「ペットロス・亡きペットへの想い」カテゴリーアーカイブ

ペットロス分かち合い会体験談「我が子達からの優しいメッセージに脱帽!」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

先日、名古屋で開催した「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」にご参加くださった美ぃさんがブログに体験談を書いて下さいました。

美ぃさんのブログはこちら↓
優しい時間♡ペットロス分かち合い会

美ぃさん、有難うございます。
とっても嬉しいです。

今回はご希望の方にプライベートセッションもさせて頂きました。「出会いの意味を知るセッション」と「亡き子の想いに触れるカードセッション」

美ぃさんは「亡き子の想いに触れるカードセッション」を選ばれました。

もう、なんでしょうね。
美ぃさんが引かれるカードを見ていて
私は「私の言葉はいらない」と思いました。

美ぃさんもブログに『セッションを受けながら、”あぁ・・姫だハート”って感じました。姫は私が私を知るより、私のことを知っていて、全部お見通しだ』と書いてくださっていましたが

まさに!
まさにそんな感じ。

美ぃさんの心の奥にある想いを姫ちゃんがカードを通して引き出してくれました。

美ぃさんが引かれたカードは、全て繋げると1つのストーリーになっていました。今、何よりも美ぃさんに必要なストーリ。ママを想う姫ちゃんだからこそ伝えられたメッセージでした。

全ては必然。
きっと、このメッセージを伝えるために、美ぃさんと私は、今日会ったのだろうな···と思いました。

いえ、姫ちゃんが「ママに伝えたい想い」があったから今日のご縁を繋いでくれたのだろうな♪と思いました。

今回、3名の方が、分かち合い会の他にプライベートセッションを受けて下さいましたが、どの方も我が子には完敗!さすが、我が子!というメッセージをくれました。

そう考えると、私たちはつい「ねぇ、どこにいるの?戻ってきて!」と思ってしまうものですが、あの子達は、いつでも共にいて、大好きなママを見守っているのだろうな♪と実感しました。

ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんの最愛の我が子達にもくれぐれもよろしくお伝え下さいね。またお会いしましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

《ペットロス分かち合い会の詳細と申込方法》

日時
10月29日(月)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
https://www.cher-ange.com/contact

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

    ペットロス分かち合い会10月29日開催「心をホッと緩めにきて下さいね」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    名古屋で開催した「ペットロス分かち合い会Nikukyu カフェ」での一コマです。

    我が子への想いをこんな素敵に表現された方がいらっしゃいました。

    『あの子が好きでたまらない。
    好きすぎて困っちゃう程に好きなんです♪』と。

    その言葉を聞いて同席さていた方達も
    『うん!うん!』と頷かれていました。

    私、思ったんです。
    「我が子を好き過ぎて困っちゃう♪』と言われた彼女と、「うん!うん!」と頷かれている皆さんを拝見して

    だよね!!って。
    そうだよね!って思ったんです。

    みんな、本当はもっと「好き過ぎて困っちゃう♪」と言いたいのではないかな?

    だけど···
    旅立った子を「好き過ぎて困っちゃう♪」なんて言ったら、依存しているように思われるかもしれないし、「アブナイ」と思われるかもしれない。「あの人、ちょっと病的ペットロス!」とか言われるかもしれない···色々考えたら、言えなくなってしまうことありませんか?

    でも、大切ですよね。
    好きな子を『好きだ!』と堂々と表明することって。

    隠しているわけじゃないけど
    周囲にも
    ご自身にも
    遠慮する必要なんてないですよね。

    だって、あの子は我が子なんだもの。
    「好き過ぎて困っちゃう♪」と
    堂々と言って良いのです。

    だって、皆はお母さんなんだもの。
    「あの子が愛し過ぎて困っちゃう♪」と
    堂々と言って良いのです。

    大切です。
    そういう想いの表明って。

    そして、皆で「だよね!!」と認め合うって
    とってもとっても大切です。

    認め合う
    肯定し合う

    愛している!との想いも
    寂しい!との想いも
    会いたい!との想いも
    悔しい!も
    無力で情けない!も

    だよね・・・って
    認め合う
    そういう「時間」が心を優しく救います。

    素直な想いを吐露した時
    その時の心は私が受け止めますから
    丁寧にケアしますから
    安心して話しにいらして下さいね。

    10月29日ペットロス分かち合い会Nikukyu カフェ(東京)を以下の通り開催します。

    最大5名の少人数の分かち合い会です。
    美味しいお茶を飲みながら、皆でゆっくりとお話ししましょう。

    《ペットロス分かち合い会の詳細と申込方法》

    日時
    10月29日(月)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
    https://www.cher-ange.com/contact

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

      ペットロス「花言葉は変わらぬ想い・亡き愛犬がくれた優しいギフト」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      オーストラリアのテツママから素敵なご報告をいただきました。

      以前、ブログでご紹介したお花「ローダンセ」を育てられているそうです。そして、「可愛い芽が出た♪」とのご報告を頂きました。

      ローダンセの花言葉は
      「変わらぬ想い」

      昨日は、テツの1周忌。
      ママはきっと、ローダンセの種に
      「テツ、ママの想いは変わらないよ」と
      想いを込めて植えられたのでしょう。

      そして、1周忌を目前に控え
      命日反応で心が揺れるママに対して
      「ママへの想いは変わらないよ」と
      テツが優しいメッセージを
      可愛い芽に託して寄せてくれたのかもしれません。

      これから、テツとママ、二人の共同作業で可愛いローダンセのお花を咲かせてくれるはずです。私もママからの「花便り」が届くことを楽しみにしています。

      そうそう!
      先日のブログ記事で「我が子からのギフトに想いを馳せてみましょう。そして、ギフトが見つかったらぜひ教えて下さいね」と綴りました。

      テツママから後日、メッセージを頂きました。

      『テツはもちろん「愛」そして「我慢強さ」「一生懸命さ」「凛々しさ」…などなど沢山のギフトを残してくれました。

      でも、私達にとって、テツの存在そのものが1番のギフトだと思います。

      私たちの大切な子になってくれた事、私たちのところに来てくれたことがギフトそのものだと思っています。と。

      素敵ですね。
      ママのテツを想う大きな愛が伝わってきます。

      テツママもこの1年、たくさんの涙を流されました。きっと、今でも間違いなく涙を流されていると思います。

      それでも、それでもね、こうしてテツからのギフトをしっかりと受け取られ、テツと共に歩こうとしているママの姿を拝見でき、私はとても嬉しいです。

      ママ、テツとの共同作業「花便り」がオーストラリアから届くことを楽しみにしています。いつも有難うございます。

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

        Twitter質問箱「亡きペットは私がどんな決断をしても共にいてくれますか?」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        Twitter質問箱に以下のご質問を頂きました。

        『恵先生へ
        お別れした子と今でも一緒にいることを信じる気持ちが罪悪感に負けて心のザワザワが止まりません。

        どんな決断をしてもあの子は私の気持ちをわかってくれるでしょうか?どんな状況になっても一緒にいてくれるでしょうか?』

        Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。

        今回のご質問ですが、ご相談者様は「ご自身がどんな決断をしても、どんな状況になっても亡き子に共にいて欲しい」と思われているんですよね。でも、罪悪感があり、確信が持てない···。

        ご相談者様がどんな決断をされるのか私には分かりませんが、例えば、ここで私が「亡き子はいつまでも一緒ですよ」と言っても、また同じことで悩まれると思います。

        それは、心の中に後悔や罪悪感が大きくあるからです。

        何よりも大切なことは、後悔や罪悪感のケアです。心をケアして初めて段々と段々と「共にいる」との感覚になるのです。

        ただ、後悔や罪悪感に向き合うことは、勇気のいることです。一番見たくない部分だと思います。

        お一人で悩まれていると堂々巡りになってしまうことも多いので、分かち合い会や電話相談、対面相談をどうぞご利用くださいね。

        重複してしまいますが最後にお願いです。
        Twitterの質問箱は、匿名での投稿のため、私にはどなたから頂いたご質問だかわかりません。その為、その方が持たれている喪失の背景が分からないのです。背景が分からない場合、踏み込んだ回答はできません。また、私が回答出る文字数は約240文字です。ここでも、踏み込んだ回答ができないことを、どうぞご了承下さいませ。詳しくアドバイスが欲しいときは、電話相談等をご利用くださいね。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

        《ペットロス 分かち合い会について》
        10月2日
        名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

        7月の分かち合い会の様子はこちら
        8月の分かち合い会の様子はこちら

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

          愛猫の死・絶望からペットロスを「感謝」と言えるようなったママの変化

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          メモリアルフォルダーセッションを受けてくださっていた猫のチュンママから、フォルダーが完成し、チュンフォルダーと共に暮らされるようになって嬉しいメールを頂きました。ご紹介させて頂きます。

          『恵先生、こんにちは♡

          今、チュンには感謝しかない···と思っているんです。

          チュンと過ごした日々は、私の人生で一番幸せな時間でした。そして、その幸せだった日々は、あの別れの日を境に全てが過去となり、終わってしまったんだと、私はずっと思っていました。

          でも、それは勘違いでした。
          そのことをチュンと恵先生に教えてもらいました。

          「私の心、命、魂はチュンと一緒に続いていく、今もこれからも永遠に続くんだ」と心から思えるようになりました。

          私が「全て終わったと思った日」から、チュンと私の第2の人生がスタートしていたのですね。チュンは私の心に愛を芽生えさせ、人生を豊かにしてくれました。素敵な人達との出会いもプレゼントしてくれました。

          恵先生は、「ペットロスは時間だけで解決するのは難しい」とおっしゃっていますね。私もペットロスを経験した一人として本当にそうだと思いました。

          時間は苦しみを薄くしてくれるだけで、あの悲しみをケアしてくれるわけではありません。私自身も心のケアが出来て初めて恵先生の言葉が理解できました。「ペットロスは苦しいけど愛なんだ」という言葉が腑に落ちました。

          つい最近、恐ろしいと思ったことがありました。
          大変なことになるところだった!と思いました。

          それは···

          もし、メモリアルフォルダーセッションを通してペットロスに向き合わなかったら、あの3ヶ月がなかったら、私はチュンと過ごした幸せな日々や楽しかった思い出を、悲しくて苦しいだけの日々に塗り替えて記憶していたはず💦

          あんなに可愛くて、大好きなチュンを思い出すだけで心が苦しくなる存在にしてしまうところだった···と思うと、はぁ〜恐ろしいことだと思います。

          そんなこと、絶対にしたくないし
          そんなこと、絶対に耐えられない!

          今じゃ笑い話ですけど、心からホッとしたんです。

          先日、恵先生に聞かれましたね。
          「マキさんにとってのペットロスとは?」と。

          どう言葉にできるかな?と思っていましたが、やっと言葉になりました。

          私にとってのペットロスとは、チュンと過ごした日々から改めて愛と幸せをもらい、感謝をする心を育んでもらった時間でした。チュンとの絆は永遠に続くと確信できるようになるための時間でした

          恵先生、私は今、チュンとの第二の人生を歩んでいます。

          こんな気持ちになるなんて、自分でも想像すらしなかったです。本当にありがとうございます。』

          マキさん、素敵なメールを有難うございます。
          あの大号泣の電話相談が懐かしいですね。
          たくさんの時間を一緒に歩ませて頂けたこと、本当に感謝しています。

          最愛の子が旅立った後のペットロスは、あまりに苦しいから、本当に回復できるだろうか?と不安になることも多いでしょう。

          でも、私は回復すると思います。

          回復とは、亡き子の存在を薄れさすことではありません。むしろ真逆で、亡き子と共にこれからの人生を生きることだと思うのです。その心を育む時間がペットロスの時間だと思っています。

          マキさんは「チュンとの第二の人生を歩んでいる」とメールに書いて下さっています。この気持ちになるまで、3ヶ月間、様々な葛藤をしてきました。

          その葛藤があるから、今があるのだと思います。

          インターネットには様々なペットロス掲示板があります。でも、ペットロスの人が回復するまでの心の葛藤を記されたものはありません。ペットロスの情報を断片的なものでしか見ることができません。

          今回、マキさんのご好意で、マキさんが今の気持ちになるまでの葛藤をブログでシェアすることを快諾してくださいました。

          もちろん、ペットロスの過程は、誰ひとりとして同じではありませんが、それでも、回復への過程を垣間見れることは、希望になると思います。

          マキさんは「ペットロスを経験することで、人として豊かになった」と言われています。

          チュンが旅立ったあと家から出られなくなり、8ヶ月間、誰ともチュンの話をしなかったマキさんが、「人として豊かになった」と言えるまでの日々をこれからシェアさせて頂きますね。

          絶望の中での小さな光となりますように🍀
          マキさん、いつもありがとう。

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

          《ペットロス 分かち合い会について》
          9月29日
          東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

          10月2日
          名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

          7月の分かち合い会の様子はこちら
          8月の分かち合い会の様子はこちら

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

            月に願いを託す!テツママ、愛犬テツへの想い。

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            先日、「月に我が子への想いを託そう!」と題して皆さんからメッセージを寄せて頂きました。

            今日はテツママからいただいたメッセージをご紹介しますね。

            『テツ。今夜、日本では中秋の名月なんだって。日本ではまん丸のお月様が見えているのかな?

            ここオーストラリアは曇っていてお月様は見えないけれど…ママは感じているよ、いつもテツはママを照らし続けてくれてるって。

            今週末の9月30日はテツがママ達の天使になって1年ね。この1年テツの事を思わない日はないよ。まだまだ寂しくて、会いたくて、どんなにテツが居てくれたらと思う。

            テツの動画を見てると涙は出るけど、なんかテツが傍にいるような感じがしてね、ちょっと嬉しくなる日も増えてきたよ。

            でも、1年に1回だけで良いから、5分でも10分でも良いからテツに会わせてください。テツをギュッと抱きしめさせて下さい。と、お月様にお願いしたい…。

            可愛いテツ、ずっとずっと愛してるよ。』

            テツママ、テツへのメッセージを有難うございます。

            ママ、この1年頑張られましたね。
            今回、ママのメッセージを拝見し、とても驚きました。今までママからは何度もメッセージを頂いていましたが、今までのメッセージとは全く違うエネルギーを今回は感じました。

            もちろん涙する日はあると思いますが、それでも、ママはテツを感じることが出来るようになられたのですね。

            「見えないけれど、テツは私たちを守ってくれている!」と心の中に小さな小さな確信が芽生えたのではないでしょうか?

            大きくて激しい悲しみが少しずつ和らぎ、元々ママが持たれていた大きな愛に、優しさにエネルギーが戻ってきているように私は感じました。

            「テツが傍にいるようで嬉しい」とママが思う時、きっとテツもママと同じように嬉しいんじゃないかな?だって、テツはいつもママを想っていますものね。

            ママの想い、テツに届いていますね。
            9月30日の「テツの日」は、いつも以上に涙は出ますが、それでも、どんな時でもテツはママの傍にいますからね。

            そうそう、テツからの最期のメッセージを再び思い出してみてくださいね。きっと、テツを力強く感じられると思います。

            ペットロスカウンセラー川崎

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

            《ペットロス 分かち合い会について》
            9月29日
            東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

            10月2日
            名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

            7月の分かち合い会の様子はこちら
            8月の分かち合い会の様子はこちら

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

               

               

               

               

              樹木希林さんの言葉をお借りし「ペットロス:亡き子からのギフトを受取る」

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              昨日は、夜になって急に「満月に亡き子への想いを託そう!」と題してブログをアップしたにも関わらず、メッセージを寄せて下さった皆様、有難うございます。

              また、改めてブログにてご紹介させていただきます。そして、我が子へのメッセージはまだ募集中です。是非こちらからお寄せくださいね。

              さて、今日は、樹木希林さんの言葉をご紹介させて頂きたいと思います。

              希林さんがお亡くなりになった後、かつてのインタビュー風景をテレビで拝見しました。その中で、希林さんがこんなことを言われていました。

              悪いものの中に見えてくるものがある。
              健康の中に見えなくなってしまっているものがあると。

              希林さんの言葉から「ペットロスも同じだな···」と思いました。

              我が子の旅立ちは、本当に苦しいです。
              どの角度から見たって絶望しかないように感じます。

              私も我が子達を見送った時は、毎回、本当に「絶望しかない」と思います。でも、どの子もそれぞれ絶望とは真逆の愛を私に残してくれています。

              私は未熟ですから、我が子との幸せな毎日をどこか当たり前のように捉えてしまい、真の幸せが見えなくなってしまうことがあります。

              そして、「死」という状況の中で「命の大切さ・一瞬一瞬の掛替えのなさ・想いを伝えることの大切さ」に気づかせてもらっています。

              「別れ」はどう考えても辛いですが、最愛の子との別れだからこそ気づかせてもらえることってありますね。

              あの子達は苦しみだけを残したりしません。大切な「何か」を必ず残しています。

              我が子が残してくれた「Gift」に想いを馳せてみて下さい。そして、「こんなGiftを受け取った」と気づけたら、ぜひ体験談で教えて下さい(体験談フォームはこちらです)

              挑戦してみる価値は絶対にあります。

              だって、あの子達がせっかく残してくれているGiftがあるのに気づけなかったら、それこそ残念ですものね。

              そして、気づいたらご自身の言葉で語ることが大切です。言葉には力があります。ご自身の言葉で語ることにより、想いが確信へと変わりますから、ぜひ「我が子からのGift」を教えて下さいね。

              ペットロスカウンセラー川崎

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

              《ペットロス 分かち合い会について》
              9月29日
              東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

              10月2日
              名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

              7月の分かち合い会の様子はこちら
              8月の分かち合い会の様子はこちら

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                中秋の名月:今夜は「亡きペットへの想い」を月に託しませんか?

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                今日は中秋の名月ですね。
                お天気のまま夜を迎えられると良いですね。

                今朝のブログでもお伝えしましたが、今夜LINE LIVEの配信はありません。

                でも、ふと七夕のことを思い出しました。
                みんなで「届け!我が子への想い」と題して、最愛の子へのメッッセージ を体験談に寄せて頂きましたね。優しいメッセージがたくさん寄せられました。

                とても急ですが、今夜のお月様に「我が子への想い」を託しませんか?

                みんなが見上げる夜空はひとつ。
                夜空に優しい想いを届けましょう。

                良かったら体験談に「お月様に託したい我が子への想い」を寄せてくださいね。

                体験談の投稿フォームはこちらです。

                今夜、お月様を通して、いつものLINE LIVEのように繋がりましょう。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                《ペットロス 分かち合い会について》
                9月29日
                東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

                10月2日
                名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                7月の分かち合い会の様子はこちら
                8月の分かち合い会の様子はこちら

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                   

                   

                  ペットロス 体験談「愛犬をひとりで旅立たせてしまった想いが消えない」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  ペットロス 体験談にりく君のママからお声を頂きました。ご紹介させて頂きます。

                  『先日はありがとうございました。

                  りくを亡くしずっとネットを読み漁り、たまたま先生のサイトを見つけ夢中で読みました。すぐに電話したい、メールしたいと気持ちばかり焦り、やっとの思いで送信できました。

                  何度も読み返しました。勿論、先生の仰るように、心の中にいつも大好き、ありがとうと思っていたので、伝わっていると信じてます。でも独りぼっちで旅立たせたことはまだ辛いし、一生懸命生きようとしていたあの子の命を守ってあげれなかった、奪ってしまったこの思いが消えません…

                  老犬の室内の温度管理は本当に大切で飼い主の1番の責任だと色んなサイトで見る度に胸がえぐられるようでした。

                  見た目が本当に可愛くても老犬、もっと気を配らなければいけなかったのに。こんなに大切な子が歩かなかったのに、どうしておかしいと感じなかったのか、すぐ病院に行けば死なせずに済んだ、そばに居れたのに、情けない本当にひどい飼い主ですよね。

                  取り返しのきかない罪悪感が消えることがありません。 りくがいなくなって、一晩中エアコンつけてると、あの子にしてあげてないのに自分だけがって辛くなり、消して寝苦しくなる「リクはこんなに苦しかったんだ」とまた辛くなりました。

                  7月は息子に第二子が産まれ、いつも第1優先だったりくを構えない時が増えました。それを悟ってきついのを我慢してたのかな、後は孫たちを僕の代わりに見てあげてと旅立ったのかな。 でも私はあなたが居たから頑張れたんだよ。。

                  りくのいない部屋の中は、得体の知れない不安でいっぱいです。 あの子は、いつも私が寝ていた所に添い寝するように倒れていました。

                  これから私の1番大好きだったりくの寝息、可愛いいびきも聞くことができない、私の腕の中にあの子の温もり重みも感じることができないのですね。辛い辛い夏が過ぎても寂しい毎日は嫌でも続くのですよね。

                  本当に大きな存在でした。 りくが亡くなってすぐ、息子がりくをプリントしたちょっと小さいけど陸型のクッションを持ってきてくれ、それを抱きしめていつも泣いてました。寝る時も枕に置いたり抱きしめたり、この小さなりくちゃんにすがってます。そしていつも入っていたバックに入れて、今まで入れなかったスーパーやら病院、そしてコートにも出かけています。

                  まだまだ友達も陸のこと数人しか言ってません. 大きな声でただいまって叫んでも虚しい。「大丈夫!大丈夫!大丈夫!」の魔法の言葉もまだ効果はないようです。

                  LINELIVEも遡って聞いてました。電話もしたい。フォルダーもお願いしたい。何よりカフェにも参加したい!そんな気持ちで溢れてますがなかなかタイミングがうまくいきません。

                  今日49日でした。何してるのか?浄土も天国も私の所と思いたいのでずっとそばにいて欲しいです。時々遊びに行っていいけど。

                  りくの気配を感じること、よくわからないけど、あまりにも不思議なことがタイミング良くありすぎて感動したり、やっぱりりくはすごい!とあの子のメッセージかなと思ってます。こんな話もまた聞いていただきたいです。』

                  りく君ママ、お声を聞かせて下さり有難うございます。その後、如何されているかなと思っておりました。

                  我が子は腕の中で旅立たせてあげたいとの想いがありますから「ひとりで旅立たせてしまった」との現実が胸を締め付けますね。

                  そして、「もっと細心の注意を払っていたら、今でもあの子は···」との想いも簡単に拭えないものではありません。

                  「大丈夫!大丈夫!大丈夫!」の魔法の言葉もなかなか心に浸透しませんね。

                  どう考えても、どの角度から見ても最愛の我が子が旅立つということは「絶望の世界」です。でも、りつ君はママにメッセージをくれていますね。それは、ひとつ希望の光となりますね。

                  LINE LIVEでもお伝えしましたが、心が挫けそうな時もあるけれど、挫けながらも「諦めない心」を持つことが大切なのではないかな?と思っています。

                  いつでもお電話でお話ししましょう。分かち合い会でもお会いできますことを楽しみにしています。

                  ペットロス カウンセラー川崎恵

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                  《ペットロス 分かち合い会について》
                  9月29日
                  東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

                  10月2日
                  名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                  7月の分かち合い会の様子はこちら
                  8月の分かち合い会の様子はこちら

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                    ペットロス相談「亡きペットに手を合わせることが辛い時の対処法とは」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    Twitterのつぶやきをご紹介します。

                    ペットロス相談では「あんなに愛していたのに、あの子のお骨に手を合わせられなくなってしまった。お線香をあげるのも辛すぎて、もう何日も仏壇の前に行けていない。私は薄情です」と言われる方が多いです。

                    今までは普通に出来ていたのに、ある日、急にお骨を目にすることが苦しくなり、手を合わせられなくなることもあります。そして、そんな心持ちになるご自身を激しく罰する方が多いです。

                    これには理由があるのです。

                    例えば、お骨に向き合えば、我が子が旅立った現実を否応なしに突き付けられます。心が必死に否定している現実が目の前で真実となって現れたら、心はこれ以上否認出来なくなります。死を受け入れることは何よりも辛いことなので、無意識にお骨と向き合うことを避けてしまいます。

                    また、お骨に手を合わせる行為は、実は「ご自身の心と向き合っている行為」でもあります。最愛の我が子が亡くなり、その心と向き合うことは大きな痛みを伴います。できるなら避けたいと思う時もあるでしょう。それ故に、お骨と向き合えなくなるのです。お線香があげられなくなるのも同じ理由です。

                    そんな時はどうかご自身を責めないで下さいね。

                    なんて薄情な母なんだ。
                    お線香すらあげられないなんて!
                    あの子に申し訳ない。
                    自分に嫌気がさす。
                    死んでしまいたい。

                    そのように思われる方が多いですが、大切なことは、この状況を良い、悪いで判断するのではなく「それだけ心が辛い状況なんだ」と受け止めてあげることです。

                    ご自身を責める前に、まずは、どうにもならないほどに傷つき、現実を受け止めることに恐怖を感じているあなたの心の状況を優しく認めてあげましょう。

                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《今後の分かち合い会について》
                    9月29日
                    東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

                    10月2日
                    名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                    7月の分かち合い会の様子はこちら
                    8月の分かち合い会の様子はこちら

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)