸口は見つからないことが多いです。でも、少しでも心を癒す糸口が見つかれば、そこから心は緩んでいきます。

ギュッと固まった心に少しでも新しい空気を送ってあげることが大切です。心に新しい風を送るために、もし良かったら、分かち合い会にお越しくださいね。一緒にお話しましょう。

《3月のペットロス分かち合い会 》
日時
3月29日(金)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

お申し込み先
https://www.cher-ange.com/otoiawase

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

     

    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で一緒に歩いていく日々(まとめ編)

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    最愛の子が旅立った後のペットロスは本当に苦しいけれど、でも、私は、苦しみの先にある「大きな愛」に必ず戻れるものだと信じています。

    うさぎのちぃのかあちゃんも、ちぃが旅立ったあと、湧き上がる想いに丁寧に向き合っています。それは純粋に、ちぃとノエと新しい形で共に生きていきたいから🍀

    かあちゃんは今、リアルにペットロスと向き合っています。以下は、かあちゃんとちぃとノエの物語です。

    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく①
    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく②
    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく③
    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく④
    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく⑤
    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化①
    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化②
    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化③

    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく⑥』←New

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《3月のペットロス分かち合い会 》
    日時
    3月29日(金)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

    お申し込み先
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

       

      ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で2人一緒に歩いていく日々⑥

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      最愛のペット達が旅立った後「あまりに悲しくて、苦しくて、真っ暗闇のトンネルの中にひとり置き去りにされたように感じます」とお話し下さる方が多いです。

      今日お話するウサギのちぃのかあちゃんもそうでした。初めてお会いした時、「出口の見えない真っ暗闇のトンネルにひとりいるようです」とお話し下さいました。

      もし今···
      皆さんが、真っ暗闇のトンネルの中にいると思われているのなら、少しだけ周囲を見渡してみませんか?

      もしかしたら、真っ暗闇ではないかもしれないし、3日後、1週間後、1ヶ月後、亡き子と共にご自身の人生を歩くうちに見える景色は変わってくるかもしれません。

      いえ···
      きっと、変わると思うのです。
      ただ、意識していないと見過ごしてしまうかもしれません。

      ちぃのかあちゃんとのセッションでは、見過ごしがちな小さな変化を丁寧にケアしています。例えば「かあちゃん、今、トンネルの中はどんな状態ですか?」と伺うように。

      小さな変化に気づくことはとても大切なことです。なぜなら、ご自身の変化が生きる勇気に繋がるからです。

      今日は、ちぃのかあちゃんがセッション開始時「真っ暗闇のトンネルにいる」と言われていた状態が、今、どのように変化しているか、リアルな変化を見ていただきたいと思います。トンネルが変わっていること(心に変化が起きていること)をご理解いただけると思います。

      以下は、かあちゃんとのメールセッションの一部です。かあちゃんが「トンネル」について語っている部分を抜粋しています。

      1月13日
      「出口が全く見えない真っ暗闇のトンネルの中にひとりいます。光が全く見えなくて、どう歩いて良いかも分からないです」

      1月28日
      「ちぃの姿が見えなくなってから、かあちゃんは長いトンネルの中を歩いているみたいです。ちっとも視野が開かなくて、心にかかった黒い霧も晴れません。頑張って歩いても、ちっとも出れなくて、疲れて、しんどくて下を向いてしまいます。

      でも、ちぃもノエも、かあちゃんが下を向いた目線の先にいる子達です。ちぃは、先を走っては止まり、かあちゃんのことをじっと見つめて待っていてくれて、ノエはかあちゃんの歩みに付いてきてくれて···そしたら、どれくらい時間がかかるか分からないけれど、いつの間にかトンネルなんて抜けていて、あったかい場所を歩いているのかもしれませんね」

      1月29日
      「ちぃとノエと先生と、一緒にゆっくりゆっくり歩くトンネルなら、足元はきっと、硬い地面じゃなくて、柔らかない四つ葉のクローバーの道だと思います。クローバーはちぃとノエの足裏にも優しいし、お腹が空いたら食べられます。かあちゃんの涙もクローバーの養分になりますね」

      2月8日
      「ちぃと見上げるトンネルの天井は、今はコンクリートではなくなりました。コンクリートが透けて、星空が浮かんでいる気がします。深い紺色の空と無数の星です。月はありません。今はまだ夜で、星が綺麗で、とても静かです。ちぃが歯を小さく鳴らす音だけが伝わってきます。居心地は良いけれど少し寒いから、早くお日様が出ればいいなぁと思います」

      2月18日
      「今のトンネルの様子を思い浮かべてみました。道は真っ直ぐで、出口は見えません。足元はふかふかの土と、柔らかな四葉のクローバーが続いています

      時々セーブポイントみたいに、すずらんとか、露草とか、小さなお花が咲いています。白とか青色で小さな、儚い感じのお花です。かあちゃんが好きなピンクや赤のガーベラは、まだ出現していません。

      トンネルの天井はガラス張りで、外はやっぱり夜で一面の星空です。灯りが無くても、クローバーの葉に付いた雫だとか、すずらんや露草の小さな花たちが、間接照明みたいにほんわりと淡くて、優しい光を纏っていて、真っ暗ではないです。

      かあちゃんは手に鬼灯を持っています。それもきっと提灯代わりなのだと思います。かあちゃんはちぃの玉と並んで、トンネルを歩いています。トンネルの中に柔らかく響くのは、きっと先生の歌だと思います。何でもないときは静かに優しく響いてくれて、かあちゃんが急に不安になって歩けなくなったりした時には、力強く奏でてくれる歌です。

      かあちゃんのポケットの中には、ちぃが大好きなおやつが入っています。今は、ちぃとニコニコ笑い合いながら、静かなトンネルの中を歩くのが心地良いです。明るい場所に出るのは、まだ、かあちゃんが怖いと思っているのかも知れません。

      ちぃは夜の星空の薄暗いトンネルの中だと、凄くはっきりと見えるので、明るい場所だと薄れてしまうんじゃないかと、心のどこかにまだ不安があるのだと思います。今はまだもう少し、ちぃとふたりきり、笑い合いながら、夜道をゆっくり歩いていたいです。

      ノエ君は、かあちゃんとちぃが休憩してクローバーの上には座り込むと、かあちゃんの背負っているリュックから現れます。チビギャング君は、かあちゃんとちぃの周りをくるくる走り回ったり、葉っぱをもりもり食べたりして存分に遊ぶと、白い腹毛を見せてぐぅぐぅと眠ってしまいます。眠ったノエを抱き上げて、ふわふわのタオルが敷いてあるリュックの中に仕舞って、またちぃと歩き始めます。

      今、トンネルの中は穏やかでほわほわとあったかいんです」

      3月8日
      「今のトンネルの中です。ちぃと歩いている時はリュックで寝ていたノエですが、今はリュックから顔を出して、かあちゃんの肩に手を置いて、耳を立ててキョロキョロするようになりました。

      ちぃは元気です。
      時々ベイマックス型になってみたり、ふわふわと宙に浮いてぽんぽんと空気を蹴りながら跳ねてみたり、とっても元気です。
      病気だったことが嘘みたいで、かあちゃんは泣くほど嬉しいです。まるでかあちゃんのことを喜ばせよう、笑わせようとしてるみたいです。

      透明のトンネルから透けて見える空はやっぱり星空で、きっとそれはいきなり晴れたりするものではないような気がするので、星空は星空で、かあちゃん家らしくていいかなと、思い始めました。先生がいつもお声がけくださるみたいに、焦らずに、ゆっくりと。

      ちぃが笑わせようとしてくれる所為か、トンネルの壁のあちこちに花が咲くようになりました。今まで、ちぃに似合うと思って飾った色んなピンクのガーベラや、ちぃの魔法がかかったアネモネや、いろんな方からちぃの為にといただいたお花たちです。

      ちぃとノエの体温で、かあちゃんはとってもあったかです。かあちゃんのポッケにはりんごが入っていて、休憩の時にちぃとノエとかあちゃんで分けて食べます。食べたあとはみんなで眠ります。かあちゃん家、ちゃんとトリオになれてるでしょうか…?」

      3月11日
      「ちぃの姿が見えなくなってから、かあちゃんは誰といても、ノエといても、どこかひとりぼっちで···でも、ちゃんと1人でも倒れないように真っ直ぐに立たなきゃ!って思っていました。

      今、感じるのは、ちぃは姿が見えなくなってからずっと”かあちゃん、ちぃに寄りかかっていいよ”って言い続けてくれていたんじゃないかな?ということです。

      トンネルがお花で明るくなってくると、ちぃが亡くなったときにどんなに暗くて冷たい場所に独りぼっちで居たのか、俯いて足元しか見えていなくて、たった一歩を進むにもどれだけ大変だったのか、分かります。」

      これはリアルなかあちゃんの想いの変化です。変化の途中です。

      よく継続セッション「メモリアルフォルダーセッション」の途中経過をブログでご紹介すると「この方達は特別な力があるのでしょうか?ものすごく賢いのでしょうか?平凡で何もできない私には無理なような気がします」とご連絡を下さる方がいらっしゃいます。

      例えば、今までブログで紹介してきたおこげママ、チュンママ、そして、ちぃのかあちゃん、みんな、特別な能力なんてありません。

      それぞれのママたちに「特別な能力ある?」と聞いたら、きっと笑って「ない!ない!」と答えるでしょう。

      ないのです。
      向き合うことに特別な能力などありません。

      ただ、我が子をひたすらに愛して、我が子とこれからも共に歩きたい、我が子の志を胸に宿して生きていきたい!との想いで、必死に向き合われた結果があるだけだと思うのです。

      みんな、一緒です。
      だから「私にはできない」なんて思わなくて良いのですよ。

      みんな、出来るのです。
      諦めない気持ちがあったら大丈夫なのですよ。

      もし良かったら、一緒に向き合いましょう。

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《3月のペットロス分かち合い会 》
      日時
      3月29日(金)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

      分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

      お申し込み先
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

         

        ペットロス「亡きペットに会いたくてたまらない辛さ」への向き合い方

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日は「ペットロスの乗り越え方」ではなく「向き合い方」のお話をしたいと思います。

        最愛の子が旅立った時、愛する子に会いたくてたまらなくなりますね。

        会いたくて
        会いたくて
        気がおかしくなるのでは···と思うほどに恋しくなりますね。

        でも、どれだけ「会いたい!」と願っても、可愛い子の姿が見えないから、その辛さと言ったら、身を切られるような苦しみです。

        本当に辛い。。。

        ペットロス相談でも「あの子に会いたい!会いたくてたまらない!この気持ちをどうしたら良いのでしょう?」とご質問いただくことが多いです。

        今日は、私が愛犬ショコラを失った時に実際に行っていた方法のひとつをお話したいと思います。

        その方法とは···
        紙に書くこと。

        思いの丈を紙に書くのです。
        丁寧に書く必要は全くありません。

        会いたい!!!!
        会いたい!!!!
        会いたい!!!!
        会いたい!!!!
        ただその一言でいいです。

        また、想いが言葉にならない時もあるでしょう。そんな時は、⚪︎でも□でも、ぐるぐる渦巻きでも何でもいいから書くのです。

        うわぁーー!!と叫んでもいいし
        会いたくてたまらないよ!と叫んでもいいんです。

        とにかく、想いを書く。
        想いを心の内から外に出す。

        無心になって書く。
        丁寧さを気にするのではなく、想いを出すこと、吐き出すことに集中して行ってみてください。

        愛する子を失った時、一番の願いが「会いたい」です。でも、どうしても会えないから、想いばかりが募ってしまうのです。どんどんどんどん心の中で膨れ上がるから、どうにもならなくなってしまうのです。

        そして、「どうにかしたい、この想い」となるのです。

        でも···
        どうにもならないのです。
        会いたい!との想いは。
        なぜなら、心の底から愛しているからです。

        「会いたい」という想いは大切な想いです。

        その大切な想いを貯めて、貯めて、膨れ上がらせて、その想いに苦しめられるのではなく、一旦、外に出してみてください。

        心のままに外に出す。
        想いを外に出すと、心に余白がうまれ、少し楽になります。呼吸もしやすくなります。これだけで十分に効果はあります。

        でも、少し落ち着いたら、紙に書いたものを眺めてください。

        そこには文字になっているか、ただマルか四角かグルグル渦巻きか分かりませんが、あなたの想いのエネルギーが表現されているはずです。

        会いたい!との想いが見てとれるはずです。それは、あなたの心です。「会いたい!会いたい!」と泣き叫んでいるあなたの心です。どうか抱きしめてあげてください。

        「そうだよね、会いたいよね」とその紙(心・想い)を抱きしめてあげてください。

        これがご自身の想いに寄り添う、ひとつの方法です。

        気持ちって見えないから、つい、無下に扱ってしまいます。心の奥底に押し込めたり、気付かないフリをしてしまったり···でも、いつだって心は叫んでいるんです。

        想いを紙に書くことで、心(想い)を可視化して、認め、寄り添うことができます。

        もし良かったら、試してみてくださいね。
        悲しみでギュッと固まった心が少しでも柔らかくなりますように🍀

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《3月のペットロス分かち合い会 》
        日時
        3月29日(金)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

        分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

        お申し込み先
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        対面相談も行なっています。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

           

          「ペットロスが乗り越えられない!」苦しい時に知って頂きたいこと

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          最愛の子が旅立った後、「ペットロスを乗り越えなくては!」と思うことが多いです。

          あの子のためにも乗り越えなきゃ!
          普通に戻らなきゃ!
          しっかりしなくっちゃ!
          いつまでも今のままじゃダメ!

          そんな風に思うことがあります。
          そして、その想いが強くなる程に、乗り越えられないご自身を責めてしまったり、自暴自棄になってしまうことが多々あります。

          もちろん、「絶対に乗り越えるぞ!」と鼓舞して、心が元気になれるのなら、それは素晴らしいことです。

          でも、それが出来ない時あります。
          頑張れない時があります。
          頑張ろうとする程に疲弊してしまう時があります。

          そんな時は、ご自身に鞭を打ってまで頑張る必要はないのですよ。そもそも傷ついた心を癒すのに「鞭」は必要ないですよね?

          ゆっくりで大丈夫です。
          ご自身のペースで歩めば良いのです。

          無理に明るい場所に出なくて良いのです。少し暗い場所の方が傷ついた心には心地良い時ってありますものね。

          力づくで「乗り越えよう」とするのではなく、むしろ、ご自身の心が心地良いと感じることを選んでください。

          なぜなら···
          乗り越えるって、心が癒えることだと思うから。

          心が癒えるとは、涙が出なくなることでも、悲しまなくなることでもありません。どんなご自身も優しく受け止める柔らかい心になることだと思うのです。

          だから「乗り越えられない!」と思う時ほど、どうかご自身の心を優しく労ってあげてくださいね。

          どんな時も応援しています🍀

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《3月のペットロス分かち合い会 》
          日時
          3月29日(金)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

          分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

          お申し込み先
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。

          対面相談も行なっています。
          お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

             

            ペットロス「ペットを見送った後の想い・このまま死ねたらいいのに」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            愛犬シロちゃんのママからご連絡を頂きました。

            『後追いまではいってませんが、何もかも無気力状態で、正直どうしたらいいのか、わかりません。このまま死ねたら···と思うことが多くなりました』と。

            実は、最愛のペット達が旅立った後、多くの方が「ご自身の死」について考えます。

            ・このまま死にたい
            ・この世に生きる意味はない
            ・自分では死ねないから迎えに来て欲しい

            今までの人生で「死にたい」と思うことなど滅多になかったはずです。それなのに真剣に死にたいと考える、そんなご自身の変化に恐怖や不安を感じることもあるでしょう。

            私、どうしちゃったんだろう?
            このままで大丈夫かな?
            病気になってしまったかな?
            むしろ、病気になれた方が楽だな

            様々な想いになりますね。

            ひとつだけ覚えておいてください。
            最愛の子が旅立った後のペットロスでは一時的に「希死願望」が湧きあがります。これは、ペットロスの反応のひとつです。病気になった訳ではないので、安心して下さいね。

            ただ···
            長期的に「希死願望」が消えない場合やその想いが増長される場合は、信頼できる病院を受診することをお勧めします。その際は、ペットロスを単なる「ペットの死」として捉える先生ではなく、「愛する者の死」として接してくれる先生にご相談下さいね。

            でも、思うのです。
            きっと「死にたい」のではなく、愛する子に「会いたい」のですよね。旅立った子には会えないと頭では理解していても、心はその想いを抑えきれないですね。

            いいんですよ。
            「会いたい!」と思って。

            「”会いたい!”なんて、いつまでも考えてはいけない!」と無理に抑えようとすると、苦しくなるばかりです。

            「会いたい!」と思うことは、自然なことです。自然な想いに逆らわずに、「そうだよね、会いたいよね」と認めてあげることが大切です。

            ご自身の心に優しく寄り添ってあげて下さいね。

            そして、その上で、「今後どうやって生きていくか」ということが重要になってくるんだと思うのです。

            でも、そうは言っても···
            まだまだ心には消化しきれない想いがたくさんあると思います。その想いを少しでも緩めることを第一に、ご自身の心を労ってあげて下さいね。

            「ペットロスへの向き合い方、心の癒し方が分からない」と悩まれたら、分かち合い会でも、電話相談でも対面相談でも一緒にお話しながら、考えていきましょう🍀

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《3月のペットロス分かち合い会 》
            日時
            3月29日(金)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

            分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

            お申し込み先
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。

            対面相談も行なっています。
            お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

               

              ペットの死「最後の最後になんで!との想い」苦しい時に知って頂きたいこと

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              今日はペットロスのご相談の中でも最も多い「最後の最後になんで!!」という想いについてお話したいと思います。

              「最後の最後になんで!!なんで、こんなことになってしまったのだろう?私はどこで選択ミスをしたのだろう?」そのようにご自身を責めてしまうことが意外と多いものです。

              現に私も、そのひとり。

              最愛のショコラは突然に旅立ちました。1分前まで元気に腕の中に抱かれていたのに、突然脳梗塞で旅立ちました。彼女が旅立った後、「これだけ健康に気をつけていて、これだけ愛していて、最後の最後になぜ···」と思いました。

              でも、今、思うのです。
              確かに、ショコラの最後は想像もしていなかった最期でした。でも、あの子との時間は、死の瞬間だけではありません。約14年の時間を共にしてきたのです。14年間、2人で歩んだ時間があるのです。愛してきたのです。大切に大切にしてきたのです。それが全てだと思いました。

              もちろん、このような気持ちになるのには時間が必要です。亡くした直後は、死の瞬間しか思い出せないものです。「本当に楽しい時間があったのだろうか?」と思ってしまう程です。

              でも···
              もし今、「最後の最後になんで!!」とご自身を責めているのなら、それは、ペットたちとの今までの人生を大切にしてきた証だと私は思うのです。愛してきた証だと思うのです。

              そんなにご自身を責めてなくて良いのですよ。

              ペットたちの旅立ち方は、様々です。そして、私たちが望まない形で旅立つことが多いです。でも、ひとりと1匹が出会い、共に歩いてきた道があるのです。大切なのは、そこです。

              共に人生を歩きたかったから出会ったのです。歩く時間の長さは、長かったり、短かったり、色々だけど、でも、あの子たちは、時間という物差しで生きていません。その瞬間瞬間を生きています。

              もちろん、見送った者は辛くて辛くてたまらないけれど、でも、あの子たちは神様に言ったんじゃないかな?

              『3年でも、3ヶ月でも、喜んでママに会いに行くよ。そして、どんな旅立ち方のシナリオであったとしても、会いたいんだもの!会いに行くよ!』と。

              こうして目の前に現れてくれたのが、愛する子達なのでしょうね。

              時間がかかっても良いのです。
              すぐに別れを受け止める必要はないのです。
              物分かり良くならなくていいのですよ。
              抵抗していいんです。
              ”受け止められる訳ないじゃん!”と足掻いていいんです。

              その過程が大切ですからね。

              いつの日か、「それでも出会えて良かった」と心から思える日が来ますから🍀

              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《3月のペットロス分かち合い会 》
              日時
              3月29日(金)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

              分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

              お申し込み先
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              対面相談も行なっています。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                ペットロス「最愛の我が子を見送るパパとママへ」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                「最愛の我が子を見送るパパとママへ」

                パパとママの想いは
                ちゃんと伝わっている。
                愛しい我が子に伝わっている。
                だから心配しないで大丈夫。

                あなたに会えて
                嬉しかったこと。

                あなたに会えて
                幸せだったこと。

                あなたに会えて
                人生が豊かになったこと。

                あなたが大好きで仕方ないこと
                あなたが愛しくてたまらないこと
                あなたをもっと抱きしめたいこと
                あなたの笑顔が見たいこと
                あなたと一緒に散歩に行きたいこと

                あなたと満開の桜に春を感じて
                あなたと夏の空を見上げて
                あなたと落ち葉の絨毯をかけっこして
                あなたと冬の匂いを胸いっぱいに広げたい。

                そして···
                あなたを”大好き!”とギュッと抱きしめたい。

                ずっと
                ずっと
                ずっと
                一緒にいたい。

                そんなパパとママの想い
                ちゃんと伝わっているよ。

                だって···
                「あなたが大好き!」と
                想いを込めて撫ぜてあげたでしょう?

                「あなたが愛しくてたまらない!」と
                ギュッと抱いてあげたでしょう?

                だから大丈夫!
                パパとママの想い
                ちゃんと届いているよ。

                出会いって
                意味があるんだと思う。
                出会うべくして
                出会ったんだと思う。
                出会う約束のもと
                出会ったんだと思う。

                だから···
                こんなに愛しいんだと思う。

                だから···
                こんなに涙が出るんだと思う。
                これほどまでに溢れ出る想いが伝わらない訳ないでしょう?

                だから大丈夫!
                パパとママの想い
                全部伝わっている。

                その想いに包まれて彼らは旅立つの。
                決して寂しい旅立ちではないの。

                愛しているよ
                大好きよ
                その想いに包まれて旅立つのだから
                その旅立ちは間違いなく優しさ包まれていると、私は思うなぁ🍀

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《3月のペットロス分かち合い会 》
                日時
                3月29日(金)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                お申し込み先
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                対面相談も行なっています。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                   

                  ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で一緒に歩いていく日々(まとめ編)

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  最愛の子が旅立った後のペットロスは本当に苦しいけれど、でも、私は、苦しみの先にある「大きな愛」に必ず戻れるものだと信じています。

                  うさぎのちぃのかあちゃんも、日々湧き上がる想いに丁寧に向き合っています。それは純粋に、ちぃとノエと新しい形で共に生きていきたいから🍀

                  ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく①
                  ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく②
                  ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく③
                  ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく④
                  うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく⑤
                  うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化①
                  うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化②
                  うさぎのちぃとかあちゃん・新しい形で生きていく1ヶ月後の変化③

                   

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《3月のペットロス分かち合い会 》
                  日時
                  3月29日(金)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                  分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                  お申し込み先
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  対面相談も行なっています。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                    ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で一緒に歩いていく日々(1ヶ月の変化③)

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    昨日に引き続き、3ヶ月の継続セッション「メモリアルフォルダーセッション」を受けて下さっているウサギのちぃのかあちゃんのお話をしたいと思います。

                    今日は、ちぃが旅立った後に迎えた子ウサギのノエ君のこと。

                    かあちゃんが一番最初にご連絡をくださった時、こんな風に想いを聞かせて下さいました。

                    「一緒に暮らしていた仔を亡くし、次の子をお迎えしました。けれども、どうしても思い出すのは前の子のことで、前の子と次の子の性格の違いをポジティブに捉えることが出来ていません。自分の全部で次の子を愛してあげられていないことに、申し訳なさと辛さを感じます。」と。

                    そして、抱えられている悩みを周囲の方に相談したところ、「この子を一生大切にする」と言って下さるご友人がいること。でも、一度迎えた命を最後まで見届けずに手放して良いのか、また、今回手放しても寂しさから同じことを繰り返してしまうのではないか恐怖を感じる。どうしたら良いか分からない···とお話し下さいました。

                    次の子を迎えた後は、悩まれる方が多いです。今回、かあちゃんからご相談頂いた時「まずは3ヶ月間一緒に向き合った後に、ノエ君と共に暮らすか、ご友人にお願いするか、もう一度考えてみませんか?」とご提案し、このメモリアルフォルダーセッションがスタートしました。

                    そして、セッションが始まり1ヶ月が経過した先日、以下の質問をさせて頂きました。

                    今日の質問
                    「ノエ君の気持ちに変化はありましたか?」

                    かあちゃんからのお返事
                    『ノエ君への気持ちは、多分いちばん変化があった部分だと思います。

                    ノエはかあちゃんの気持ちが定まらないまま迎えてしまった事もあって、最初は心から可愛い、愛おしいと思えませんでした。

                    ノエは異物で、違和感で。
                    ちぃと違うところが嫌で。

                    ちぃが居ないことを思い出してしまうから嫌で。

                    本当は、ちぃを撫でたいのに、何故この子なんだろう。増えてくのはちぃの写真じゃなくて、何故この子の写真なんだろう···と。

                    けれど今は、「やんちゃな可愛い我が家のちびっ子」で「ちぃの弟」です。

                    はっきりとしたきっかけはたぶん無くて···。
                    きっと、かあちゃんの中でちぃに感じていた痛みとか辛さとかが、ぷわぷわと分離し、いっぱいいっぱいだったかあちゃんの心にスペースが出来ました。その時、ノエのことを、ちゃんと「ノエ」として認識できたのだと思います。

                    かあちゃんの気持ちが前よりも落ち着いたからなのか、ノエもお腹を出して眠ったり、撫でられて気持ち良くて歯を鳴らしたりするようになりました。

                    かあちゃんが間違えて「ちぃ」って呼ぶことがあるくらい、ちぃと当たり前に暮らしてたときの雰囲気と似たやわからい空気が漂うことが、10日の間に2秒くらいですが、あります。

                    ちぃと比較する対象じゃなくて、ノエをノエだと思えることが、いちばんの変化だと思います。

                    ノエの写真を撮ってます。今はまだ少しずつだけれど、少しずつ、少しずつ、ゆっくり増えていけばいいなと思います。でも、やっぱりまだ、ちぃの写真の方がかあちゃんの特別です』

                    この1ヶ月、ちぃとノエ君の話をたくさんしましたね。ノエ君のこと、最初は異物だと言われていましたね。でも、「ちぃの特別の座」を無理に譲る必要はないと思えて、段々段々と心が解けてきましたね。

                    かあちゃん、こんな会話をしたことを覚えていますか?
                    ちぃは撫ぜられるのが大好きな子で、毎日たくさん撫ぜながら挨拶してきました。でも、ノエはご飯が大好きな子で、おはよう、ただいまの挨拶よりも先に「メーシ!メーシ!」とスタンディングする子。そんなノエを見て、「ノエはかあちゃんよりもご飯が優先だと思うと、少し凹む」と言われていたこともありましたね。ノエのご飯にヤキモチを焼くかあちゃんが微笑ましたかったです。

                    そして、先日はノエ君を病院へ連れていくことが出来ましたね。

                    先代の子が通っていた病院へ行くということは、とても勇気がいることです。でも、かあちゃんはメールで教えてくれました。「ノエと生きることをリタイヤしないように、ちゃんと病院へ行く」と。

                    病院へ行けましたね。先生たちに暖かく迎えられましたね。ちぃと通っていた病院への道。最後にちぃと歩いた道は、冬の夕方、寒い道でした。でも、今回はお日様の照っている暖かな道でしたね。その道を「気持ちいい」と感じることが出来たことも、本当に良かったですね。

                    かあちゃん、たくさんの変化があった1ヶ月でしたね。これからも、ちぃのこと、ノエ君のこと、たくさん話していきましょうね。

                    かあちゃんは、ふたりの可愛い子から見守られています。だから、安心して、ゆったりとした気持ちで向き合っていきましょうね🍀

                    *メモリアルフォルダーの詳細はこちらです。
                    *メモリアルフォルダーへのお問い合わせはこちらです。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《3月のペットロス分かち合い会 》
                    日時
                    3月29日(金)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                    お申し込み先
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    対面相談も行なっています。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)