「ペットロス・亡きペットへの想い」カテゴリーアーカイブ

亡き子への想いを語り合う「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」開催

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は月に一度の「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」です。ご参加くださる皆さん、どうぞ気をつけていらして下さいね。

昨日もご参加者おひとりおひとりにメールさせて頂くと、皆さん、率直な気持ちを聞かせて下さいました。

『いよいよ、ちょっとドキドキです。でも、最愛の我が子と一緒に参加できることが嬉しいです。だけど、お顔を見たら泣いちゃうかも ···』

『明日の分かち合い会を目標に頑張ってきました。』

『とっても緊張しています。泣いてしまうかもしれない。上手に話せないかもしれない。でも、我が子が繋いでくれたご縁だと心から感じています』

今日の分かち合い会は、皆さんが初参加です。初めての会に参加するって、とても勇気がいることです。しかも、我が子が旅立ち、心が大きく揺れている中であるから、尚更です。

それでも、「参加します」と言ってくださる皆さんの想いに少しでも応えられるよう、私も精一杯努めさせて頂きます。

でも···
今、ふと思いました。
「精一杯努めさせて頂きます」と書いて、ちょっと違うな···と。

もちろん、精一杯努めるのですが、私があまり力を入れてしまうと、「場」の雰囲気も緩みません。「場」が緩まなかったら、心が緩む訳がないですものね。

だから今日も
私が率先して
ゆるゆるといきたいと思います。

私の分かち合い会は女子会のような雰囲気になります。大切な我が子の話をしながら、みんなで笑って、泣いて、また笑って。私も皆さんと同じように笑って、心から泣きます。

共に過ごす時間の中で、皆が互いの心に触れながら、無理することなく自然とご自身の心も優しく癒していける時間にしたいと思います。

今日も優しい分かち合い会に、皆の心がホッと解れる優しい時間になりますように。

ご参加くださる皆さん、会場にてお待ちしています。
共に笑い、共に泣きましょう。
どうか涙することを恐れないで下さいね。
ペットロスカウンセラー川崎恵

《7月のペットロス分かち合い会 》
日時
7月29日(月)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/otoiawase

なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

プライベート対面セッションの空き状況
①14時00分スタート
②16時15分スタート
③18時45分スタート

対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
90分    20,000円
120分 25,000円

お申し込み先
https://www.cher-ange.com/otoiawase

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

    ペットロス相談「義母が原因で愛猫が亡くなった。義母への憎しみ。葛藤が苦しい」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    今日は「ペットが旅立った原因を作った人が憎い!との想い」についてお話したいと思います。

    先日のペットロス相談は「義理のお母様が許せない」との想いをお話下さいました。ご了解を得て、事前相談の一部をシェアさせて頂きます。

    『愛猫が旅立ちました。義母のうっかりミスが原因です。義母には若干の痴呆があります。

    愛猫の死を知った人から”残念だけど、仕方なかったよね”と言われることが多いです。わたしは”仕方がない???冗談じゃない!”と思います。無性に腹が立ちます。

    最近は、義母の顔を見るたびに心の中で”死んでくれ!”と思います。こんなことを思っている私を旅立ったあの子は幻滅するかもしれませんが、どうにもなりません。

    私は悔しいです。血のつながりもない義母のせいで、愛する子を失わなければならなかったことが悔しいです。そして、何よりも相手が義母だけに、露骨に憎しみを出せないことも悔しいです。悔しくて、苦しくてたまりません』

    近しい方が原因で最愛の子が旅立った場合、怒りの向け先、怒りの表現の仕方に葛藤を覚え、大きなストレスを感じることが多いです。

    今回のご相談者様も、声にこそ出せないけれど、心の中では四六時中”死んでくれ!”と叫んでいました。でも、叫べば叫ぶほどに「こんなことを考えている自分は最低だ!ダメだ!あの子が悲しむ。あの子に幻滅される」とご自身を罰していました。

    でも、思うのです。
    怒りを向けている相手が誰にしろ、まず、思いのままに怒らずには気持ちが静まらないと。

    怒っちゃダメ!
    怒っちゃダメ!

    途轍もなく大きな怒りを押さえつけていては、余計にストレスがかかります。それは、物凄い負荷でご自身の気持ちをギューって押し込めているようなものですから。息もできない程に苦しくなるのはその為です。

    そんな時は、「怒りを抱いているご自身」を認めてあげましょう。たとえ、”死んでくれ”と通常ならば考えもしない想いであっても、それを思わずにはいられない現実なのですから、まずは、そう思うご自身をヨシとしてあげましょう。

    そんな風に思うのも自然だよね···と。

    ご自身の想いを認めてあげることから全ては始まります。怒りも憎しみも、悔しさも、湧き上がる気持ちは全てご自身の大切な想いです。どうか「そう思うのも自然だよね」とまずは、ご自身の想いに寄り添ってあげて下さいね。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
    日時
    6月29日(土)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

    プライベート対面セッションの空き状況
    ①14時00分スタート
    ②16時15分スタート
    ③18時45分スタート

    対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
    90分    20,000円
    120分 25,000円

    お申し込み先
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

      ペットロスは辛いから「ひとりじゃない!」と勇気をもらえる分かち合い会のご案内

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      今日は今月29日に開催します「ペットロス分かち合い会 Nikukyuカフェ」のご案内です。

      最愛の子が旅立った後の苦しみは、誰一人として同じではありません。それは、亡き子との関係性や看取り方、死生観以外に、ペットの飼育歴や過去の看取り経験での痛み、ご自身の性格など、様々なことが影響するからです。

      例えば、先日の記事でご紹介した「骨壷を抱かずにはいられないお悩み」と「骨壷を触れることができないお悩み」。同じ「骨壷」についてのお悩みであっても、真逆なことで悩まれています。

      お悩みを少しでも軽くするには、悩みにあった向き合い方をすることが大切です。

      そして、最愛の子が旅立った後のペットロスを回復に向かわせるためには「いま、何に一番辛さを感じているか」を明確にすると良いです。辛い部分が明確になれば、向き合い方も漠然としたものから明確な方法に変えることが出来るからです。

      でも···
      ひとりで辛さを明確にするって、少し怖さを感じますね。「喪失感、後悔、罪悪感に飲み込まれたらどうしよう」と不安になってしまいますものね。

      そんな時は、一緒に話しながら「どこが一番辛いか」見つけていきましょう。そして、一緒に対処法を考えましょう。

      ペットロス分かち合い会「Nikukyuカフェ」は、最大5名様の少人数の会です。皆で、ゆるゆるとお話しながら、無理なく心を和らげていきます。

      ひとりでは心細いことも、同じ痛みを持っている者同士で語り合うから心配はいりません。分かち合い会は、皆が最愛の子を見送っています。普段なかなか出会うことのできない仲間がいますから、きっと「ひとりじゃない!」と勇気をもらえるはずです。

      もし今、辛いなぁ···と思われているのなら、今月29日の分かち合い会で一緒にお話しましょう。残席2名様ございます。よかったらいらして下さいね。
      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
      日時
      6月29日(土)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

      プライベート対面セッションの空き状況
      ①14時00分スタート
      ②16時15分スタート
      ③18時45分スタート

      対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
      90分    20,000円
      120分 25,000円

      お申し込み先
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

        ペットロス相談「亡きペットの骨壷に触れることができない苦しみと罪悪感」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        先日のブログでは「旅立った子の骨壷を抱き続けている方のお話」をご紹介しました。ご家族に”いい加減にしてくれ”と言われるけれど、抱かずにはいられないお悩みでした。

        今日は、全くその反対で「骨壷を抱けないお悩み」についてお話したいと思います。

        私に寄せられるペットロス相談では「あの子の骨壷に触れることができない」と心の内を話してくださる方が多いです。先日も悲痛な想いを話して下さいました。ご相談者様のご了解を得て、相談内容を一部シェアさせて頂きます。

        『私は愛犬の骨壷を目にすることも、触れることも出来ません。骨壷に触れれば、あの子が旅立った現実を否が応でも感じることになります。一番認めたくない現実を認めなくてはいけません。だから、できません。

        でも、分かっているんです。
        認めなくてはいけないことを。
        私がこのままでは、あの子も浮かばれません。供養すらできない最低なママで心底申し訳ないと思うのです。

        だけど、どうしても出来ないんです。
        あんなに可愛かった子が、この小さな骨壷の中に収まっているなんて···。この現実が私は恐ろしくてたまらないんです』と。

        お話を伺いながら、私も”ある日のこと”が蘇りました。

        過去のブログ記事でもお話していますが、私の愛犬ショコラが旅立って随分と経ったある日の朝の出来事です。

        枕元にあるショコラの骨壷を目にした時、ふと私の口から漏れた言葉。

        それが
        こんな姿になって···」でした。

        私は自分の言葉に驚きました。ショコラが旅立った現実も受け入れているつもりでしたし、骨壷も抱けていましたから、今更そんな言葉が出てくるなんて···想像もしていなかったからです。

        でも、やっぱりね、頭でどれだけ理解しているようでも、心まではなかなか追いつかないものですね。

        だから、もし今、骨壷に触れることができなくても無理しなくて良いのです。現実を受け入れることが出来なくても、それはそれで仕方のないことなのです。

        心から現実を受け入れるって、時間が必要です。簡単なことではありません。だから、焦らなくて良いのですよ。

        ただ、2年、3年、4年と、ずっと現実を受け入れることに拒否し続けることは、それはそれで苦しいことです。「絶対に絶対に受け入れたくない!」と訴えている心の奥にある想いを少しでも癒せたら良いですね。
        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
        日時
        6月29日(土)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

        プライベート対面セッションの空き状況
        ①14時00分スタート
        ②16時15分スタート
        ③18時45分スタート

        対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
        90分    20,000円
        120分 25,000円

        お申し込み先
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        対面相談も行なっています。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          ペットロスを乗り越えることに疲れても必死に生きているご自身を褒めて下さいね

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          今日は「ペットロスを乗り越えることに疲れても、必死に生きているご自身を褒めてあげて下さいね」と言うお話をしたいと思います。

          最愛の子が旅立った時、受け止め難い現実の前で、どうしたらこの苦しみを癒すことができるのだろう、どこに救いがあるのだろうと必死にインターネットを検索することがあると思います。

          検索して検索して
          誰かのペットロス体験談を読んだり
          我が子と同じ病気の子を探したり
          ペットロス掲示板にコメントしたり

          広い広い情報世界の中で必死に「何か」を探している。でも、ご自身が求めている「何か」が何であるか分からないことも多く、検索しながら疲れてしまうこともありますね。

          検索しても
          心が癒せないこともあります。

          検索しても
          乗り越える術が見つからないこともあります。

          検索しても
          後悔と罪悪感をより深めてしまうこともあります。

          そんな時は「ひと休み」しましょう。
          そして、どうか必死に生きているご自身を褒めてあげて下さい。

          最愛の子が旅立った時、この先の人生に希望が見えなくなる時があります。今この瞬間を生きることが苦しくなる時があります。

          「投げ出したいな、人生を···」と思う時もあります。

          それでも、こうしてブログを読んで下さっている方は生きています。一生懸命に呼吸をしています。頑張っていますね。

          だから···
          周囲が何て言おうと、必死に生きているご自身を褒めてあげてくださいね。どうか、ご自身だけはご自身の最大の理解者になってあげて下さいね。

          もし、後悔や罪悪感からご自身を褒めることができない時は、それって、とても辛いことなので、今の状態が少しでも癒えるようにお話しましょう。

          今月の分かち合い会は残席2名様です。もし良かったら、お越しくださいね。
          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
          日時
          6月29日(土)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

          プライベート対面セッションの空き状況
          ①14時00分スタート
          ②16時15分スタート
          ③18時45分スタート

          対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
          90分    20,000円
          120分 25,000円

          お申し込み先
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          対面相談も行なっています。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

            ペットロス「亡きペットへの後悔と罪悪感を”墓場まで持っていく”との想い」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            ペットロス分かち合い会「Nikukyuカフェ」電話相談では、このような言葉を言われる方が多いです。

            このことだけは、私が墓場まで持っていくと決めているのです

            そうお話して下さる内容は、最愛の子への後悔と罪悪感についてが多いです。でも、「墓場まで持ってく」と決意している程の想いを今後の人生で抱え続けることは、正直、とてもしんどいことです。

            「しんどくても良いです。むしろ、しんどさを抱えることで我が子への罪滅ぼしが出来ると思うから」とお話し下さる方もいらっしゃいます。

            もし今···
            「罪滅ぼしをしたい」と思われているのなら、少しだけ我が子を思い浮かべてみましょう。

            皆さんの子は人に「罪」を負わせるような子でしょうか?我が子を過ごしてきた日々の中で、彼らのそんな素振りを見たことがあるでしょうか?

            ないと思うのです。
            彼らは愛そのものの子であったはずです。綺麗な心を持っている子であったはずです。

            そんな子達が「ママに罪を背負ってもらって嬉しい」と思うでしょうか?皆さんは、どう思われますか?どうか、ご自身の心に問うてみて下さいね。我が子はどうだろう?と。

            そして、最後に
            後悔について私が思うことですが···
            後悔って、当たり前ですが「したくないもの」です。でも、後悔をしている今、出来ることは、その後悔を紐解き、今後の人生に活かしていくことです。

            後悔って、中途半端な存在に対しては抱かないものです。相手がこの上なく大切だから後悔するのです。

            我が子を愛しているからこそ
            ご自身の言動に
            これ程までに
            苦しまれているのです。

            そうであるならば···
            今、心に抱えている後悔は亡き子からの置き土産。亡き子が大好きなあなたに、今後の人生で同じように苦しむことがないように、自らの命で教えてくれていると思うのです。

            そう考えると、後悔を後悔のままにせず、お墓まで持っていくのではなく、この人生で、活かしていきたいですね。

            後悔の紐解き方で苦しんでいるときは、一緒にお話しましょう。今月の分かち合い会は残席2名様です。もし良かったら、お越しくださいね。
            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
            日時
            6月29日(土)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

            プライベート対面セッションの空き状況
            ①14時00分スタート
            ②16時15分スタート
            ③18時45分スタート

            対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
            90分    20,000円
            120分 25,000円

            お申し込み先
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            対面相談も行なっています。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

              胸に秘めること、しんどいことを我慢することで、我が子に報いようとするよりも、もし後悔を持たれているのなら、その後悔を紐解き、今後の人生に活かしていくことの方が、亡き子の

              それに、墓場まで持っていくと言うことは、その後悔について、誰にも話していないことが多いです。そのような内容、ぜひ、話してみてください。

              と言うのは、お悩みを軽視しているのではなく、

              ペットロス相談「亡き愛犬の骨壷を抱く私に主人が放った言葉が許せない」

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              昨日のペットロス相談は「骨壷を抱き続けること」へのお悩みでした。ご相談者様のご了解を得て、セッションの事前相談をシェアさせて頂きます。

              『17歳の愛犬が旅立ち、明後日で四十九日を迎えます。私は毎日毎日、愛犬の骨壷を抱いて過ごしています。こんな私に主人は呆れ顔です。”いい加減にしてくれ”と言います。

              そして、今日は”少しおかしいぞ。薄気持ち悪い”と言われました。薄気持ち悪いって何でしょう?

              旅立った愛犬は私たち夫婦の子供だったはずなのに。私は、主人の言葉がショックすぎて、呆然としています。彼の言葉が許せません』と。

              骨壷、抱いちゃいますよね。
              と言うより、抱いていたいんですよね。

              最愛の子の姿が見えなくなって、大きく環境が変わってしまった中で、唯一、愛する子を今まで通り自らの腕に抱けるのが骨壷ですものね。

              私もリスのマロンが旅立った際、随分と長い間、骨壷を抱いていました。両親からも「いい加減にしなさい」と言われていた時、私は友人の一言で救われました。「マロンの骨壷、何よりも大切なんだよね」の一言に。

              そう、大切なんです。
              他人にどう思われようが、大切なんです。「大切なものを大切にする」って自然なことです。

              旅立った子を腕に抱きたい。感じたい。離したくない!と思うこともまた自然なことです。

              「離したくない!」と心が叫んでいる時、無理に離す必要なんてないんですよ。

              いいんです、抱いていたら。
              堂々と骨壷を抱いていたら良いんですよ。

              抱きたい時は、心ゆくまで抱く。
              泣きたい時は、思いっきり泣く。

              遠慮しないでいいの。
              周囲の目を気にして変に遠慮をするれば、傷ついた心は一向に癒されません。

              傷ついているのはご自身です。
              どうかご自身の気持ちを大切にして下さいね。

              亡き子への想い、ペットロスへの向き合い方、周囲との悲しみの温度差に悩んだら、いつでもお話しましょう。今月の分かち合い会、残席2名様です。ゆるゆるとお話しましょう。
              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
              日時
              6月29日(土)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

              プライベート対面セッションの空き状況
              ①14時00分スタート
              ②16時15分スタート
              ③18時45分スタート

              対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
              90分    20,000円
              120分 25,000円

              お申し込み先
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              対面相談も行なっています。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                ペットロス「ペットが亡くなった後、葬儀までの大切な準備(気持ちの持ち方について)」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです。

                先日より最愛の子が旅立った後、葬儀までの日々を後悔なく過ごす為に大切にして頂きたいことを綴ってきました。

                亡き子を衛生面でも守る為に大切なこと
                後悔しない葬儀社選びで大切な視点

                今日は、葬儀当日お見送りの日までの「気持ちの持ち方」についてお話したいと思います。

                ここは何よりも大切なところです。

                確かに···
                亡き子の姿を前に「冷静であれ」とは簡単に言えることではありませんし、容易にできることもでもありません。

                ただ、この葬儀までの時間が、愛しい子を目にすることができる最後の時間になります。

                「この子が目の前からいなくなったら、私はどうなってしまうのだろう」そのような不安も湧き上がるかと思いますが、どうか、この最後の時間は今後の不安ではなく、目の前の最愛の子に全ての意識を使いましょう。

                今ならギュッと抱くことができます。
                今なら優しく撫ぜることができます。
                今なら匂いを嗅ぐことができます。
                今なら愛する子を前にして「有難う」と伝えられます。

                あなたの手に
                我が子の柔らかさを記憶させましょう。

                あなたの瞳に
                我が子の可愛い姿を記憶させましょう。

                あなたの鼻に
                我が子の香りを記憶させましょう。

                あなたの頬に
                我が子の生きた証を記憶させましょう。

                たくさん話しかけてあげましょう。
                ”ありがとう”も”ごめんね”も。
                ”あなたが大好き”も”別れが辛いよ”も。

                素直な気持ちを伝えましょう。
                強がる必要ないんです。
                弱いあなたであって良いのです。

                そうそう···
                私は愛犬ショコラの亡骸を前に「ペットロスになる宣言」をしました。

                『ママちゃんは、これから暫くペットロスになります。泣くし、わめくし、パニックになるかもしれない。でも、これは自然なこと。どうか、心配せずに見守っていてね』と。

                ペットロスになる宣言」はおすすめです。「いつまでも悲しんでいたら、あの子が成仏できない」との想いにならないからです。

                皆さんも良かったら、我が子に「ペットロスになる宣言」をしてみて下さいね。そしたら、彼らの見守りの中で堂々と悲しみ、堂々と回復の道を歩めますから。

                葬儀までの時間を心を込めて過ごせたなら、そこで得たものが、いつの日か必ずご自身の支えとなります。救いとなります。

                未来の不安は葬儀の後に対応しましょう。今は、我が子と過ごせる掛け替えのない時間を大切に過ごして下さいね。

                不安な時は、いつでも電話相談、対面相談をご利用ください。
                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
                日時
                6月29日(土)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                プライベート対面セッションの空き状況
                ①14時00分スタート
                ②16時15分スタート
                ③18時45分スタート

                対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                90分    20,000円
                120分 25,000円

                お申し込み先
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                対面相談も行なっています。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                   

                  ペットロス「地震や自然災害でペットを亡くした時の苦しみ。2重の辛さがある」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです。

                  昨日は新潟、山形地方で非常に大きな地震がありました。恐怖と不安で一夜を過ごされた方も多いと思います。心身共にお疲れが出ますので、くれぐれもご自愛下さいませ。

                  今日は、「災害とペットロス」のお話をさせて頂きたいと思います。

                  大きな地震などの自然災害でペットを失った場合、時間が経過したのちでも、突然、ペットロスの痛みが蘇ることがあります。特に、再び災害を経験したり、テレビなどで災害映像を目にした時に心身に反応が現れることが多いです。

                  私のペットロス相談でも「10年以上前の災害で···」とお話くださる方が多いです。

                  災害時は、どうしても人間優先になってしまいます。ペットを家族の一員として迎え、共に暮らしている私達にとっては悔しいことですが、非常時にはペットが亡くなった悲しみを口にすることさえ許されない雰囲気があります。

                  ある方がお話下さいました。
                  『私が愛猫を亡くして泣いていたら、優しく声をかけてくれた方がいました。

                  ”どなたを亡くされたのですか”と。

                  ”猫です。守れなかった”と泣き崩れたら
                  “たかが猫で非常時に泣くな!”と怒鳴られました。

                  でも、周囲を見たら、憔悴し切っている方ばかりでした。私は自分の悲しみを口にすることが”いけないこと”だと思ってしまいました』と。

                  家族を亡くしたのと同じように
                  突然に大切な子の命が奪われて
                  悲しいのに
                  悔しいのに
                  他人から”たかが動物で!”と言われる苦しみ、悲しむことを遠慮しなくてはいけない苦しみが災害時には起こることが多いです。

                  愛する者の命を是が非でも守りたかった!との想いは、人間も動物も同じなのに、抱く想いを誰とも分かち合えず、多くの方がご自身の心に押し込めてしまいます。

                  その想いが自然災害を再び経験したり、映像として目にした時に、心から溢れでるのです。

                  もし今、過去の地震や災害が原因でペットロスに苦しんでいるのなら一緒に話しましょう。抱えている想いを話すことで、心は少しずつですが緩んでいきます。

                  悲しい!って言って良いんですよ。
                  悔しい!って言って良いんですよ。
                  思いっきり泣いて良いんですよ。
                  我慢しないで良いのです。

                  心に抑えてきた想いを優しく解きほぐしていきましょう🍀
                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
                  日時
                  6月29日(土)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                  プライベート対面セッションの空き状況
                  ①14時00分スタート
                  ②16時15分スタート
                  ③18時45分スタート

                  対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                  90分    20,000円
                  120分 25,000円

                  お申し込み先
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  対面相談も行なっています。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                    ペットロス相談「愛犬を看取り、死にたいほど辛い。どうしたら良いか分からない」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです。

                    昨日のペットロス相談は、愛犬のクルミちゃんを見送られたママが胸の内を話してくれました。ご了解を得て、シェアさせて頂きますね。

                    『クルミが旅立って1週間。亡くした当初は不思議なほど心のざわつきもなく、今にして思えば過ごしやすかったです。でも今は、苦しくてたまりません。こんなに苦しいのなら、ずっとずっと心も麻痺していたかった。死んでしまいたいほどに辛いです。どうしたら良いのでしょう』と。

                    本当に ···。
                    最愛の子が旅立った後、時間の経過と共に、悲しみが深く深く押し寄せてきますね。こんなに辛いのなら心を失くしてしまいたい。何も感じなくなったら、どんなに楽だろう···と思いますね。

                    寂しくて
                    恋しくて
                    会いたくて

                    苦しくて
                    苦しくて
                    どうにもならなくって
                    もう消えてしまいたい···
                    そう思うこともありますね。

                    「消えたい」と思うことも「亡き子に迎えに来て欲しい」と思うことも、最愛の子が旅立ったあとは、自然に湧き上がる気持ちです。

                    もし、「自らの死」を望むような気持ちが湧き上がっても、頭ごなしに否定するのではなく「そんな風に考える程、辛いんだよね」と自らの心に寄り添ってあげて下さいね。

                    心だって
                    否定されるよりも
                    寄り添われる方が
                    ホッとするはずです。

                    優しく寄り添われて
                    寄り添われて
                    やっと傷は癒えるものです。

                    少し想像してみて下さい。

                    ”そんなことを考えてはダメ!”
                    ”いい大人が何を考えているの!”
                    ”いい加減に現実を見て!”
                    そんな風に声をかけられたら、どうでしょう?

                    心はキツくないですか?
                    ”優しくない人だな”と思いませんか?

                    でも···
                    意外と、自分で自分の心に、強い言葉を投げかけているものです。心を押さえつけているものです。

                    一番身近な存在であるご自身が
                    ご自身の一番の味方になってあげて下さいね。

                    寄り添うことが難しいと思う方は、分かち合い会や電話相談で質問して下さい。一緒に練習しましょう。練習したら、できるようになりますからね。

                    また、クルミちゃんのママが言われたように「こんなに辛いなら、心が麻痺したままでありたい」と思われる方も多いです。

                    ペットロスとは尋常なく苦しいですから、「麻痺していたい」と思うことも自然なことです。でも、どうか忘れないで下さい。心の麻痺が緩んだ先に、亡き子からの大きなプレゼントがあることを。

                    死にたいほどに辛いことだけがペットロスではありません。そんな苦しみだけを亡き子は残したりしません。

                    我が子の大きな愛を信じてあげて下さいね。
                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
                    日時
                    6月29日(土)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                    プライベート対面セッションの空き状況
                    ①14時00分スタート
                    ②16時15分スタート
                    ③18時45分スタート

                    対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                    90分    20,000円
                    120分 25,000円

                    お申し込み先
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    対面相談も行なっています。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)