「ペットロス・亡きペットへの想い」カテゴリーアーカイブ

ペットロス相談「私がいつまでも悲しんでいたら、あの子は成仏できない?」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス相談の中で「私がいつまでも泣いていたら、あの子が心配すると思うんです。だから、泣いちゃいけないと思っています。でも、悲しくて、苦しくて、寂しすぎて、涙を我慢することができないんです。こんな私じゃダメですよね?」とお話下さる方がとても多いです。

ダメじゃない。
ダメじゃないですよ。

少し思い出してみて下さい。

皆さんは、最愛の子と生きた全ての時間を、ずっと笑顔で過ごしていましたか?

悲しい出来事はなかったのですか?
落ち込む出来事はなかったのですか?

きっと、色々なことがあったと思います。
悲しい!!
悔しい!!
あぁ〜イライラする!!
絶対に許せない!
そう思う出来事だって必ずあったはずです。

そして、その都度、いろんな表情をペット達にも見せてきたはずなんです。

私もそうです。
私も愛犬ショコラに笑顔だけでなく、怒った顔、悲しい顔、悔しい顔、エゴが充ち満ちている顔、幸せな気持ちにならないイヤな顔をたくさん見せてきました。

それがリアルな現実だと思うのです。

でも ···
それでも、ショコラはどんな時も「ママちゃんが好き!」と表現してくれました。

きっと、皆さんの子達もそうだと思うのです。皆さんがどんな状況であっても「ママが好きだよ!」と伝えてきてくれたはずです。

ならば、それは今だって同じだと思うのです。

皆さんが、どれだけ泣き明かしても、その泣いている姿を見て、「ママなんて嫌い!」とはならないと思うのです。

愛そのもののあの子達は「泣いていいよ。いつも傍ににいるよ」と言ってくれていると思うのです。

皆さんだって、先に旅立ったら、そのような想いになりませんか?まさか「成仏の妨げになるだろ!」と怒ることはないだろうし、呆れたりもしないと思うのです。

あの子たちは天使であり、神様です。そこを信じても良いのではないでしょうか。

そして、あの子たちは、皆さんが無理をしていたら、その無理している姿こそ見抜き、心配するでしょう。

共に暮らしていた時だって、そのままの姿を見せてきたのです。今だって、ありのままの姿を見せて良いのですよ。

ありのままの皆さんのことが、あの子たちは大好きなのですから。

最後にTwitterのツイートをご紹介します。

ペットロスカウンセラー川崎恵

《10月の分かち合い会のご案内》
日時
10月29日(月)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
https://www.cher-ange.com/contact

《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
日時 11月6日(火)

時間 11:15〜15:00
会場 KITTE丸の内5階「菜な」
   川崎の名前で個室を予約しています。
   直接お席にお越しくださいませ。
費用 10,000円

花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/contact

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

    ペットロスを乗り越えられない時に試して欲しい!後悔や罪悪感への向き合い方

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    昨日のブログでご紹介した唯さんがセッションの最後に質問して下さいました。

    『向き合うって、難しい。

    悲しい!悲しい!と言っているだけじゃ、向き合うことにならないんですよね?』と。

    今日は、唯さんがご質問下さった「ペットロスで抱く想いへの向き合い方」についてお話ししたいと思います。

    ただ、大前提として、最愛の子を亡くした後の状態は皆さん、様々です。だから、全ての方に当てはまるものではないことをご了承下さいね。

    でも···
    向き合うって、とても大切なこと。

    ちょっと長くなってしまったのですが、日常の中でも向き合う練習ができるように綴りましたので、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

    私は、向き合うって段階があると思うのです。

    第一に皆さんは、我が子が旅立った世界で生きています。大きく変わってしまった環境の中で一生懸命に生きています。これは、目の前の環境に必死で向き合っていると言えます。だから、「私は、上手に向き合えっていない!」とご自身を責めなくて良いですよ。

    次に、我が子を亡くした後、全ての想いを心にグッと押さえ込んでしまう方がいらっしゃいます。喪失感、後悔、罪悪感を感じると苦しくて生きていけないから、想いを心の奥底に押しやってしまいます。

    このように自分の気持ちを押し殺していた方が、素直な想いを口にすることは、懸命にご自身の心と向き合っていると言えるでしょう。

    そして、次に···。
    ここは日頃のご自身を思い出して頂きたいと思います。

    「悲しい、苦しい、辛い」と無意識に口から出てくることはありませんか?言葉に出さなくても、頭の中だけでも、ただ言葉を流していることはありませんか?

    辛い、辛い、辛い、辛い····
    苦しい、会いたい、死にたい····

    多くの方は無意識で行っています。

    これはご自身を「辛い、苦しい、もうダメ」と洗脳しているのと同じことです。

    悲しい
    苦しい
    辛い
    会いたい

    それらの想いを口にすることが悪いのではありません。ここを間違えては本末転倒になってしまいます。

    ご自身の素直な想いは口に出して良いのです。

    ただ、無意識に出すのではなく、ご自身の心が「悲しい、苦しい、辛い、会いたい」と言っているのだから、その想いを「そうだよね」と受け止めてあげて下さい。

    心が発した想いをスルーさせないことが大切です。
    「スルーする」とは無視すること。
    ご自身の想いを無視することです。

    これって、悲しいことですよね?

    他の誰もが受け止めてくれなくても、ご自身だけは受け止めてあげたいですね。ご自身の胸の痛みはご自身が一番知っているのですから。

    どんな想いを心が発しても「そうだよね」と受け止めてあげる。その姿勢が、ご自身の想いに向き合うということ。

    ここは、とても大切なところです。

    難しいことは考えず「そうだよね」と受け止めてみる。ここだけを意識してみてくださいね。

    最初からは上手には出来ません。それで良いのです。でも、練習すると出来るようになります。全ては習慣です。ぜひぜひ心の片隅に置いて、毎日の中で活かしてみてくださいね🍀

    最後まで読んで下さって有難うございます。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《10月の分かち合い会のご案内》
    日時
    10月29日(月)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
    https://www.cher-ange.com/contact

    《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
    日時 11月6日(火)

    時間 11:15〜15:00
    会場 KITTE丸の内5階「菜な」
       川崎の名前で個室を予約しています。
       直接お席にお越しくださいませ。
    費用 10,000円

    花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
    https://www.cher-ange.com/contact

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

      ペットロスTwitter質問箱「愛犬を亡くして1ヶ月、私の心は正常ですか?」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      Twitter質問箱にご質問を頂きました。

      『はじめまして。
      愛犬を亡くして1ヶ月が経ちました。

      あの子の事を考えて一日中泣いている日もあれば、考えてはいるけれどあまり泣かないでいられる日というのを繰り返しています。

      自分の心がわかりません。
      これは正常なのでしょうか···
      どういうことなのか自分がわかりません。』

      質問箱をご利用くださり有難うございます。

      最愛のペットが旅立ち1ヶ月を経過した頃は、個人差もありますが、悲しみがとても深くなる時期です。

      愛する子が亡くなった現実が否応無しに目の前に突きつけられ、現実のこととして認めざる負えなくなる時期だからです。

      ただ、頭で理解できていることが心にまで落ちてこず、非常に苦しさを感じるのもこの時期です。

      涙が出る日、涙が出ない日、最愛の子がいない現実に慣れてしまう恐れに戸惑う日、我が子の残像を必死に掴もうとする日。心が大きく揺れ動くことが多い時期です。

      でも、これもまた最愛のペットが旅立った後のペットロスのでは多くの方が辿る過程のひとつです。

      ペットロスは病気ではありません。最愛の我が子を失った時の心と体の自然な反応です。

      大切なことは、湧き上がる想いを無理に抑えようとしないことです。反応を無理に止めようとすれば歪みが生じます。その歪みが強ければ強い程に、深刻な状態になってしまう場合もあります。

      今回ご質問を下さった方と直接お話してはいないので、今の現状が「通常のペットロス」か「深刻なペットロス」かと問われれば、正確なことは分かりません。

      ただ、ペットロスの過程では、「自分の心が分からなくなる」ほどの状況になるものです。前向きになれる日、絶望の淵を彷徨う日、その落差に途方にくれる日を繰り返しながら、少しずつ少しずつ進んでいきます。

      辛い時は、おひとりで苦しみを抱えずに、いつでもお電話下さいね。ひとりじゃない安心感が今日を生きる勇気になりますから🍀
      (ご相談の詳細はこちらです)

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《10月の分かち合い会のご案内》
      日時
      10月29日(月)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

      分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
      https://www.cher-ange.com/contact

      《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
      日時 11月6日(火)

      時間 11:15〜15:00
      会場 KITTE丸の内5階「菜な」
         川崎の名前で個室を予約しています。
         直接お席にお越しくださいませ。
      費用 10,000円

      花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
      https://www.cher-ange.com/contact

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

        ペットロスTwitterメッセージ「虹の橋がかかる場所」

        こんばんわ。
        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日のTwitterツイートひとつご紹介しますね。

        今日のペットロス相談では、いつも以上に「虹の橋」についての話題が多く出ました。昨日の相葉くんのTV「僕とシッポと神楽坂」の効果かな。

        「虹の橋」の話は、ひとつの救いだけど、でも、どこにあるか分からないから、やっぱり我が子は手の届かない遠くに行ってしまった感が強く、寂しくなるのだと思います。

        「先生、虹の橋って何処にあるのかな?」とよく聞かれます。

        その度に私は「ひとりひとりの心の中じゃないかな」と答えます。

        虹の橋も天国も、あの子達が戻る場所は、大好きなママの元だと私は個人的に思っているから、そう答えます。

        正解はないのです。
        ご自身の心が少しでも優しくなる考えを採用したら、それで良いのだと思います🍀

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《10月の分かち合い会のご案内》
        日時
        10月29日(月)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

        分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
        https://www.cher-ange.com/contact

        《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
        日時 11月6日(火)

        時間 11:15〜15:00
        会場 KITTE丸の内5階「菜な」
           川崎の名前で個室を予約しています。
           直接お席にお越しくださいませ。
        費用 10,000円

        花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
        https://www.cher-ange.com/contact

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          相葉雅紀さん主演「僕とシッポと神楽坂」ペットの看取りと心のケア

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          人気グループ嵐の相葉雅紀さんが主演している『僕とシッポと神楽坂』昨夜はペットの旅立ちと飼い主さんの心のケアをテーマにされていました。

          そして、看取りについて、こんな台詞がありました。

          『ペットを病院で亡くされた場合、”我が家で看取りたかった”と多くの飼い主さんは嘆きます。その逆に、ペットをご自宅で亡くされた場合、”病院に任せておけば、もっと延命ができたのではないか”と後悔されます』と。

          ペットロス相談でも分かち合い会でも、「看取りの後悔」についてのお話は必ず出ます。

          私自身も愛犬ショコラは「穏やかに歳を重ね、眠るように旅立たせてあげたい」と思っていましたから、突然の別れは、本当に想定外の出来事で、目の前で起こった現実の意味がなかなか理解できませんでした。

          でも、今は思うのです。

          我が子は自宅で亡くなっても、病院で亡くなっても、どんな形で亡くなっても、多かれ少なかれ後悔を抱く。

          もっと早くに気づいていれば
          もっと別の病院に行っていれば
          あの場所さえ行かなければ
          あの人にさえ会わなければ
          あの予定さえなければ

          あの子は死なずに済んだはず···。
          私が判断を誤らなかったら
          今も元気に生きているはず···。

          どうしても思ってしまうものです。
          それは自然なこと。

          だって、生きていて欲しいですものね。
          自分の命と引き換えにしても
          あの子には生きて欲しい!と願いますものね。

          だから、何処で亡くなろうと、どんな亡くなり方をしようと、たとえ「大往生」と言われようとも、後悔が残るのです。

          愛しているから
          後悔が残るのです。

          でもね、
          後悔も我が子からのプレゼントです。

          亡くしたばかりでは、決してそんなこと思えないものですが、あの子達は、大好きなママに幸せになる学びしか残しません。愛そのものの子が苦しみだけを残すわけないですものね。

          後悔はいつの日か学びに変えられます。

          だから···
          それまでは、後悔をあまり悪者にせず、「これは私にくれた成長の種」と捉えておきましょう。

          種からは必ず芽が出ますからね。

          後悔の皮が割れて
          幸せの芽が出ますから
          だから心配しないで大丈夫ですよ🍀

          だけど、辛い時は
          いつでもご相談くださいね。
          詳細はこちらです。
          (当日予約も可能です)

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《10月の分かち合い会のご案内》
          日時
          10月29日(月)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

          分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
          https://www.cher-ange.com/contact

          《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
          日時 11月6日(火)

          時間 11:15〜15:00
          会場 KITTE丸の内5階「菜な」
             川崎の名前で個室を予約しています。
             直接お席にお越しくださいませ。
          費用 10,000円

          花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
          https://www.cher-ange.com/contact

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

            映画「コーヒーが冷めないうちに」過去に戻りたいと願う人の再生の物語

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            昨日、映画を見てきました。
            有村架純さん主演の「コーヒーが冷めないうちに」です。

            ネタバレにならない程度にお話を···。
            時田数役の有村架純さんは従兄が店主を務める喫茶店「フニクリフニクラ」で働いています。そこには、不思議な都市伝説がありました。

            それは···
            店内の「ある席」に座ると、望んだ過去に戻れるというもの。

            しかし、過去に戻っても一度起こってしまった出来事は変わらない。それでも過去に戻り、会いたかった人との再会を望む人達が店に訪れます。

            お母さんを亡くしている数は言うんです。
            「私、幸せになっていいのかな?」と。

            そして、過去に戻った数が知る真実。

            過去は変えられないけれど、コーヒーが冷めるまでの、ほんの短い時間でも人生は変わる・・・という映画でした。

            先日の記事でペットたちが旅立った後、多くの方が「私、幸せになっていいのか」と悩まれると綴りました。

            そして、悩んだ時は「もし、自分が愛する子を残して旅立ったとしたら?」と思いを馳せてみて下さいとも綴りました。

            今日の映画でも、数は過去に戻り、お母さんの想いを知ります。

            旅立った者の想いは、過去に戻らないと分からないかもしれない。だけど、「逆の立場だったら、どう考える?」と想像力を働かせることで、悩んでいるご自身とは違う立場の想いになれるように思いました。

            起こった出来事は変わらない。
            でも、ここからまた始められる。
            私たちは「今」生きているから。

            後悔から始まる再生の物語。
            今回の映画を見て、本も読んでみようと思いました。

            あと、とても個人的ですが
            映画の最後の最後、過去に戻る体験した人達が、今、どんな想いで日常を生きているか語るシーンがあります。私は、このシーンがメモを取りたいと思う程に素敵だなと感じました🍀

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《10月の分かち合い会のご案内》
            日時
            10月29日(月)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

            分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
            https://www.cher-ange.com/contact

            《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
            日時 11月6日(火)

            時間 11:15〜15:00
            会場 KITTE丸の内5階「菜な」
               川崎の名前で個室を予約しています。
               直接お席にお越しくださいませ。
            費用 10,000円

            花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
            https://www.cher-ange.com/contact

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

              ペットロスはひとりで苦しまなくていい。ここには優しい輪があるから。

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              昨日のブログメモリアルフォルダーセッションを受けてくださっていたマキさんへのインタビュー記事を掲載しました。

              そのインタビューの中でマキさんは「フォルダーに納める写真選びは難しかった」とお話してくださっていましたが、実は今、最愛の我が子とこれからを生きるためにメモリアルフォルダー作りに挑戦しているママがいます。

              名前は
              はるちゃんママ。

              はるちゃんママもメモリアルフォルダーに納める写真選びにとても悩まれていました。

              そこで、マキさんと、おこげママの美穂子さんにお願いをして、はるちゃんママにアドバイスを頂いたのです。

              マキさんも美穂子さんも本当に暖かなメッセージを贈って下さいました。それは、お二人が写真選びにとても悩んだ経験があり、また、その経験によりひとつハードルを超えたという実感を持たれているからこそ言えるメッセージだと思います。

              私はお二人のメッセージを読みながら、とても感慨深かったです。「マキさんも美穂子さんも、あんなに苦しんでいたペットロスをこんなに優しく捉えることができるようになったんだ」と思ったら、胸が熱くなりました。

              そして、はるちゃんママには、お二人のメッセージをそのままお伝えしました。

              はるちゃんママは、メッセージを読んでから随分と悩まれたそうです。そして、数日後、「写真を決めることができました」と連絡を下さいました。

              そこには、こんなメッセージが添付されていました。

              『私には皆さんと同じような素敵なエピソードはない。何気ない日常しかない。でもそれが私とはるにとっての大切な特別なんだ···とある意味吹っ切れたのかもしれません。』

              はるちゃんママからのこのメッセージを拝見したときに、私は心から感動しました。このメッセージを言えるようになるまで、どれだけ悩まれたのでしょう。

              「吹っ切れる」とは、それだけ考えて、考えて、悩んで、ときにご自身を責めて、泣いて、至った気持ちだと思うのです。自分のこととして真剣に臨んだからこそ、その気持ちになれたのです。

              本当によく頑張られた!と思いました。

              はるちゃんママ、大切なことにたくさん気づいたんです。この気づきは、全部、はるちゃんがママに贈ったプレゼント。ママは、ちゃんと受け取れました。

              多分これは「ペットロスが辛い。辛い」と言っていたら気づけなかったことです。これがメモリアルフォルダーセッションの最大のメリット。フォルダーを作る過程でたくさんのギフトが受け取れる。それこそを体感して欲しいと私は思います。

              そして、今回私は、美穂子さんとマキさんに「はるちゃんママにアドバイスをもらえますか?」とお二人を頼ったのですが、おふたりは「ひとりじゃないよ」との安心感と優しさではるちゃんママを包んでくれました。これもまた、私が誇りに思う人たちの優しい輪です。

              メモリアルフォルダー良いですよ。
              ぜひぜひ一緒に向き合いながら、作りませんか?
              作り終えたとき、ご自身の変化を体感して頂きたいと思います🍀

              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《メモリアルフォルダーについて》
              詳細ページはこちらです。
              マキさん以外の方の体験談も掲載しています。

              《10月の分かち合い会のご案内》
              日時
              10月29日(月)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

              分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
              https://www.cher-ange.com/contact

              《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
              日時 11月6日(火)

              時間 11:15〜15:00
              会場 KITTE丸の内5階「菜な」
                 川崎の名前で個室を予約しています。
                 直接お席にお越しくださいませ。
              費用 10,000円

              花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
              https://www.cher-ange.com/contact

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                ペットロス「後悔・罪悪感から私は一生罪を背負って生きていく」

                こんばんわ。
                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                最近、夜更新のブログは個人的なペットロスへの想いを呟くとことが多いなぁ〜と思っています。想いを綴っていると、ドンドン長文になってしまうことも多く、読んで下さる方に負担かな···とも思うのですが、短くまとめられない今日この頃です。もし良かったらお付き合い下さいね。

                よく「ペットロスは我が子の喪失だから、悲しいままで良い。苦しみのままで良いんです」と言われる方が多いです。

                確かにペットロスは我が子の喪失です。そして、悲しみも消え去るものではなくて、たぶん、一生共にあるものです。

                それは、最愛の子とたくさんの幸せな時間を過ごし、たくさんの思い出があるからです。生きていれば、その時のことを思い出し、心がキュッと痛くなり、「会いたいな」と寂しくなって、涙を流すことも絶対にあります。

                それは柔らかい心があるからです。
                たくさんの掛け替えのない思い出が心と体に刻まれているから悲しいのです。だから、悲しくなることを「悪」と捉えず、堂々と悲しんでいいんですよ。

                でも、「苦しみのままでいい」というのは、それこそ苦しいのではないかな···と私は思います。

                これは苦しみを否定しているのではありません。苦しみの中にいる時間はとても大切です。

                ただ、「苦しみのままでいる」ことをご自身で選択することは、結果的に苦しいことだと思うのです。

                後悔、罪悪感というと思い出す、一人のクライアントさんがいらっしゃいます。

                たくさんの偶然が重なり、我が子を失った方でした。大きな後悔や罪悪感から「私は、あの子への罪を背負って生きていく」と言われていました。

                その方はよく言われていました。
                罪を背負うと言いいながら、本当は死んでしまいたんです」と。

                でも、その方、諦めないんです。
                何度も何度もお電話を下さいました。
                最初は号泣しているだけの時もありました。

                「先生と話すのも苦しい!」と言いながら
                何度も何度もお電話をくださり
                ある時、言われたんです。

                罪を一生背負うというならば、この苦しみにも向き合わなくてはいけませんね」と。

                この方はもう十分に向き合っているのですが、その時の決意が大きな変化を生みました。

                数日後、こんなお話をして下さいました。

                罪を背負うと言っていた私は、後悔や罪悪感から逃げていたのだと思います。

                ”罪を背負う”と言えば聞こえが良いですものね。

                でも、私にとって、それは後悔の出来事を深く見ることを避け、あの子が命に代えて伝えたかったことも受け取らず、ただ、悲しみという殻で自分を守っていたのだと思います。」と。

                この言葉を聞いた時、この方は「ペットロスを苦しいだけで終えずに、とても尊い体験とされたんだな」と感じ、心が震えました。

                ペットロスは我が子の喪失だからこそ苦しいのだけれども、我が子の喪失だからこそ、苦しいだけ終えては悲しいとも思うのです。

                あの子達はどんな旅立ち方であっても
                その命を通して
                大好きなママたちに
                彼らにしか残せない大切なことを教えてくれているはずです。

                その「大切なもの」を見つけていく、それがペットロスの時間。「ペットロスは苦しいけれど、尊い体験」であると、私はやっぱり思うのです。

                今日もやっぱり長文になってしまいました。
                最後まで読んで下さり、有難うございます。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《10月の分かち合い会のご案内》
                日時
                10月29日(月)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                https://www.cher-ange.com/contact

                《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
                日時 11月6日(火)

                時間 11:15〜15:00
                会場 KITTE丸の内5階「菜な」
                   川崎の名前で個室を予約しています。
                   直接お席にお越しくださいませ。
                費用 10,000円

                花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                https://www.cher-ange.com/contact

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                  ペットロス「愛犬を失い、ハロウィンが辛い!クリスマス、お正月が怖い」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  昨日のペットロス相談は「ハロウィン」についてでした。ご了解を得て、シェアさせて頂きます。

                  『今月末はハロウィンで、街の至る所でハロウィンの飾りを目にします。毎年、ハロウィンには、愛犬に衣装を作っていたので、ハロウィンの飾りを見るたびに胸が締め付けられます。

                  これが先生の言われている命日反応(記念日反応)なのだろうとは思うものの、ハロウィンが終われば、クリスマス。クリスマスが終わればお正月。あの子との楽しい時間が思い出されて、今でこんなに苦しいのに、これからの季節を私は耐えられるのだろうかと不安でいっぱいです。

                  それに自分がどんどん性格が悪くなるようで怖いです。元気なワンちゃんを見ると、心から憎らしくなる。そんな自分も嫌になります。』

                  そうですね。街がハロウィン仕様になってきましたね。そして、これからイベントが続く季節。街も人も華やいで見える季節だからこそ、より孤独を感じ、心が苦しくなりますね。

                  今回の電話相談でも「これからの季節が憂鬱でしかない」とご相談者様は言われていました。

                  これからの季節、ご自身の外側の世界(街)が華やぐことには変わらないので、ここは如何にご自身の内側(心)を優しくケアしていくかが大切になってきます。

                  お電話ではご相談者様の不安内容にそったケア法をお伝えします。心のケアは、魔法のように瞬時に効果が出るものではありません。日々、丁寧に行うことで、ゆっくりゆっくりと効果が出るものです。

                  すぐに結果を求めがちですが、焦らないことが大切です。1日、1日では変化が分かりずらいですが、1週間前、1ヶ月前と比べたらちゃんと変化は出ているものです。

                  ご自身で変化を感じられない時は、またお話しましょう。私が変化を見つけますからね。人から変化を教えてもらうことで、それが自信に繋がります。自信もだんだんと積み重ねて大きくなります。ゆっくり、大切に自信も育てていきましょう。

                  電話相談を受けて下さった方はメールセッションが1回無料でできますから遠慮なくメール下さいね。

                  また、「元気なワンちゃんを見ると憎らしくなる」とのことですが、それも自然な心の反応です。私も愛犬を失った時は、元気なワンちゃんを見てイラッとしました。

                  先日、Twitterでも同じ内容を呟きましたので、最後に添付させていただきますね。

                  ご自身にとって最愛の子が旅立ったのだから、元気な子を見て心が動揺したり、抵抗するのは自然なこと。

                  だから···
                  他の子を憎らしく思っても良いのですよ。

                  今はご自身が一番傷ついているのだから
                  誰よりも何よりもご自身に優しくしてあげて下さいね。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《10月の分かち合い会のご案内》
                  日時
                  10月29日(月)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                  分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                  https://www.cher-ange.com/contact

                  《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
                  日時 11月6日(火)

                  時間 11:15〜15:00
                  会場 KITTE丸の内5階「菜な」
                     川崎の名前で個室を予約しています。
                     直接お席にお越しくださいませ。
                  費用 10,000円

                  花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                  https://www.cher-ange.com/contact

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                    「亡きペットに会いたい!感じたい!」メモリアルフォルダー作りマキさん①

                    こんばんわ。
                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    今朝のブログで「最愛のペット達が旅立った時、他の方の苦しいペットロス体験記は安心感を得られるものの、心を回復させることは難しい」とお話ししました。

                    我が子を失った時、多くの方が「ペットロスの乗り越え方」を模索されます。でも、本当に求めていることは「これから先の人生、亡き子を感じ、一体感を持って生きていきたい」ということだと思うのです。

                    それならば···
                    しっかりとペットロスに向き合われ、葛藤の後に、我が子と一体感を持てるようになった方のお話を聞いた方が断然に良いと思うのです。

                    これから、猫のチュンちゃんのママのお話をさせて頂きたいと思います。

                    ご存知の方も多いと思います。
                    チュンのママであるマキさんは、チュンが旅立った後、あまりのショックで家から出られなくなりました。

                    泣いて、泣いて、泣いて、怒って、怒って、また泣いての日々。

                    8ヶ月の間、誰ともチュンの話をせず、そして8ヶ月後に初めて私とチュンの話をしました。

                    それから、「亡き子を感じるメモリアルフォルダー」を3ヶ月の継続セッションで一緒に作りました。

                    そして、ご本人のマキさんですら「こんな気持ちになるとは全く想像すらしなかった」と言われるような変化を辿られました。

                    もちろん、変化には個人差があります。
                    ただ、マキさんは一生懸命に向き合いました。何度も葛藤されて、何度も落ち込まれて、でも、諦めずに向き合いました。

                    決して、最初からペットロスを乗り越える特別な力を持たれていた訳ではありません。でも、だから素晴らしいと思うのです。

                    そして、それはみなさん、一緒です。

                    「ペットロスは苦しいけれど、でも、とても尊い体験」であると私は思うので、是非、これからマキさんの変化を一緒に感じて頂ければと思います。

                    それでは、マキさんに最初にしたインタビューはこちらです↓
                    『マキさんは、なぜ継続セッションで亡き子を感じるメモリアルフォルダーを作ろうと思ったのですか?』

                    マキさんの回答はこちらです↓
                    『これから私が生きている間、チュンを失った悲しみと心の激痛、絶望、後悔、罪悪感、孤独、寂しさなどの苦しみを感じ続けるのは、もうこれ以上耐えられない!と思いました。

                    人生でこれ程の苦しみを体験したことはなく、正直、もう限界でした。そして、これらの感情から解放されたい!と思いました。

                    それで電話相談でお世話になっていた恵先生と3ヶ月間マンツーマンで心のケアをしながら、チュンのメモリアルフォルダーを作るセッションは、自分にピッタリだと思い、受講しました』

                    メモリアルフォルダーを作られるきっかけは、みなさん様々です。マキさんのように、「苦しみから解放されたい!」と思われる方、「寂しすぎて、亡き子を強く感じる術が欲しい!」と思われる方。とにかく日々の心模様を私と話したい方と言われる方、本当に様々。

                    ただ最初の想いは皆さん違いますが、3ヶ月の間、集中して向き合うことは、大きな変化を生みます。

                    これからマキさんの変化を綴っていきます。マキさんの生きてきたリアルな3ヶ月をご一緒しましょう。


                    (マキさんの最愛の子チュンちゃんです)

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《メモリアルフォルダーについて》
                    詳細ページはこちらです。
                    マキさん以外の方の体験談も掲載しています。

                    《10月の分かち合い会のご案内》
                    日時
                    10月29日(月)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                    https://www.cher-ange.com/contact

                    《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
                    日時 11月6日(火)

                    時間 11:15〜15:00
                    会場 KITTE丸の内5階「菜な」
                       川崎の名前で個室を予約しています。
                       直接お席にお越しくださいませ。
                    費用 10,000円

                    花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                    https://www.cher-ange.com/contact

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)