「ペット・イベント」カテゴリーアーカイブ

ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェのご案内(2月27日開催)

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は、2月27日に開催します「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」のご案内です。

近日中に公開します「心に優しいペットロス講座(動画)」でもお話しますが、ペットロスの知識を得ることに恐怖を抱かれている方が多いです。

きっと、その一番の要因は「悲しみを一層深めてしまうのではないか···」との不安ではないかと思います。

でも本当は···
ペットロスについて知ることは、ご自身の心を救うのに大いに役に立つのです。

いつもお話していますが、分かち合い会では無理に話す必要はありません。私の話、他のご参加者の話を聞くだけで十分に心を癒す効果があるのです。

少し思い出してみてください。
今までも時間をかけて納得したこと、腑に落ちた経験ってありませんか?

最初は”え?意味わからない!”と抵抗を感じたことでも、ある瞬間にストンと心に落ちた経験ってあると思うのです。それと同じです。

ペットロスの話も、瞬時に理解する必要なんてないのです。大切なことは、ちゃんと心にストックされます。そして、必要な時にちゃんと役に立ってくれます。だから、聞いているだけで十分なんです。

知識って、絶対に無駄になりません。

2月27日の分かち合い会、怖い話をなんてしません。心に優しい話をしますから、ペットロスの話を聞きにいらっしゃいませんか?

分かち合い会の詳細は以下の通りです。

《2月のペットロス分かち合い会 残席4名様
日時
2月27日(水)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

お申し込み先
https://www.cher-ange.com/otoiawase

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

     

    ペットロス『獣医さん、ご家族、ご自身に対する”怒り”の対処法』

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    先日のペットロス分かち合い会Nikukyuカフェで「怒りをどのようにコントロールしたら良いですか?」とご質問を頂きました。

    今日は「怒りへの向き合い方」についてお話したいと思います。

    ペットロスの過程の中では「怒りの感情」が湧き上がることが多々あります。その矛先となるのは、獣医さんであったり、ご家族であったり、他の動物達であったり、ご自身であったり、様々です。

    「怒り」とは、とてもエネルギーを使うので、疲弊感が半端なく大きいです。また、そんな感情を抱く自分自身に対しても罪悪感を覚え、とても後味の悪い感情です。

    それゆえに「この怒りを何とかしたい!」と思うことが多いです。

    今日は「怒りへの対処法」をお伝えします。
    たった2つのステップを意識して頂くだけで、怒りを緩やかに鎮めることができます。

    ステップ1 
    怒っているご自身に気づくこと

    ステップ2
    そうだよね!と認めてあげること

    「最近、ずっと怒ってイライラしている」と思った時、この2つのステップを試してみて下さいね。

    では、補足でご説明します。
    まず「怒っているご自身に気づく」ことについてお話しますね。例えば、怒りが爆発している時って、頭の先からつま先まで怒りに満ちていませんか?

    この状態は、怒りとご自身が一体になっている状態です。言い方を変えれば、ご自身が怒りに覆われて、身動きが取れない状態。だから、まずこの状態に気づくことが大切なのです。怒りを客観的に捉えることがステップ1のゴールです。

    次は、「客観視できた怒りにどう向き合うか」ということですが、これは「そうだよね!」と認めてあげることが大切です。

    ご自身の心は物凄く怒っているのですから、それを無理に抑えようとしたら余計に怒りは強くなります。怒り狂います。

    認めてあげることが大切なのです。
    そうだよね···と。
    怒るのも無理ないよね···と。

    怒りは力づくで抑えるのではなく、想いを受け止め、認めることが大切なのです。

    この2つのステップを丁寧に繰り返すことにより、怒りは段々とおさまります。どうかご自身の心に優しく寄り添ってあげて下さいね。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

      ペットロス分かち合い会「苦しい時ほど参加して欲しい理由」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      昨日はペットロス分かち合い会Nikukyuカフェでした。ご参加くださった皆さん、有難うございました。

      今回は、愛する子の1周忌を迎えたママと年末に見送られたママ、おふたりがご参加下さいました。

      我が子の旅立ちの時期が全く異なる方同士、一緒に話ができること、それは分かち合い会の魅力のひとつだと思っています。

      なぜなら···
      亡くされたばかりの方は、先輩ママ(?)から多くを学べるからです。例えば、悲しみや後悔への向き合い方、少し先の未来に抱くであろう気持ちなど。

      リアルな体験談を聴けることは、ペットロスを歩む上で大きな支えになります。迷わないで歩むための地図を得るような感じかもしれませんね。

      また、先輩ママにとっては、多くの気づきを得る機会になります。例えば、苦しい中で歩んだ日々を振り返り、ご自身が大きく成長したことに気づくのです。そして、その気づきは今後の人生を歩く上で大きな自信になるはずです。自分の成長って、1人ではなかなか気づけないですものね。

      共に愛する子を見送った経験があるからこそ、自然と相手に心が開き、互いに大きな学びを得ることができるのだと思います。

      また、今回の分かち合い会では嬉しいことがありました。きっと同じ悩みをもたれている方も多いと思うのでシェアさせて頂きますね。

      実は···
      今回ご参加の先輩ママは、分かち合い会に4回来て下さっています。1年前に初めてお会いした時は、あまりの憔悴状態に「大丈夫かな?」ととても心配しました。

      ママは当初から言われていました。
      旅立った子が特別すぎて、いま目の前にいる子が愛せない。私が一緒にいて欲しいのは、あの子じゃない!」と。

      ボロボロになりながら、言われていました。

      本当に苦しかったと思います。
      だって、目の前にいる子だって愛しい子だからです。本当は全身全霊で愛してあげたいのに、愛せない。これほど苦しいことはありません。

      でも今日、ママは言われました。
      「先生、あの子が私の特別な子になりました。もちろん、旅立ったクリームも特別です。でも、いま共にいてくれる子も特別な子になりました」と。

      素敵だな!と思いました。
      良かったなぁ!と心から思いました。

      いま、彼女は新しい子をもう一匹家族に迎えています。その子はまだ幼く、チビ怪獣ような子だそうです。でも「末っ子も必ず特別になる!」この想いは、苦しんで歩んだ日々が彼女に教えてくれました。

      ペットロスは苦しいだけじゃない。
      必ず私たちを成長させてくれます。
      だって、あの天使のような子達が苦しみだけを残して旅立つわけないですものね。

      いま、真っ暗なトンネルの中にいる皆さん、「本当に出口はあるんだろうか」と不安になることもあると思います。でも、大丈夫。必ず出口は見えて来ますからね。一緒に歩きましょう。

      最後にご参加者に頂いた感想をご紹介します。
      ・ご参加者の方のお話を伺い、1年前の自分を客観的に見つめることができました。自分ひとりでは気づけないことが沢山のあるなぁ···と改めて思いました。

      ・我が子たちの話ができて良かったです。これからも我が子たちと一緒に楽しみ、そして頑張ります。

      ・楽しく参加できました。

      ・ご一緒した方の想いを聞くことで「自分はひとりではない!」と少し気持ちが落ち着きました。

      ・素直に思いを話せました。

      ・今の私があるのは、あの子との10年があったからだと改めて感じました。

      ・なかなか出来なかった話も丁寧に聴いていただき、気持ちが楽になりました。

      皆さん、ありがとうございました。

      次回の分かち合い会は、2月29日がないため、2月27日(水)に開催します。

      《分かち合い会詳細とお申込み方法》
      日時
      2月27日(水)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

      分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

      お申し込み先
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

        ペットロス分かち合い会への質問「現実を受け入れたくない私でも大丈夫?」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        先日、ペットロス分かち合い会のご案内をしたところ、いくつかお問い合わせを頂きました。ブログでもお返事させて頂きます。

        『愛犬を亡くした現実を受け入れられません。受け入れなくてはいけないことも分かるのですが、いい歳して全く出来ません。

        どうしたら良いか分からないです。こんな私でも分かち合い会に参加して大丈夫でしょうか?

        先生の言葉も受け入れられないかもしれません。ご迷惑ではないでしょうか。』

        質問箱をご利用くださり有難うございます。

        最愛の子の旅立ちは、簡単に受け入れられるものではありません。頭で納得しようとしても、心は「絶対に受け入れたくない!」と否定するのは自然なことです。

        だって···
        それだけ愛しているのですから。
        なんとしても生きて欲しい!
        なんとしても守りたい!
        大切な大切な子なのですから、そのように思うことは自然なことです。

        焦らなくて良いのですよ。

        そして、ご質問への回答ですが、いつでも分かち合い会にお越しくださいね。私の言葉ですら、無理に受け入れなくて良いのです。聞き流してくださってOKなのです。

        その場で受け入れられないことでも、大切なことって、心に種として残るんです。そして、最も良いタイミングの時に、ピョン!って芽が出るように「あっ!そうか!」と腑に落ちるんです。

        だから、無理に受け入れようとしなくて大丈夫。話を聞いているだけで、心に種が植わりますから、それで十分なんですよ。

        「こんな私でも大丈夫?」
        そんな心配しないで下さいね。

        大丈夫です!
        一緒にお話しましょう。

        分かち合い会のお席は2名さま分ございます。また、分かち合い会後のカードセッション予約枠は1名様分空いております。ご希望の方はこちらよりご連絡ください

        《分かち合い会詳細とお申込み方法》
        日時
        1月29日(火)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

        分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

        お申し込み先
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

          ペットロス分かち合い会「心が癒される理由」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          ペットロス分かち合い会NIkukyuカフェ開催まであと6日になりました。まだお席はございますので、ご都合が良かったら是非いらっしゃって下さいね。

          ペットロス分かち合い会への質問には「うまく話せないかもしれない」「泣いてしまうかもしれない」とお声を頂きます。

          心配しないで下さいね。
          みなさん、泣かれますから。「私ひとりだけ泣いてしまったらどうしよう···」と思わないで大丈夫です。むしろ、涙することで心は癒されますから、思いっきり涙しましょう。

          そして、うまく話せないことへの心配ですが、そもそも心の内をうまく表現するって、とても難しいことです。

          たとえば···
          最愛の子が旅立った後の気持ちを「苦しい」と表現する時、そこにはいろんな気持ちが複雑に混ざり合っています。

          「苦しい」の一言の中には、寂しさも悲しさも悔しさも絶望も怒りも懺悔も、もしかしたら安堵すら入り混じっていて、それを「苦しい」と表現しています。

          この想いの深さをペットロスを知らない人に理解してもらうのは、やっぱり難しいです。周囲の方に想いが伝わらず傷つくことも多くないですか?

          でも、同じ痛みを持っていると、互いの痛みが分かるからこそ、自然に深い共感が生まれ、自らの心も相手の心も癒すことができるのです。

          饒舌さなんて全く関係ないのです。言葉に詰まる「間」にこそ、繊細な想いが溢れています。そういう想いこそ大切にしたいですよね?

          多くを語り合って心を癒すのもひとつですが、たとえ、言葉は少なくても心を癒すことはできるのです。

          ありのままで十分に分かり合える場ですから、どうか安心していらして下さいね

          また、分かち合い会後のカードセッション予約枠は1名様分空いております。ご希望の方はこちらよりご連絡ください

          《分かち合い会詳細とお申込み方法》
          日時
          1月29日(火)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

          分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

          お申し込み先
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

            ペットロス分かち合い会への質問「上手に話せなくても大丈夫ですか?」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            昨日、ペットロス分かち合い会のご案内をしたところ、いくつかお問い合わせを頂きました。ブログでもお返事させて頂きます。

            『3週間前にウサギを亡くしました。

            初めてのペットロスで、これがペットロスなのか、精神が錯乱し病気なのか分かりません。
            ただ、自分の一部を亡くしたことだけは分かっています。

            分かち合い会に参加したいのですが、自分の気持ちを上手に話せるか心配です。他の方の話を聞くだけでも良いのでしょうか。』

            質問箱をご利用くださり有難うございます。

            愛する子を見送るということは、何度経験しても決して慣れるものではありません。でも、初めての看取りは、恐ろしいほどの衝撃ですね。

            ペットロス分かち合い会に興味を持って下さりありがとうございます。

            分かち合い会では、無理に話そうとしなくて大丈夫です。誰かの話を聞くだけでとても意味のあることです。

            例えば、ご自身と同じような体験をしていたり、同じような後悔をお持ちの方の話を聞くことで、「悩んでいるのは私1人じゃない!」との勇気をもらえるかもしれません。

            例えば、悲しみや後悔、罪悪感への向き合い方など、日々悩まれていることに対して、ひとつでも解決策が見えたら、心は楽になると思うのです。

            話すことだけが大切なのではありません。
            誰からの話を聞くことも、とても大切なのです。

            もし良かったら、「話だけでも聞いてみよう」との想いでいらっしゃって下さいね。

            大丈夫、心配しないでください。
            ちゃんとフォローしますから🍀

            《分かち合い会詳細とお申込み方法》
            日時
            1月29日(火)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

            分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

            お申し込み先
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

              ペットロス分かち合い会への質問「ひとり参加でも大丈夫ですか?」

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              昨日、ペットロス分かち合い会のご案内をしたところ、いくつかお問い合わせを頂きました。ブログでもお返事させて頂きます。

              『愛犬を亡くし半年が経ちました。

              ペットロス分かち合い会の案内を見る度に参加したいと思っているのですが、初めての場所が苦手で参加できずにいます。

              皆さんと打ち解けて話せるか心配です。
              ひとり参加でも大丈夫でしょうか?』

              質問箱をご利用くださり有難うございます。

              まず、「ひとり参加でも大丈夫ですか?」とのご質問ですが···

              はい、大丈夫です。
              皆さん、お一人で参加されています。

              皆さんのお話を伺っていると、「ひとりで参加する方が気が楽だ」と言われる方が多いです。

              と言いますのも、最愛の子が旅立った後は、亡き子への想いの違いからご家族に不満が募っていることも多いです。ペットロス分かち合い会なら安心してご家族の不満も口にできるため、「断然ひとり参加が良い!」と言われています。

              皆さん、ひとり参加なので安心していらして下さいね。

              また、「打ち解けられるか心配」とのことですが···

              ペットロス分かち合い会はとても少人数の会です。ひとつのテーブルでゆったりとお話したいので5名様以上にはなりません。

              皆さんの間に私が入り、丁寧にフォローしますので、安心して下さいね。

              また、何よりもご参加者皆さんが最愛の子を亡くされています。同じ経験をされている方同士なので自然と打ち解けられているようです。どうかご心配しないで下さいね。

              それでは、1月29日、ゆっくりとお話ましょう。

              《分かち合い会詳細とお申込み方法》
              日時
              1月29日(火)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

              分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

              お申し込み先
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                亡きペットと新しい形で1年をスタートさせるためのペットロス分かち合い会

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                今日は今年最初の「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」のご案内です。

                もし今、最愛の子が旅立ち、苦しい時間を過ごされているのなら分かち合い会にいらっしゃいませんか?

                我が子が旅立った悲しみは、別れの日からどれだけの月日が経っても、ふとした瞬間に湧き上がるものです。

                「寂しいよ!!」との想い
                「会いたい!!」との想い
                それは愛する者への自然な気持ちです。
                涙を流すこともまた自然なことです。

                ただ···
                愛する子の旅立ちで「時が止まったまま」ではやっぱり辛いと思うのです。

                5年、10年、15年と共に生きてきて、たくさんの幸せを与えてくれた彼らとの時間がプッツリと止まったままであったなら、その時間の中で生きることはとても苦しいと思うのです。

                ひとりで考えていると、想いが空回りし、悲しみのスパイラルから抜け出せないことが多いです。

                2019年、旅立った我が子と新しい形で一緒に生きていく為に、もし良かったら分かち合い会にいらっしゃって下さいね。

                リピーターさんも大歓迎です。
                一緒にお話しましょう。
                苦しいだけではない優しいペットロスのお話をしたいと思います。

                《分かち合い会詳細とお申込み方法》
                日時
                1月29日(火)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                お申し込み先
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロス「寂しい!会いたい!どうしたら良いか分からない!」時の対処法

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  今日は「最愛の子が旅立った後、どうしたら良いか分からない時の対処法」についてお話したいと思います。

                  愛する子が旅立った時は筆舌しがたい想いに覆われます。それは、単に”寂しい”とか”悲しい”といった想いではなく、もっと様々な想いが入り混じった複雑な複雑なキモチです。

                  だからこそ···
                  どうしたら良いか分からない。
                  どうしたいのかも分からない。

                  ただただ苦しいから
                  必死にネット検索するけれど
                  涙は流れても
                  心は晴れなくて···

                  呼吸をしているだけで精一杯。
                  生きているのがやっとの状態。

                  もしかしたら、あの日
                  あの子と共に心は死んでしまったのでは···とすら思う。

                  でも···
                  周囲は「そろそろ元気になれ!」と言う。

                  元気って何?
                  どうやってなるの?
                  そもそも元気なる意味がある?

                  心がどんどん閉じていく。
                  周囲からどんどん離れていく。

                  だから、つい「私のこと迎えて来てくれないかな」と思ってしまう。

                  そんな時、あります。
                  ありますね···

                  いいんですよ。
                  無理に元気になろうとしなくて。

                  心に鞭を打って元気になることに意味があるのではなく、元気ではない時にその気持ちの中にジッと佇むことに意味があるんです。

                  焦らないで大丈夫。
                  ゆっくりで大丈夫。

                  だけど「このままで良いのかな?本当にいつか立ち直れるのかな?」と不安になることもあると思います。

                  そんな時は一緒にお話しましょう。

                  ペットロス分かち合い会Nikkukyuカフェは、ご参加者みなが最愛の子を見送られています。愛する存在を見送った方の痛みは、同じ経験をした人にしか分かりません。

                  周囲は「元気になれ!」と言うかもしれませんが、分かち合い会に参加される方は決して「元気になれ!」とは言いません。ただただ、溢れる想いに寄り添ってくれます。

                  この寄り添いこそが心を癒します。

                  辛いな
                  苦しいな
                  どうしたら良いのかな
                  自分の無力さが情けないな
                  あの子のところに行きたいな

                  もし、そのように思われているのなら、1月29日の分かち合い会に参加しませんか?

                  どこにもない優しい時間がギュッと固まった心を緩めてくれるはずです。

                  最大5名、少人数の分かち合い会です。
                  美味しいお茶を飲みながら、ゆっくりとお話しましょう。

                  《分かち合い会詳細とお申込み方法》
                  日時
                  1月29日(火)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                  分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                  お申し込み先
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                    ペットロス「ペットが旅立った後、家族、ご主人に感じる不満と怒りへの対処法」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    今日は「最愛の子が旅立った後に感じるご家族への不満」についてお話したいと思います。

                    家族って、一番身近な存在です。

                    最愛の子が旅立つという苦しみを一番近くで共に体験してくれる有難い存在です。

                    ご家族には、随分と心を支えてもらっているはずなんです。

                    でも···
                    逆に身近だからこそ、見たくない部分を目にしてしまったり、聞きたくない言葉を耳にしてしまうこともありますね。

                    そして、家族だからこそ余計に心が傷ついたり、腹が立ったり、許せなかったりするのだと思うのです。

                    ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェでも必ずご家族、ご主人様の話になります。

                    分かち合い会でのお話をちょっとご紹介すると、こんな感じです↓

                    ダンナ、腹が立つんだよね!
                    ウザいよね!
                    どうしてあんな言葉が出るだろうね?
                    テレビを見て笑らえる神経が信じられない。
                    次の子のことを平気で言う。
                    許せないよね!
                    あんな人だと思いもしなかったわ。
                    嫌悪感を通り越して憎らしく思う。
                    正直、離婚を考えたわ。
                    分かるわぁ!
                    私は、本気でサインまでしたわ。
                    ホント???
                    ホントよ!
                    でも、その気持ち心底分かるわ!

                    分かち合い会では、ティッシュを片手にこんな話をしています。毎回、様々な話題になります。

                    でも、これで良いと私は思っています。
                    それは、「分かち合い会Nikukyuカフェ」と言う場が皆さんにとって、安心して心の内を話せる場であって欲しいからです。

                    昨日のブログでご紹介した「星の王子さま」でもこんなセリフがあります。

                    『大きなバオバブも、はじめは小さかったんだよ』

                    気持ちも一緒です。
                    最初は小さな小さな想いなんです。
                    でも、それを貯めていったら、どんどん膨れ上がってしまいます。

                    「怒り」で例えたら分かりやすいですね。
                    怒りって、抑えて、我慢していたら、いつか堪忍袋の緒が切れるでしょう?あれと一緒です。

                    最愛の子が旅立った後の気持ちは、どんな想いも、大きく膨れ上がる前に吐き出すことが何よりの対処法になります。

                    ひとりで抱え込まないことが大切です。

                    もし、心の内を安心して話す場がないときは一緒に話しましょう。ペットロス分かち合い会は、ご参加者みんなが辛い経験をしているから、心の痛い部分を癒し合えるのだと思います。

                    最愛の子が旅立った後の心の葛藤、ご家族への想い、後悔、罪悪感、大きく膨れ上がる前にぜひお話しましょう。

                    今月の分かち合い会は以下の通り開催します。

                    《1月分かち合い会詳細とお申込み方法》
                    日時
                    1月29日(火)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                    お申し込み先
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)