「愛する我が子への手紙」カテゴリーアーカイブ

愛する我が子への手紙「自慢の息子、あなたの笑顔は重たいほどに温かさでいっぱいね」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

コーギーおこげのママが、我が子おこげにお手紙を書いて送って下さいました。シェアさせて頂きますね。

『おこげへ
あなたが天使になり気づかされました。

それは…

あなたが全身全霊、惜しげもなく最後まで私たち家族に、あなたを支えてくれた方たちに笑顔で愛を伝えていたことを。

そう、、気づかされました。

あなたといると癒されると看護婦さんにまで言われましたね。目を細めて撫でてもらってるあなたは本当に気持ち良さそう。

自慢の息子よ、あなたは。

おこげ、4年3ヶ月のあなたの笑顔は重たいほど温かさでいっぱいね。』

ママ、「愛する我が子への手紙」を送って下さり有難うございます。ママと初めてお会いしたのは、おこげの四十九日、Nikukyuカフェでしたね。

あの日から、たくさんお話ししましたね。苦しい話も、嬉しい話も切ない話も、不思議な話も愛の話も…おこげのことをいっぱい話しましたね。

たくさんの気づきがありましたね。
たくさんの挑戦もしましたね。
たくさんの変化がありましたね。
おこげからたくさんの愛を受け取りましたね。
そして、これからも、おこげからの笑顔と愛を受け取っていきましょうね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*4月29日ペットロス分かち合い会 残席1名様
詳細とお申込みはこちらです。

*4月23日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

*我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

*誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 ========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
匿名の電話相談はコチラ
サービスメニューはコチラ
上記以外について、下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

    ペットロス経験者として「亡き子と共に生きる!」そこにある確信とは?

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    2018年が始まりましたね。
    今年もペットロスカウンセラーとして
    ペットを愛する方の心が少しでも穏やかに、軽やかになられるように誠心誠意サポートさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

    さて、今日は少し私の話をさせて下さい。
    実は先日、私が初めて作った動画を公開した時、カウンセラー仲間の西村美登子さんが、こんな素敵に動画と私を紹介してくださったのです。紹介文です↓
    ちょっと不思議な話かもしれません。ペットロスカウンセラーの川崎恵ちゃんは、私の大切な友達です。彼女と一緒に話したりご飯を食べている時はペットちゃん達の気配はありません。

    でも、じゃあまたね〜と手を振ると、1人になった恵ちゃんの所にペットちゃん達がスッーと寄り添って、恵ちゃんと一緒に楽しそうに帰って行きます。色んなペットちゃん達が恵ちゃんに、いつも寄り添っている…私の感じる気配です。

    そんな恵ちゃんが、一編の動画を配信しました。ペットを亡くしたご相談者さまと、先に旅立ったペットちゃんに、無条件に寄り添う恵ちゃんの思いが、優しく力強く伝わってくる動画です。

    必要としている人達に、この動画が届くことを願っています。
    https://www.youtube.com/watch?v=aYemMN7-69Y
    」と。

    この紹介文を読ませて頂いた時、とても嬉しかったです。と同時に「やっぱり♪」と思ったのです。

    私には亡くなった者の姿が見えるような特別な力はありません。でも、彼らは必ず傍で見守り、導いてくれていると信じています。それは四十九日が過ぎようと、百箇日が過ぎようとです。だから、美登子さんが「ペット達を感じる」と書いて下さった時に、「そうだよね」と疑うことなく思ったのです。

    誰もが皆、ペット達とは「出会う約束」と「出会う意味」があり出会っています。それが縁です。その縁はたとえ、死を迎え、旅立っても切れるものではないと私は思っています。

    ショコラもマロンもチビコちゃんもぴーちゃんもガムちゃんも夢の助も、今でもみんな一緒です。私の神様です。

    見える導き手として目の前のペット達がいて、見えない導き手として亡き子たちがいると私は信じています。だから、私はとても心強く感じています。この子たちが守ってくれているから、ペットロスカウンセラーとして迷うことなく進めます。

    2018年もペットと共に生きる人、共に生き切った人の心を支える者でありたい。最愛のペットを亡くした方の想いをしっかりと聴き、ペットロスが苦しいだけのものと思われている方には愛のあるペットロスを伝えていきたい。ペットロスの回復への道を照らし、共に歩く安心感を届けたい。
    そんな風に思っております。

    今年もよろしくお願いいたします。
    ペットロスカウンセラー川崎恵

    ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*
    ◆川崎恵のTwitter 
    コチラをクリック
    ◆ペットロスについて匿名の質問(質問箱)
    コチラをクリック
    ※質問箱というサービスを使ってTwitter上で回答し ています。

     ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:* 

     ========================================

    【カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】
    ・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
    ⇒ コチラをクリック
    ・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック
    ・カウンセリング体験談⇒ コチラをクリック
    メニューについて
    詳しくはこちらのページをご確認ください。
    ========================================

     

     

     

    ペットロス「クリスマスに天使になったチェロ/愛する我が子への手紙」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    今日は「昨年のクリスマスに最愛の末娘チェロを見送ったママのお話」をさせて下さい。

    チェロのママが始めてペットロスカウンセリングを受けて下さったとき、ママは言われました。「チェロのいない世界に、私はあと何十年、生きなくてはならないのだろう?耐えられるかな…」と。

    あれから1年。
    ママは何度もペットロスの分かち合い会やペットロスカウンセリングを受けて下さりながら、亡きチェロと向き合い続けました。
    そして、一周忌を前に愛する娘チェロに手紙を書いて下さいました。

    「あの子は幻だったのかな」と言われていたママ。「生きることに耐えられるかな」と言われていたママ。1年経ったママの変化を感じて頂けたら嬉しいです。

    お手紙の最後にママにインタビューもさせて頂きました。
    ・ペットロスの悲しみにどう向き合われたか
    ・気持ちにどんな変化があったか
    ・亡きチェロとの関係性に変化はあったか
    ・今、チェロに出来ることとは
    ・ママにとってペットロスとは

    最愛のペット達を見送ったのちに体験するペットロス。ペットロスは苦しいだけと捉えられがちです。確かに苦しいです…。

    でも、実はペットロスが「愛」でできていることをチェロのママは改めて私に教えてくれました。

    もし、「ペットロスからの出口が見えない」「ペットロスが乗り越えられない」と苦しまれている方がいらしたら、ぜひママが綴った手紙を見て頂けたら嬉しいです。

    そして・・・
    苦しみだけのペットロスが優しさに変わることを知って頂けたら嬉しいです。それは、決して特別なことではなく、日々の向き合い方とペットロスの捉え方を変えるだけで誰にでも出来ることなのです。

    ペットロスの捉え方を変えたい
    日々の向き合い方を知りたい
    悲しみに押し潰されない方法を知りたい
    ペットロスの苦しみを優しさに変えるお手伝いが必要な時はいつでも声をかけて下さいね。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    ========================================
    【カウンセリングのお問い合わせ・お申込み】
    ・メモリアルフォルダーへのお問い合わせ
    ⇒ コチラをクリック

    ・その他のお問い合わせ ⇒ コチラをクリック
    ・カウンセリング体験談⇒ コチラをクリック
    メニューについて
    詳しくはこちらのページをご確認ください。

    ========================================

     

    ペットロス・亡き愛犬の誕生日を迎え1年間抱えてきた葛藤と心の変化

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。

    先日、亡き愛犬ショコラの15歳のお誕生日がありました。私のカウンセリングサロンのHPにある『愛する我が子への手紙』にショコラへの想いを綴りました。

    そして・・・
    ふと、昨年はどんな想いで誕生日を過ごしたのだろう?と思ったのです。昨年の誕生日は、ショコラを亡くして百箇日が過ぎた頃でした。

    2016年8月16日のブログ
    愛犬の死・悲しみや切なさを癒す方法

    2017年8月15日の手紙
    ショコラお誕生日おめでとう

    ブログを久しぶりに読み返して、改めて思うことが沢山ありました。ショコラに大好きなパンを焼いても、焼き上がりを楽しみに待つ姿が見えず、ホントに切なかった。ケーキを買っても、喜んで食べてくれる姿が見えないから、とても虚しくて、苦しかった・・・。愛する者の笑顔が見えない日々の空虚感。これは本当に耐えがたいものだったと改めて思いました。

    1日1日を思い返せば、苦しくてたくさん涙した日々でした。でも、1年という歳月で見ると、「ショコラの死への捉え方」が大きく変わったことを今、実感しています。

    この心の変化は、新しい家族ゆめを迎えたから起こったのではありません。時間の経過に伴い、心が落ち着いたのでもありません。ペットロスに「時間」という薬は効かないのです。

    では、何が私の心に変化を起こしたのか?
    答えは明確です。

    それは、とてもシンプルに、ただ自分自身の心と向き合った、それだけです。心に変化が起こったのは、自らのどんな想いも否定することなく、向き合い続けた結果だと私は思っています。

    ペットロスカウンセリングにお申込み下さる多くの方が「亡き愛犬に会いたい!愛猫に会いたい!」と言われます。

    会いたいですよね。その気持ち、よく分かります。私も会いたかったですから。会いたくて、抱きしめたくて、匂いを嗅ぎたくてたまりませんでした。

    そして、今はどう思っているかと言えば・・・
    ”会いたいか?”と聞かれれば、会いたいですが、それでも、「いつも一緒」にいるように感じているので、心はとても穏やかなのです。

    先日、ペットロスカウンセリングを受けて下さったまゆみさんが、亡き愛犬チェロちゃんと一緒に夏休みを過ごしているとメールを下さいました。「チェロと一緒にいるという安心感と温かさを感じている」と書いて下さっていました。もちろん、切なくなる日。何とも言えない想いが溢れ出る日もあるでしょう。でも、まゆみさんは、チェロと共にいることを信じているのです。信じているからこそ、チェロからの沢山のメッセージを受取ることができて、安心感と温かさを感じられるのだと私は思っています。

    どうか忘れないで下さい。
    まゆみさんが特別ではないのです。皆、そうなれるのです。大切なのは、「どう向き合うか」です。ご自身への向き合い方、心の向け方がとても大切なのです。

    最愛のペットちゃんを亡くされた状況は皆それぞれ異なります。抱く想いも悲しみ、後悔、罪悪感、誰一人として同じではありません。だからこそ、どう対処してよいか分からず、悩まれてしまうのだと思います

    もし良かったら、抱えている想いをお話下さい。そして、その想いへの向き合い方を一緒に探しましょう。

    たとえ今、どんなに苦しくても、出口の見えない中にいらっしゃっても、大丈夫です。一緒に向き合って行きましょう。1日、1日は苦しくても、振り返ったら、そこに愛があることに気付ける日が必ず来ますから。心配しなくて大丈夫ですよ。

    ペットロスお問合せ
    下記URLへご連絡下さいませ。
    改めてお返事致します。
    https://www.cher-ange.com/contact

    ペットロス・想いを分かち合うNikukyuカフェ
    8月29日(火)(残席わずかです
    時間は11:30~13:30まで。
    会場は東京駅より徒歩1分のカフェ。
    お申し込みは以下にご連絡下さいませ。
    https://www.cher-ange.com/contact

     

     

    愛する我が子への手紙・わたしの娘ティアラへ

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。

    愛する我が子への手紙』を更新しました。
    今回のお手紙は、奈央子さんから猫のティアラちゃんへ宛てたものです。

    私のお返事も添えさせて頂いております。全身全霊をかけてお返事を書いたら、今、ここで何を書いて良いか分からなくなってしまいました。。。

    是非読んで下さい。奈央子さんからティアラちゃんへのお手紙を。
    そして、私からティアラちゃんと奈央子さんへのお返事を。

    ペットロス相談のお申込み・各種お問合せ
    以下のURLよりご連絡下さいませ。
    改めてお返事させて頂きます。

    https://www.cher-ange.com/contact

    ペットロス・想いを分かち合おう同事会Nikukyuカフェ
    次回のNikukyuカフェは5月29日(月)を予定しております。
    お申込み、詳細は以下をご確認下さい。
    https://www.cher-ange.com/event

    愛する我が子への手紙・親愛なるラックへ

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。

    愛する我が子への手紙』を更新しました。
    今日のお手紙は、ラブラドール・レトリバーのラックへ、浩太君とお母さんからの優しいお手紙です。

    浩太君からご連絡を頂いたのは昨年8月。それは、ラックが旅立った夜でした。その日から何度もメールを交換し、お電話にてご相談を頂きました。

    私は浩太君が話された「肝臓が燃え尽きるほど看病しました」との言葉が忘れられません。肝臓が燃え尽きる・・・それ程の看病をされ、でも、とても後悔をされていて。

    私に出来ることは、浩太君のその想い、ひとつひとつを丁寧に伺い、そして共に涙することぐらいです。

    あの日から9か月。
    9か月という歳月は、周囲からしてみれば「もう、そろそろ・・・ね」と思われる時間が経過したかもしれません。でも、浩太君がラックと過ごしたのは18年間です。18年間、共に生きてきた兄弟であり、親友であり、師である存在を失った方の心は、9か月でどうにかできるものでは決してありません。それでも、浩太君は懸命に生きています。

    最愛の存在を失った時、”生きる”って、周囲が想像する以上に苦しいんです。生きているだけで、懸命に頑張っているのです。もし、皆さんの周囲で愛するペットちゃんを亡くされた方がいらっしゃったら、その方が懸命に生きていることを理解して下さい。言葉はかけずとも、傍で、ただ、ゆっくり話を聞いてあげて下さい。傍にいてくれるだけで、心は救われますから。

    浩太君と浩太君のお母さんからの愛いっぱいのお手紙をシェアさせて頂きます。

    ペットロス相談のお申込み・各種お問合せ
    以下のURLよりご連絡下さいませ。
    改めてお返事させて頂きます。

    https://www.cher-ange.com/contact

    ペットロス・想いを分かち合おう同事会Nikukyuカフェ
    次回のNikukyuカフェは5月29日(月)を予定しております。

     

     

    愛する我が子への手紙・末娘愛犬チェロへ

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。

    私が自身のホームページで大切にしている『愛する我が子への手紙』を更新しましたので、お知らせいたします。

    今日のお手紙は、クリスマスに旅立ったキャバリアのチェロちゃんへ宛てた、ママからのお手紙です。

    チェロちゃんが旅立った後、ご家族の皆さんがそれぞれ成長を遂げられているそうです。チェロちゃんのママが3回目のセッションの時にお話して下さいました。『ペットロスは、奥深いですね。チェロが沢山の置き土産をしてくれました』と。

    私は、このお話を伺った時に「この言葉が出てくるまで、どれ程にご自身の心と向き合われたのだろう、スゴイな!」と心から思いました。

    ママからチェロちゃんへ宛てた、愛いっぱいのお手紙です。天使になった今でも変わらず娘を想う愛が“ここ”にあることが伝わるお手紙です。とっても素敵なお手紙をシェアさせて頂きますね。

    そして・・・チェロちゃんのママ。
    お手紙を有難うございます。初めてお電話を頂いた時から比べると、気持ち的にも大きな変化があったと思います。色々な気づきがあったかと思います。
    でも、どんなに大きな気づきがあったとしても、チェロちゃんが共にいてくれると確信できたとしても、やっぱり無性にチェロちゃんに会いたくなること、悲しくなること、後悔に押し潰されそうになること、涙が出ること、ありますね。

    でも、それは、ママの愛ですからね。チェロちゃんを想う優しい愛の証ですからね。否定したり、悲観することなく「チェロへの愛が溢れているんだ」と優しくご自身の想いを受け止めてあげて下さいね。

    チェロちゃんが、いつでもママを応援しているように、私もどんな時もママを応援しています。これからもずっと応援していますからね。有難うございます。

    ペットロスカウンセラー川崎恵