ペットロスTwitterメッセージ「苦しくて気を紛らすけれども疲れる時は···」

こんばんわ
ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日のTwitterツイートひとつご紹介しますね。

ペットロスは本当に苦しくて
この苦しみから意識を逸らしたい。
どうにかして気を紛らわしたい!と思うものですね。

そうでもしないと
苦しみに押し潰されそうで
気が変になりそうで
不安に襲われるから···。

だから、一生懸命に気を紛らわす。

でも···
気を紛らわすのにも精神力が必要です。
なぜなら、無理に力を入れて
必死に気持ちをコントロールするから。

それはそれで疲れるのです。

そんな時は
ゆっくりお茶でも入れましょう。
丁寧にお茶を入れて飲みましょう。

「自分だけそんなことは許されない!」

そう思う時は
最愛の子の為に美味しいお茶を入れてあげ
一緒に飲んだら良いですね。

あの子のために
丁寧にお茶を入れあげてください。

そして、ゆっくり向き合って
対話をしながら飲みましょう。

涙を流すことを恐れずに
ゆっくり
ゆっくり
お茶の時間をしましょう🍀

ペットロスカウンセラー川崎恵

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

《ペットロス 分かち合い会について》
9月29日
東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

10月2日
名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

7月の分かち合い会の様子はこちら
8月の分かち合い会の様子はこちら

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

    ペットロス「亡きペットは何処にいるの?会いたいけど、会えない時」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    昨日、ふと思って
    Twitterにツイートしました。

    最愛の子が旅立った時
    可愛い姿が見えないから
    その姿を探し
    「何処にいるの?ママのところに帰ってきて!」と思うものですね。

    姿が見えないって
    辛いですね。

    魂として
    共にいてくれるのかもしれないけれど
    見えないからこそ確信が抱けずに
    不安になってしまうものですね。

    でも、ふと思ったのです。

    見えないけれど
    「ある」と確信できているものが
    きっと、あるのではないかな?と。

    見えないけれども「ある」
    それは何か···。

    そのひとつに
    「愛」があると私は思うのです。

    「愛」って見えないけれど
    「ある」って分かりますものね。

    ペットロス相談でも「あの子は愛そのものの子でした」とお話くださる方が多いです。皆さん、我が子を「愛」と捉えることができています。

    これは、金子みすゞさんの詩にあるように
    見えないけれども「ある」
    見えないものでも「ある」
    まさに「見えない愛がある」と実感できている証だと思うのです。

    旅立った我が子達は、もともと「愛そのものの子達」であったのだから、姿はなくとも「愛のエネルギー(魂)」となり共にいてくれているように私は感じます。

    互いに見えない愛を交わしていたように、あの子が「愛そのものの子」と思えたように、愛のエネルギー(魂)となったあの子達が共にあることを信じられたら良いですね。

    見えないけれども「ある」
    見えないものでも「ある」
    あの子達の愛のエネルギーって
    そういうもののように私は思うのです。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

    《ペットロス 分かち合い会について》
    9月29日
    東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

    10月2日
    名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

    7月の分かち合い会の様子はこちら
    8月の分かち合い会の様子はこちら

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

      月に願いを託す!テツママ、愛犬テツへの想い。

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      先日、「月に我が子への想いを託そう!」と題して皆さんからメッセージを寄せて頂きました。

      今日はテツママからいただいたメッセージをご紹介しますね。

      『テツ。今夜、日本では中秋の名月なんだって。日本ではまん丸のお月様が見えているのかな?

      ここオーストラリアは曇っていてお月様は見えないけれど…ママは感じているよ、いつもテツはママを照らし続けてくれてるって。

      今週末の9月30日はテツがママ達の天使になって1年ね。この1年テツの事を思わない日はないよ。まだまだ寂しくて、会いたくて、どんなにテツが居てくれたらと思う。

      テツの動画を見てると涙は出るけど、なんかテツが傍にいるような感じがしてね、ちょっと嬉しくなる日も増えてきたよ。

      でも、1年に1回だけで良いから、5分でも10分でも良いからテツに会わせてください。テツをギュッと抱きしめさせて下さい。と、お月様にお願いしたい…。

      可愛いテツ、ずっとずっと愛してるよ。』

      テツママ、テツへのメッセージを有難うございます。

      ママ、この1年頑張られましたね。
      今回、ママのメッセージを拝見し、とても驚きました。今までママからは何度もメッセージを頂いていましたが、今までのメッセージとは全く違うエネルギーを今回は感じました。

      もちろん涙する日はあると思いますが、それでも、ママはテツを感じることが出来るようになられたのですね。

      「見えないけれど、テツは私たちを守ってくれている!」と心の中に小さな小さな確信が芽生えたのではないでしょうか?

      大きくて激しい悲しみが少しずつ和らぎ、元々ママが持たれていた大きな愛に、優しさにエネルギーが戻ってきているように私は感じました。

      「テツが傍にいるようで嬉しい」とママが思う時、きっとテツもママと同じように嬉しいんじゃないかな?だって、テツはいつもママを想っていますものね。

      ママの想い、テツに届いていますね。
      9月30日の「テツの日」は、いつも以上に涙は出ますが、それでも、どんな時でもテツはママの傍にいますからね。

      そうそう、テツからの最期のメッセージを再び思い出してみてくださいね。きっと、テツを力強く感じられると思います。

      ペットロスカウンセラー川崎

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

      《ペットロス 分かち合い会について》
      9月29日
      東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

      10月2日
      名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

      7月の分かち合い会の様子はこちら
      8月の分かち合い会の様子はこちら

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

         

         

         

         

        ペットロスTwitterメッセージ

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日のTwitterメッセージをご紹介します。

        みなさんが我が子に約束したこと
        それは何ですか?

        きっと色々あると思うのです。

        もちろん「最後は腕の中で」との約束もあるでしょう。
        他にはどうでしょう?

        あなたを絶対に裏切らない。
        あなたを幸せにする。
        あなたの笑顔を守る。
        あなたが安心できる毎日を約束する。
        あなたに寂しい想いをさせない。
        あなたに怖い想いをさせない。
        美味しいご飯を作ってあげる。
        暖かい寝床を欠かさない。
        楽しく一緒に生きよう。
        生まれてきて良かったと思える一生にしよう。

        約束事は、いっぱいあると思うのです。
        でも···
        約束事の大元は
        我が子への「愛」なのではないかな?

        我が子への愛を言葉を変えて
        誓っているのではないかな?

        約束事が我が子への愛ならば
        今でも変わらず愛しているのだから
        後悔があったとしても

        約束は守り抜いたことになるのではないかな。

        ふと今日は、そんなことを感じました。

        他にもたくさんメッセージを送っています。
        よかったら、Twitterをのぞいて見てくださいね。
        Twitterはこちらです。

        そして、「うんうん、わかるよ!」と心に届いたら、「♡」を押して教えてくださいね。

        「♡」の押し方は、こちらに記載しています。

        今日も何度もブログを読んで下さり
        有難うございます。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

        《ペットロス 分かち合い会について》
        9月29日
        東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

        10月2日
        名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

        7月の分かち合い会の様子はこちら
        8月の分かち合い会の様子はこちら

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

           

          樹木希林さんの言葉をお借りし「ペットロス:亡き子からのギフトを受取る」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          昨日は、夜になって急に「満月に亡き子への想いを託そう!」と題してブログをアップしたにも関わらず、メッセージを寄せて下さった皆様、有難うございます。

          また、改めてブログにてご紹介させていただきます。そして、我が子へのメッセージはまだ募集中です。是非こちらからお寄せくださいね。

          さて、今日は、樹木希林さんの言葉をご紹介させて頂きたいと思います。

          希林さんがお亡くなりになった後、かつてのインタビュー風景をテレビで拝見しました。その中で、希林さんがこんなことを言われていました。

          悪いものの中に見えてくるものがある。
          健康の中に見えなくなってしまっているものがあると。

          希林さんの言葉から「ペットロスも同じだな···」と思いました。

          我が子の旅立ちは、本当に苦しいです。
          どの角度から見たって絶望しかないように感じます。

          私も我が子達を見送った時は、毎回、本当に「絶望しかない」と思います。でも、どの子もそれぞれ絶望とは真逆の愛を私に残してくれています。

          私は未熟ですから、我が子との幸せな毎日をどこか当たり前のように捉えてしまい、真の幸せが見えなくなってしまうことがあります。

          そして、「死」という状況の中で「命の大切さ・一瞬一瞬の掛替えのなさ・想いを伝えることの大切さ」に気づかせてもらっています。

          「別れ」はどう考えても辛いですが、最愛の子との別れだからこそ気づかせてもらえることってありますね。

          あの子達は苦しみだけを残したりしません。大切な「何か」を必ず残しています。

          我が子が残してくれた「Gift」に想いを馳せてみて下さい。そして、「こんなGiftを受け取った」と気づけたら、ぜひ体験談で教えて下さい(体験談フォームはこちらです)

          挑戦してみる価値は絶対にあります。

          だって、あの子達がせっかく残してくれているGiftがあるのに気づけなかったら、それこそ残念ですものね。

          そして、気づいたらご自身の言葉で語ることが大切です。言葉には力があります。ご自身の言葉で語ることにより、想いが確信へと変わりますから、ぜひ「我が子からのGift」を教えて下さいね。

          ペットロスカウンセラー川崎

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

          《ペットロス 分かち合い会について》
          9月29日
          東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

          10月2日
          名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

          7月の分かち合い会の様子はこちら
          8月の分かち合い会の様子はこちら

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

             

             

             

             

            中秋の名月:今夜は「亡きペットへの想い」を月に託しませんか?

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            今日は中秋の名月ですね。
            お天気のまま夜を迎えられると良いですね。

            今朝のブログでもお伝えしましたが、今夜LINE LIVEの配信はありません。

            でも、ふと七夕のことを思い出しました。
            みんなで「届け!我が子への想い」と題して、最愛の子へのメッッセージ を体験談に寄せて頂きましたね。優しいメッセージがたくさん寄せられました。

            とても急ですが、今夜のお月様に「我が子への想い」を託しませんか?

            みんなが見上げる夜空はひとつ。
            夜空に優しい想いを届けましょう。

            良かったら体験談に「お月様に託したい我が子への想い」を寄せてくださいね。

            体験談の投稿フォームはこちらです。

            今夜、お月様を通して、いつものLINE LIVEのように繋がりましょう。

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

            《ペットロス 分かち合い会について》
            9月29日
            東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

            10月2日
            名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

            7月の分かち合い会の様子はこちら
            8月の分かち合い会の様子はこちら

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

               

               

              最愛の子を失った心が少しでもホッと安らぐ優しいペットロスの話を届けたい

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              毎週月曜日に行っていたLINE LIVEは終了しましたので、本日の配信はありません。過去の配信は聴けますので、よかったらご利用下さいね。

              今日は、ひとつ私から皆さんにご相談があります。LINE LIVEを終えて次、どのような内容を皆さんにお届けしていくか考えています。

              ただ、テーマを「ペットロス」と一言で言っても、ペットロスの方へのアドバイスって、とても範囲が広いです。

              例えば、最愛の子を介護している方に向けて発信する内容は、実際にペット達を亡くされた方とは違うアドバイスが必要です。また、四十九日を迎える方と1周忌を迎える方とでは悩まれている内容も全く違うので、アドバイスも異なってきます。

              なので、皆さんがどのような段階にいらっしゃって、実際、どんな言葉が胸に響くのかが知りたいと思っています。

              ここを知らないと、皆さんの心に届くメッセージを送ることができないと思うのです。

              そこで、すでに私がメッセージを発信しているTwitterを利用して皆さんの気持ちを教えて頂けたら嬉しいです。

              毎日、7回〜10回メッセージをツイートしています。そのツイートが心に響いたら「♡」マークを押して下さい。

              皆さんの状況が分かったら、もっと的確に発信ができると思うので、無理のない範囲でご協力頂けたら嬉しいです。

              では、Twitterの利用方法をご説明します

              ①  私のTwitterページはこちらです

              ② 「♡」マークを押すのにツイッター登録が必要です。

              ③    アカウントの作り方

              ④上記の記事の下にある「♡」を押すと
              「アカウント作成」というボタンがあります。
              そこを押します。

              ⑤下記の画面になります。
              名前はニックネームで大丈夫です。

              ⑥名前・電話・パスワードを入れて
              「次へ」を押すと「電話番号の認証」と
              出ますのでOKを押します。

              ⑦ショートメッセージで
              「認証コード(6桁の番号)」が
              送られてくるのでそれを入力すれば完了です。

              *一度上記のアカウントを作って頂くと
              次からはすぐに「♡」が押せます。

              皆さんの心に届くメッセージを
              これからも配信していきたいので
              ぜひご協力いただけたら嬉しいです。

              ちなみに、私に対してのコメントも送るので
              よかったらご利用下さいね。

              今後ともよろしくお願いします。

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

              《ペットロス 分かち合い会について》
              9月29日
              東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

              10月2日
              名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

              7月の分かち合い会の様子はこちら
              8月の分かち合い会の様子はこちら

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                ペットロスは防げないけれど、「後悔しないために」できることはある!

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                昨日は、「目の前の我が子と今日を100倍幸せに生きる秘訣を語る:うちの子カフェ」でした。

                ペットロスカウンセラーとして、また、今までたくさんの子供達を見送ったママとして「我が子と後悔なく生きる秘訣」をお話ししました。

                「ペットロスはどうしたら防げますか?」とよく質問されます。しかし、ペットロスとは最愛の我が子が旅立った後の心身の自然な反応なので、防げるものではありません。

                ただ、与えられている命の時間の大切さを知り、日々の暮らしの中で我が子に向ける意識を変えるだけで、ペット達との生活は驚くほど豊かになります。

                ペットロスは事前に防げないけれど、後悔しないためにできることは沢山あるのです。

                それは、決して恐怖を目の前に据えることではなく、日々、楽しみながらできること。飼い主さんが楽しんでいるので、ペットたちも楽しい。それがまた日々を幸せにする秘訣なのだと思います。

                ペットロスの話は敬遠されてしまいがちですが、ぜひ最愛の我が子と暮らされている方にはペットロスの話を聞いてほしい。

                目の前の我が子との時間がきっと変わるはずです。

                来月も10月22日に「目の前の我が子と今日を100倍幸せに生きる秘訣を語る:うちの子カフェ」を開催します。

                ペット達の種類は問いません、みんな大切な我が子だから。年齢もパピーからシニアまで、どの段階のママ達にも聞いてほしいです。命の時間は誰にも分からないですものね。

                詳細は以下の通りです。

                《うちの子カフェの詳細とお申込方法》

                日程:10月22日(月)

                時間:13時30分〜15時30分

                場所:Deco’s Dog Cafe 田園茶房
                東急東横線田園調布駅徒歩1分
                http://decosdogcafe.xsrv.jp/cafe.html

                費用:3,500円

                人数:最大5名様

                申込方法:下記のURLよりお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから改めてご返信いたします。
                https://www.cher-ange.com/contact

                何かご不明なことがありましたら
                遠慮なく問い合わせて下さいね。
                お問合せ先はこちらです。
                お会いできますことを楽しみにしています。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                《ペットロス 分かち合い会について》
                9月29日
                東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

                10月2日
                名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                7月の分かち合い会の様子はこちら
                8月の分かち合い会の様子はこちら

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                   

                  ペットロス相談「先生は先住犬のショコラちゃんに罪悪感を感じませんか?」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  今日はご質問を頂いたいのでシェアさせて頂きますね。

                  『恵先生が先住犬のショコラちゃんとお別れしてからずっとブログを拝見しています。

                  これから結愛ちゃんと活動されていくと先日の記事に書かれていましたが、ショコラちゃんに対して罪悪感を感じることはないですか?

                  不躾な質問でごめんなさい。
                  でも、私も先生とほぼ同じ時期に愛犬を失い、次の子を迎えられずにいます。なので、どうしても先生の今の気持ちを教えてもらいたく質問させて頂きました。』

                  ご質問、有難うございます。
                  そして、あの日からずっと私のブログを読んで下さり、有難うございます。

                  「結愛と活動することに対してショコラに罪悪感を抱くか?」というご質問ですね。

                  ちょっと話は脱線してしまいますが、今日から「目の前の我が子と100倍幸せになる”うちの子カフェ”」を開催するに当たり、ここ1ヶ月ほど、色々な実験をしてきました。

                  どんな実験かと言えば、結愛との時間に意識を向けて過ごす実験なのですが、この実験を行うようになり、以前にも増して結愛を可愛く感じるようになりました

                  で、ふと···思ったのです。

                  「うん?ショコラはどう思う?」と。

                  そこで···
                  ショコラに問いかけました。
                  どう思う?と。

                  答えは「それでいいんだよ!」でした。

                  その答えを感じて「そうだよね」と改めて思いました。なので、ショコラに対して罪悪感は感じていません。

                  それに、ショコラは私と結愛の活動を寂しく感じるような子ではありません。ましてや「ママちゃん、ひどいよ!」と言うような子でもありません。

                  これは他の誰がなんて言おうと、私が母として、ショコラは「私たちの幸せを願ってくれる子」と信じています。

                  また、出会う子、1匹1匹とは意味があり出会っていると信じています。ショコラはショコラと。結愛は結愛と。だから、それぞれの時間をめいいっぱい生きたら良いんだと思うのです。

                  少し話が逸れてしまいましたが、私はショコラに対して罪悪感は抱いてはいません。答えになっているかな。

                  いつもブログを読んで下さり有難うございます。またゆっくりとお話しましょう。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                  《ペットロス 分かち合い会について》
                  9月29日
                  東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

                  10月2日
                  名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                  7月の分かち合い会の様子はこちら
                  8月の分かち合い会の様子はこちら

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                     

                    ペットロス 体験談「愛犬をひとりで旅立たせてしまった想いが消えない」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    ペットロス 体験談にりく君のママからお声を頂きました。ご紹介させて頂きます。

                    『先日はありがとうございました。

                    りくを亡くしずっとネットを読み漁り、たまたま先生のサイトを見つけ夢中で読みました。すぐに電話したい、メールしたいと気持ちばかり焦り、やっとの思いで送信できました。

                    何度も読み返しました。勿論、先生の仰るように、心の中にいつも大好き、ありがとうと思っていたので、伝わっていると信じてます。でも独りぼっちで旅立たせたことはまだ辛いし、一生懸命生きようとしていたあの子の命を守ってあげれなかった、奪ってしまったこの思いが消えません…

                    老犬の室内の温度管理は本当に大切で飼い主の1番の責任だと色んなサイトで見る度に胸がえぐられるようでした。

                    見た目が本当に可愛くても老犬、もっと気を配らなければいけなかったのに。こんなに大切な子が歩かなかったのに、どうしておかしいと感じなかったのか、すぐ病院に行けば死なせずに済んだ、そばに居れたのに、情けない本当にひどい飼い主ですよね。

                    取り返しのきかない罪悪感が消えることがありません。 りくがいなくなって、一晩中エアコンつけてると、あの子にしてあげてないのに自分だけがって辛くなり、消して寝苦しくなる「リクはこんなに苦しかったんだ」とまた辛くなりました。

                    7月は息子に第二子が産まれ、いつも第1優先だったりくを構えない時が増えました。それを悟ってきついのを我慢してたのかな、後は孫たちを僕の代わりに見てあげてと旅立ったのかな。 でも私はあなたが居たから頑張れたんだよ。。

                    りくのいない部屋の中は、得体の知れない不安でいっぱいです。 あの子は、いつも私が寝ていた所に添い寝するように倒れていました。

                    これから私の1番大好きだったりくの寝息、可愛いいびきも聞くことができない、私の腕の中にあの子の温もり重みも感じることができないのですね。辛い辛い夏が過ぎても寂しい毎日は嫌でも続くのですよね。

                    本当に大きな存在でした。 りくが亡くなってすぐ、息子がりくをプリントしたちょっと小さいけど陸型のクッションを持ってきてくれ、それを抱きしめていつも泣いてました。寝る時も枕に置いたり抱きしめたり、この小さなりくちゃんにすがってます。そしていつも入っていたバックに入れて、今まで入れなかったスーパーやら病院、そしてコートにも出かけています。

                    まだまだ友達も陸のこと数人しか言ってません. 大きな声でただいまって叫んでも虚しい。「大丈夫!大丈夫!大丈夫!」の魔法の言葉もまだ効果はないようです。

                    LINELIVEも遡って聞いてました。電話もしたい。フォルダーもお願いしたい。何よりカフェにも参加したい!そんな気持ちで溢れてますがなかなかタイミングがうまくいきません。

                    今日49日でした。何してるのか?浄土も天国も私の所と思いたいのでずっとそばにいて欲しいです。時々遊びに行っていいけど。

                    りくの気配を感じること、よくわからないけど、あまりにも不思議なことがタイミング良くありすぎて感動したり、やっぱりりくはすごい!とあの子のメッセージかなと思ってます。こんな話もまた聞いていただきたいです。』

                    りく君ママ、お声を聞かせて下さり有難うございます。その後、如何されているかなと思っておりました。

                    我が子は腕の中で旅立たせてあげたいとの想いがありますから「ひとりで旅立たせてしまった」との現実が胸を締め付けますね。

                    そして、「もっと細心の注意を払っていたら、今でもあの子は···」との想いも簡単に拭えないものではありません。

                    「大丈夫!大丈夫!大丈夫!」の魔法の言葉もなかなか心に浸透しませんね。

                    どう考えても、どの角度から見ても最愛の我が子が旅立つということは「絶望の世界」です。でも、りつ君はママにメッセージをくれていますね。それは、ひとつ希望の光となりますね。

                    LINE LIVEでもお伝えしましたが、心が挫けそうな時もあるけれど、挫けながらも「諦めない心」を持つことが大切なのではないかな?と思っています。

                    いつでもお電話でお話ししましょう。分かち合い会でもお会いできますことを楽しみにしています。

                    ペットロス カウンセラー川崎恵

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                    《ペットロス 分かち合い会について》
                    9月29日
                    東京会場での分かち合い会の詳細はこちら

                    10月2日
                    名古屋会場での分かち合い会詳細はこちら

                    7月の分かち合い会の様子はこちら
                    8月の分かち合い会の様子はこちら

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)