ペットロス体験談「愛猫になちゃんとねぇーちゃんの物語 私ひとり置き去りにされてしまった感覚」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス体験談に愛猫になちゃんのねぇーちゃんからお声を頂きました。ご紹介しますね。

『桜の便りから始まり春が来ましたね。になちゃんの姿がない2度目の春を迎えました。

お歳なになちゃんは、ひと冬ひと冬風邪を引かさないように気をつけて過ごしていたので春を迎えることが二人とも嬉しかったはずなのです。

それなのに、あの日以来 あんなに待ち遠しかった春が嫌いになりました。それは、今年も変わることはありませんでした。

ポツンとになちゃんに置き去りにされてしまったかのような感覚さえ覚えます。』

ねぇーちゃん、こんにちは。
本当にね…になちゃんの体調を気遣われ、冬を大切に過ごしていたからこそ、春の訪れが嬉しかったのですよね。になちゃんと二人で迎えられた春が幸せだったのですね。

否応なしに季節は廻り、春が訪れるたびに、になちゃんがいない春を寂しく感じますね。

置き去り…
確かに、最愛のになちゃんの姿が見えないですものね。ひとり取り残されてしまったような感覚になることがありますね。

私には見えないものが見えるような特別な能力はないので、実際は分かりませんが…それでもね、私はこんな風に思うのです。

もし、私が先に旅立った者ならば
最愛の存在を残しているのならば
いつでも近くで見守るんじゃないかな?と。

自分の持っているあらん限りの愛と力を
惜しみなく使って
守るんじゃないかな?と…私は思うのです。

これは成仏していないとか
執着しているとか
そういうことでは全くなくて
魂の本質として
そうするんじゃないかな?と思うのです。

ねぇーちゃんならどうしょう?
ねぇーちゃんが先に旅立って、最愛のになちゃんを地上に残してきてのなら、どうしますか?

また、ゆっくりお話ししましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*4月2 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信

チャンネル設定と詳細はこちらです。

*我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

*誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 ========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

    ペットロス体験談「愛犬collonとママの物語 ”春”という季節と気持ちのギャップが辛さを生む」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    ペットロス体験談にコーギーcollonのママからお声を頂きました。ご紹介させて頂きます。

    『毎週LINE LIVEを頼りにしてます。

    LINELIVEでご紹介いただいた歌を聴きました。涙涙です。たまたま手が触れた同じwacciさんの”大丈夫”にも泣けました。もう昔のように心から笑うことはないだろうと思っていたので。

    12月にご相談した折には四十九日とクリスマスが辛いと話しましたが、桜も辛くなるなんて…。でも、皆さんのコメントを見て私だけではなく、皆さん辛い想いをしてるんだなぁと思いました。

    春に向かう季節と自分の気持ちとの間のギャップに”無理かも壁”が私の前にも立っていたようです…。』

    collonママ、毎週LINELIVEを聴いて下さり、ありがとうございます。

    またご紹介させていただいたwacciさんの歌「宝物」を聞いて下さったのですね。「大丈夫」も良い歌詞ですね。

    本当にね…
    「春」という季節とご自身の間には、どうしてもギャップが出来てしまいます。このギャップが苦しくてたまりませんね。

    でも、ママ。
    いまのママは、毎週LIVEを聴いて下さったり、紹介した歌も改めて聴いて下さいます。こういう行動を起こされることが私は純粋に”スゴイ!”と思います。

    初めてお会いした時は、何か行動できる状態ではなかったですものね。それに、たぶんあの時では「ご自身の前にある壁」にも気づけなかったと思うのです。

    ママ、小さなゴールをたくさん踏まれていますね。

    焦らないで良いのです。
    ゆっくりいきましょう。

    ペットロスは「苦しい道のり」と思われるかもしれません。でも、この道のりは、いつだってcollonが共に歩いてくれています。決して、ひとりで歩いている訳じゃないですからね。

    辛いときは、「collon見守ってね」と話しながら歩きましょう。必ずcollonが守ってくれるはずですから。そこを信じてあげることもママだからこそできることですね。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    *4月2 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
    チャンネル設定と詳細はこちらです。

    *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

    *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

     ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

      ペットロス「私には乗り越えられない」と悩んでいる時ほど知っていただきたいこと

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      ペット達が旅立ったあと
      ペットロスの反応が一進一退で
      前向きになれたと思ったら
      ガクン…と落ち込んで
      寝込んでしまって
      もうムリ…
      私には乗り越えられない…
      そう思うことありませんか?

      今日の私のTwitterツイートです↓
      https://twitter.com/petlosskawasaki/status/978481056494993408

      「無理かも…」と思うことも
      「立ち直れない」と思うことも
      自然なことです。
      みんな、みんな、そう思います。

      だけど、おひとりで考えていると
      どんどんどんどん
      「私には無理!」という想いが強くなります。

      そして、ご自身の前に
      ドーン!と
      「私にはできない!」と
      高い高い壁を作ってしまいます。

      気づいたら
      前もうしろも、右も左も
      高い高い壁でご自身を囲んでしまうことがあります。

      高い壁が目の前にあったら
      息苦しいし
      新しい世界も見えないし
      綺麗な空気も入らないですよね?

      だから…
      壁を作らない。

      もっと、かるーく思って良いのですよ。
      「今は無理…」と思っているんだって。

      ゆるゆると優しく
      ご自身を見守ってあげることって
      とても大切です。

      「ムリ壁」を作ってしまったな…
      そう思ったら
      一緒に崩しちゃいましょ。

      大丈夫!
      ひとりじゃないですからね。
      苦しいときは
      我慢せずにいつでもご連絡下さいね。

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      *4月2 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
      チャンネル設定と詳細はこちらです。

      *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

      *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

      専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

       ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

        亡きペットに会いたい!苦しくてたまらない時のペットロス心の癒し歌:wacci『 宝物』

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        昨日もLINELIVEを聴いて下さり、有難うございます。たくさんのコメント、そして「♡」を送って下さり、とても嬉しかったです。

        LIVE中にもお話ししましたが、みんなと繋がり、ひとつの輪となって話ができることが幸せです。本当に有難うございます。

        昨日のLIVEでご紹介した曲について、お問い合わせがありましたので、改めてご紹介しますね。

        wacci(わっち)の「宝物」です。

        ペットロス相談では、「あの子は幻だったのではないか」とお話し下さる方が多いです。また「私ばかりが愛をもらって、私はあの子に何もしてあげられなかった」と言われる方も多いです。

        でも、この曲は教えてくれています。
        「君との時間は決して消えない大切な日々」だと。「小さな勇気を差し出しあって、乗り越えてきた日々がある」と。そして、「心の中では繋がっている。そばにいるんだと思えるだけで、暗闇の中、手探りで立ち上がれる」と。

        あの子は幻ではありませんね。
        あなたとペットちゃん、ふたりで、愛も勇気も互いに差し出しあって、支えあって、大切な日々を歩いてきたのですね。紡いできた絆は決して切れることなく、今も繋がっているのです。だから、これからだって、ふたり共に歩める。

        私は、そんな風に感じました。もしよかったら、みなさんの感想も体験談にお教えください。(体験談フォームはこちらです)

        次回のLINELIVEは4月2日(月)22時です。

        悲しみが優しさに変わるきっかけとなりますように♡

        ペットロスカウンセラー川崎恵
        ≪関連記事≫
        ペットロスカウンセラー川崎恵LINE LIVEはじめます!
        LINE LIVEでペットロスについてゆるゆると語ります
        LINE LIVEを聴いて下さった皆様へ
        LINE LIVEでペットロスを支える大切な”きもち”を語ります
        ペットロスを乗り越える秘策は小さなゴールを積み重ねること
        ペットロスを乗り越える小さなゴール・皆のアイデアがあなたの悲しみを緩めます

        *4月2 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        ・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
        ⇒ コチラをクリック
        ・ペットロスカウンセリングメニュー
        ⇒ コチラをクリック
        ・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
        ⇒ コチラをクリック
        ========================================

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

        ペットロスカウンセラー川崎恵のLINE LIVE本日22時配信です!今日のお話は…。

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日も22時からLINELIVEを配信します。

        ここ数日のペットロス相談では「春がこんなに辛いのはわたしだけですか?」とご相談いただくことが多いです。

        実は、春って苦しいんです。
        もしかしたら、ペット達を亡くした後に「クリスマスが苦しい!」と感じるのと同じくらい辛いかもしれませんね。

        今日のLINE LIVEでは「春の辛さが少しでも和らぐお話し」が出来たらよいな♪と思っています。

        そして、最近私がはまっている「歌」もご紹介しますね。よく秦基博さんやミスターチルドレンの歌をご紹介していますが、今回は新しい曲です。歌詞が良いのです。心が温かくなります。ぜひ楽しみにしていてください。

        それでは、本日22時にお話ししましょう。初めての方もいつものお仲間さんもぜひぜひLIVE中にコメント下さいね。みんなでお話しできたら嬉しいです♪(チャンネル登録はこちらです。)

        ペットロスカウンセラー川崎恵
        ≪関連記事≫
        ペットロスカウンセラー川崎恵LINE LIVEはじめます!
        LINE LIVEでペットロスについてゆるゆると語ります
        LINE LIVEを聴いて下さった皆様へ
        LINE LIVEでペットロスを支える大切な”きもち”を語ります
        ペットロスを乗り越える秘策は小さなゴールを積み重ねること
        ペットロスを乗り越える小さなゴール・皆のアイデアがあなたの悲しみを緩めます

        *3月26 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】

        ・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
        ⇒ コチラをクリック
        ・ペットロスカウンセリングメニュー
        ⇒ コチラをクリック
        ・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
        ⇒ コチラをクリック

        ========================================

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

        ペットロス相談「亡きペットを感じられない私も、いつかあの子と共にある実感を持てますか?」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日は私のTwitterでのつぶやきをご紹介。

        本当に…
        愛する子の「死」はこの世の終わりに匹敵する衝撃と絶望ですね。

        私も愛犬ショコラを突然失った時、全てが終わった…と思いましたし、起こっている現実の意味が分からない…とも感じました。異空間に迷い込んだような不思議な感覚にも襲われました。

        「死」の衝撃が強い時は
        「死」の瞬間しか思い出せませんでした。

        約14年も共に暮らしていて
        楽しいこと
        嬉しいこと
        たくさんあったのに
        最後の診察室のワンシーンばかりが思い出されました。まるで、ショコラとの思い出がそれだけだったかのように…

        そして…
        あの日からまもなく2年です。
        いま思うことは、ショコラとの関係は変わらないということ。

        出会った日に始まって、家族になった日、旅行に行った日、桜を見た日、6歳で膵臓病と肝臓病になった日、毎日子供を抱くように抱っこし、大切に大切に暮らしていた日々、そして、「死」の日、それから、共に歩くいま。

        ショコラとの関係は途切れることなく続いていると思っています。だから、亡くなった「2016年4月29日」もショコラと歩んでいる日々の中の1日。決して最期の日ではないと思っています。

        ペットロス相談を受けて下さる方からは「いつか私も、あの子と共に歩んでいる実感が持てますか?」とご質問頂きます。

        私は「はい」と答えます。

        もちろん簡単ではないと思います。
        それは、旅立った子が最愛の子だからです。

        でも、最愛の子だからこそ、諦めることなく、向き合って、「共に歩んでいる実感」をもって生きていきたいですね。そう思っていただけるペットロスカウンセリングをこれからもご提供していきたいと思います。

        辛いときは、いつでもご連絡下さいね。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        *3月26 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】

        ・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
        ⇒ コチラをクリック
        ・ペットロスカウンセリングメニュー
        ⇒ コチラをクリック
        ・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
        ⇒ コチラをクリック

        ========================================

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

         

        Twitter質問箱「ペットロスで会社を休みます!と言えないことへの罪悪感が苦しいです」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        Twitter質問箱に以下のご質問を頂きました。

        質問箱をご利用下さり有難うございます。

        そうですね。
        亡くなった子が最愛の我が子だからこそ
        「うちの子が亡くなり
        ペットロスが苦しくて休みます」と
        堂々と言いたいのですよね。

        でも、正直なかなか言えないものです。
        思わず、違う理由を言ってしまい
        あとで「あの子に申し訳ない」と
        罪悪感を抱かれる方が非常に多いです。

        わたし、思うのですよ。
        「罪悪感を抱く必要はない」と。

        それは…
        社会にペットロスの知識が広まっていないからです。

        もし、皆がペットロスの苦しみを知っていたら、ご相談者様も堂々と「ペットロスで会社を休みます」と言えるはずです。だから、ご相談者様が悪いわけではないのですよ。

        でも、もしかしたら…
        「それでも、本当に愛しているなら正直に言えるはず。嘘をついてしまう私は…」と思われるかもしれません。

        そう思われる気持ちは痛い程にわかるのですが、でも、今、周囲に自分の想いを伝えるほどのエネルギーがきっとないと思うのです。

        ペットロスについて説明するとは、最愛の子の死を説明することです。そして、それがどれだけ苦しいかを分かってもらえるように説明するなんて想像するだけで恐ろしいと思うのです。そんなことに挑むエネルギーはないと思うのです。

        だから、焦らない。
        いつか、必ず言える日が来ます。
        その日が来たら言いましょう。

        それよりも、私が今回の質問箱を拝見して思ったことは、何よりもご相談者様の周囲の方が優しいこと。「いつでも待っているからね!」と言ってくださる環境があること。この環境は亡き子が整えてくれているのではないでしょうか?

        ”ペットロスで休みます”と言えないことに罪悪感を抱くよりも、この環境を整えてくれている亡き子に「ありがとう♪」と伝えてあげられたら良いですね。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        *3月26 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LIとNELIVE配信
        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】

        ・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
        ⇒ コチラをクリック
        ・ペットロスカウンセリングメニュー
        ⇒ コチラをクリック
        ・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
        ⇒ コチラをクリック

        ========================================

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

         

        ペットロスが苦しくてたまらない!寝込んでしまうことに罪悪感が増してしまう方へ

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        ペットロス相談の中では
        このようにお話しくださる方が多いです。

        あの子が旅立ってから
        生きることへの気力がなくなりました。
        気づけばボーっとしている日々です。

        ただ悲しくて、辛くて、
        寝込んでしまうことが多いです。

        こんな私ではダメだと分かっています。
        でも、どうにもなりません。

        日々、罪悪感が増していき
        苦しくてたまりません」と。

        そこで先日のTwitterでのツイートです↓

        最愛の子が旅立ったのです。
        生きる気力を失うことは
        決して異常ではなく
        自然なことです。

        あまりの衝撃に集中力がなくなり
        悲しくて
        苦しくて
        たたただ涙し
        あの子の名前を呼び
        あの子を探す日々。

        このどうにもならない現実の中で
        あなたの心と体は
        必死に順応しようとしているのです。

        でも、なかなか順応できなくて
        疲弊しきってしまい
        起き上がれなくなることは
        よくあることなのです。

        疲れたら寝る。
        エネルギーが不足したら補充する。
        人間は横になって休むことで
        気力体力を補充するものです。

        だから…
        寝込むことは
        自然な流れなのですよ。

        ご自身を責めないで下さいね。
        むしろね…
        頑張っているご自身を褒めてあげて下さい。

        この現実の中
        よく頑張っているね…って。

        最愛の子が旅立った時
        生きているだけで
        十分に頑張っているのです。

        あなたは十分に頑張っているのですから
        そんなに責める必要はないのですよ。

        辛いときは
        いつでもお電話下さいね。
        ギュッと固まった心、悲しみを優しさに変えていきましょう。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        *3月26 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信

        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】

        ・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
        ⇒ コチラをクリック
        ・ペットロスカウンセリングメニュー
        ⇒ コチラをクリック
        ・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
        ⇒ コチラをクリック

        ========================================

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

        ペットロス相談「後悔や罪悪感が大きく、亡きペットに”ごめんね”しか言えない時の対処法とは?」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        ペット達が旅立った後は、どんな別れ方であっても後悔や罪悪感を抱くものです。

        腕の中で旅立たせてあげれても「あの時に病院へ連れていけば結果は変わっていたかもしれない」と後悔を抱かれますし、病院へ連れて行ってあげても「結果が変わらないのなら、苦しませるだけだった」と罪悪感を抱かれます。

        どんなお別れであっても、愛しているからこそ「もっとこうしてあげていれば…」という想いを拭い去ることができないのですね。

        そして、ペットロスカウンセリングでは「私は、あの子には謝ることしかできません。ありがとう…なんて感謝の想いを伝えられるような立派な飼い主ではないのです」とお話しくださる方が多いです。

        今日のブログは2017年4月に書いたリライト記事です。

        後悔や罪悪感で心が押しつぶされそうなとき、ご参考にして頂ければ幸いです。

        悲しみは優しさに必ず変わっていきます。
        どうか焦らないで下さいね。

        *********************
        (2017年4月リライト記事)
        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
         

        ペットロスカウンセリングの中で
        “あの子に謝ることしかできません”
        そのように言われる方がとても多いです。

        そうですよね・・・
        “ごめんね”
        “ママがいけなかったね、許してね”
        その言葉しか出ない時、ありますよね。

        でも、お話を伺っていると
        “ごめんね!”ではなく
        “ありがとう”と言わなくてはいけないと
        思われている方が多くいらっしゃいます。

        いいんですよ、“ごめんね”で・・・。
        無理に“ありがとう”と言わなくて良いんです。
        だって・・・
        今は“ごめんね”しか出てこないのですから。

        それに無理に“有難う”と言ったところで
        あの子達は、見破りますよ。
        “お母さん、無理しているでしょ?”と。

        いいんです、ありのままで。
        今までだってペット達は
        どんな貴方であっても受け入れてくれましたよね。

        “有難う”と言えないお母さんなんて嫌い!と
        プイッとされたことありますか?
        きっと、ないと思うのです。

        どれだけ怒っても
        ちょっと八つ当たりしちゃっても
        少し自分を優先しても
        どんな貴方だって
        あの子達は貴方が大好きだったはずです。

        ならば、今だって間違いなく同じですよ。

        あの子達は、貴方が大好きです。
        そのままの貴方が大好きです。
        だから、無理しなくて良いのですよ。

        それに・・・
        “ごめんね”という言葉の中には
        亡くしたペットちゃんへの想い
        あなたが大好きなの
        あなたを愛しているの
        あなたとずっと一緒にいたかったの
        あなたに生きていて欲しかったの
        あなたが私の全てなの
        それらの想いが全部込められていますから。

        わざわざ“ありがとう”と言わなくても
        あの子達には貴方の想いが伝わっています。
        ちゃんと伝わっていますから、大丈夫。
        無理しなくて大丈夫ですからね。

        でも…
        抱えられている後悔や罪悪感が苦しい時は
        いつでもご連絡下さい。
        一緒にお話ししましょう。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        *3月26 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信

        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】

        ・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
        ⇒ コチラをクリック
        ・ペットロスカウンセリングメニュー
        ⇒ コチラをクリック
        ・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
        ⇒ コチラをクリック

        ========================================

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

        Twitter質問箱「ペットの余命を宣告されました。どうしたら良いでしょう。助けて下さい!」

        ペットロスカウンセラーの川崎です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        Twitter質問箱にご質問を頂きました。

        質問箱をご利用下さり有難うございます。
        我が子の余命を宣告された時ほど、大きな絶望はないですね。

        私もかつて、大切にしていたリスに「もう命の時間は残されていない」と宣告されたことがあります。あの時は、自分が気を抜いたら、大切な子の命が手からすり抜けてしまいそうで怖くてたまりませんでした。

        実は、ペットロスとは、最愛の子が旅立った後に起こるのではなく、「命に危機が訪れた時」から始まります。

        目の前にいてくれることが当たり前だった愛する子が、姿を消してしまうほど恐ろしいものはないです。

        苦しい時は、ひとりで頑張らずに、周囲の人を頼って下さいね。

        残された時間とは、恐怖の時間でもありますが、愛する子と過ごせる掛け替えのない時間でもあります。

        今、目の前には愛する子がいます。
        手の延ばせば…
        体温を感じることもできます。
        可愛いお顔を撫ぜることもできます。
        愛している…と伝えることもできます。

        これは、とても奇跡のような時間です。
        言い換えれば、とても幸せな時間なのです。
        どうか大切に過ごしてください。

        愛する子にとって
        ママはあなただけです。
        ママがママであるために
        ママがママであり続けるために
        あなたの不安や恐怖は、周囲に任せたら良いのです。

        辛いの!と言って良いのですよ。
        助けて!と言って良いのですよ。
        それが何よりも大切なことです。

        あなたの心を支える人がいると知るだけで、心が楽になります。
        どうか少しでも心が楽になる時間を作って下さいね。張り裂けそうな心にホッとする時間を与えてあげて下さいね。

        辛いときは、いつでもお電話下さい。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        *3月26 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】

        ・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
        ⇒ コチラをクリック
        ・ペットロスカウンセリングメニュー
        ⇒ コチラをクリック
        ・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
        ⇒ コチラをクリック

        ========================================

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ