「ペットロス・亡きペットへの想い」カテゴリーアーカイブ

ペットロス「3月4日に命日を迎える愛猫チュンちゃんのママへ」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

3月4日にはじめての命日を迎える愛猫チュンちゃんのママへ

もうすぐ3月4日ですね。
あの日から1年。
ママ、この1年よく頑張りましたね。

特に、昨年の12月からは気持ちが大きく揺れたことでしょう。余命宣告を受けた1月、闘病生活が始まった2月と、1年前の一番辛い日々を再び歩んだこの数か月は、本当に苦しかったことと思います。

そして、はじめての命日3月4日を目の前に控え、この数日は更に辛い朝を迎えられているかもしれませんね。どうしたって「1年前のチュンは…」と考えてしまいますものね。

ママ、今日は110分、お電話でゆっくりとお話しましょう。

最初のセッションの時にママは言われましたね。「チュンが小さな頃から、チュンが嫌がることは全部私がおこなってきました。病院も薬も・・・。きっとチュンにとって、”私=怖くて痛くて嫌なことをする人”になっているのだと思います。だから、旅立ちすら、私のいない日に大好きな夫の隣で旅立ったのしょう」と。

チュンの想いはね、ランちゃんって言うよりは、とっても賢くパワフルなメッセージ。ママ、楽しみにしていてね。

命日前は「命日反応」という言葉があるほど、どうしても苦しさが増してしまいます。ペットロスが悪化したのではないか・・・と感じる程です。

だけど、私はママからのメッセージを拝見して、このような苦しい日々の中でも「チュンを感じ、心がホッコリする日がある」と思えていることが、本当に素晴らしいな♪と感じました。

それは、偏にママが、ご自身の想いに対して、一生懸命に向き合われている証ですね。沢山涙し、時に、通勤電車を途中下車しなくてはならい程に悲しみに襲われても、それでも、向き合われているからだと私は思います。

ママ、どんなお話しもドン!と受け止めますから、安心してお電話下さい。それでは、のちほどお話しましょうね☆

ペットロスカウンセラー川崎恵

≪関連記事≫
愛猫チュンのママが1周忌を前に思うペットロスとは
愛猫を失った気持ちの変化
亡きペットが元気な時の話が出来ない
愛猫を失った悲しみや苦しみへの向き合い方

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉することは、心の癒しにとても効果があります。あなた
の率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。
体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス相談「愛猫が亡くなり、泣く資格も悲しむ資格も自分にはないのではないか」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

先日、女性専用電話相談「ボイスマルシェ」にてペットロス相談をご予約下さったナツさんから体験談を頂きました。ご紹介させて頂きます。

ナツさんの体験談
https://www.voicemarche.jp/reviews/file5164

ナツさん、先日はお電話を下さり有難うございました。
「泣けてますか?このセッションでは我慢せず泣いて下さいね」の問いかけに堰を切ったように泣かれたナツさんの声を伺いながら、「どれだけ辛い時間を過ごされていたのだろう。どれだけご自身を責められ、我慢していられたのだろう…」と感じました。

でも、いっぱい涙できて
本当に良かったです。

ナツさん。
ナツさんは「あの子のことを愛していたと思っていたのに、でも、本当は愛せていなかったのではないか・・・」と心配されていましたね。

だけど、お話を伺えば
体の不自由な猫ちゃんと知った上で引き取り、そして、いつも彼が寂しい想いをしていないか、抱っこして欲しいのではないか、ずっと考えて生活されてきて、介護の用意だって全部整っていて・・・「あの子は特別な存在なんです」というナツさんの声は、愛以外ありませんでした。

ナツさん。
たくさん愛してきましたね。
あの子が特別と言うほど
夜中に抱きしめずにはいられないほど
愛してきましたね。

ナツさんは
愛してこなかったのではなく
愛してきたのですよ。
間違いなく
愛してきたのです。

また・・・
「あの子に愛をもらってばかりで
私はあの子に恩返しができていない」
そう言うけれど
でも…
ばんちょう君はね
そうは思っていないらしい。
もっと大きな想いを届けたいみたい。
次回のセッションでゆっくりお話しましょう。きっと、優しいばんちょう君をもっと感じられると思います。楽しみにしていてくださいね。

最後に…
「私には泣く資格も悲しむ資格がない」
そうナツさんは言われますが…

ナツさんはママなのだから
いっぱい泣いて良いのですよ。
いっぱい悲しんで良いのです。

ママが悲しまなかったら
誰が彼を想い悲しむのでしょう?

後悔があったとしても
罪悪感があったとしても
それらの想いは
ナツさんが彼を愛しているから抱くのです。

愛がなかったら
愛していなかったら
抱かない想いなのですよ。

涙は我が子を想う愛です。
愛ならば我慢する必要はないですね。
溢れる想いを
堂々と流しましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信

チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉することは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス分かち合い会「愛犬亡くしたばかりの悲しみ、後悔をゆるめる時間」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」でした。ご参加下さった皆様、有難うございます。

今回ご参加下さった皆様は、偶然にも最愛のワンちゃんが旅立たれて間もない方ばかりでした。

だからこそ、気持ちがコントロール出来ないことへの不安、最期となった日の行動への後悔、他者への不信と怒り、亡き子を感じられないことへの悲しみなど、日々リアルに悩まれていることがテーマになりました。

みんなで語っていると「この苦しみを抱えているのは自分だけではない」ことが分かり、そして、互いの想いに心を寄せることで自然とご自分の心も癒えるのでしょう。これは分かち合い会の最大のメリットのように感じます。

私からは、おひとりおひとりのお悩みにあった向き合い方、ペットロスの新しい捉え方などをお伝えさせて頂きました。

「今日からできる優しい心のケア」は、日々続けて頂けたら、きっと変化が見えてくると思います。その変化を楽しみに続けてみて下さいね。

最後に、皆さんからいただいた感想をご紹介させて頂きますね。

・泣くことは成仏を妨げることだと思っていたから、今日のお話は目かウロコで、心がとても軽くなりました。
・亡き子が少し近くに感じました。
・ペットロスにこんな優しい捉え方があるんだ!と知りました。
・久しぶりに我が子の話ができて嬉しかったです。
・あの子は生きていたんだ!と思えました。
・辛いのは自分だけじゃない!と思うことができました。
・亡くなった子に対しての皆さんのお話に大変共感できました。
・頑張ってみようと思えました。
・こんなにも心を開いて話せることに驚きました。
・ひとりではどうしても自分の気持ちを押し込めてしまっていたので、みなさんとお話して心が楽になった気がしました。

皆さん、ありがとうございました。
焦らないでいきましょうね。
大丈夫、どんな時も最愛の子が見守ってくれていますからね。

合言葉は・・・
「ママに分かるように教えてね♪」です。今日から試してみて下さいね。力を入れすぎず、楽しみながらね。

またゆっくりお話ししましょう。

最後に次回の分かち合い会のご案内です。
≪ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェご案内≫
日時
3月29日(木)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分 新丸ビル 4階
『アフタヌーンティ・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/contact

ペットロスカウンセラー川崎恵

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

Twitter質問箱「私は酷い飼い主です。それでも堂々とママであると思って良いのですか?」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

Twitter質問箱にご質問を頂きました。

質問箱をご利用下さり有難うございます。
ご相談者様は、昨日のブログ「私は飼い主失格!別の人がママだったら、あの子は幸せだったのに」を読んで下さったのですね。

確かに最愛のペット達が旅立った後、罪悪感から「あの子を不幸にしてしまった」と思うことが多いです。そして「我が子を不幸にする飼い主が、ママであってはいけない」とご自身を更に責めてしまわれます。

わたし個人の意見としては、1人と1匹が出会い、その子を迎えた段階で、私達はママになるのだと思うのです。「尊いご縁の元、出会った者同士に間違いはない」と私は思うのです。ママとしての経験を学ぶために、最愛の子はご相談者様の元に生まれてきてくれたのだと私は思います。

でも、きっと今
ご相談者様は「あなたは選ばれたママなのだから、堂々とママであって良いのですよ」とお伝えしても、その通りに受け取ることは出来ないと思うのです。きっと、ご相談者様の心は「でも、私は酷い飼い主だから!」と叫ばれると思うのです。

それならば、まずは、ご自身の心が叫ばれている「でも、私はひどい飼い主だから」との訴えに対して、「そうだよね。今は、どうしたって、酷い飼い主と思ってしまうよね」と受け止めてあげたら良いのです。それが寄り添いです。

まずは、ご自身の想いに「そうだよね」と寄り添っていくことが大切です。そして、その先に段々と「ママであったご自身」を思い出し、「ママとして学ばせてもらえたこと」に感謝できるようになっていくのだと私は思います。

だから、焦らなくて大丈夫ですよ。
辛い時はいつでもご連絡下さい。
一緒にご相談者様の心の声を聞きながら、今の想いへの向き合い方を見つけていきましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロス相談「私は飼い主失格。別の人がママだったら、あの子は幸せだったのに」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロスカウンセリングの中で、「あの子のママが私ではなかったら、あの子はもっと幸せだったはずなのに…」と言われる方が多いです。

私はペットロスカウンセリングの中で、ご相談者様の言葉を否定することは滅多にないのですが、この言葉だけは否定します。

もちろん…愛している故の想いと充分に承知しているのですが、旅立った子にとってママは、たったひとり、あなただけなのです。

あなたの最愛の子は
あなたに逢いたくて生まれてきたのです。

あなたがママでなかったら
生れてきた意味がないのです。

あなたと共に歩む人生に
意味があったのです。

例え・・・
最期が望まないお別れであっても
そのお別れにすら亡き子が残してくれた愛があるはずです。

あなたに逢いたくて生まれてきて
あなたと共に生きてきて
最後の最後に
「ママが私ではない方が
あの子は幸せだったはず。
私があの子を不幸にしてしまった…」
そう言われたら、どうでしょう?
私が旅立ったペットだったら、間違いなくショックです。

ママは、あなたひとりです。
堂々とママでいてくださいね。

あの子はあなたが大好きだったはず。
あなたを見て”ママが大好き!”と
そう表現してくれたことでしょう。
たくさんの愛を与えてくれたはずです。
たくさんの愛を受け取ったのなら
あの子が旅立った後も
堂々とママでいてあげて下さい。

それが、いまも、これからも
あなたに出来ることだと私は思います。

ママに話しかけられたら嬉しいですね。
あの子も嬉しいはずです。
それがママであるあなたにできること。
今日もたくさん話しかけてあげて下さい。
涙して良いのですよ。
涙は我が子を想う愛ですからね。
堂々と涙しながら
最愛の我が子に話しかけてあげましょう!
きっと…
喜んでくれるはずです。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロス「亡き子を愛していたか分からなくなり、苦しまれている方へ」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス相談の中では「我が子を愛していたか分からなくなってしまいました」と多くの方が言われます。

最愛の子が旅立てば、どうしたって後悔や罪悪感が残るものです。むしろ、愛しているからこそ、後悔や罪悪感を抱くのです。

そもそも・・・
愛していなかったら後悔なんてすることないだろうし、「愛が足りなかったかも・・・」なんて思考にはならないはずです。

でも、充分に愛してきたのに、「愛せていなかった。愛が足りなかった」と思わなくてはならないことって、本当に苦しいですね。

どれだけ心を痛められているのだろう…と思うと、私も言葉にならない想いでいっぱいになります。後悔や罪悪感が一瞬で消え去るような特効薬は持っていませんが、抱えられている辛さに共に向き合うことはできますから、どうかひとりで悩まないで下さいね。

そして、忘れないでください。
「心が痛い」と思うところほど、そこに亡き子が残してくれている愛の種があります。あなたの最愛の子だからこそ残せた種があります。だから、「痛み」を恐れないで下さいね。

最愛の子が旅立った後のペットロスは本当に苦しいです。でも、ペットロスは単に苦しいだけではないのです。亡き子からの想いに気付ける大切な時間でもあります。愛に気付ける時間でもあるのです。

ギュっと固まった心を柔らかくほぐして、亡き子が残してくれた愛を受け取っていきましょう。ママに届けたい想いがあるはずです。見つけていきましょうね。

どうぞ安心してお電話下さい。ゆっくりお話ししましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロス体験談「亡きペットに会いたい!あの子のいない世界に生きることが辛い」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

『最愛のペットが旅立ちました。
あの日から私の時間は止まりました。

止まった時間が苦しすぎて
あの子の名前を呼ぶんです。
でも…
どれだけ呼んでも
返事はなくて

どれだけ呼んでも
可愛い笑顔も
千切れんばかりの尻尾も
感じることはできません。

あの子はとても賢い子だから
私が呼べば返事だって出来るのです。
それなのに…
返事がない。

だから…
どこにいるの?
出ておいて!
ママのところに戻ってきて!
そう叫ぶけど
部屋に響き渡るのは私の声だけ。

先生、あの子のいないこの世界に
私は生き続けることが辛いです。』

これは、ペットロス体験談に頂いたメッセージです。

本当にね…
特別な能力でもない限り亡き子の姿は見えなくて、だかこそ「どこにいるの?」と叫んでしまいますね。

でも、響き渡るのはご自身の声だけ。
余計に苦しさが増して
ただただ立ち尽くし
涙してしまいますね。

そんな時は
とにかく涙しましょう。
思いっきり涙しましょう。
疲れて眠ってしまうほど涙しましょう。

例え・・・
後悔の涙であっても
罪悪感の涙であっても
飲み込むことなく
涙することが大切です。

きっと、今できることって
涙することぐらいだと思うのです。

涙は
成仏を妨げるものではありません。

涙は
亡き子へ「愛」が形を変えたものです。
だから堂々と泣いて良いのですよ。

涙の先に
見えてくるものがありますから。
今は涙しましょう。

私、思うのです。
最愛の子と繋いでいた手は
きっと今でも繋がっている・・・と。
私は、そう信じています。

そして、そう信じることで
その証が見えてくるように思うのです。

ペットロスは苦しいです。
それは身を抉られるほどの痛みですね。

でも…
繋がっている証が見えた時
亡き子が残してくれた愛に気付けた時
悲しみが優しさに変わっていきます。

今の先に
優しい世界が広がっています。
だから生きることを諦めないで下さいね。

ひとりで苦しい時は
いつでもご連絡下さいね。
一緒に亡き子が残してくれている証を探しましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス体験談「愛犬おこげとママの物語 たくさんの”生きる”を経験した日々」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス体験談にコーギーおこげのママからメッセージを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

『恵先生、おはようございます。

LINEライブ放送のチェンネル登録しました。
ちゃんと登録できてるかな。。
 

今日は、おこげが再び頑張って命を繋いでくれた日です。

あれから1年、早いのか、それとも遅いのか…確かに言えることは、「私、一生懸命に生きてきた」ということ。

色々な意味でこんなに「生きる」を意識したことは、今までなかったです。

「どうか生き抜いてもらいたい」
「今日までの命」
「私は生きないと・・・」
「共に生きる」
 
たくさんの『生きる』を経験しました。
これもまたおこげの志のひとつ『たくさんの経験』なのでしょうね。
 
去年の今日は…と思ってしまいますが、去年の今日、本当に頑張ったおこげだから、今日は大好きなお芋のプレゼントをします。『よく頑張ってくれたね』ってたくさん褒めてあげたいと思います。
 

沸き上がる想いのままメッセージさせてもらいました。』

ママ、メッセージをありがとうございます。
本当にね・・・
去年の今日は、胸が張り裂ける程に苦しい日で、たくさん涙した日でしたね。でも、おこげが再び頑張ってくれた日でもありましたね。おこげが「生きる力」を見せてくれた日でもありましたね。

おこげは頑張って生きた。
生き抜いた。
そして・・・
ママも頑張って生きてきましたね。
本当に頑張られました。

このメッセージだけを読んでいる方は、おこげのママを「ペットロスを乗り越えられた貴重な人」と思われるかもしれない。

でも、違うのですよ。
ママは本当に頑張りました。
何度も何度も泣いて、泣けずに苦しむ日もあって、それでも「私は生きる!」を選択して、「おこげと共に生きる」覚悟を決めて、「おこげの志」を胸に歩けるようになったのです。時間だってかかりました。くじけそうになって日だってあるはずです。

でも、頑張りました。

だから、私は、ママを褒めたい。
ママがおこげを褒めてあげるように、私は、ママを褒めたい。

ペットロスの渦中にある時は、「ペットロスって苦しみでしかない」と感じることでしょう。でも、ペットロスって、実は「亡き子が残してくれた愛を見つける日々」なのです。

誰もが最初から出来ることではないけれど、「亡き子の愛を見つける」と決めたら、必ずできると思うのです。

「愛を見つける?そんなことある?」と思われる間は見つけにくいかもしれないけれど、腹を決めて「あの子の愛と共に生きよう」と思えた時、きっと少しずつその証が見えてくるのだと私は思います。

できる自信なんてなくて良いのですよ。
だからこそ一緒に行いましょう。
ペットロスの悲しみを優しさに変えたいな…と思ったらいつでもご連絡下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*関連記事
・『愛犬おこげとママの物語
・『愛犬おこげとママの物語 タイムカプセルで帰ってきたおこげ
・『愛犬おこげとママの物語 5歳のお誕生日HappyBirthday!
・『愛犬おこげとママの物語 バレンタインデーの贈り物

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

 

ペットロスの方に言ってはいけない言葉・言ってあげたい言葉とは?言葉選びで大切なこと

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は「ペットロスの方にかける言葉」について綴ります。ブログの最後に大切なご質問しますので、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

昨日、取材を受けたのですが…
その時のご質問に「ペットロスの方にかけてはいけない言葉、かけてあげたい言葉を教えて下さい」というものがありました。

かける言葉選びは、確かに大切です。
でも、言葉選びの前に私はもっと大切なことがあると思っています。

それは・・・
いま、まさに言葉をかけようとしているお相手は、単にペットを失ったのではなく、最愛の我が子やご自身の一部を喪った方であると知ることです。そして、その方がどれほど大きな心の傷をもたれているか想像することが、私は何よりも大切だと思っています。

心の痛みを想像できてはじめて「どんな言葉をかけようか」と想いを巡らすことが寄り添いなのだと私は思います。

もちろん、言葉の響き方はおひとりおひとり違いますから、一概に「この言葉が良い・悪い」とも言えません。ただ、今までの経験上、この言葉は「更に心を傷つけてしまうな・悲しみへと追い込んでしまうな」と感じる言葉を今日はご紹介しますね。

「あの子のために元気になりなさい」
「あなたが泣くと安心して成仏できないわよ」
「あなたが泣いたら、あの子が涙で溺れてしまう」
これらの言葉は本当に辛いですね。
そもそも心も体も疲弊しきっています。元気になるためのエネルギーがない中で、あの子のために元気になれ!と言われるのは酷なものです。元気になるタイミングは人それぞれです。どうか焦らせないであげて下さいね。

そして、「泣くと成仏できない」は、泣いてしまうご自身に強い罪悪感を感じさせてしまいます。最愛の子が旅立ち、悲しみの中にいる方に更に罪悪感を負わすことがないようにしてあげて下さい。

「あなたの気持ちわかるよ」
ペットロスの渦中にいる方は、経験したことない苦しみの中でもがかれています。ご自身ですら「どうしたら良いか分からない程の苦しみ」です。そのような中で「あなたの気持ちわかるよ」と言われても共感とは受け取られず、「誰も私の気持ちを分かるわけないじゃない!」とより強く思われる傾向にあるので、使わない方がよいでしょう。

「新しい子を飼えば忘れられるよ」
「たかがペットじゃん」
「命が短いのは仕方ないじゃん」
「大往生だよ」
くどいようですが、ペットは我が子です。亡くした方にとっては掛替えのない者なのです。どうか、そこを忘れないで下さい。そして、ペットは我が子だからこそ、いつまでも一緒にいたいのです。守りたいのです。どれだけ長く生きてくれても「大往生で良かった」とはなかなか思えないものなのです。

声をかける方は、なんとか元気になって欲しいから声をかけるのですが、それがお相手に届くか…というと難しいものですね。

さて、ここで質問です。
今、ブログを読んで下さっているあなたがペット達を亡くされた方なら、あなたはご自身の心にどのように声をかけていますか?

例えば、上記の言葉ですが、最愛の子を亡くした方なら「私は、絶対に傷ついている人に使わない」と思うのではないでしょうか?

でも、ご自身に対してはどうでしょう?
ご自身の心には、厳しく対応していませんか?「それを言ったら傷つくよ」という言葉を投げかけていませんか?

どうか、ご自身に優しい言葉をかけてあげて下さいね。誰よりもご自身の心の味方になって、親身に話を聞いてあげて下さいね。

そうそう・・・
ご自身に対しても、周囲に対しても「言葉選びが難しい」と感じたら、言葉をかけずに、どうか隣にいてあげて下さい。ただ、隣に座って、呼吸を合わせてくれるだけで、悲しみの中にいる方は安心するものですから。

本当は言葉なんて必要ないのです。悲しんでいる姿をそのまま認めてあげれば良いのです。「いいよ。そのままで。今は、ゆっくり涙しよう」と言ってあげることが何よりもペットロスの心を癒してくれるでしょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================

 

ペットロス体験談「愛犬チェロとママの物語  セッションを受けて1年の記念日・変化の大きさに驚く」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

キャバリアチェロちゃんのママから体験談に嬉しいお声を頂きました。ご紹介させて頂きます。

『恵先生、いつもありがとうございます。

2月22日は私にとって記念すべき日です。1年前のこの日に初めて恵先生とお話ししたからです。それまで私が思っていたペットロスのイメージが払拭され、心がぽかぽかと暖かくなるのを感じました。この日から私とチェロの新しい世界が広がっていきました。先生には感謝の気持ちで一杯です。

先生と出会う前の日々は、確かに辛く苦しいものだったかもしれません。しかし、それだけではなく良い時間でもありました。ペットロスになり感情が豊かになった気がします。また五感が研ぎ澄まされるような感じがします。皆さんが「あの子の匂いがした」などと感じるのは、そういうことなのでしょうか。

先生のお話しで印象に残ったのは、「これからは何処へ行くのもチェロと一緒です」という言葉です。チェロと一緒に色々な所へ行きました。映画館やレストラン、学校の授業参観、運動会。マラソン大会では一緒に息子を応援したり。友達とランチに行って心から笑えるようになりました。私が笑っているとチェロも嬉しそうに笑っています。家族でテレビを見て笑っているとチェロも嬉しそうです。一心同体とはこういうことなのだとやっとわかりました。

以前、寂しくて仕方ない時チェロに「ママはどうしたら良い?」と聞くと、「目の前にあることを頑張ってね。ママ、今ある幸せを大切にしてね。幸せはママのまわりに沢山あるよ。」と返事をもらいました。家族や友達を大切にして、今しか出来ない子育てを楽しむ。毎日を楽しむ。それがチェロにとって幸せだし、また恩返しになると思っています。

話がそれてしまいましたが、この1年で良い変化があったのは先生とのご縁があったからこそだと思っています。昨年の今頃を思い出し、ふと感じたことを書いてみました。』

ママ、本当に有難うございます。
あの日から1年なのですね。

ママ、覚えてられますか?
最初にお電話をくださった1年前、ママは言われました。「自分がどれだけ泣いても、声も想いもチェロには届かない。チェロの気配がないから、あの子と過ごした時間全てが幻ではないかと思うのです」と。

「声も想いも届かない。あの子は幻だった」と言われていたのですよ。

それが今では、「チェロが亡くなって、あの子との絆が強くなりました。ペットロスは優しい時間ですね」と言われています。本当に素晴らしい変化ですね。

なんだろうなぁ~
言葉にするのが難しいです。
それだけ、ママの変化が嬉しいし、ママとチェロが見せてくれた絆の強さに心が震えています。

ペットロスは苦しいだけのものと思われがちです。でも、私は、苦しいだけではない。ペットロスには、悲しみを優しさに変えていく亡き子からの愛がそこにあると信じています。ママとチェロはそれを体現してくれましたね。本当に有難うございます。

ママ、いつもお伝えしていますが、これから、もっともっと豊かに、笑顔でチェロと歩んでいきましょう。ママなら出来ます。ママとチェロなら出来ますからね。

いつもありがとうございます。
またゆっくりお話ししましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*2月28日ペットロス分かち合い会を開催します。
詳細とお申し込みはこちらです。

*3月5日「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

最愛のペット達が旅立った時、ご自身の沸き上がる想いを言葉にすることは、心の癒しにとても効果があります。あなたの率直な想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。

体験談フォームはこちらです。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
◆川崎恵のTwitter
コチラをクリック
◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)

コチラをクリック
※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*

 ========================================

【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
・ペットロスのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック

・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
⇒ コチラをクリック
========================================