ペットが家族同然であることを理解してもらえない災害時の悲しみ・心の傷

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

この度の地震に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

また、地震により最愛の我が子が行方不明になられている方も多くいらっしゃるとのこと、1日も早く元気に皆様の元に戻ってきてくれることをお祈りしております。心が休まらない時間かと思いますが、どうかお身体だけはご自愛下さいませ。

先日の LINE LIVEでもお話しましたが、災害時はどうしても人命優先という流れになってしまうことが多いです。そして、ペットを我が子として愛されている方への配慮がなされないことが非常に多いです。

なぜ、今、ペットのことなんか!
ペットごときで騒ぐな!
状況をわきまえろ!
恥ずかしくないのか!

そんな心ない言葉を浴びせられた方の心の傷は、一生消えるものではありません。そして、災害が起こる度に、ご自身が経験した悲しみ、苦しみ、無力感に苛まれます。

今回の地震でも、そのような経験をされた方、また、かつての体験を思い出され、苦しまれている方も多くいらっしゃることでしょう。

どうか、ご自身を責めないで下さいね。
あの子のために何も出来なかったと・・・責めないで下さいね。

あの時、間違いなく
必死に我が子のことを考え
どうか助けて下さい!と懸命に祈り
自分の命と引き換えに・・と願ったのです。

何もしなかったわけではありません。
だから、どうかご自身を責めないで下さいね。

もし今、災害時の苦しみが胸を締め付けているのなら、どうかその想いを話して下さいね。ゆっくりとお話ししましょう。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
詳細と申し込みはこちらです

*6月26日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

*我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

*誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 ========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
匿名の電話相談はコチラ
サービスメニューはコチラ
上記以外について、下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

    ペットロス相談「愛犬を亡くし、溢れ出る想いに蓋をした。孤独に押しつぶされそうです」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    女性専用電話相談ボイスマルシェにてペットロス相談を受けられたミホさんから体験談を頂きました。ご紹介させて頂きます。

    ミホさんの体験談はこちら↓
    https://www.voicemarche.jp/reviews/file5281

    ミホさん、昨日は有難うございました。
    たくさんの想いを必死に背負って、頑張って生きてこらえましたね。

    ルナちゃんは、ミホさんのその姿をずっと見守っていたのですね。だからこそ「もう想いを外に出していいんだよ」と教えてくれたのかもしれませんね。

    「辛かったよね。
    本当はもっと泣きたかったよね。
    喚くほどに叫びたかったよね。
    寂しくて
    悲しくて
    孤独で
    消えてしまいたいと思っていたよね。

    でも、必死に自分の想いを抑えて
    踏ん張って
    踏ん張って
    頑張ってきたよね。

    知っているよ。

    だからこそ・・・
    もう自分の想いを抑えずに
    外に出していいんだよ。」

    そう教えてくれたのかもしれませんね。
    ルナちゃんでなければ、「ご自身が必死に背負ってきた想いを外に出そう」とは思わなかったことでしょう。

    ルナちゃんだからこそ、できたことですね。14年9ヶ月、一番近くでミホさんを見てきたルナちゃんだからこそ、伝えられたメッセージだったのでしょうね。

    その後、ご自身を褒めることはできましたか?

    もし、上手に褒めることができなくても、ルナちゃんは褒めてくれるでしょうね。

    「張り裂ける寸前までに膨れ上がっていた想いを外に出せたなんて、すごいね!勇気がいったね。頑張ったね。これって、自分を大切にすることだよね。良かったね。ルナも嬉しいよ」と、きっと褒めてくているでしょうね。

    確実に昨日より1歩前に進んだ1日でしたね。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
    詳細と申し込みはこちらです

    *6月26日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
    チャンネル設定と詳細はこちらです。

    *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
    ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

    *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

     ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    匿名の電話相談はコチラ
    サービスメニューはコチラ
    上記以外について、下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

      ペットロス相談「亡きペットに会いたい!あの子は何処にいますか?」とのご質問

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      ペットロスカウンセリングで「あの子は何処にいるのでしょう?」とご質問頂くことが多いです。

      何処にいるのでしょうね・・・。
      私には見えないものが見えるような特別な力はありませんから、旅立った子達が何処にいるのかは分かりません。

      ただ、私は・・・
      亡き子は、みな、大好きな人の元にいると思っています。それが心の中なのか、肩の上なのか、頭上なのか、足元なのかは分かりませんが、私は一緒にいると信じています。一心同体のように共にあると信じています。

      そう、信じているのです。

      大切なのは「あなたは何を信じていますか?何を信じたいですか?」ということだと思います。

      例えば、とても有名な霊能者の方がいて、「あなたの子は、こんな場所にいますよ」と言われたとしても、私たちはその方と同じ世界を見ることができません。

      もちろん、愛いているから、我が子が心配で仕方がないから、あの子の状況を知りたくて、少しでも安心したくて聞くのですよね。

      でも、私たちは、誰かが見ている世界を、その人の眼となって見ることはできないのです。

      私たちは、信じることしかできないのです。「信じることしかできない」ということは、逆を言えば、「如何様にも信じる選択肢を私たちが持っている」ということです。

      ペットロス相談の中で、「あなたは、亡き子にどうあって欲しいですか?」と伺うと、多くの方が「成仏して、私のそばにいてくれたら嬉しいです」と言われます。

      「ならば、その世界を信じましょう!」とお話しすると、「飼い主失格の私の元に、あの子が喜んでいてくれるとは信じられません」と答えられる方が多いです。

      最愛の子の旅立ちには、後悔、罪悪感など様々な思いが湧き上がるから、「亡き子が喜んで自分のそばにいてくれている世界」をすぐに信じることは難しいかもしれません。

      それよりも、「あの子の元に行きたい」と後追いを考えてしまうこともあるでしょう。

      でも、どうか心の引き出しにしまっておいてください。

      今は何かを考えたり、選択することができなくても、後悔や罪悪感、怒りが緩んだ先では、ちゃんと選択できるようになるということを。

      「あなたの世界はあなたが決めることができる」ということを。どうか忘れないでくださいね。

      そしてもし、後悔や罪悪感への向き合い方が分からない時は、いつでもご相談くださいね。

      ペットロス相談の体験談はこちら
      ペットロス相談の申し込み先はこちら

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
      詳細と申し込みはこちらです

      *6月18日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
      チャンネル設定と詳細はこちらです。

      *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
      ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

      *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

      専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

       ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      匿名の電話相談はコチラ
      サービスメニューはコチラ
      上記以外について、下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

        「亡きペットに会いたい!」想いを形に変えるフォルダーセッション:写真が見れない!

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        旅立った我が子に「お帰り!」が言いたくて、「これからもずっと一緒に生きていこう!」が言いたくて、メモリアルフォルダーセッションを受けてくださっている愛猫チュンのママ。

        メモリアルフォルダーセッションは、3ヶ月間、ペット達が旅立った後の想いに向き合いながら、世界でただひとつのメモリアルフォルダーを完成させるセッションです。(メモリアルフォルダー詳細ページ

        このセッションの最大の成果は、メモリアルフォルダーを完成させることではありません。本当の意味での大きな成果は、メモリアルフォルダーを作る過程で、ご自身の想いと向き合い、ペットロスの回復過程を歩めることです。

        ひとりでペットロスに向き合い続けることは、とても忍耐のいることです。亡き子のことを考えない日はなく、それでも前に進めている手応えがないと落ち込んでしまうし、乗り越える自信も失ってしまいますものね。

        セッション期間の3ヶ月間は、何度も何度も湧き上がる想いをメールセッションし、悲しみ、後悔を気づきに変え、生きる勇気を得ていく時間です。

        チュンママ、今、頑張っています。
        間違いなく涙を流しながら、でも、流す涙すら気づきに変えようと頑張っています。

        先日、最初のテーマである写真選びを完了しました。

        でも・・・
        ママは写真が見れませんでした。
        アルバムを開くこともできませんでした。

        それでも頑張って
        少しページをめくって
        また見れなくなっての繰り返し。

        今まで当たり前に目の前にいてくれた可愛いチュンは、アルバムの中にたくさんいるのに、今、その可愛い姿が何処にも見えなくて・・・現実とのギャップがとても苦しかったと思うのです。

        チュンママから「恵先生、できない!」とSOSメールを頂いたので、私からひとつ質問させて頂きました。

        「ママの人生最後の日まで、たった1枚の写真を肌身離さず持つとしたら、どのチュンと一緒にいたい?」と。

        その問いかけにママは真剣に考えてくださり、その後、ママが出した答えが「チュンと過ごした一番幸せな日を私はこれから選ぶ!」でした。

        写真を選ぶという覚悟ができた瞬間です。

        この覚悟は、簡単に写真が見れていたら、出来なかった覚悟です。たくさん涙して、たくさん考えて、たくさん悩んだから至った想いだと思います。

        この過程がとても大切です。
        ママにはいつも伝えています。
        諦めなければ、ゆっくりゆっくりで良いのですよ・・・と。

        そして、ママは最高の写真を選ばれました。
        ママが撮った写真ではなく、ママも知らない間にご主人様が撮影していた写真です。

        しかも、その写真はチュンが亡くなった後、ご主人様から渡された写真だそうです。眠っているママの手にしっかりと自分の手をからまして、安心しきって眠っているチュンの姿がそこにはありました。

        最愛のペット達が旅立った後、あまりに喪失感が大きくて「あの子は幻だったのかもしれない」と思う時があります。

        ママもチュンが亡くなったあとの8ヶ月間、誰にもチュンの話が出来ないほどの悲しみにいました。チュンは本当に存在していたんだろうか・・・と思うほどでした。

        でも今、ママは確信したはずです。
        チュンと共に過ごした時間が確かにあり、そして、二人の間に流れていた時間は、こんなにも安心感が漂う、素敵な時間だったんだと。ママが自分で見つけた真実です。

        良かったですね、ママ。
        そして、よく頑張られましたね。

        これからまだまだメモリアルフォルダー作成のテーマは続きます。でもね、ママ。今回のテーマをしっかりと終えられたママなら大丈夫。

        諦めたないで、ゆっくりゆっくり進めていきましょうね。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
        詳細と申し込みはこちらです

        *6月18日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
        ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        匿名の電話相談はコチラ
        サービスメニューはコチラ
        上記以外について、下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          ペットロスTwitter質問箱「分かち合い会に参加すると悲しみや苦しさが増しませんか?」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          Twitter質問箱に以下のご質問を頂きました。

          先生のブログを拝見するたびに、ペットロス分かち合い会に参加したいと思います。

          でも、周りの方の悲しみとかに飲み込まれてしまうのではないかと心配して申し込みできずにいます。

          こんな不安定な私が参加しても大丈夫でしょうか?

          Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。
          初めて分かち合い会にご参加を決めるのは勇気がいりますね。

          他の参加者の体験談や想いを至近距離で聞くことで、ご自身が抱いている悲しみや苦しみがより強まるのではないか・・・と不安に感じられますものね。

          でも、そこに関してはご安心下さいね。
          ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェは、ペットロスカウンセラーの私が皆さんの輪の中に入り、おひとりおひとりの言葉、表情、仕種を拝見しながら、丁寧にフォローしていきます。

          もし、同席された方の話を聞かれて心がザワザワされたなら、その時にしっかりとケアしますから安心くださいね。

          私のブログもそうですが、インターネットでペットロスの情報を得る時、ご自身の状態と合わず、心に負担を感じることがあると思います。インターネットの情報はどうしても一方通行になってしまいます。

          でも、分かち合い会は、湧き上がった気持ちをその場でケアすることができるので、特に「ペットロスが乗り越えられない」と悩まれている方にはおすすめです。

          私自身が皆さんのご質問にもしっかりとお答えできることを大切にしているので、とても少人数の分かち合い会です。どうぞ安心していらして下さいね。

          《分かち合い会の感想》
          5月の分かち合い会の様子と感想
          4月の分かち合い会の様子と感想
          3月の分かち合い会の様子と感想

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
          詳細と申し込みはこちらです

          *6月18日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
          チャンネル設定と詳細はこちらです。

          *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
          ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

          *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

          専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

           ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          匿名の電話相談はコチラ
          サービスメニューはコチラ
          上記以外について、下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

             

            ぺットが余命を宣告された時、重たいペットロスにならないために大切な過ごし方

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            最愛の我が子の命に危機が訪れた時、また、余命を宣告された時、愛しているゆえに「私がもっと〇〇していれば・・・」と思ってしまうものですね。

            この時期に感じる恐怖は、例えようもない程に大きなものです。自分が気を抜いてしまうと、愛する子の命が手の隙間からこぼれ落ちてしまいそうで、本当に怖くなるものです。

            怖くて、怖くて、堪らなくて・・・
            でも、そんな思いを悟られていはいけないと、我が子に涙を見せないように、必死に頑張られているのですよね。

            もし今、不安でいっぱいであるならば、いつでもお電話ください。

            我が子に安心感を与えられるのは
            世界でただひとりあなただけです。

            我が子を大きな愛で包めるのは
            世界でただひとりあなただけです。

            我が子のお母さんは
            世界でただひとりあなただけです。

            あなたの代わりは、世界中を探しても誰もいません。

            あなたがあなたらしく、我が子のお母さんでいられるように、あなたの不安は私が全部聞きますから、いつでも頼ってくださいね。

            そして、どうか心に留めてください。
            今、過去を悔やまなくて良いのですよ。
            今、あなたがするべきことは、目の前の我が子を愛することです。

            手を伸ばせば、愛する子の柔らかい毛並みに触れられます。頬を近づけば、確実に鼓動を感じることができるはずです。

            我が子の香りをしっかりとかぎ、我が子の暖かさをしっかりと感じてください。

            たくさん撫ぜて
            たくさん抱いて
            たくさん愛していると伝えてください。

            あなたには今、時間が与えられています。
            我が子と過ごす時間を与えられています。
            これは奇跡のように素晴らしい時間なんです。

            心を後悔でいっぱいにすることは、今することではありません。

            たくさん愛してくださいね。
            たくさんの愛を伝えてくださいね。

            最後の時間を大切に過ごせたと思えることが、実は、ペットロスを重たくしないためにとても大切なことなのです。

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
            詳細と申し込みはこちらです

            *6月18日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
            チャンネル設定と詳細はこちらです。

            *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
            ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

            *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

            専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

             ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            匿名の電話相談はコチラ
            サービスメニューはコチラ
            上記以外について、下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

              最愛のペットの「死」ペットロスをマザー・テレサの言葉からみてみると・・・

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              今日はマザー・テレサの言葉をご紹介したいと思います。

              マザー・テレサは言いました。
              生はひとつの達成であり、死はその達成の成果です」と。

              この言葉を聞いた時、私はスタジオジブリの映画『ゲド戦記』のセリフを思い出しました。

              映画の中でハイタカは言いました。
              不死は生を失うことだ。死を拒絶することは、生を拒絶することなんだ」と。

              マザー・テレサの言葉も、映画『ゲド戦記』のセリフも、死は生の延長にあり、生も死も共に意味がある。死を否定するということは、生きてきた生を否定することなんですね。生きた証が死なのですね。

              最愛のペットが旅立った時、その死を「成果」とはなかなか思えませんが、それでも、一生懸命に生きた先に死があり、人生というゴールテープを切ったの瞬間が死なのかもしれませんね。

              もちろん、我が子の死を受け入れることができるようになるには時間が必要です。かかる時間も皆、違います。

              でも、マザー・テレサの言葉、ハイタカの言葉から「死」を見れば、この死を受け入れた時、その子の「生」を受け入れることができるようになるのでしょうね。

              例えば、徒競走。
              足の速い、遅いはありますが、みんな、スタートの合図が出た瞬間から懸命に走りますね。そして、ゴールテープを切った時、周囲から颯爽とした姿に見えようが、ヘトヘトで疲れ切った姿と見えようが、走り切った者は皆、清々しい気持ちになります。

              旅立ったペットたちも、そして、私たち人間も、人生というゴールテープを切った時、懸命に走った過程を誇りに、清々しい気持ちになるのかもしれませんね。

              『生はひとつの達成であり、死はその達成の成果』

              達成の成果・・・
              ならば、いつの日か
              最愛の我が子をめいいっぱい褒めてあげたいですね。

              よく頑張ったね!って。
              たくさんの愛をくれたね!って。
              あなたには感謝しかないよ!って。
              ありがとう!って。

              そんな風に褒めてあげたいですね。

              ペットロスカウンセラー川崎恵

              *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
              詳細と申し込みはこちらです

              *6月18日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
              チャンネル設定と詳細はこちらです。

              *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
              ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

              *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

              専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

               ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              匿名の電話相談はコチラ
              サービスメニューはコチラ
              上記以外について、下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                ペットロスLINE LIVE「わき上がる想いへの向き合い方に正解を求めない大切さ」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                先日のLINE LIVEを聴いて下さった皆さん、有難うございます。また早速に沢山のご感想をお送り下さり、有難うございます。

                LINELIVEの中で「心から湧き上がる想いを大切にしましょう!」とお話しさせていただきました。

                そして、湧き上がる想いの大元は、悲しみでも苦しみでもなく、亡き子への愛だともお話しさせて頂きましたね。

                その上で、湧き上がる想いを恐れずに、感じるワークを一緒にしました。想いに飲み込まれる前に、自らから感じに行ってみましょう!って。

                ワークについて何点かご質問を頂きました。
                ・心から湧き上がるモヤモヤを吸い込む感じですか?
                ・味わずに飲み込んでよいですか?
                ・拒否反応で吐いても良いですか?

                このワークで大切なことは、湧き上がる想いを無視しないということです。拒絶しないということです。どんな想いも一旦受け止めて、感じてみましょう!ということです。

                その上で、イメージは自由なんです。
                心のモヤモヤを鼻から吸いこもうが、バクっと大きな口で食べようが、小さな口で食べようが、ゴックンと飲み込もうが、自由なんです。

                正解はありません。

                正解が唯一あるとしたら、それは、誰かと同じように出来たということではなく、自らの心が納得できたかどうかです。

                どうか外側に正解を求めずに、ご自身の心と対話しながら行ってみてくださいね。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
                詳細と申し込みはこちらです

                *6月18日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                チャンネル設定と詳細はこちらです。

                *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
                ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                 ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                匿名の電話相談はコチラ
                サービスメニューはコチラ
                上記以外について、下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロスTwitter質問箱「愛兎の死が受け入れられない”どうして?”という気持ちになる」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  Twitter質問箱に以下のご質問を頂きました。

                  『3月に愛兎を亡くしました。昨年の11月から闘病し、一時回復に向かったのですが、3月に入り具合が悪くなり最期は苦しみながら亡くなりました。

                  そのときの様子が頭から離れません。胸がぎゅっと苦しくなります。私の介護の仕方がいけなかったのかと後悔の気持ちが大きく、もうすぐ3ヶ月になるのに、それでもまだまだ悲しくて、いまだに「どうして」という気持ちになります。

                  もう、亡くなってしまったのに。もう、会うことができないのに。 その事がどうしても受け入れられません。』

                  Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。

                  「受け入れる」ということは難しいことですね。なぜなら、受け入れてしまうことは、我が子の旅立ちを認めることになりますものね。

                  きっと、心が必死に「受け入れたくないよ。信じたくないよ。信じないよ!」と訴えているのでしょう。だからこそ「どうして?」という気持ちになるのかもしれませんね。

                  最愛の我が子が旅立って、まだ3ヶ月です。悲しみが大きいのは自然なこと。焦らないで良いのですよ。

                  それよりは、心に抱えている想いがたくさんありますね。

                  亡くなってしまったのに
                  もう会うことができないのに
                  でも!
                  それでも・・・

                  「それでも」のあとに続く本音ををしっかりと受け止め、ほぐしてあげることが大切です。

                  ほぐし方が分からない時は、いつでもお電話ください。心に抑えている本音を一緒に緩めていきましょう。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
                  詳細と申し込みはこちらです

                  *6月18日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                  チャンネル設定と詳細はこちらです。

                  *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
                  ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                  *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                  専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                   ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  匿名の電話相談はコチラ
                  サービスメニューはコチラ
                  上記以外について、下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                    ペットロスTwitter質問箱「突然旅立った愛兎・現実を受け止められなくて辛いです」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    Twitter質問箱に以下のご質問を頂きました。

                    『10歳の愛兎を亡くし初七日を迎えました。
                    いまだに生前の写真を見る事ができません。

                    病気などなく突然逝ってしまった愛兎。
                    受け入れられなくてつらいです。

                    これでは供養できませんよね。
                    涙も枯れ果てただ呆然と過ごす毎日です。』

                    Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。

                    最愛の子の突然の旅立ちは本当に辛いです。心の準備が出来ていない中で、最も起こって欲しくない出来事が起きたのですから、心の衝撃は相当なものです。

                    「現実を受け入れられない」と書いて下さっていますが、この状況の中ですぐに現実を受け入れることは、とても難しいことと思うのです。

                    きっと、起こっている現実の意味すら理解できない時期だと思います。

                    焦らなくて良いのですよ。

                    10年愛してきた子が旅立って7日です。心が「ウソだ!信じられない!信じたくない!」と懸命に叫んでいる時期です。否定せずにはいられない時期です。

                    今はペットロスの過程の中で、そういう時期にあるので、力を入れて「受け入れよう」としなくて大丈夫ですよ。

                    それよりは、「悲しい」と叫ぶ心に優しく寄り添ってあげて下さいね。

                    今夜22時からはペットロスカウンセラー川崎恵のLINELIVEです。亡きペット達のこと、ペットロスのことをゆるゆるとお話ししましょう。(チャンネル登録はこちらです)

                    それでは22時にLINE LIVEで🍀

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
                    詳細と申し込みはこちらです

                    *6月11日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                    チャンネル設定と詳細はこちらです。

                    *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
                    ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                    *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                     ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    匿名の電話相談はコチラ
                    サービスメニューはコチラ
                    上記以外について、下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)