「ペットロス・亡きペットへの想い」カテゴリーアーカイブ

ペットロスカウンセラーがもらった勇気と力

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は全く個人的なお話です。
もしよかったらお付き合いください。

先日の記事で、突然旅立たれたここちゃんのママから頂いたメールをご紹介しました。その記事を読んでくださったママからお返事を頂いて、その内容が本当に嬉しくて、嬉しくて、とっても感動したので、ちょこっとだけシェアさせて頂きますね。

『ブログを拝読させて頂きました。川崎さんのおっしゃる通り、ここを見送ったあとは想像を絶する絶望の日々でした。

でも、川崎さんに”ありがとう”を伝えることができたこと、シェアして頂いたことは ここと一緒だからこそできたことで 大切な宝物です。

ここと過ごせたから、出逢うことができたから川崎さんと、同じように苦しまれているみなさんと出逢うことができたんですよね。

シェアして頂いたブログを読ませていただいて、ここと歩む明日に踏み出してみようとまた勇気が出ました。

そうですよね、こことわたしのペースで ときには立ち止まってしまっても歩んで行きたいとと思います。

立ち直ろう、乗り越えようとは思っていません。この悲しみも辛さもここに出逢うことができたから ここが今日を一生懸命生きることを教えてくれたから、すべてが愛おしいです。忘れたくないと思います。

たくさんの癒やしと勇気と優しさをありがとうございます。川崎さんとの出逢いは私にとって宝物です。これからも、ここと一緒に拝読させていただきますね。』

もう、嬉しい!
本当に嬉しいお便りでした。
ママ、心から有難うございます。

最愛の子が旅立った後は「今日を生きること」がものすごく苦しいです。ご自身の全てを失ったように感じるから、本当に苦しいものです。

でも、ママは先日のメールで「ここと一緒に”今日を生きてみよう”」と思って下さいました。そして、今回のメールでは「ここと歩む明日に踏み出してみようと勇気が出ました」と書いて下さいました。

ママの意識が「今日から明日」に向かったのです。これって、本当に凄いこと。

ねぇ、ママ。
ゆっくりでいい
ゆっくりでいい
時に立ち止まったっていい。

立ち止まった時は、その景色をここちゃんと一緒に見ればいいよ。その時の気持ちをここちゃんと一緒に分け合えばいいよ。

ママが言われるように、「乗り越えなくていい」と私も思います。乗り越えるのではなくて、ここちゃんがくれた全てのギフトと共に歩めばいいんですよね。

「全てが愛おしい」

そう言葉にできているママは、ここちゃんを通して感じた想い、楽しさも、嬉しさも、愛しさも、寂しさも、悲しさも、悔しさも、全部全部、ここちゃんからのギフトとして受け止められているのでしょうね。

まさに、ヒーリングブック『Letter』の中のワンシーンのように、ママとここちゃんだからこそ得られたギフトですね↓

私自身が、そして、ヒーリングブック『Letter』がママのお役に少しでも立てたなら、本当に嬉しいです。ママからのお便りに大きな勇気をもらいました。ママから力をもらいました。心から感謝しています。ありがとうございます🍀
ペットロスカウンセラー川崎恵

《ヒーリングブック”Letter”》
公式HPはこちら


《ペットロス継続ケアセッション》

◇継続セッションの特徴
・毎日のメール相談
・1週間1度のzoom相談
・オンライン上でのグループ相談会
・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
詳細はこちらです。

《ペットロス継続ケアセッション》

◇継続セッションの特徴
・毎日のメール相談
・1週間1度のzoom相談
・5時間の電話相談「助けてコール!」
・オンライン上でのグループ相談会
・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
詳細はこちらです。

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

    ペットロス・愛犬の突然の旅立ちから2年「いまママが思うこと」とは?

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    ヒーリングブック『Letter』を発表してから、多くの方が『Letter』を読んでくださり、そして、ご連絡を下さいます。

    2年前に旅立ったここちゃんのママもそのおひとりです。ママのご了解を得て、メールをシェアさせて頂きます。

    『川崎さん こんにちは。
    私は2年半前、2018年3月17日に最愛のわんこのここを10歳で突然亡くしました。

    あまりに突然の事で悲しみ、寂しさ、後悔、生きているのが申し訳なく、辛かったです。起こったことが現実と思えず泣き暮らし、死んでしまいたいと、目が覚めなければいいと毎日思っておりました。

    自分に起こっていることがどういったことなのか全く分からない日々でしたが、川崎さんのホームページに辿り着き毎日拝読させて頂いていました。

    私も川崎さんと同じで友達にもここが亡くなったことを伝えることができなかったのです。川崎さんの言葉には、私が知りたかったことやここからのメッセージが沢山つまっている気がして泣きながら読ませて頂きました。どれほど救われたか。

    前を向くことは今もできないけれど、ここにたくさんの宝物をもらいながら今日を生きてみようと思えました。ここがいつもそばにいてくれる、”毎日ママちゃんはそばにいるよ”と伝え続けようと思えました。

    川崎さんが作ってくださった絵本『Letter』は、言葉では上手く言えないですが心に沁みいりました。優しい音楽と物語、イラストからここを想う優しい時間を頂いています。

    今もここに手紙を書いていますが、伝えたいことが沢山あって、まとめることが難しいですね。『Letter』を読ませて頂きながら、ゆっくりとお手紙を届けたいと思っています。

    川崎さん ありがとうございます。
    ずっとありがとうをお伝えしたかったです。
    これからもここと共に今日を生きてゆきます。』

    愛する子の突然の旅立ちって、本当に苦しくて、後悔も罪悪感も自らを狂わすほどに大きいものです。自分が生きていることが申し訳なくて、どうしたら死ねるんだろう?と考えてしまうことも普通にあって···そんな自分がまた恐ろしくもなって。

    ここちゃんのママも書いてくださっていますが「目が覚めなければいい」と思う日々は、経験した者にしかわからない絶望の世界です。

    「絶望」って、こんな漢字2文字では決して表現できないもの。

    だからこそ
    だからこそね···

    ここちゃんのママが「これからも、ここと共に”今日”を生きていきます」と書いてくださったことが本当に嬉しかったのです。

    絶望の中で
    ”生きてみよう”
    ”我が子からの宝物を見つけよう”
    そんな風に思えるって
    本当にすごいことです。

    私はママに伝えました。

    『ここちゃんはこれからもママにたくさんの宝物をもたらしてくれることでしょう。でもね、実はママもここちゃんにプレゼントをしているのですよ。

    少し想像してみてください。

    ここちゃんは今···
    ママの目を通して世界を目にすることが出来るし、ママの頬を通して季節を感じることも出来るのです。

    また、ママの足を通して世界を歩くことも出来るし、ママの口を通して”美味しい!!”を感じることも出来るのです。

    ママが生きることで
    ママが生きることで
    ここちゃんに新しい世界を見せてあげられるのです。 

    これって···

    ここちゃんへの大きなプレゼントですね。

    大好きなママが見る世界をこれからもここちゃんに見せてあげて下さいね』と。

    ママの世界には、ここちゃんからのプレゼントがたくさん秘められています。今日もここちゃんと一緒に宝探しをしていきましょう。

    ゆっくりでいい。
    焦らないでいい。
    誰もみな、自分のペースがあります。
    ママとここちゃんのペースを大切に歩いていきましょうね。

    この度は『Letter』を読んでくださり、有難うございます。ここちゃんへのお手紙、お待ちしていますね。
    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《ヒーリングブック”Letter”》
    公式HPはこちら

    《ペットロス継続ケアセッション》
    ◇継続セッションの特徴
    ・毎日のメール相談
    ・1週間1度のzoom相談
    ・オンライン上でのグループ相談会
    ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
    詳細はこちらです。

    《ペットロス継続ケアセッション》

    ◇継続セッションの特徴
    ・毎日のメール相談
    ・1週間1度のzoom相談
    ・5時間の電話相談「助けてコール!」
    ・オンライン上でのグループ相談会
    ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
    詳細はこちらです。

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

      ペットロス相談で一番多いご質問「苦しくてたまらない時、どうしたら良いですか?」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      最愛の子が旅立った後のペットロス相談で一番多いご質問は「苦しくてたまらない時、どうしたら良いですか?」との内容です。

      このご質問は
      とても切実です。

      なぜなら···
      当たり前ですが
      ご質問くださる方は
      苦しくて
      苦しくて
      たまらない状況にいらっしゃるからです。

      きっと
      心は「助けて!」と悲鳴をあげている。

      苦しいって
      絶望でもあるけれど
      ものすごい恐怖でもありますね。

      苦しみという恐怖に覆われた時
      私達はどうしたら良いか???

      魔法の薬でもあれば良いけれど
      そんな便利なものはないから
      私がお勧めしているのは「深呼吸」です。

      悲しいとき
      苦しいとき
      後悔と絶望に覆われたとき
      恐怖に慄いているとき

      丁寧に呼吸をしましょう。

      ゆっくり口から息を吐いて
      ゆっくり鼻から空気を吸う

      ゆっくり
      ゆっくり
      繰り返す。

      難しいことは考えないで
      ご自身の呼吸だけに集中すると
      波立った心が
      段々と穏やかになります。


      ある日のインスタMorning Message

      深呼吸って
      いつでも、どこでも
      心を落ち着けてくれる
      お守りみたいなものです。

      ぜひ、心の片隅に携えて頂けたら嬉しいです。

      また、ヒーリングブック『Letter』もお勧めです。可愛いイラストと深く深く呼吸ができるように誘ってくれるヒーリングミュージックをバックに、優しいストーリーが心を和らげてくれるでしょう。もし宜しければ、『Letter』の世界を覗いてみて下さいね。

      公式HPはこちら

      《ペットロス継続ケアセッション》
      ◇継続セッションの特徴
      ・毎日のメール相談
      ・1週間1度のzoom相談
      ・オンライン上でのグループ相談会
      ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
      詳細はこちらです。

      《ペットロス継続ケアセッション》

      ◇継続セッションの特徴
      ・毎日のメール相談
      ・1週間1度のzoom相談
      ・5時間の電話相談「助けてコール!」
      ・オンライン上でのグループ相談会
      ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
      詳細はこちらです。

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

        ペットロスカウンセラー川崎恵からのビデオレター「フレンチブルドッグきんちゃんご家族へ」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        先日、フレンチブルドッグきんちゃんのお母さんから心のこもったお手紙を頂きました。

        嬉しくて
        嬉しくて

        少しでもリアルに近い形でお礼とお返事をしたかったので、動画にてビデオレターを作りました♪

        あれ?
        いま「ビデオレター」って言うのかな?
        ビデオレターって
        ビデオレターって
        随分と古い言葉ですね···。

        まぁ、そこは大目に見てください。
        心を込めてお返事しました。

        きんちゃんご家族へ』

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《ペットロスヒーリングブック”Letter”》
        公式HPはこちら

        *皆さんからいただいた『Letter』の感想
        ①フレンチブルきんちゃんのママ
        ②ヨークシャテリアモモちゃんのお姉さん
        ③柴犬マメちゃんのお母さん
         

        《ペットロス継続ケアセッション》
        ◇継続セッションの特徴
        ・毎日のメール相談
        ・1週間1度のzoom相談
        ・オンライン上でのグループ相談会
        ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
        詳細はこちらです。


        《ペットロス継続ケアセッション》

        ◇継続セッションの特徴
        ・毎日のメール相談
        ・1週間1度のzoom相談
        ・5時間の電話相談「助けてコール!」
        ・オンライン上でのグループ相談会
        ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
        詳細はこちらです。

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        対面相談も行なっています。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

          ペットロス「トイプードルのちょこまる。旅立って1年、ママが見た世界とは」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          先日の記事でお話ししました、トイプードルちょこまるのママ、愛媛からちょこまるを迎えに来て下さいました。

          ママは4ヶ月の時間をかけて、想いを込めて作ったメモリアルフォルダーと対面した時、それはそれは丁寧に両手でフォルダーを抱きしめていました。優しい眼差しでフォルダーを眺めながら、きっと我が子ちょこまると対話していたのでしょう。

          胸に付けられてからも何度も何度も「温かさを感じる」って言われて···。

          伺えば、フォルダーを胸にかけた時の位置が、ちょこまるを抱いた時、可愛いお顔が来る位置と同じ位置になるそうです。だから、「我が子を抱いている」感覚とまさに同じなのだと。「ちょこまるだ♪」と愛しそうにフォルダーを手で包み、嬉しそうに話してくださいました。

          ママがお家に帰ってからメールを下さいました。メールの一部をシェアさせて頂きますね。

          『メモリアルフォルダー、こんなに温かいものだったんですね。この重みから形から、常にちょこまるを胸に抱いている幸せ、何とも言葉になりません。私達のメッセージを、丁寧にしっかりと刻んで頂いたことにも、感謝で一杯です。

          帰りは、上空の綺麗な夕焼けを一緒に眺めました。11月を過ぎると、仕事諸々一段落のうえ、チェーンのオーダーに旅行と楽しみが待っています。共に力を分かち合いながら、乗り越えようと思います。

          今月誕生日の私は、運転免許の更新があるのですが、10年ぶりにゴールド復活の上に、フォルダと写真が撮れる!ということで、密かに楽しみにしています。

          感謝してもしきれませんが、本当にありがとうございました。またこれからも、よろしくお願いします。

          良かったです。
          この日が迎えられたことが本当に良かったです。

          実は···
          継続セッションの最終日にメールでママに伝えたんです。

          『おめでとう』って。

          ありえないですよね。
          最愛の子を見送った方に「おめでとう!」って。

          でもね、ママ、本当に4ヶ月を頑張ったんです。いいえ、4ヶ月だけじゃないです。ちょこまるがてんかんの大きな発作を起こしてから、ずっとずっと恐怖と闘って、旅立った後も「死にたいほどの絶望と後悔」を抱えて、必死に生きて1年間を歩いてきたんです。

          そして「ちょこまるは共にある。出会ったあの日から何も変わらず共にある。これから先の未来もこの子と歩く自分がしっかりと見える」と言えるようになったんです。

          不安や恐れからの執着ではなく、「共にあることが自然なんだ」と、「これからも楽しんで生きるんだ」と言えるようになったんです。

          継続セッションを受けるって、勇気のいることだと思うのです。でも、その勇気を覚悟に変えて、向き合ってくれました。そのゴールがこんなにも素晴らしい笑顔になったのだから”おめでとう”以外の何物でもないんです。

          他の誰でもなく、4ヶ月毎日毎日メールして、たくさんの想いを話し合ってきた私たちだからこそ言い合える「おめでとう」の言葉なのかもしれないと、今ふと思いました。それだけ濃密な日々を過ごしました。

          ママ、頑張りましたね。
          本当に頑張りました。

          今日は、ちょこまるフォルダーと一緒に初めて出勤ですね。ちょこまるが大好きな車で、ママと一緒にぴったりくっついて出勤です。

          行ってらっしゃい!
          ふたり一緒に今日の空を見上げて
          大好きな車に乗って、さぁ、出発しよう!

          愛媛と横浜。距離は少し離れていますが、いつまでも応援しています。春が来たら、みんなで同窓会しましょう。我が子フォルダーを胸に、みんなで会いましょう。楽しみにしていますね。
          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《ペットロス継続ケアセッション》
          ◇継続セッションの特徴
          ・毎日のメール相談
          ・1週間1度のzoom相談
          ・5時間の電話相談「助けてコール!」
          ・オンライン上でのグループ相談会
          ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
          詳細はこちらです。

          《ペットロスヒーリングブック”Letter”》
          公式HPはこちら

          *皆さんからいただいた『Letter』の感想
          ①フレンチブルきんちゃんのママ
          ②ヨークシャテリアモモちゃんのお姉さん
          ③柴犬マメちゃんのお母さん
          《ペットロス継続ケアセッション》◇継続セッションの特徴
          ・毎日のメール相談
          ・1週間1度のzoom相談
          ・オンライン上でのグループ相談会
          ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
          詳細はこちらです。

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          対面相談も行なっています。

          ========================================

          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

            ペットロス「愛する我が子との再会の日」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            今日は、4ヶ月間「ペットロス継続ケアセッション」を受けて下さっていたちょこまるのママが、我が子ちょこまるのフォルダーをお迎えに愛媛より来てくださいます。

            ママにとって今日は、ちょこまるの旅立ちの日であり、また、ちょこまると再び歩み始める日でもあるのです。

            今日の日を迎えて
            私は、ただただ感慨深い。
            言葉とか必要ないな···って思います。
            今日を迎えられたことが本当に嬉しいのです。

            ちょこまるのママは、継続セッションを始めてから、ちょこまるとの日々をイラストで描き始めました。全てがちょこまるとの大切な1シーンです。

            そして先日、156シーン全てを描き終えられたそうです。ママが最後に描くと決めたのは2004年「ちょこまるをお迎えした日」でした。

            ママが、このシーンをラストに選ばれたのは、きっとこの日から全てが始まったからなのでしょうね。ママの人生に、今までにはない豊かさと彩りが···。

            そして、現実世界では、ちょこまるの姿は見えなくなりましたが、この継続セッションでの4ヶ月を歩まれる中で、「旅立つ」ということは「全てが消えてなくなった訳ではない」ということに気づかれたのでしょう。

            2004年から共に日々を歩まれ、歩んできた道のりも、2人の関係性も何も変わらずに、今「ある」ことに気づかれたのでしょうね。

            全ては、あの2004年の出会いの日に始まり、そして、いま再び「よろしく」とはじめていく。続けていく。続いていく。そんな意味があり、156シーンの最後に「はじまりの日」がきたのではないかな···と勝手に私は思っています。

            ママはこのシーンを描き終わった後、嗚咽が止まらなかったそうです。以下がママからいただいたメールの一部です。

            『今日、イラストを描き終えました。描き終えた途端咽び泣いてしまい、息が出来なくなるほど涙が止まらなくなりました。

            最後の「よろしくー」を書き終えると、通過点だった「共にある確信」の先の世界が、一気にぶわーっと広がって、「間違いない。私達はいつだって二人五脚!」と、ストンと入って来たのです。この感覚に反応して、涙がボロボロ溢れてしまいました。

            これで、自信を持ってお迎えに行くことができます。早く行きたい気持ちと、”ソワソワ”をもう少し感じていたい気持ち、両方をしっかり感じ取りながら、火曜日を迎えたいと思います。

            最後まで伴走して頂き、本当にありがとうございました。4ヶ月を経た今、ちょこまると寄り添って生きるこれからが、しっかりと見えています』

            もう···
            本当に良かった。
            それしかない。

            ひとりの女性が1匹のワンコに出会い、人生が変わりました。ひたすら愛しました。でも、愛しているからこそ、別れへの恐怖はパニックを起こす程であったし、旅立った後は「死んでしまいたい」と思う程に生きる意味を見失いました。

            でもね···
            最近、ママはよく言われるんです。
            『ちょこまると過ごしていた時のように「共にあること」が自然な関係性になれた』と。

            力を入れて、必死に「あの子は一緒にいてくれる」と思い込もうとしなくても、共にあることが自然な状態と思える。これって、本当に素晴らしいこと。

            生きる世界を見失い、生きる意味も見失っていたママが『ちょこまると寄り添って歩くこれからがしっかり見える』と言われるのだから、これ以上のことってないように思います。

            本当に良かった。
            それしかないです。

            辛い時って、「この苦しみを何とか取り去って!」と瞬時に変わることを多くの方が望まれます。その気持ちも痛い程にわかります。

            でも、私は···
            劇薬のように心を一変に変えるのって、どうかな?とも思うのです。劇薬がうまく当たれば良いけれど、場合によっては大きく傷ついて終わることもある。

            心って繊細ですものね。
            壊れてしまうほどに繊細ですものね。だからこそ丁寧に優しく心には向き合いたいものです。

            これは私の個人的な考えですが···
            私は『クライアントさんにとって大切なことを大切にしながら向き合っていくこと。焦ることなく、丁寧にゆっくりと」そうすることで、クライアントさん自身が「これからを生きていくキモチ」を整えることができるのではないかな?と思っています。

            ママ、ちょこまると一緒にお迎えを待っていますね。再会するワクワクもドキドキも震えるような緊張感も、大切に大切に味わいながらいらしてくださいね。

            待っているよー!
            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《ペットロス継続ケアセッション》
            ◇継続セッションの特徴
            ・毎日のメール相談
            ・1週間1度のzoom相談
            ・5時間の電話相談「助けてコール!」
            ・オンライン上でのグループ相談会
            ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
            詳細はこちらです。

            《ペットロスヒーリングブック”Letter”》
            公式HPはこちら

            *皆さんからいただいた『Letter』の感想
            ①フレンチブルきんちゃんのママ
            ②ヨークシャテリアモモちゃんのお姉さん
            ③柴犬マメちゃんのお母さん
            《ペットロス継続ケアセッション》◇継続セッションの特徴
            ・毎日のメール相談
            ・1週間1度のzoom相談
            ・オンライン上でのグループ相談会
            ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
            詳細はこちらです。

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            対面相談も行なっています。

            ========================================

            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

              ペットロス「旅立った我が子へのお手紙を送って下さった皆さまへ」

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              ヒーリングブック『Letter』をご購入くださり、そして、我が子へのお手紙を送ってくださった皆さまへ。

              今、おひとりおひとりにお返事をお送りしています。お手元に届くまで、もう少々お時間をくださいませ。

              皆さんが我が子に向けて書いてくださっているお手紙。ママの想い、パパの想い、お姉ちゃんの想いがとても込められています。

              変な言い方かもしれませんが···
              「ペットロスは苦しいけれど、皆さんの手紙は愛に溢れている。優しい世界が広がっているな」と一通一通のお手紙を拝読しながら、皆さんの我が子への愛を感じています。

              私からのお返事は、絵本『Letter』の中のイラストをポストカードにし、直感的に感じるメッセージを添えてお送りしています。

              どのイラストが届くは、お楽しみです。

              きっときっと···
              あなたに選ばれたイラストは、いまあなたに必要なメッセージなのでしょう。あなたが心の奥で求めているメッセージなのだと思います。

              お手元に届くまで、もう少々お時間をくださいませ。
              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《皆さんからいただいた『Letter』の感想》
              ①フレンチブルきんちゃんのママ
              ②ヨークシャテリアモモちゃんのお姉さん
              ③柴犬マメちゃんのお母さん

              《ペットロスヒーリングブック”Letter”》
              公式HPはこちら

              《ペットロス継続ケアセッション》
              ◇継続セッションの特徴
              ・毎日のメール相談
              ・1週間1度のzoom相談
              ・5時間の電話相談「助けてコール!」
              ・オンライン上でのグループ相談会
              ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
              詳細はこちらです。

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              対面相談も行なっています。

              ========================================

              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                ペットロス「愛する子の旅立ちの日から1年。再び我が子に出会う」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                まもなく4ヶ月の継続セッションを終え、我が子のメモリアルフォルダーをお迎えしようとしているママがいます。ブログでも何度もシェアさせて頂いたトイプードルちょこまるのママです。

                「我が子のフォルダー」と書いても、なかなか想像がつかないと思います。でも、ちょこまるのママにとっては、メモリアルフォルダーが我が子ちょこまるそのものなのです。

                4ヶ月という時間をかけ、何度も何度もご自身の捉え方が180度変わるような転換点を迎え、言葉では説明できないような不思議な体験を繰り返し、ひとつのフォルダーが掛け替えのない我が子となるのです。

                ママは11月3日に愛媛から横浜へ、ちょこまるを迎えにきます。この11月3日は、ちょこまるが旅立った日です。この旅立ちの日が再びちょこまるを迎えに来る日になるとは、今年1月に出会った時点では私もママも想像すらしていませんでした。

                計算もコントロールもなしに、不思議なほど上手く流れていく。
                「偶然」とは到底言えないほど、大きな存在に道を示してもらっているように、後押ししてもらっているように4ヶ月間を歩いてきました。

                あと数日でお迎えです。

                でも当たり前ですが···
                あと数日でお迎えということは、あと数日で「最愛の子の旅立ちの日・1周忌」を迎えるということです。最愛の子が旅立ったあと、四十九日、百か日と節目はありますが、1周忌前というのは、心身ともに大きな揺れが起こるものです。

                どうしても「1年前の今頃は···」と考えてしまうものです。

                ママも今、1年前の日々を否応無しに思い出しています。心身共に緊張しています。でも、ママは本当にすごいんです。

                何が凄いって、11月3日は我が子の旅立ちの日ではあるけれど、我が子を再び迎える日でもあるから、それまでの日を存分に感じよう!って懸命にされているんです。

                緊張からか体に強烈な痛みが続き、でも「大切な”時”を痛みに邪魔されたくない」と言ってブロック注射まで打って、今の気持ちを感じようとされています。相当「怖さ」だってあるはずなのに、向き合われています。

                この記事だけ読まれたら「ちょこまるのママが特別」と思われるかもしれないけど、ちょこまるのママも間違いなく苦しまれていました。

                今年の初めは「精神が崩壊する」とメールを頂き、そのあとは「自分では死ねないから誰かに殺してほしいとすら願う、惰性で生きている」と繰り返していたママですから···。

                ただただ頑張った。
                本当に本当に頑張った。
                そして···
                必死に1年間生きてこられました。

                あと数日で、新たなスタートをきります。
                ママにとって「ペットロスは2度と経験したくないほどに苦しいもの」だけど、でも、気持ち新たにスタートできる日を迎えられることが私はとても嬉しくてなりません。

                ママ、11月3日にお会いしましょう。
                ちょこまると一緒にママのお迎えを待っていますね。
                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス継続ケアセッション》
                ◇継続セッションの特徴
                ・毎日のメール相談
                ・1週間1度のzoom相談
                ・オンライン上でのグループ相談会
                ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
                詳細はこちらです。

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                対面相談も行なっています。

                《ペットロスヒーリングブック”Letter”》
                公式HPはこちら

                ========================================

                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                   

                   

                  ペットロスカウンセラー川崎恵Morning Messageに「生きてみたい!」とのお返事

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  インスタで行なっている『ペットロスカウンセラー川崎恵のMorning Message』に、先日、以下のメッセージを投稿しました。

                  そしたら···
                  『生きてみようと思います』
                  ひとことメッセージを頂きました。

                  最愛の存在が旅立った時、「生きることがこれ程までに苦しいのか」と思い知らされますね。

                  でもね、大切な存在には生きて欲しいと願うものです。あなたが最愛の子に「生きて!」と願ったように、祈ったように。

                  そして今···
                  あなたの最愛の子も、あなたに「生きて!」と願っているはずです。懸命なエールをあなたに送っているはずです。

                  あなたが生きること
                  それは···
                  あなたにしか叶えられない
                  あの子の願い。

                  あなたの瞳で
                  あなたが生きるこの世界を
                  最愛の子に見せてあげてくださいね。

                  最後にもうひとつ。
                  心の片隅に留めおいてください。

                  最愛の子が旅立った後は、気持ちが前を向きにくいものです。ぐるぐると思考が巡り、正直「どうしたら良いか分からない」そんな状態になるものです。

                  そんな時は、ひとりで苦しまずに、お電話でお話ししましょう。誰かに話すだけで、少しだけ心がホッとしますから。
                  電話相談の詳細はこちらです。
                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《ペットロスヒーリングブック”Letter”》
                  公式HPはこちら

                  《ペットロス継続ケアセッション》
                  ◇継続セッションの特徴
                  ・毎日のメール相談
                  ・1週間1度のzoom相談
                  ・オンライン上でのグループ相談会
                  ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
                  詳細はこちらです。

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  対面相談も行なっています。

                  ========================================

                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                    ペットロスを癒すヒーリングブック『Letter』我が子への手紙:「何もしてあげられなかった」との想い

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    先日、ペットロスを優しく癒すヒーリングブック『Letter』を読んでくださったフレンチブルドッグきんちゃんのお母さんから我が子きんちゃんへのお手紙をお預かりしました。

                    お母さんは手紙の中で「私は何もしてあげられなかった。ごめんね、きんちゃん」と想いを綴られています。

                    また後日、お母さんの心の内を教えてくださいました。

                    「私がお母さんで本当に良かったのだろうか?別のお家の子であったら、もっと楽しい時間を過ごせたのではないか?と反省ばかりしている」と。

                    でもね···
                    お母さんがきんちゃんへの手紙と共に送ってくださった1枚の写真、そこに大切な、いえ、絶対的な真実が写っていました。

                    お母さんからお送りいただいたお手紙と、私からのお返事を動画にまとめました。もし良かったら、覗いてみてください。

                    きんちゃんのお母さん。
                    この度は『Letter』を読んでくださり、そしてお手紙をお送りくださり有難うございました。

                    動画とは別に、いただいたお手紙へのお返事を郵送にてお送りしました。お約束通り、絵本の中のワンシーンをポストカードにして。

                    どのシーンにしようか悩みました。

                    でも···
                    わかなちゃん、りく君と共にこれからもきんちゃんのお話が楽しくできるように、子供たちにとって「きんちゃん」が大切な存在であり続けるように願いを込めて、ワンシーンを選びました。

                    もうすぐお手元に届くかと思います。
                    楽しみに待って頂けたら嬉しいです。

                    きんちゃんに繋いでもらったご縁に心から感謝しております。有難うございました。
                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《ペットロスヒーリングブック”Letter”》
                    公式HPはこちら

                    《ペットロス継続ケアセッション》
                    ◇継続セッションの特徴
                    ・毎日のメール相談
                    ・1週間1度のzoom相談
                    ・オンライン上でのグループ相談会
                    ・世界でひとつのメモリアルフォルダー作り
                    詳細はこちらです。

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    対面相談も行なっています。

                    ========================================

                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)