ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)
先日、猫のチュンを見送ったママがメモリアルフォルダーセッションを受講する中で、辿った気持ちの変化についてブログで綴りました。(その時のお話はこちらです)
後日、チュンのママであるマキさんからメールを頂きました。メールの中で、マキさんはこんなお話をしてくださっています。
(マキさんからのメールは以下に添付しています)
・チュンが旅立った後の怒りの感情について
・頭で考えていることが本音が全く違うことについて
最愛の我が子を失った時の話ではありますが、マキさんの人柄が溢れる文面に、きっと···
「そー!!」
「そーなの!!」
うんうん!と頷いてしまうことも多いはず。
他の方が体験しているペットロスや、うつりゆく想いについて話をきく機会は少ないと思うのです。マキさんのお話は、皆さんの心に優しい共感をもたらしてくれるかもしれません。ぜひ、読んでみてくださいね。

『恵先生、こんにちは♪
先日のLINE LIVEは恵先生のお話を聴きながら、自分の心に問いかける、そんな時間だったように思います♡
思い返してみると、悲しみと心の痛みがセットになっていた頃は寝ても覚めても、四六時中 それらに支配されいて苦しくて、苦しくて窒息しそうでした。
あの頃は頭が変になりそうで、多分変になっていたと思います(笑)
それに加えて凶暴になっていたことも思い出しました。怒りの感情を相当持っていました。
毎日毎日、泣いて泣いて….。
泣きながら「なんでチュンは死んじゃったの!」って枕を持って壁にガンガン叩きつけて、何度も何度もパンチしました。パーじゃなくグーパンチです(笑)
それから声が聞こえないように枕に顔を埋めて泣きながら叫びました。あの時の怒りは自分と獣医とチュンに向いていました。大切なチュンに怒っていたんです(T_T)
とても凶暴な私でした( ̄▽ ̄)
そんな地獄の日々の中で恵先生と出逢うことができました。その時、心から思いました。「地獄の底にいる私を恵先生が救い出してくださった」大袈裟ではなく本当にそう思いました。
それからは大切なことをたくさん教えて頂いて、多くを学ぶことができました♡
先日のLIVEで恵先生に、「マキさんは向き合う力が付いてきたように思います」と言っていただいて、更に「これからもマキさんが歩くその道を共に伴走しますよ」とも言っていただいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
これからも、チュンを心から愛しているからこそ、悲しみの波は来るでしょう。巨大な波の日もあるし、小さな波の日もあると思います。
その悲しみを「愛」だと思えるようになるには、自分一人では無理でした。不安と混乱と悲しみで何も見えなかったからです。
きっと···
見たくなかったんだと思ってます。
死を受け入れることが こんなにも難しいと思いませんでした。
頭で考えているのと、心の声は全然違うんですね。
恵先生が波のことお話していたので、旦那に波ってどういうのがあるか聞いてみたら「凪」と言う言葉を教えてもらいました。
凪を知らなかったので辞書で調べてみました(笑)
凪とは「風が止んで波がなくなり海面が穏やかになった状態」
チュンと一緒にいると信じていれば、この凪の日は必ず来ると胸を張って言えます!
チュンは目には見えないけど、私はチュンの存在を感じます。恵先生が以前「最愛の我が子は愛そのものです」と言われてました。本当に今、チュンは私の愛そのもの、愛だと思います♡
大好きで心から愛しているチュンのことを想って出た涙が種になって土に落ちたら…と想像してみました。
色とりどりの可愛いお花がたくさん咲いて、あっという間にお花畑になりますね♪
なんか長くなってしまいすみません^_^;毎日暑くて大変ですが、恵先生 お体に気をつけてお過ごし下さい(=^ェ^=)』
マキさん、メッセージを有難うございます。
たくさんの想いの詰まったメッセージを「素敵だな」と思い、読ませて頂きました。
最近、よく思い出すのです。
マキさんとの2回目の電話相談の日のことを。
あの日のマキさんは、話が聞き取れない程に鼻が詰まっていて、あまりの状態に私も驚いて···
「どうされました?」って伺ったら
「2時間前から泣き通しで、鼻がこんなになってしまいました」と言われていましたね。
あの時、辛かったですね。
あの日から本当に頑張っていますね、マキさん。
マキさんは、どんな想いも受け止める覚悟ができましたね。大きな波の日、小さな波の日、凪の日。
でも、どんな日であっても、チュンが共にいてくれることを知っているマキさんは、もうチュンと一心同体ですね。
見える神様から見えない神様に姿を変えたチュンは、これからもマキさんを守り、導いてくれますね。今この瞬間も。

今回マキさんのメッセージの中で、「怒り」というワードが出ています。ペットロスの過程の中では「怒り」の感情を抱くことが多いです。「怒り」は大きなエネルギーを使い、そして、私たちを疲弊させます。
近いうちに「怒り」について綴ってみたいと思います。情報として心の引き出しにしまっているだけで、心が救われることも多いので、ぜひお伝えさせて頂きますね。
ペットロスカウンセラー川崎恵
*7月30日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。
*我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。
*誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
匿名の電話相談はコチラ
サービスメニューはコチラ
上記以外について、下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================