ペットロス分かち合い会10月29日開催「心をホッと緩めにきて下さいね」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

名古屋で開催した「ペットロス分かち合い会Nikukyu カフェ」での一コマです。

我が子への想いをこんな素敵に表現された方がいらっしゃいました。

『あの子が好きでたまらない。
好きすぎて困っちゃう程に好きなんです♪』と。

その言葉を聞いて同席さていた方達も
『うん!うん!』と頷かれていました。

私、思ったんです。
「我が子を好き過ぎて困っちゃう♪』と言われた彼女と、「うん!うん!」と頷かれている皆さんを拝見して

だよね!!って。
そうだよね!って思ったんです。

みんな、本当はもっと「好き過ぎて困っちゃう♪」と言いたいのではないかな?

だけど···
旅立った子を「好き過ぎて困っちゃう♪」なんて言ったら、依存しているように思われるかもしれないし、「アブナイ」と思われるかもしれない。「あの人、ちょっと病的ペットロス!」とか言われるかもしれない···色々考えたら、言えなくなってしまうことありませんか?

でも、大切ですよね。
好きな子を『好きだ!』と堂々と表明することって。

隠しているわけじゃないけど
周囲にも
ご自身にも
遠慮する必要なんてないですよね。

だって、あの子は我が子なんだもの。
「好き過ぎて困っちゃう♪」と
堂々と言って良いのです。

だって、皆はお母さんなんだもの。
「あの子が愛し過ぎて困っちゃう♪」と
堂々と言って良いのです。

大切です。
そういう想いの表明って。

そして、皆で「だよね!!」と認め合うって
とってもとっても大切です。

認め合う
肯定し合う

愛している!との想いも
寂しい!との想いも
会いたい!との想いも
悔しい!も
無力で情けない!も

だよね・・・って
認め合う
そういう「時間」が心を優しく救います。

素直な想いを吐露した時
その時の心は私が受け止めますから
丁寧にケアしますから
安心して話しにいらして下さいね。

10月29日ペットロス分かち合い会Nikukyu カフェ(東京)を以下の通り開催します。

最大5名の少人数の分かち合い会です。
美味しいお茶を飲みながら、皆でゆっくりとお話ししましょう。

《ペットロス分かち合い会の詳細と申込方法》

日時
10月29日(月)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/contact

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

    ペットロス分かち合い会in名古屋「お越し下さった皆様、有難うございます」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    昨日は「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェin名古屋」でした。ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。

    月並みな表現になってしまいますが、皆さんにお会いできて、本当に嬉しかったです。

    「あの日、勇気を出して電話して良かった」と言って頂いて、「ペットロスは苦しいけれど優しい」って言って頂けて、「送ってもらったメッセージを毎日眠る前に読んでいる」と言って頂けて、「緊張してお腹まで痛くなったけど、分かち合い会に参加して良かった」と言って頂けて、本当に嬉しくて、皆さんの一言一言に感謝の気持ちでいっぱいです。

    皆さんの大切な子達に繋いでもらったご縁に、これからも私にできる精一杯の力で応えていきたい。

    私に何ができるだろう?
    何が求められているのだろう?
    何を届けられるだろう?
    もっともっと考えていきたいです。

    我が子の喪失は苦しいものです。
    だからこそ、支える人のいる優しい世界だけは創っていきたい。そんな風に思っています。

    皆さん、いつも有難うございます。
    そして、初めての名古屋開催、暖かく迎えて下さり、心より感謝しています。有難うございました。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

      ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェin名古屋・本日開催します!

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      今日は「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェin名古屋」です。

      今までNikukyuカフェは東京のみで2年間開催してきて、今回初の名古屋開催です。

      毎週LINE LIVEを通して、皆さんとの暖かい繋がりを感じていたら、もっと皆さんに「会いたい」と思いました。

      直接お会いして、ペット達のこと、ペットロスのことを話したいなぁ···と思いました。苦しいだけじゃない、優しいペットロスの話をお伝えしたいと思うようになりました。

      今回「名古屋に行きます!」と言ったら、「参加します!」とお返事頂けて、ものすごく嬉しかったです。

      1年近くお電話でお話ししてきた方、LINE LIVEを通してお話ししてきた方、そして、初めてご縁をいただいた方、お会いできることが嬉しすぎて、昨日は、遠足前の子供のように眠れず、今朝を迎えました。

      みんなが初対面です。
      リアルにドキドキしています。
      こんな気持ちになれるのは、本当に皆さんのお陰です。

      これから全国を歩いて行きたいです。
      「来てね!」と声をかけてくださったら、喜んで伺います!ぜひ皆さん、リアルでお会いしましょう。

      そして、今日、名古屋でお会いできる皆さん、どうぞよろしくお願いします。会場でドキドキしながらお待ちしてます。

      それでは、新幹線の時間が近くなって来たので、今日のブログはこの辺で失礼します。

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

        ペットロスTwitterメッセージ「青空が青く見えない時」

        こんばんわ
        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日のTwitterツイートひとつご紹介しますね。

        台風一過の今日は
        暑いくらいの日差しになりましたね。

        空は秋晴れ。
        見上げた空に過去の記憶がリンクして
        呟いたツイートが上記に添付したものです。

        あれはショコラが旅立ったあと
        キレイな青空の日でした、たぶん。

        「たぶん」と書いたのは
        私には青空に見えなかったからです。

        ただ···
        私の隣で幼稚園児の女の子が
        「ママ!お空、真っ青!キレイー♪」と
        嬉しそうに言っていて

        その無邪気さに釣られて見上げが空が
        グレイだったことが衝撃的で
        強く記憶に残っています。

        同じ空間にいて
        同じ空を見上げ
        見えるものがこんなにも違うのかと
        思い知った出来事でした。

        だけど、今、思うのです。
        それも仕方がない···と。

        だって、心が泣いているのだから
        見上げる空が泣いて見えても
        それは自然なことなのではないかと思うのです。

        心だって生きていますものね。

        だから、その心を責めても仕方がない。
        青空を青空として見えないこと
        グレイに見えてしまうこと
        そこを悲しんでも
        抵抗しても仕方がない。

        それよりは···
        今は、そういう時期なんだと
        グレイを私の空として
        見てあげることの方が心には優しいですね。

        それにね
        あの子達は
        青空がグレイに見えることも
        教えてくれているんです。

        最愛の子でなければ
        教えられないことです。

        青空がグレイに見えることを知っている人は、同じようにグレイに見えている人の勇気になる。グレイの空に悩む心に寄り添うことができる。

        あの子達は「誰かに寄り添う優しさ」までプレゼントしてくれているのですね。

        グレイの空だって
        あの子達からの愛です。

        グレイの空にありがとう🍀

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        明日10月2日に名古屋で「ペットロス分かち合い会」を開催します。
        まだお席に余裕があります。
        分かち合い会前後にはプライベートカードセッションも行います。亡き子の想いに触れてみませんか?
        詳細はこちらです。

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          ペットロス「花言葉は変わらぬ想い・亡き愛犬がくれた優しいギフト」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          オーストラリアのテツママから素敵なご報告をいただきました。

          以前、ブログでご紹介したお花「ローダンセ」を育てられているそうです。そして、「可愛い芽が出た♪」とのご報告を頂きました。

          ローダンセの花言葉は
          「変わらぬ想い」

          昨日は、テツの1周忌。
          ママはきっと、ローダンセの種に
          「テツ、ママの想いは変わらないよ」と
          想いを込めて植えられたのでしょう。

          そして、1周忌を目前に控え
          命日反応で心が揺れるママに対して
          「ママへの想いは変わらないよ」と
          テツが優しいメッセージを
          可愛い芽に託して寄せてくれたのかもしれません。

          これから、テツとママ、二人の共同作業で可愛いローダンセのお花を咲かせてくれるはずです。私もママからの「花便り」が届くことを楽しみにしています。

          そうそう!
          先日のブログ記事で「我が子からのギフトに想いを馳せてみましょう。そして、ギフトが見つかったらぜひ教えて下さいね」と綴りました。

          テツママから後日、メッセージを頂きました。

          『テツはもちろん「愛」そして「我慢強さ」「一生懸命さ」「凛々しさ」…などなど沢山のギフトを残してくれました。

          でも、私達にとって、テツの存在そのものが1番のギフトだと思います。

          私たちの大切な子になってくれた事、私たちのところに来てくれたことがギフトそのものだと思っています。と。

          素敵ですね。
          ママのテツを想う大きな愛が伝わってきます。

          テツママもこの1年、たくさんの涙を流されました。きっと、今でも間違いなく涙を流されていると思います。

          それでも、それでもね、こうしてテツからのギフトをしっかりと受け取られ、テツと共に歩こうとしているママの姿を拝見でき、私はとても嬉しいです。

          ママ、テツとの共同作業「花便り」がオーストラリアから届くことを楽しみにしています。いつも有難うございます。

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

            ペットロス分かち合い会「ペットロスから立ち直れない時に回復する秘訣とは」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            昨日はペットロス分かち合い会Nikukyuカフェでした。
            ご参加下さった皆さん、有難うございます。

            昨日もたくさんのお悩みについて話しました。その中のひとつに「亡き子の残像が辛い」とのお悩みがありました。

            ひとりのママが言われました。
            『私も本当に辛かった』と。

            だけど、その方は『でも···』という言葉と共にこんなお話をして下さいました。

            『昨日、我が子の写真を見ていたら、生前のあの子の姿が浮かんできたんです。私のところにトコトコと歩いてきてくれる姿。名前を呼ぶと、まるで”なぁに?”と言うように振り向く顔。可愛い眼差し。

            それらの残像は、約1年前から何度も何度も脳裏に浮かび、私が辛くて涙してきたものと同じでした。

            でも、昨日はいつもと違う感覚がしました。
            胸が締め付けられませんでした。

            もちろん、「モフモフしたお腹を触りたい!」とか「たとえ1分でも2分でもいいから会いたい!」という想いはあります。

            でも、私の中にあの子の感触がリアルに残っていることを感じたんです。

            そう感じることができた時、「全てに感謝だね」との言葉が自然と口から出ていました。

            ペットロスに向き合うって、苦しいけれど、でも、諦めなかったから、この気持ちになれたのかな···と改めて思いました。

            何度も分かち合い会に参加して、LINE LIVEも聞いてやってきて本当によかった。

            ひとりじゃ自分の変化なんて分からないけれど、ここでは皆が見てくれていて、一人じゃなくて、一緒に進めるがいいなぁと思う。

            それに、我が子に天国でお友達ができたことを純粋に嬉しく思うし、勝手に天国お空組の同期と思っているママにとても心を支えてもらっている。全てに支えられて、今があるんだなぁと改めて思ったんです』と。

            分かち合い会もまもなく2年を迎えます。この2年の間に何度も分かち合い会にご参加下さった方達もいらっしゃり、その方達からこのようなお話を聞かせて頂くたびに、本当に嬉しく、みなさんに感謝しています。

            最愛の子が旅立った後のペットロスは、周囲から孤立し、孤独になりがちです。もちろん、誰かと交わるほどの体力も気力もないことが多いですが、それでも、その想いすら皆同じで、根底にある気持ちから共有できるから、分かち合い会はいつも一体感が生まれます。

            また、我が子を見送った時期も皆さん様々です。最愛の子を失えば「このペットロスから立ち直れる日は来るのだろうか」と不安になるものです。

            でも、目の前の人が、歩んだペットロスの過程を丁寧にリアルに話してくれたら、それは希望となるはずです。

            ペットロスを体験した時、「一番大切にしたいもの、回復への秘訣」について、昨日も皆さんとお話しできて嬉しかったです。有難うございました。またいつでも皆さん、お越しくださいね。初めての皆さんも大歓迎です。

            最後に頂きました感想をご紹介させて頂きます。

            ・とても優しい雰囲気の中、食事をしながら、みんなで話をし、笑ったり涙して、こんなに楽しくて心が安らぐ分かち合い会は本当に素敵だと思いました。

            ・恵先生は参加した人の今の状況や気持ちを丁寧に聞いて、そこからお話をしてくれるので何を話そうとか悩むこともなかったので安心して参加できました。

            ・ペットロスについて、直接 ペットロスカウンセラーの生に悩みを聞いてもらえるのでとても貴重な時間になりました。

            ・分かち合い会は、優しくて暖かくてステキな会だと参加するたびに思います。先生、皆さん、今日はありがとうございました!   

            《10月のペットロス分かち合い会の詳細》

            日時
            10月29日(月)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
            https://www.cher-ange.com/contact

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

              ペットロスTwitterメッセージ「涙が溢れる、それって自然なこと。」

              こんばんわ
              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              今日のTwitterツイートひとつご紹介しますね。

              大人になると
              涙を流すことに
              抵抗感を覚えてしまうものです。

              いつまでも泣いちゃダメ
              あの子のためにも泣いちゃダメ
              泣いたら余計に悲しくなるから泣いちゃダメ

              でも、涙って自然に溢れるものです。
              大切なあなたの気持ちです。

              だから
              我慢なんてしないで良いの。

              我慢するって
              ものすごく強い力で
              気持ちを押さえつけるもの。

              そんなことをしたら息ができなくなる。
              余計に苦しくなる。

              涙って
              心を持つ者にとって自然なもの。
              だから思いっきり泣いていいの。

              それに
              誰かが「泣いていいよ」って言ってあげなきゃ
              心はずっと我慢しなくちゃいけない。

              あなたが涙を流す時
              心も涙を流しています。

              あなたが涙を我慢している時
              心も涙を我慢しています。

              それって辛いことですものね。
              誰よりもご自身が
              傷ついた心の一番の味方になってあげて下さいね。

              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                Twitter質問箱「亡きペットは私がどんな決断をしても共にいてくれますか?」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                Twitter質問箱に以下のご質問を頂きました。

                『恵先生へ
                お別れした子と今でも一緒にいることを信じる気持ちが罪悪感に負けて心のザワザワが止まりません。

                どんな決断をしてもあの子は私の気持ちをわかってくれるでしょうか?どんな状況になっても一緒にいてくれるでしょうか?』

                Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。

                今回のご質問ですが、ご相談者様は「ご自身がどんな決断をしても、どんな状況になっても亡き子に共にいて欲しい」と思われているんですよね。でも、罪悪感があり、確信が持てない···。

                ご相談者様がどんな決断をされるのか私には分かりませんが、例えば、ここで私が「亡き子はいつまでも一緒ですよ」と言っても、また同じことで悩まれると思います。

                それは、心の中に後悔や罪悪感が大きくあるからです。

                何よりも大切なことは、後悔や罪悪感のケアです。心をケアして初めて段々と段々と「共にいる」との感覚になるのです。

                ただ、後悔や罪悪感に向き合うことは、勇気のいることです。一番見たくない部分だと思います。

                お一人で悩まれていると堂々巡りになってしまうことも多いので、分かち合い会や電話相談、対面相談をどうぞご利用くださいね。

                重複してしまいますが最後にお願いです。
                Twitterの質問箱は、匿名での投稿のため、私にはどなたから頂いたご質問だかわかりません。その為、その方が持たれている喪失の背景が分からないのです。背景が分からない場合、踏み込んだ回答はできません。また、私が回答出る文字数は約240文字です。ここでも、踏み込んだ回答ができないことを、どうぞご了承下さいませ。詳しくアドバイスが欲しいときは、電話相談等をご利用くださいね。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                《ペットロス 分かち合い会について》
                10月2日
                名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                7月の分かち合い会の様子はこちら
                8月の分かち合い会の様子はこちら

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                  明日のペットロス分かち合い会Nikukyuカフェにいらっしゃいませんか?

                  こんばんわ
                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  明日は「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」です。
                  お席に余裕があります。
                  よかったらいらっしゃいませんか?

                  おひとりで考えていても、想いがぐるぐると巡り、苦しさが増してしまうことが多いです。

                  そんな時は「どうしたら良い?」と聞いてしまうことが、心を緩める一番の近道です。

                  悲しみ、後悔、罪悪感でギュッと固まった心を緩めるお話をしましょう。

                  そして、もしよかったら最後にカードを引きませんか?きっと、今一番必要なメッセージに出会えると思います。

                  《ペットロス分かち合い会のご案内》

                  日時
                  9月29日(土)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                  https://www.cher-ange.com/contact

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                  愛猫の死・絶望からペットロスを「感謝」と言えるようなったママの変化

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  メモリアルフォルダーセッションを受けてくださっていた猫のチュンママから、フォルダーが完成し、チュンフォルダーと共に暮らされるようになって嬉しいメールを頂きました。ご紹介させて頂きます。

                  『恵先生、こんにちは♡

                  今、チュンには感謝しかない···と思っているんです。

                  チュンと過ごした日々は、私の人生で一番幸せな時間でした。そして、その幸せだった日々は、あの別れの日を境に全てが過去となり、終わってしまったんだと、私はずっと思っていました。

                  でも、それは勘違いでした。
                  そのことをチュンと恵先生に教えてもらいました。

                  「私の心、命、魂はチュンと一緒に続いていく、今もこれからも永遠に続くんだ」と心から思えるようになりました。

                  私が「全て終わったと思った日」から、チュンと私の第2の人生がスタートしていたのですね。チュンは私の心に愛を芽生えさせ、人生を豊かにしてくれました。素敵な人達との出会いもプレゼントしてくれました。

                  恵先生は、「ペットロスは時間だけで解決するのは難しい」とおっしゃっていますね。私もペットロスを経験した一人として本当にそうだと思いました。

                  時間は苦しみを薄くしてくれるだけで、あの悲しみをケアしてくれるわけではありません。私自身も心のケアが出来て初めて恵先生の言葉が理解できました。「ペットロスは苦しいけど愛なんだ」という言葉が腑に落ちました。

                  つい最近、恐ろしいと思ったことがありました。
                  大変なことになるところだった!と思いました。

                  それは···

                  もし、メモリアルフォルダーセッションを通してペットロスに向き合わなかったら、あの3ヶ月がなかったら、私はチュンと過ごした幸せな日々や楽しかった思い出を、悲しくて苦しいだけの日々に塗り替えて記憶していたはず💦

                  あんなに可愛くて、大好きなチュンを思い出すだけで心が苦しくなる存在にしてしまうところだった···と思うと、はぁ〜恐ろしいことだと思います。

                  そんなこと、絶対にしたくないし
                  そんなこと、絶対に耐えられない!

                  今じゃ笑い話ですけど、心からホッとしたんです。

                  先日、恵先生に聞かれましたね。
                  「マキさんにとってのペットロスとは?」と。

                  どう言葉にできるかな?と思っていましたが、やっと言葉になりました。

                  私にとってのペットロスとは、チュンと過ごした日々から改めて愛と幸せをもらい、感謝をする心を育んでもらった時間でした。チュンとの絆は永遠に続くと確信できるようになるための時間でした

                  恵先生、私は今、チュンとの第二の人生を歩んでいます。

                  こんな気持ちになるなんて、自分でも想像すらしなかったです。本当にありがとうございます。』

                  マキさん、素敵なメールを有難うございます。
                  あの大号泣の電話相談が懐かしいですね。
                  たくさんの時間を一緒に歩ませて頂けたこと、本当に感謝しています。

                  最愛の子が旅立った後のペットロスは、あまりに苦しいから、本当に回復できるだろうか?と不安になることも多いでしょう。

                  でも、私は回復すると思います。

                  回復とは、亡き子の存在を薄れさすことではありません。むしろ真逆で、亡き子と共にこれからの人生を生きることだと思うのです。その心を育む時間がペットロスの時間だと思っています。

                  マキさんは「チュンとの第二の人生を歩んでいる」とメールに書いて下さっています。この気持ちになるまで、3ヶ月間、様々な葛藤をしてきました。

                  その葛藤があるから、今があるのだと思います。

                  インターネットには様々なペットロス掲示板があります。でも、ペットロスの人が回復するまでの心の葛藤を記されたものはありません。ペットロスの情報を断片的なものでしか見ることができません。

                  今回、マキさんのご好意で、マキさんが今の気持ちになるまでの葛藤をブログでシェアすることを快諾してくださいました。

                  もちろん、ペットロスの過程は、誰ひとりとして同じではありませんが、それでも、回復への過程を垣間見れることは、希望になると思います。

                  マキさんは「ペットロスを経験することで、人として豊かになった」と言われています。

                  チュンが旅立ったあと家から出られなくなり、8ヶ月間、誰ともチュンの話をしなかったマキさんが、「人として豊かになった」と言えるまでの日々をこれからシェアさせて頂きますね。

                  絶望の中での小さな光となりますように🍀
                  マキさん、いつもありがとう。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                  《ペットロス 分かち合い会について》
                  9月29日
                  東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

                  10月2日
                  名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                  7月の分かち合い会の様子はこちら
                  8月の分かち合い会の様子はこちら

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)