「ペットロス・亡きペットへの想い」カテゴリーアーカイブ

ペットロス Twitter質問箱「次の子を迎えることは裏切り行為?あの子が悲しむのではないか心配」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

ツイッター質問箱に以下のご質問を頂きました。

『ペットロスになり、1年が経ちました。

次の子を迎えたいのですが、
私の行為はあの子への裏切りのように思えてなりません。

あの子が悲しむのではないか心配です。』

ツイッター質問箱をご利用下さり有難うございます。

ペットロス相談の中でも「次の子を迎えることへの罪悪感」についてお話しくださる方が多いです。

裏切ることになるのではないか。
悲しませることになるのではないか。
自分だけが幸せを選択して良いのか。
自分のせいで亡くしたのに親として最低なのではないか。

旅立った子が掛け替えのない子だからこそ悩んでしまいますね。

私はペットロス相談の中で上記の質問を頂いた時は、「ご自身が”旅立った子の立場”となり、考えてみましょう!」とご提案しています。

あなたが旅立ち、地上に残してきたママが新しい子を迎えようかと悩んでいる。その時、あなたは何と声をかけますか?

想像してみましょう。

あなたの心は今、何を思いましたか?

ママ、それは裏切りだよ!
そう、あなたの心は叫びましたか?

ママ、それはいいね!
あなたの心は喜びの声をあげましたか?

ペットたちと暮らす豊かさを知っている方は、「また動物を迎えたい」と望むことは自然なことです。その心が悪いわけでは決してありません。

ただ、心の奥にどんな思いがあるか知ることは大切です。旅立った子が何を思うかではなく、ご自身の心がいま何を思っているか知ることが大切です。

ぜひ、ご自身に問うてみてください。
「自分があの子だったら何を思う?」と。

イメージの仕方がわからない時は一緒に行いましょう。ペットロス相談は25分から行っています。お気軽にご相談下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ5月29日開催
お申し込みと詳細はこちらです。
ご不安なことはページ下の問い合わせより遠慮なくご質問下さい。

*5月14日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

*我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

*誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 ========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
匿名の電話相談はコチラ
サービスメニューはコチラ
上記以外について、下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

    ペットロス体験談「愛犬金太郎くんとママの物語 ごめんね・・・しか言えないとき」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    ペットロス体験談に愛犬金太郎くんを見送ったママから今の率直な気持ちを寄せて頂きました。シェアさせて頂きます。

    『金太郎が一昨日亡くなりました。

    4月の健康診断で胆嚢の肥大が認められ、手術が必要との診断。いつもの病院では手術ができないので初めての病院を紹介されました。

    すぐに検査をしていただき、1週間後に手術することになりました。犬ではよくある病気で手術も頻繁に行っているとの話でしたので、軽く考えていました。

    手術当日、お散歩してから病院に入りました。「ちょっと寝てたら終わるからね」と声をかけ病院を離れました。

    3時間後、再び顔を見に病院へ行きました。フラフラした金ちゃんが、それでも私を見ると動こうとするので、今は寝た方がいいかと思い、少し抱き締めて「がんばれ」と声をかけて家に帰りました。

    22時。病院から電話があり体温が上がらず危険な状態。覚悟してくれと。意味がわからず「何かできないのか?」と聞いたところ、うちは通常は夜間は無人だから私1人では輸血ができない。朝までもってくれれば。。。とのこと。

    23時30分。再度電話があり、呼吸が止まり、心臓が止まりマッサージしても戻らず。。。と告げられました。

    すぐ病院に向かい硬くなった金ちゃんを受けとりました。体はキレイにしてくれたので、毛がフワフワで寝ているだけのような顔でした。

    病院で先生に連れられて、奥の部屋に入っていく金ちゃんの顔が忘れられません。「なぜ?どこに行くの?おかーさんは?」と言っていたと思います。

    その後、麻酔から覚めた時の金ちゃんは、「どうしておなか痛いの?どうしておかーさんは、そばにいてくれないの?急にボクはどうしたの?」と言っていました。それが最後の言葉だったと思います。

    金ちゃん、ごめんね。
    もっと・・・
    病院をしっかり探せばよかった。

    早く手術していればよかった。
    輸血を強く望めばよかった。

    後悔で押し潰されそうです。
    あんなに元気だったのに。
    あんなに笑顔で病院に行ったのに。

    なぜ?なぜ?なぜ?
    夏はキャンプに行くんでしょ?
    川で遊ぶんでしょ?

    12才のお誕生日の次の日に死んじゃうなんて誰も思ってなかった。きっと本人も。。。

    金ちゃん、ごめんね。
    おかーさんがちゃんと病院を選ばなかったから。もっとすごい先生にお願いしてたらこんなことにはならなかった。

    何をどう考えても受け入れられず、私のせいで死なせてしまった。もう取り返しがつかない。

    家に金ちゃんがいない。
    声がしない。
    苦しくて死んでしまいたい。

    金ちゃん金ちゃん金ちゃん。。。
    ごめんなさい、こんなメッセージで。』

    金ちゃんママ、お辛い中、お気持ちを聞かせて下さり、有難うございます。今はどの角度から見ても、辛くて、苦しくて、たまらない状況ですね。

    苦しくて死んでしまいたい・・・。
    そう思われるのも無理のないことです。
    それほどに愛している存在ですものね。

    泣くことはできていますか?
    眠れていますか?
    体調を崩されていませんか?

    今からしばらく、心と体に様々な反応が現れると思います。悲しみ、後悔、罪悪感に押しつぶされる日々があるかもしれません。不安に思われる時もあるでしょう。

    でも、どうか心の片隅に覚えておいて下さい。

    我が子の旅立ちの後に経験するペットロスは、とても苦しいですが、決して病気ではありません。心と体があまりに辛く、悲しく、悲鳴をあげているです。

    大切なことは、たくさん涙し、湧き上がる心の声を聞いてあげることです。

    そして、もし今・・・
    「ごめんね」との言葉しか出ないのならば、たくさんの「ごめんね」を伝えましょう。

    無理に「有難う」と言う必要はありません。必ずご自身のタイミングで「有難う」と言える日が来ますから、それまでは無理せずに心の悲痛な叫びをそのまま表現して良いのです。

    どうかご無理しないで下さいね。
    ペットロス電話相談は25分からお試しで行っています。心にある想いを少しでも外に出していきましょう。それが苦しみを和らげる一番の近道になるはずです🍀

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    *ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ5月29日開催
    お申し込みと詳細はこちらです。
    ご不安なことはページ下の問い合わせより遠慮なくご質問下さい。

    *5月14日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
    チャンネル設定と詳細はこちらです。

    *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
    ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

    *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

     ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    匿名の電話相談はコチラ
    サービスメニューはコチラ
    上記以外について、下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

      ペットロス「こどもの日」は我が子を思って辛くなるからこそ、あえてのご提案とは?

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      今日は5月5日こどもの日ですね。ペットたちは最愛の我が子だからこそ、こどもの日は心がギュッと痛くなる日でもありますね。

      愛しているから、どうしても心が痛くなる。でも、痛みを感じるのは自然なことです。その想いを抑える必要はありません。

      ただ、今日は「こどもの日」だから、ご供養も兼ねて我が子が喜ぶ日にするのも良いですね。

      最愛の我が子へのスペシャルDay!
      愛いっぱいの特別な日にしてあげたら、我が子たちは喜ぶのではないかな♪と私は思うのです。

      特別な日。
      どんな日にしてあげましょうか?
      わが子の笑顔を思い、準備してあげてくださいね。

      あの子にどんなオヤツをあげよう!
      パンにしようかな
      ケーキにしようかな
      それともジャーキーかな
      柔らかくお肉を茹でようかな
      特上マグロにしようかな

      お花をプレゼントしようかな
      どんなお花がいいかな
      どんな香りが嬉しいかな

      春の柔らかな日差しを部屋に入れよう
      気持ちの良い風も届けよう

      たくさん話して
      たくさんの「愛している」を伝えよう

      お手紙を書くのも良いですね。

      供養って
      決して難しいことではなく
      別にお経をあげることだけでなく
      亡き子に心を向けることだと想うのです。

      大好きなママに心を寄せてもらうことほど
      嬉しいことはないと思うのです。

      今日のこどもの日
      最愛の我が子にママだからこそできる
      迎え方をしてあげてみましょう。

      私もショコラとマロンたちにゆっくりと心を寄せて時間を過ごしたいと思います。

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      *ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ5月29日開催
      お申し込みと詳細はこちらです。
      ご不安なことはページ下の問い合わせより遠慮なくご質問下さい。

      *5月7日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
      チャンネル設定と詳細はこちらです。

      *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
      ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

      *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

      専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

       ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      匿名の電話相談はコチラ
      サービスメニューはコチラ
      上記以外について、下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

        ペットロス体験談「愛猫さぶちゃんとママの物語 先代ジェイナとの約束が時を経て今に繋がる」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        ペットロス体験談に愛猫さぶちゃんのママからお声を寄せて頂きました。ご紹介させて頂きます。

        『さぶちゃんのママです。

        今回のLINELIVEを聞いていて11年前を思い出しました。さぶちゃんを連れてきてくれた先代の愛猫ジェイナの一周忌のことです。

        さぶちゃんに「あなたと出逢わせてくれた先代とお話してくるね」と伝え、お墓参りに行きました。そして、ジェイナに問いかけたことは『ジェイナが連れてきてくれた子はしっかりやってくれてるよ。でも、ママはどうかなぁ?ちゃんとさぶちゃんと向き合えているかな?他の猫達にも気配り出来ているかな?』でした。

        そしてジェイナと約束しました。
        さぶちゃんの寿命が来るまで猫エイズが発病しないように健康に気を配ること、そして看取ること。

        実は、看取りまで常に視野に入れていたのはジェイナとの約束でもありました。「やれるだけのことはやりきった。その点では後悔はない」ジェイナとの約束は守れたと思います。

        約10年前の体験が今に繋がっています。さぶちゃんの一周忌は八ヶ月後。まだ先ですがさぶちゃんに恥じないママでいられるかどうか。ちょっと重いテーマです。』

        さぶちゃんママ、体験談にお声を寄せて下さり有難うございました。

        さぶちゃんは、ママとジェイナのふたりに見守られた16年だったのですね。さぶちゃん、幸せな子ですね。

        そして、「さぶちゃんに恥じないママでいられるかどうか…」ってところなのですが、私自身も「ショコラに恥じないママでありたい」と強く強く思うから、ママの気持ち、とてもよくわかるのです。

        でも、ママ。
        私は、ママのお話を伺って…
        ママがどう感じるかは分からないけれど、私個人としては、さぶちゃんはママを誇りに思うんじゃないかな?と感じるのよ。

        ママは生前から「あなたがどんな姿になっても大好きだよ。たとえ、顔が変形しようが、しっぽの数が増えようが”さぶちゃんはさぶちゃんだからね!”」って言い続けられた。

        そして、先日のペットロス分かち合い会Nikukyuカフェでも「あの子は決して可哀想な子ではない。しっかり生きて、生き抜いた立派な子です」と力強く言われましたね。

        私は、ママの言葉を伺いながら、こんな風に思ってもらえるさぶちゃんは幸せだと思いました。そして、この言葉を聞いているさぶちゃんは、そんなママを誇りに思うんじゃないかな…と感じました。

        以前、体験談に書いてくれましたね。「我が子が自慢できるような親でありたかった」と。

        私が旅立った子であるならば、ママは間違いなく自慢のママです。きっと、Nikukyuカフェに同席された皆さんが同じように感じられたのではないかな。

        また、ふと思いました。
        きっと…
        さぶちゃんやショコラからしたら
        恥じるとか
        恥じないとか
        なに?って感じなのかも。

        あの子たちは、どんな私たちであっても愛してくれました。ダイスキだよ!と表現してくれました。無償の愛で包んでくれました。

        ママ…
        今更、恥じるとか、恥じないとか
        そんなこと言わないで良いんだよ。

        ママの全部を見てきたよ。
        ママの全部を知っているよ。
        どんなママでも大好きなんだよ。
        だから心配しないでいいよ。

        どんな時も
        応援するから
        力になるから
        だから心配しないで大丈夫!

        そんな風に言っているかもしれない…と思いました。

        あの子たちは、どんな私たちであっても無償の愛で包んでくれましたものね。ならば、もっと力を抜いても良いのかもしれませんね。これは私自身のこととして、そう思いました。

        さぶちゃんママ、またゆっくりとお話ししましょう。再びお会いできる日を楽しみにしています🍀

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        ≪関連記事≫
        ペットロス悲しみの先にある豊かさへ「愛するさぶちゃんへの手紙」
        ペットロス体験談「愛猫が自慢する親でありたかった

        *5月7日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
        チャンネル設定と詳細はこちらです。

        *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
        ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

        *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        匿名の電話相談はコチラ
        サービスメニューはコチラ
        上記以外について、下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          市川海老蔵さんの言葉「最愛の者を想う気持ち」はペットロスの向き合い方にも通じる

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          昨日の市川海老蔵さんのブログにこんな言葉がありました。

          「悲しく切ない
          この気持ちを
          大切にしたい、
          とも想う私もいるんです」と。

          この想い、とてもよく分かるんです。
          私も亡き愛犬ショコラに対して抱く想いは、どんな想いであっても愛しいと感じています。大切にしたいと思っています。

          悲しみでも
          切なさでも
          彼女への愛しさと同じくらい
          丁寧に感じたいと思っています。

          愛する子への想いは
          どんな想いも逃したくない
          大切に味わいたいと思っています。

          だから…
          ショコラへの想いは全部食べちゃおう♪
          そう思っています。
          パクって!

          悲しみを怖がるのではなく
          「悲しみ」って
          どんな感じがするのか?

          切なさを見ぬふりするのではなく
          「切なさ」って
          どんな痛みがするのか?

          自ら意識して感じるようにしています。

          すると…
          気づくのです。
          全てが「愛」で出来ていることに。

          悲しみも切なさも絶望も
          全ては「亡き子への愛」で出来ていると気づくのです。

          だから、どんな想いも愛しくなり
          逃したくなくなるのだと思います。

          そもそも…
          悲しみや切なさって
          そこに亡き子への愛がある証なんですよね。

          優しく幸せな日々があるからこそ
          抱く想いなんですよね。

          だから…
          どんな想いであっても
          怖がらなくて良いのですね🍀

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          *4月29日ペットロス分かち合い会(満席)
          詳細とお申込みはこちらです。

          *4月23日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
          チャンネル設定と詳細はこちらです。

          *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

          *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

          専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

           ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          匿名の電話相談はコチラ
          サービスメニューはコチラ
          上記以外について、下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

            愛する我が子への手紙「自慢の息子、あなたの笑顔は重たいほどに温かさでいっぱいね」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            コーギーおこげのママが、我が子おこげにお手紙を書いて送って下さいました。シェアさせて頂きますね。

            『おこげへ
            あなたが天使になり気づかされました。

            それは…

            あなたが全身全霊、惜しげもなく最後まで私たち家族に、あなたを支えてくれた方たちに笑顔で愛を伝えていたことを。

            そう、、気づかされました。

            あなたといると癒されると看護婦さんにまで言われましたね。目を細めて撫でてもらってるあなたは本当に気持ち良さそう。

            自慢の息子よ、あなたは。

            おこげ、4年3ヶ月のあなたの笑顔は重たいほど温かさでいっぱいね。』

            ママ、「愛する我が子への手紙」を送って下さり有難うございます。ママと初めてお会いしたのは、おこげの四十九日、Nikukyuカフェでしたね。

            あの日から、たくさんお話ししましたね。苦しい話も、嬉しい話も切ない話も、不思議な話も愛の話も…おこげのことをいっぱい話しましたね。

            たくさんの気づきがありましたね。
            たくさんの挑戦もしましたね。
            たくさんの変化がありましたね。
            おこげからたくさんの愛を受け取りましたね。
            そして、これからも、おこげからの笑顔と愛を受け取っていきましょうね。

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            *4月29日ペットロス分かち合い会 残席1名様
            詳細とお申込みはこちらです。

            *4月23日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
            チャンネル設定と詳細はこちらです。

            *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

            *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

            専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

             ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            匿名の電話相談はコチラ
            サービスメニューはコチラ
            上記以外について、下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

              ペットロスカウンセラーの私が不安になりまして…。そこで気づいた大切なこととは?

              おはようございます。
              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              今日は少し私のお話をさせてもらおう…と思いました。でも、朝に相応しくないような内容かな…と思い、「おはようございます」と朝の挨拶からスタートしてみたりして…。もうこれ自体、既に自分自身の動揺を感じますね…。

              色々考えたのです。
              このブログはお仲間さんだけが見ているわけじゃないから「ペットロス」に拘って書かなきゃ!とか。まだ、「おち」までたどり着けていないからブログに書いてはいけないんじゃないか…とか。

              前置きが長くなると
              変なプレッシャーがかかりますね。
              端的に言います!

              私、いま漠然とした不安に覆われて
              心がワサワサしているんです!

              なんのこっちゃ…って感じですね。
              もう少しお付き合い下さいね…。

              とにかく、私、今、珍しく漠然とした不安に覆われている状態で、ひとり「う~ん」と悩み唸っている感じなんです。心の内を冷静に感じてみれば、私の心はやっぱり「不安だ」と言っています。

              ここで、はた!と気づいたんです。

              あれ…
              おかしい!
              ショコラを感じない。

              いつもは何があっても亡き愛犬ショコラが「大丈夫♪」と伝えてくれます。でも、今は感じない…。それこそ分離してしまったように感じます。

              ここでまた、はた!と気づきました。
              私、ひとりでこの局面を何とかしようとしている!」と。

              普段は何か困っても、ショコラを信じ、ショコラの大きな導きを信じているのに、「今の私は、ショコラの力を信じていなかった」と気づいたのです。

              私、ひとりあくせくしていた💦
              だから漠然とした不安がドンドンと大きくなっていったんだ…。
              そう思いました。

              ここからが本題です!

              もしかしたら、皆さんも最愛のペット達が旅立った後、ペットロスをひとりで乗り越えようとしていませんか?そして、乗り越えられない現実により大きな不安を抱えていませんか?

              いま、この瞬間も亡き子が守ってくれていること、導いてくれていることを信じられていますか?

              亡き子を頼っていますか?

              亡き子を頼っていいのですよ。

              私もショコラにお願いしました。
              「ショコラ、ママちゃんに”大丈夫!”とメッセージを頂戴ね!分かるように頂戴ね!」とメモリアルフォルダーを握ってお願いしました。

              亡き子には必ず私たちの声が届いています。
              いない!
              見えない!
              聞こえない!
              そう思っているのは私達です。
              私たちが亡き子の力を拒まない限り、あの子たちは大きな力で導いてくれるはずです。

              私も愛犬ショコラからのメッセージが届くのを楽しみにしていたいと思います。

              皆さんも良かったら試してみて下さいね🍀
              ペットロスカウンセラー川崎恵

              *4月29日ペットロス分かち合い会 残席1名様
              詳細とお申込みはこちらです。

              *4月23日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
              チャンネル設定と詳細はこちらです。

              *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

              *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

              専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

               ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              匿名の電話相談はコチラ
              サービスメニューはコチラ
              上記以外について、下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                ペットロス「亡きペットへの想い・答えの出ない問いを考え続け、後悔と罪悪感に苦しんでいる方へ」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                ペット達が旅立ったあと、優しく声をかけてくれていた周囲が、数カ月経過した頃から「そろそろ亡くなった子の為にも前を向いたら?」と声をかけてくることが多いです。

                「そろそろ…」ならまだ優しく、「いい加減前を向いたら…」なんて言われることもあり、「いい加減ってなんだよ!」って私もよく思ったものです。

                あれは確か…
                リスのマロンが亡くなった時だと思いますが、「前を向いたら」的なことを言われたときに、「前ってどっちよ!私には前がどっちなのか、うしろがどっちなのか、それすら分からないよ!」と叫んだことがあります。

                周囲は少しでも元気になって欲しくて声をかけてくれるのでしょうが、本人にはキツイ言葉だったりしますね。

                今日のブログは1年前に綴った内容をリライトしてお届けします。
                ペット達が旅立ち、答えの出ない問いを考え続けている方に届きますように🍀
                *****************
                (2017年4月18日リライト記事)
                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                 

                最愛のペット達を亡くした時、答えの出ない問いと知りながら…

                 なぜ、亡くならなくてはいけなかったのか?
                なぜ、うちの子なのか?
                なぜ、あの時、あんな選択をしたのか?
                私の選択は正しかったのか?
                あの子は本当に幸せだったのか?
                私はあの子を愛する事ができていたのか?
                私が飼い主で本当に良かったのか?

                何度も何度も自らに問うてしまうものですね。
                そして、より苦しくなってしまう・・・。

                周囲からは“いい加減に前を向きなさい!”なんて言われたりするけれど、考えずにはいられないのですよね。

                そもそも“前を向きなさい!”なんて簡単に言わないで欲しいし、“前って何だよ???”って言い返したくなる時もありますね。

                でも…
                言い返したいのに、言葉が出なくて、ただ愛想笑いしか出来なくて、とても悔しくて、情けなくて、どうにも出来ない想いに途方に暮れてしまうこともありますね。

                ペットロスのご相談の中で多くの方が言われます。“あの子が亡くなってから毎日、いろいろな事を考え続けています。でも、考えても、考えても答えはでません。どうしたら良いか分からず、ただ自分が嫌になります”と。

                このようなご相談を頂いた時、私は必ず言うのです。“一生懸命に考え続けているご自身を褒めてあげて下さいね”って。

                私、思うんですよ。
                考えるって、自分自身と向き合うことなんです。考え続けているという事は、ご自身の想いと向き合い続けている証なんです。答えが出ようが、出まいが、必死に向き合っている、そんなご自身を責める必要なんてないのですよ。むしろ、辛さを伴いながらも懸命に向き合っているご自身を褒めてあげて欲しいと私は思うのです。

                でも・・・
                1人で考え続けても、1人の考えしか出てきません。グルグルと同じところを思考が巡ってしまうのです。そんな時はご連絡下さい。一緒に考えましょう。きっと、今まで気づかなかった視点に気付けます。実は、その気づきが、とっても大切です。ひとつの気づきかが突破口となり、見えなかった光が見えてくるからです。

                ひとりで我慢しない。
                ひとりで頑張らない。
                ひとりで耐えない。
                ペットロスと優しく向き合るための鉄則だと私は思います。

                初めての方はご不安も多いかと思います。体験談を多く頂いておりますので、ご参考にしてみて下さい。
                体験談ページhttps://www.voicemarche.jp/advisers/392/reviews

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                *4月29日ペットロス分かち合い会 残席1名様
                詳細とお申込みはこちらです。

                *4月23日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                チャンネル設定と詳細はこちらです。

                *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                 ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                匿名の電話相談はコチラ
                サービスメニューはコチラ
                上記以外について、下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                  ペットロスな日々「そんな日があっても大丈夫!心配しないで大丈夫」No.13

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  今日の「ペットロスな日々:そんな日があっても大丈夫!」はこちらです↓

                  ペットロス相談を下さる方の多くが「私はあの子を愛していたのかすら分からなくなりました」とお話し下さいます。

                  でも、本当に愛していなかったなら、そもそも誰にも相談などしないはずです。愛していないのなら、ペット達が旅立とうが心を痛めることはないはずです。

                  あなたの心が悲しみ、後悔、罪悪感で痛いのは、あの子を愛している証です。

                  あなたが十分に愛してきた証です。
                  だから心配しないで大丈夫ですよ。

                  そして…
                  あなたの愛は亡き子にちゃんと伝わっていますからね🍀

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  *4月16日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                  チャンネル設定と詳細はこちらです。

                  *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                  *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                  専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                   ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  匿名の電話相談はコチラ
                  サービスメニューはコチラ
                  上記以外について、下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                    ペットロス体験談「愛犬ゆうちゃんと桃さんの物語 最期は腕の中で旅立たせてあげたかった」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    最愛のダックスゆうちゃんを見送られた桃さんからペットロス体験談にお声を頂きました。シェアさせて頂きますね。

                    『4月1日に16年間一緒に過ごして来たミニチュアダックスフントのゆうが亡くなりました。

                    1ヶ月程前から体調が悪くなり、亡くなる4日前からかかりつけの病院で入院しました。母は仕事がちょうどお休みの時期で毎日面会に行って、姉も1日面会に行ったそうです。

                    わたしは仕事の都合上どうしても休日にしか面会に行けず、やっと4/1の日曜日の朝一で面会に行くつもりでした。前日は出かけており日付が変わる少し前に自宅へ戻ってきて、少しうたた寝をしていたら母に「今、先生から連絡が入って、ゆうちゃん、亡くなったって」と言われ、現実味のないままお迎えに行きました。

                    白いタオルがかけられている様子を見ても、まだ暖かくて全然実感がわかず、涙も出ませんでした。ほんとに眠っているような感じで、今にも起き出すんじゃないかと思ってずっと撫でていました。撫でても起き上がらないゆうを見て、「ほんとに死んじゃったんだな」と実感して、涙が止まらなくなってしまいました。

                    今は少し落ち着いて、いきなり泣き出したりすることは減ったのですが、時々どうしても後悔ばかり浮かんできてしまいます。

                    亡くなる前日に母が面会に行くと、いつもは酸素室の中でこっちを見ているだけだったゆうが、起き上がろうとしたらしいんです。それを聞いて、これから快方に向かうのかと期待した矢先に亡くなってしまったので実感がわかなかったのかなと思います。

                    ゆうは私に一番懐いていてくれたので、最期に撫でたり抱っこしてあげられなかったのが、本当に心残りで、今でも考えると涙が止まりません。

                    私が小学生の頃からずっと一緒で、私が泣いたり、寝込んでいたりしたらいつもそばにいてくれた子の最期に、そばにいてあげられなかったことがどうしても辛いです。』

                    桃さん、お辛い中、お声を聞かせて下さり有難うございます。

                    最愛の子の最期は腕の中で見送ってあげたい…と思いますね。それが、今まで大きな愛で自分を支えてくれた子への恩返しのように思いますものね。

                    でも、現実は望んでいた最期のお見送りが出来ない方がとても多く、「なぜ、最後の最後がこんな形になってしまったのか…」と後悔される方が多いです。

                    でも、思うのです。
                    「最後の最後がこんな形なってしまって…」と後悔を抱かれる方は、それまでの日々がとても愛で満ちていたはずなのです。だから、「最後の最後に…」という言葉を使われるのだと思います。

                    桃さんも愛しているからこそ最期は抱っこして、声をかけて旅立たせてあげたかった、そのように思われているのでしょう。確かに、望む最高の形は抱っこしてだと思うのですが…

                    でも一番大切なことは、最後の瞬間ではなく、それまでの日々にあったのだと思うのです。

                    桃さんは普段、ゆうちゃんを沢山抱っこしてあげたのではないですか?沢山撫ぜてあげたのではないですか?たくさんの「大好き!」も「可愛い♪」も「あなたが大切!」も伝えてきたのではないですか?

                    だからこそ、ゆうちゃんも桃さんに一番心を許していたのしょう。16年の中の最期の1日が大切なのではなく、それまでの日々が何よりも大切なのですよね。

                    もし…
                    桃さんが「寂しい想いをさせ旅立たせてしまったのでは…」と思われるのなら、そう思われえるほど桃さんに愛され、桃さんを愛したゆうちゃんの犬生は幸せだったと言えるのではないでしょうか?

                    悲しみや後悔はすぐに消えるものではありません。16年共に歩んできたゆうちゃんをゆっくりと心に宿してあげて下さいね。辛いときは、いつでもご連絡下さいね。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    *4月16日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                    チャンネル設定と詳細はこちらです。

                    *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                    *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                     ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    匿名の電話相談はコチラ
                    サービスメニューはコチラ
                    上記以外について、下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)