ペットロス体験談「突然の愛犬の旅立ち・最期は腕の中で見送ってあげたかった」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ペットロス体験談にチワワのりく君ママからお声を頂きました。ご紹介させて頂きます。

『先月8月1日に私の支えだった愛犬チワワのりくを留守中に独りぼっちで逝かせてしまいました。

全く予期せぬ事で、帰宅時に寝てると思って声かけませんでした。なかなか気がつかないので「りくちゃん」って声かけて抱きあげようとしたら、もう完全に冷たくなっていました。

何が起きてるのか動揺するるだけで、嫌だ嫌だと抱き上げ、揺さぶり泣き叫ぶだけで、死ぬはずがないと信じられませんでした。冷たくなったりくを抱きしめて病院まで車を走らせました。

7月18日15歳のお誕生日を元気に迎えました。練習日でしたが暑くて置いて行ったので、家でシャンプーして、私の手作りの大好きなお芋のケーキも喜んで一気に完食しました。

亡くなった前日も孫の世話を頼まれ、送り届けた時すぐ帰るからと車に残したもので連れて行ってと吠えてました。

亡くなった日、週に一度の練習日でした。いつもなら、りくの相手しながらのんびりと準備するのですが、その日は初めて孫の保育園の送りを頼まれ、慌ててりくを抱き上げ車に乗せて行きました。

保育園の送りから戻り、そのまま散歩に。いつもの場所に降ろしても一歩も歩かず、場所を変えてもやっぱり動かず、でも私は「時間ない」とりくを抱き上げ部屋に帰り、ポンと降ろしたのです。誰でも心配で様子を見るはずなのに。。

それなのに私は出かける準備で、そのことを忘れてしまいました。着替えてる途中、「あれもう寝てる」と見た気がします。もう倒れていたのかもしれません。

それなのに私は。。。
「いつもなら行ってくるね。すぐ帰って来るね」と顔を見て出かけるのに、この日に限って、全く歩けなかったこの日に限って、声かけも忘れて、顔も見ないで出かけてしまったのです。

今まではいつも連れて行きました。練習も試合も、もちろん旅行も。りくを連れて行けない試合は断っていました。どこに連れて廻っても困った事は一度もなく、誰からも可愛がられ、いつも私の都合に順応してくれる子でした。

ただ今年の暑さが厳しく、7月からは留守番させることにしました。長時間の留守番は水曜日だけで、りくは寝てることが多かったので、この日もつい安心してしまいました。

でも、この日はりくが「歩けないよ、きついよ」って訴えてたのに、気づいてやれずに顔も見ないで、独りぼっちにしてしまったのです。

顔を見てれば、りくの辛さに気づいて出かける事はなかったのに、悔やんでも悔やんでも「ごめんね」って泣き叫んでも、もう帰って来てくれない。

前夜と当日の思いやりに欠けた自分の行為が悔やまれます。いつも私のそばにいたがったりくが、1番苦しい時に私に黙って置いて行かれて、どれだけ不安だったか、どれだけ寂しかったか、私を捜して待って待って待ちきれずに力尽きて息が止まったのではないかと思うと本当に辛くて、申し訳なくて、息をするのも苦しくなります。

最後のりくの様子も全く分からず心配でたまりません。。「最後まで私に心配かけまい、迷惑かけまいと必死でがんばったのかな。りくらしさを貫いたのかな」と思ったりもします。

でも私に都合よく言い訳してる気にもなり、ひとりぼっちで死なせてしまったことが私の心の傷、罪の深さになって心から離れません。

追伸
長くなってすみません。13年前主人と母を火災で亡くし、家は全焼、遺品の一つもなく私も長期入院を強いられ、2人を見送ることさえできませんでした。りくはたまたま娘の所に居て助かりました。

絶望、恐怖、痛みと不自由な身体。生きる気力ももなくし寝込んでいる私をりくは必死で慰め、いつもそばに寄り添って、めちゃくちゃ甘えて優しい目でいつも見つめてくれました。

この子が居たから生きて来られた。

大きな存在だった主人の代わりも、この子の小さな身体が大きな愛情と存在感ですっかり埋めてくれるようになりました。本当にりくのおかげで幸せな楽しい毎日でした。

私は離れてる時に何かあったら怖いから、りくも急に皆がいなくなった経験してるから不安だろうと、それでいつもどこでも一緒にいました。飛行機に乗せず博多ー東京、新幹線で何回往復したことか。

主人の突然の死を経験してるから大切なこの子もいつかは別れが来ると覚悟はしてたつもりです。

だから「この子だけはしっかり腕の中に抱きしめて見送ってあげたい」それだけが私の願いでした。主人も母もできなかったから。

「ありがとう!ありがとう!りくのおかげで本当に楽しくて幸せだった」と心から抱きしめて見送りたかった。

でも、自分の配慮に欠けた過ちでこんなむごい別れを迎えてしまいました。病気もせずに元気にがんばっていたりくの大切な命をこれからまだ続いたかもしれない二人の幸せな時間を自分の手で奪ってしまいました。

りくのいないこれからの毎日が寂しくて怖くてたまりません。

一人ぼっちで最期を迎えさせたこと、一緒にいてやれなかったこと、毎日毎日苦しくて理性をなくします。

これからどこに行ってもりくちゃんはって必ず聞かれます。9月からの予定もたくさん決まってました。一人で行くのが辛くて出かけるのが怖いです。

でも、いつもりくが応援してくれた分、あの子も1番喜ぶだろうから、りくも必ずいると信じて、いつもりくと一緒にいた場所へ泣きながらでも行こうと思います。』

りく君ママ、辛い中、お声を聞かせて下さり有難うございます。

突然の別れを経験されているからこそ「この子は私の腕の中で感謝の想いを伝えながら旅立たせたい」と願うものですね。

でも、別れは本当に突然で、その唯一の願いが叶わないことが多いです。

だからこそ、自らに対する怒りとか、後悔とか、我が子への罪悪感でいっぱいになるのですよね。

だけど、思うのです。
何処へ行くのも一緒だったりく君には、きっと日頃から「あなたが大好き。ママのところに来てくれて有難う。支えてくれて有難う。生まれて来てくれて有難う」と伝えていたのではないですか?

旅立ちの際に想いを伝えることは出来なかったかもしれないけれど、その一瞬よりも、ともに過ごして来た日々の中で何十回、何百回、何千回、何万回と伝えてもらっていたことに意味があるのではないでしょうか。

りく君が旅立って1ヶ月。この1ヶ月が早いのか、遅いのか、時間の感覚すら分からなくなりますが、それでも、ママは「りくは必ずいる」と信じられている、素敵なことですね。ママがそのように思う傍で、りく君はママに寄り添っているのでしょうね。

まだまだ心が波立つ日が多いと思います。
涙することを我慢せず、沢山泣いてくださいね。

悲しみは抑えないことが大切です。
誰にも言えない想いがある時は、いつでもペットロス相談をご利用くださいね。

ゆっくりとお話ししましょう。
お身体くれぐれもご自愛くださいませ。

ペットロスカウンセラー川崎恵

《ペットロス相談について》
辛い時は、お一人で頑張らずに
いつでもご相談ください。
悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
少しでも緩めるお話をしましょう。

電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

《今後の開催予定イベント》
9月9日
次の子相談会
次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

9月22日
うちの子カフェ
うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

9月29日
ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

10月2日
「名古屋 ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

     

     

     

     

    今日の「LINE LIVEはお休みです」来週はお骨の優しいお話をしますね

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    毎週月曜日に配信していますペットロスカウンセラー川崎恵のLINE LIVEですが、本日はお休みいたします。

    来週の月曜日は予定通り配信です。

    そうそう!
    先々週のLINE LIVEが途中で電波が途切れてしまった方が多いので、来週は「お骨と向き合う時」のお話をしましょう。

    寂しくてね、お骨を抱かずにはいられない日々ってありますものね。

    私も随分とそんな日々を過ごしました。
    お骨に助けてもらいました。

    そういう日々を過ごしていいのですよ。
    お骨を抱くご自身を責めなて良いのです。

    たとえ、周囲の方に「いい加減にしなさい!」と言われても、抱きたいのだから、想いのままに抱いたらいいのです。

    抱いていると悲しみが少し落ち着きますものね。
    最愛の子を感じられますものね。
    そういう時間を作ることは大切です。

    ご自身を責めなくて良いですからね。
    亡き子の成仏を心配しなくて良いですからね。
    大丈夫!
    あの子達はちゃんと仏様になれていますからね。

    来週はそんなお話をしましょう。
    LINE LIVEのチャンネル登録はこちらです。
    チャンネル登録していただくと過去の配信も聴けます。
    辛い時、ぜひご参考にして下さいね

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《9月の分かち合い会のご案内》

    日時
    9月29日(土)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
    https://www.cher-ange.com/contact

    《ペットロス相談について》
    辛い時は、お一人で頑張らずに
    いつでもご相談ください。
    悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
    少しでも緩めるお話をしましょう。

    電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

    ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

    なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

    《今後の開催予定イベント》
    9月9日
    次の子相談会
    次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

    9月22日
    うちの子カフェ
    うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

    9月29日
    ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
    ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

    10月2日
    「名古屋 ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

       

       

       

      ペットロスの効果的な向き合い方「誰でも簡単にできる対処法」とは

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      ペットロス相談では「ペットロスの向き合い方を教えて下さい」とご質問頂くことが多いです。

      今日は、誰でも簡単にできる「ペットロスの効果的な向き合い方」をお伝えしますね。

      それは···
      どんな想いが湧き上がっても、ただ「そうだよね!」と心の中で呟く

      ただそれだけです。

      大切なことはただ呟くだけ。

      どんな想いが湧き上がっても

      決して否定しない
      決して無視しない
      ただ「そうだよね!」と呟くのです。

      ペットロスとは最愛の我が子の喪失です。
      愛する子との別れとは想像を絶する体験です。
      心だって悲鳴をあげます。

      辛いよ!
      苦しいよ!
      お前が悪いんだよ!
      なぜ、あんな決断をしたんだよ!
      生きる希望なんて見えないよ!
      会いたいよ!
      迎えに来てよ!
      助けてよ!

      色々な想いが湧き上がります。
      自分でも驚くような心の叫びも出てくるでしょう。

      でも、それって
      それだけ心が衝撃を受けている証なのです。
      傷ついている証なのです。

      ペットロスに向き合うとは、傷ついた心に向き合うことです。

      向き合うとはケアすることです。
      優しく寄り添うことです。

      優しく寄り添うとは
      泣いている人に寄り添う時と同じです。

      隣で号泣している人を
      無視したりしないでしょう?
      否定したりしないでしょう?

      隣に座って
      優しく「うんうん」と話を聞きませんか?
      背中に手を添えてあげませんか?

      それと全く同じです。

      どんな想いが湧き上がっても
      「そうだよね」と肯定し続けてあげて下さい。

      傷ついた心をケアする第一歩は
      肯定することです。

      想いを受け入れてあげることです。
      そうすることで段々と心は癒えてきます。

      ぜひ続けてみてください。
      続けることで効果が見えてくるはずです。

      もし向き合い方に不安を感じたら、分かち合い会やペットロス相談で直接ご質問くださいね。ゆっくりと向き合い方を練習しましょう。

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《9月の分かち合い会のご案内》

      日時
      9月29日(土)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
      https://www.cher-ange.com/contact

      《ペットロス相談について》
      辛い時は、お一人で頑張らずに
      いつでもご相談ください。
      悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
      少しでも緩めるお話をしましょう。

      電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

      ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

      なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

      《今後の開催予定イベント》
      9月9日
      次の子相談会
      次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

      9月22日
      うちの子カフェ
      うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

      9月29日
      ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
      ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

         

         

        ペットロス・旅立つ者が最愛の存在に「伝えたい想い」とは

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今朝のNHKの朝ドラ「半分、青い。」の中で、旅立つお母さんが息子リツに手紙を残しているシーンがありました。

        手紙にはこんな言葉が綴られていました。

        『お母さんは、ずっといます。
        見守っとる。

        あなたは生きとる。
        そして、生きていく。
        大丈夫や』と。

        きっと旅立ちの時って、愛する存在にこんな優しい想いを抱いて旅立つのでしょうね。

        あの子達も同じじゃないかな?

        『ずっと、いるよ。
        見守っているよ。

        だからね、泣いてもいいんだよ。
        我慢しないでいいんだよ。
        隣にいるから
        安心していっぱい泣いちゃいな。

        大丈夫。

        大丈夫だよ』

        そんな風に思っているんじゃないかな。

        あの子達はいつだって無償の愛で向き合ってくれたはずです。純粋に純粋にあなたを想っていてくれたはずです。

        だから、旅立ちの時だって、旅立った後だって、大好きなあなたを見守っているのだと私は思います。

        もし···
        私がショコラや結愛を残して旅立つのならば、「ずっといるよ。安心していいよ。大丈夫だよ」との想いで旅立つでしょう。

        皆さんが、愛する子を残して旅立つなら、どうですか?

        どんな想いでそばに寄り添っていますか?

        きっと、あなたの最愛の子も同じであると思うのです🍀

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《9月の分かち合い会のご案内》

        日時
        9月29日(土)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
        https://www.cher-ange.com/contact

        《ペットロス相談について》
        辛い時は、お一人で頑張らずに
        いつでもご相談ください。
        悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
        少しでも緩めるお話をしましょう。

        電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

        ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

        なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

        《今後の開催予定イベント》
        9月9日
        次の子相談会
        次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

        9月22日
        うちの子カフェ
        うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

        9月29日
        ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
        ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

           

           

          ペットロス・愛猫を亡くして外出もできず、誰とも話せなくなった私を変化させたもの

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          先日のペットロス分かち合い会Nikukyuカフェに参加して下さった猫のチュンママから分かち合い会の体験談を頂きました。

          実はチュンママ、先日のブログ記事「チュンママ、メモリアルフォルダー完成!」でもお伝えした通り、3ヶ月かけて作ってきたメモリアルフォルダーが完成し、分かち合い会でお渡ししたのです。

          ママの「チュンと共にある」という想いが、体験談にあふれています。シェアさせて頂きますね。

          『恵先生!
          今、チュンと一緒にお家に帰ってきました!

          家にもうすぐ着くという頃になって「チュンと一緒に帰っている」という実感がぐわーっと湧いてきて嬉しくなりました♡

          昨日まで毎日、家に入る時は「チュン、ただいま〜!」って言ってましたが、実は「心は置いてきぼりだったんだ」と今日、初めて気が付きました。

          ドキドキ、ワクワクしながら箱をゆっくり開けてチュンホルダーを手に取り、じっくり見ました。

          それから両手を合わせてチュンを挟んでみたらチュンホルダーがすごく暖かくて、その暖かさは元気なチュンそのものでした。

          ぎゅーってホルダーを握りしめたら なんとも言えない安心感に包まれて「チュンは私といる!」と確信しました。

          今日から私の心は置いてきぼりにならないです♪

          恵先生、メモリアルホルダーってスゴイです!

          この気持ちを上手く言葉に出来ないのが もどかしいです。

          分かち合い会で先生に引かせてもらったカード。出てきた言葉は「成長」でした。嬉しかったです。本当に嬉しかった。この言葉に今日出会えたことに心から感動して、感謝しました。

          恵先生、今日も本当にありがとうございました。来月も分かち合い会に参加します。よろしくお願いします』

          チュンママ、嬉しいメッセージを有難うございました。

          分かち合い会が始まる前にチュンママであるマキさんがこんな話をして下さいました。

          『チュンが亡くなって、家から1歩も出ることができなくなって、誰とも話せなくなった私が、今、こんな穏やかな気持ちでここにいる。こんなこと想像すらできなかった。だから、今、本当に嬉しい!』と。

          マキさん、有難う。
          そんなことを言って頂き本当に嬉しいです。

          ペットロスは、すぐに心がスッキリと軽やかになるものではありません。到底ありません。

          それは、共に過ごした時間の長さではなく、心から愛した子が旅立ったのですから、時間がかかるのは自然なことです。

          だけど正直、気持ちの波も大きいから、ペットロスに向き合うことがしんどくて、途中で諦めてしまう方もいます。


          でも、マキさんは諦めませんでした。
          特に、このメモリアルフォルダーを作り始めてから、様々な気持ちにぶつかりました。心の葛藤もありました。

          でも、その葛藤がなかったら、今はないと思います。マキさんが、ご自身の想いに丁寧に向き合ってきたから、今、「チュンと共にある」と感じることができるのだと思います。

          分かち合い会の最後に皆でカードをひいたのですが、マキさんが引いたカードは『成長』でした。

          まさにこれまでの日々がどれだけ大きな成長に繋がったか、カードが教えてくれたのかもしれません。

          頑張ったね!と。

          そして、これからは、いえ、これからも「チュンと一緒に成長し続けよう!」とカードがメッセージをくれたのかもしれません。

          マキさん、胸にはチュンフォルダーがありますね。
          チュンフォルダーにはチュンとの約束事「愛がある限り、別れなはない」と刻まれています。

          二人は一緒。別れはない。
          これからの道もチュンと一緒に歩いていきましょう。

          不安になったり、迷った時は、チュンフォルダーを握ってね。必ず必要な力をくれるはずです。

          マキさん、いつも有難う。
          そして、これからもよろしくお願いします。

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《9月の分かち合い会のご案内》

          日時
          9月29日(土)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
          https://www.cher-ange.com/contact

          《ペットロス相談について》
          辛い時は、お一人で頑張らずに
          いつでもご相談ください。
          悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
          少しでも緩めるお話をしましょう。

          電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

          ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

          なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

          《今後の開催予定イベント》
          9月9日
          次の子相談会
          次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

          9月22日
          うちの子カフェ
          うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

          9月29日
          ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
          ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

             

            ペットロス・悲しみで亡きペットとの「絆」が信じられないと感じた時の対処法

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            最愛のペット達が旅立った後は、1日中苦しいけれど、やっぱり一番苦しいのは、帰宅時に玄関を開けた瞬間と朝の目が覚めた瞬間だとお話下さる方が多いです。

            そうですね。
            確かに帰宅時も眠りから覚めた瞬間も、可愛い我が子の姿が見えないことを目の当たりにする「時」なのかもしれませんね。

            そんな時は、世界から色が消えたような、自分だけが別の異空間に迷い込んだような、そんな感覚になりますね。

            私もショコラを亡くした当初「ショコラのいる世界に戻りたい」と、ふと呟いたことを思い出します。

            悲しみのあまり、寂しさのあまり、我が子と暮らしてきた楽しい日々も紡いできた絆も、なんだか「幻」のように感じることがありますね。

            本当はそんなことないんだろうけど···
            目の前に姿がないから、「絆は今も繋がっている」と言われても自信が持てない。

            「絆が繋がっている」と思える方法も分からない。

            もし、今、そのように思われているのなら、以下の記事をご参考にしてみてください。記事の中に添付してあるTwitterのツイートが参考になるかもしれません。

            ブログタイトル:ペットロス・繋いだ手と紡いだ絆

            悲しみでギュッと固まった心が少しでも和らぎますように🍀

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《9月の分かち合い会のご案内》

            日時
            9月29日(土)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
            https://www.cher-ange.com/contact

            《ペットロス相談について》
            辛い時は、お一人で頑張らずに
            いつでもご相談ください。
            悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
            少しでも緩めるお話をしましょう。

            電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

            ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

            なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

            《今後の開催予定イベント》
            9月9日
            次の子相談会
            次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

            9月22日
            うちの子カフェ
            うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

            9月29日
            ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
            ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

              ペットロス分かち合い会体験談:我が子への愛、我が子からの愛に気づく時間

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              先日開催しました「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」にご参加くださったトイプードルももちゃんのママから体験談を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

              先日は、ありがとうございました。

              先生をはじめ、皆さんのお話を生で聞けて、「辛いのは私だけじゃないんだ」と思えて、ホットしました。

              皆さんに、「ももちゃん、愛されてるよ」って言って頂いて、心から、安心する事が出来ました。私はきっと、同じ思いをなさってる皆さんから、そう言ってもらいたかったのだと思います。

              皆さん、それぞれ、辛い思いや、悲しみを抱えていらっしゃいます。でも、それも我が子が命をかけて私達ママにくれた、愛なのですね。だったら、その愛を今は、存分に味わいたいと思います。

              そう気付かせてくれた恵先生、本当にありがとうございました。

              私は、愛するももちゃんの死で、多くの人の真心に触れることが出来ました。私にとってのももは、尊敬する、唯一無二の存在です。どうぞ、これからも宜しくお願い致します。』

              ももちゃんママ、先日はご参加下さり有難うございます。

              ママが見せて下さった雲の写真、木の写真、あの写真は参加者みんなの心を優しい想いにさせてくれました。

              写真を見た瞬間、皆が口を揃えて言いましたね「ももちゃんだ!」って。あの段階では誰もももちゃんの写真を見ていないのにね。でも、あの場にいた全員が、あの2枚の写真にももちゃんの愛を感じたのだと思います。

              そして、それぞれが皆「うちの我が子も旅立ってなお見守ってくれている!」と思わせてくれた写真でした。

              分かち合い会、たくさんの話ができましたね。みんなで涙して、みんなで笑って、ひとりだったら辛すぎて見ることができない写真も、自然と皆でうちの子自慢ができましたね。

              本当に優しい時間でした。
              あの時間を作ることができるのは、皆が我が子を愛しているからです。そして、皆が互いの痛みを理解することができるからです。

              分かち合い会にご参加くださった皆さん全員が、後悔を抱いています。その想いを涙しながら話して、でも、皆で話しているうちに「辛いのは自分だけじゃない」と気づけてくるんですよね。

              そしてまた、誰かの話を聞きながら「後悔って愛なんだ」と知ることができて、自分たちが話している内容が「後悔」なんだけど「愛の話」をしていることに気づけるんですよね。

              うん、深い時間でしたね。

              ママ、ママは大きな愛でももちゃんを愛しましたね。今でも強く強く愛していますね。その想い、あの場にいた全員に伝わりましたよ。

              『私、ももを尊敬しているんです!ももに守られたこの命をしっかりと生ききって、ももに天国で会えるように、天国にいける人間になりたいと心から思うんです!』と堂々と清々しいお顔で言われていました。素敵だな♪と思いました。

              あの子達は、人の生き方まで変える無償の愛を持っています。こんなにも大きな愛を持った子に出会えるって、凄いことだと思うのです。

              たとえ共に過ごせる時間が短くてもママに会いたかったんです。

              どうしても会いたかったんです。
              だから、会いにきてくれたんです。

              最も辛い時にママを守るために、力づけるために会いにきてくれたんです。みんな、そうですよ。

              そしてね、今でも見守ってくれているから、いつでもママを守ってくれているから、彼らのママを想うキモチを信じてあげましょうね。

              彼らからメッセージをもらった時、「たまたま、偶然、錯覚」なんて言葉で片付けたらダメですよ。

              せっかく愛を送ってくれているんですものね、しっかりと受け取りましょうね。

              それでは、またお話ししましょう。
              分かち合い会にご参加下さり、本当にありがとうございました。

              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《9月の分かち合い会のご案内》

              日時
              9月29日(土)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
              https://www.cher-ange.com/contact

              《ペットロス相談について》
              辛い時は、お一人で頑張らずに
              いつでもご相談ください。
              悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
              少しでも緩めるお話をしましょう。

              電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

              ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

              なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

              《今後の開催予定イベント》
              9月9日
              次の子相談会
              次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

              9月22日
              うちの子カフェ
              うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

              9月29日
              ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
              ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                ペットロスの正しい知識は心を救う「ペットロスで起こる心身の症状」について

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                今日2回目の投稿は「ペットロスによる心身の反応」についてお伝えしたいと思います。

                ペットロスは病気ではありません。
                最愛のペットを失った時の心と体の反応です。
                でも、まるで「病気」のような身体反応が現れるので、「私は病気になってしまったのではないか?」と心配される方も多いです。

                また、「あなたは病気です!と告げられた方が心が納得できる」と言われる方もいるくらいに心身への反応が強く現れる場合があります。

                ペットロスの反応について大切なことが2つあります。

                ひとつは···
                ペットロスは病気ではないことを知ること。
                病気ではないことを知っているだけで、少し冷静に現状を受け止めることができます。

                もうひとつは···
                ペットロスにどんな反応があるか知ること。
                反応例を知っているだけで、「おっ!これもペットロスの反応のひとつだな」と受け止めることができるからです。

                どちらにしても、ペットロスで大切なことは安心して悲しむことです。安心して悲しむためには、正しい知識が必要です。

                ペットロスの反応について、日本ペットロスカウンセラー協会のブログで詳細を綴りました。お時間のある時にご参考にして頂ければ嬉しいです。

                タイトル:『ペットロスの症状とは

                私自身がペットロスを何度も経験して確信したことがあります。
                それは「正しい知識はご自身の心を救う」ということどうぞ心の引き出しにしまっておいてくださいね。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス相談について》
                辛い時は、お一人で頑張らずに
                いつでもご相談ください。
                悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
                少しでも緩めるお話をしましょう。

                電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

                ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

                なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

                《今後の開催予定イベント》
                9月9日
                次の子相談会
                次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

                9月22日
                うちの子カフェ
                うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

                9月29日
                ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
                ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロスの後悔、罪悪感を優しく癒す分かち合い会Nikukyuカフェを開催しました

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  昨日はペットロス分かち合い会Nikukyuカフェでした。4名の方がご参加くださいました。ご参加下さった皆さん、有難うございました。

                  毎回、分かち合い会の後のブログで書いていますが、このNikukyuカフェは本当に優しい会なんです。毎回、メンバーも異なり、皆が初対面状態なのですが、昔からの知り合いのように話ができます。

                  そして、皆で一緒に涙します。カフェですが、ティッシュでチーン!と鼻もかんだりします。

                  泣いて、笑って、鼻をチーン!して、お茶をして、ランチして、最後は誰からともなく自然と握手して、互いを労って別れる。それが本当に自然なスタイルでできるんです。

                  主催者の私が言うのもおかしいのですが、素敵な会です!旅立った我が子に対して後悔や罪悪感はあるけれど、みんな、我が子を最高に愛していて、その愛を思いっきり語っています。

                  世界がどんなに殺伐していても、ここは愛で溢れている!と私はいつも思います。

                  そんな私の自慢のペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ、今回も体験談を頂きました。ご紹介させて頂きます。

                  ・分かち合い会に参加するようになり心の状態がとても良い方向に向かっているのを実感でき、本当に嬉しいです。

                  ・初対面の方とこんなに心を開いてお話できるのはNikukyuカフェの素晴らしいところですね。

                  ・周りを気にすることなく涙したり、笑ったり、素敵な時間でした。

                  ・皆さんと話すことで、自分だけではない他の人の体験も聞くことができ良かったです。

                  ・共感する話ばかりで、いつも感じていることは「自分だけではない!」と安心することができました。

                  ・私が感じていること、悲しい想い、苦しい思い、皆さんも同じように感じられていて心から安心しました。

                  ・仲間っていいな♪と思いました。

                  ・明日からも我が子とずっと一緒に生きていけます。

                  ・普段、誰にも話せないことを聞いて頂き、自分だけではないと感じることができました。

                  ・カフェなのに思いっきり泣きました。カフェなのに、それが自然と出来ることが凄いと思いました。

                  ・久しぶりに外食を楽しめました。

                  皆さん、嬉しいお声を聞かせて下さり有難うございます。

                  そうですね、皆で話すと「苦しいのは自分だけじゃない!みんな、同じように苦しんでいて、それは普通のことなんだ!」と思えますね。皆さんにその想いを実感して頂けて良かったです。

                  是非また、皆さんのお顔を見せて下さいね。再びお会いできる日を楽しみにしています。

                  《9月の分かち合い会のご案内》

                  日時
                  9月29日(土)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                  https://www.cher-ange.com/contact

                  《ペットロス相談について》
                  辛い時は、お一人で頑張らずに
                  いつでもご相談ください。
                  悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
                  少しでも緩めるお話をしましょう。

                  電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

                  ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

                  なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

                  《今後の開催予定イベント》
                  9月9日
                  次の子相談会
                  次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

                  9月22日
                  うちの子カフェ
                  うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

                  9月29日
                  ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
                  ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                    ペットロス・後悔や罪悪感から「ごめんね」しか言えずに苦しまれている方へ

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    最愛のペットたちが旅立った時
                    「ごめんね」しか言えない時があります。

                    今日のペットロス分かち合い会でも愛する子の見送りに際して、ご自身ができなかったこと、してしまったことに大きな後悔を抱き「ごめんね」との想いを抱かれている方が多くいらっしゃいました。

                    本当は「ごめんね」ではなく
                    「有難う」を伝えたいのに伝えられない。

                    口から出る言葉は
                    「ごめんね」ばかりという時があります。

                    でも、それに対して罪悪感を抱くことはないのですよ。無理に「有難う」と言おうとして苦しまなくて良いのです。

                    言えない時は言えなくて良いのです。
                    いつか必ず自然に「有難う」と言える日がきますからね。

                    私が代表を務めている日本ペットロスカウンセラー協会のブログに「ごめんね···しか言えない時」とのタイトルで記事を綴りました。

                    「有難う」を言えずに苦しまれている時
                    ご参考にして頂ければ嬉しいです。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《メモリアルフォルダーについて》
                    詳細ページはこちらです。
                    お問い合わせはこちらからご連絡ください。

                    《ペットロス相談について》
                    辛い時は、お一人で頑張らずに
                    いつでもご相談ください。
                    悲しみ、後悔、罪悪感でギュッとなった心を
                    少しでも緩めるお話をしましょう。

                    電話相談、対面相談の詳細はこちらす。

                    ご予約はお問い合わせより、ご希望の日時を第3候補までお教えください。

                    なお、入力していただくメールアドレス、電話番号お間違いないようにお願い致します。

                    《今後の開催予定イベント》
                    8月29日
                    ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ
                    ペットロスの悲しみを癒す会

                    9月9日
                    次の子相談会
                    次のペットを迎えることに悩まれている方の為の相談会

                    9月22日
                    うちの子カフェ
                    うちの子と今日を100倍幸せにしていく為のお話会

                    9月29日
                    ペットロス 分かち合い会Nikukyuカフェ
                    ペットロスの悲しみを癒す分かち合い会

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)