ペットロス相談「亡きペットに恥じない生き方が出来ているか不安です」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は、「亡き子の想いに触れるカードセッション」を受けて下さった絵里さんから体験談を頂いたので、シェアさせて頂きます。

絵里さんは、今月末に愛犬太郎くんの二回目の命日を迎えます。最近は命日前の反応で心がとてもザワザワしていたとのこと。久しぶりにお会いした絵里さんが最初に言われた言葉は···

「先生、心配事がある」の一言でした。

どうされたのかな?と思い伺うと、こんなお話をして下さいました。

「太郎が旅立って、今月で2年。先生、私は太郎に恥じない生き方が出来ているかな。太郎は、今の私をどう思っているんだろう」と。

命日前は心がデリケートになります。普段なら笑って受け止められることでも大きく傷ついたり、ペットロスが振り出しに戻ったかのように、心が苦しくなり、涙が止まらなくなることも多いです。

絵里さん、本当はものすごく頑張っているんです。ちょうど1年前、絵里さんはこんな話を私にしてくれました。

「太郎は、私が作るパンが大好きで、最後の日も私の焼いたパンを食べて旅立ちました。

今の私は生きているんだかか、死んでいるの分からないような生活を送っている。でも、もうすぐ1年が経とうとしているでしょ。

正直、このままで良いのかな?と思っている。

私、太郎が大好きだったパンの養成教室に通ってみようと思う。太郎の志を私も大切にしたいと思ったから」と。

そして、私とのセッションの後、その足で養成スクールの申し込みに行かれたそうです。

絵里さんが頑張っていることを良く知っています。それでも、太郎に恥じない生き方ができているか不安だ···と言われます。

今回のカードセッションでは、絵里さんにご自身の素直な想いをカードに伝えてもらうところからスタートしました。絵里さんは「今、私はものすごく不安。そんな私に必要なメッセージを頂戴ね」と伝えたそうです。

以下は絵里さんから頂いた体験談です。シェアさせて頂きます。

『先生、昨日は有難うございました。

私、真剣に「こんな私じゃ全然ダメ!」と思って、思い詰めて、心がぐちゃぐちゃになっていました。

「太郎の志をしっかりと心に宿して生きていく!」と決めたのに、全然進歩していないように思えて、悲しくて、情けなくて、そしたら、太郎に会いたくなって、恋しくなって、いっそ死んでしまいたい!!と思っている自分に心から愕然として。

苦しかった。
だけど、全部私の思い込みでした。

太郎がカードを通して私に教えてくれたメッセージ。
それは···
「頑張っているね。ボク、知っているよ。ママは、もっと自信を持って良いんだよ。大きなパワーがママの中にはあるんだから。でも、自信が持てない時は、心を静かに落ち着けたらいいね。心の中に大切なものは全部揃っているのだから、心さえ落ち着いたら、ちゃんと前に進める。心配しないで大丈夫!」と。

1年前、「太郎の志を大切にしたい!」って先生に言った日から、心には太郎がいるんだから、本当は何の心配も必要ないんですよね。心を落ち着けたら、いつだって太郎のパワーをもらえる。ここが腑に落ちて、嘘のように元気になりました。

あんなに落ち込んでいたのに、今、”幸せ”と思えているなんて、不思議。

先生、有難う。
太郎が旅立って2年、ずっと優しく見守ってくれて有難う。これからも先生と太郎がいるから、私は大丈夫だと思う』

絵里さん、こちらこそ有難うございます。今回のセッションで太郎の志がしっかりと宿っていることを意識することができましたね。

太郎も「大切なものは全て心に揃っている」と言っていました。

全ては心
全ては「ここ」にある

だから大丈夫。
大丈夫ですからね。また、ゆっくりとお話しできる日を楽しみにしています。

ペットロスカウンセラー川崎恵

カードセッションは対面セッションのみで行っています。11月20日の分かち合い会の後に1名様の予約が可能です。ご希望の方はご連絡くださいませ。

《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
日時
11月20日(火)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
https://www.cher-ange.com/contact

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

    ペットロス相談「私の想いは亡きペットに伝わっていたのでしょうか」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    ペットロス相談では「あの子は私の全てです。心から愛してきました。その想いは、あの子に届いていたのでしょうか?」とお話し下さる方が多いです。

    今日は私の実体験と共に「亡き子に想いは伝わっていたのか」とのお話をしたいと思います。

    時々、「あの瞬間」のことを思い出します。あの瞬間とは、愛犬ショコラを失い、お坊さんにお経をあげて頂いていたときのことです。

    不思議なことが起こりました。

    私はお経の最中、いえ、ショコラが亡くなってから火葬の日までの4日間ずっとショコラに「あなたを愛している」と言い続けていました。

    愛している
    愛している
    ショコラ、愛しているよ。

    ショコラを前にして「もう2度と愛していると言えなくなる」と思ったら、伝えずにはいられなかったのです。私は心の中で必死に伝えていました。

    そしたら···
    スッと心に言葉が入ってきたんです。

    「ママちゃん、そんなこと分かっているよ」と。

    ハッとしました!

    ハッとした!とは、その体験に驚いたのではありません。私がショコラと歩んだ人生の中で、何万回、何億回と”愛している”と伝えてきたことを思い出し、ハッとしたのです。

    不思議ですね。
    こんな経験したことないのに、「あっ!そうだよね。私、毎日毎日伝えてきたものね。それは伝わっているよね」と素直に受け取ったんです。

    そして、ようやく「ありがとう、ショコラ」と伝えることができました。

    皆さんも同じだと思うのです。
    思い出してみて下さい。

    最愛の子と過ごす日々の中で、たくさんの「大好き」を伝えてきたはずです。

    それは言葉だけを意味するのではなく、柔らかい視線で、優しく撫ぜる手で伝えてきたはずなんです。

    あなたを愛しいる···と。
    あなたが大好きよ···と。

    そして、その想いは決して一方通行ではなかったはずです。

    ちゃんと通じ合っていたのです。
    通じ合っていたからこそ、今、途轍もなく大きな喪失感に苦しんでいるのです。彼らが恋しくてたまらないのです。

    あなたの想いは十分に伝わっています。
    だから、心配しないで大丈夫なのですよ。

    11月20日の分かち合い会、まだお席ございます。亡き子のこと、美味しいお茶を飲みながらゆっくりとお話しましょう🍀

    《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
    日時
    11月20日(火)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
    https://www.cher-ange.com/contact

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

      ペットロス「最愛のペットが旅立った時、一番大切なことをご存じですか?」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      最愛のペットたちが旅立った時、心のケアとして一番大切なことをご存じですか?

      一番大切なこと
      それは「湧き上がるどんな想いも否定せずに、一度は受け入れてみること」です。

      でも、実はそれが一番難しいこと。
      なぜなら、受け止めたくない、認めたくない想いがあるからです。

      例えば···
      最愛の子が亡くなったことを頭では理解していますが、本心は受け入れたくない。

      ご自身でも「死を受け入れたくない」ことまでは分かっているのですが、実は「受け入れたくない」との想いの下には、もっと複雑に色々な想いが絡み合っています。

      掘り下げていくと···
      ・現実を受け止められない私は、心が壊れたか、頭がおかしくなったのではないか。このまま、自分は壊れていくのか。それはとっても恐ろしいこと。

      ・現実を受け止められない私は、ペットロスを一生乗り越えることが出来ないのではないか。このまま苦しみが続くのか。

      ・私が「死」を受け入れないことは、あの子の成仏を妨げていることになるのではないか。そんな飼い主は最低なのではないか。

      ・自分のミスが原因で最悪な現実を招いた。何よりも自分を許すことが出来ない。こんな私は消えてなくなりたい。

      いろいろな想いが絡み合っています。
      でも、そういう想いって、なかなかお友達には話せないので、気づけば同じことをグルグルと考えています。

      思考がグルグルと巡ってしまう時、お一人で考えていても、心が納得するような想いには至れません。

      そんな時は一緒にお話しましょう。
      ゆっくり、ゆっくりお話ししながら、心を解していきましょう。

      ギュッと張り詰めた心が少しでも緩んだ時、湧き上がる想いを受け止めることができるようになっていきます。

      まずは、心に緩みを作ることがとっても大切です。

      これからクリスマスが近づき、街の華やかさとご自身の心の状態に大きくギャップがうまれる時期だからこそ、心を優しくケアしていきましょう。

      11月20日開催の分かち合い会は、とても少人数です。気兼ねなく、ゆっくりお話できる良い機会なので、是非いらしてみて下さいね。いろいろなお話をしましょう🍀

      《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
      日時
      11月20日(火)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

      分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
      https://www.cher-ange.com/contact

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

        ペットロスカウンセラーがペットロスになって、初めて心が動いた瞬間

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        大切なお友達の子、フィッちゃんが旅立ちました。15歳と2週間をしっかりと生き切り、天使になりました。

        あまりに突然のご報告だったから、心が震えて、言葉になりませんでした。ただ、ただ、言葉は出ないけれど、可愛いフィッちゃんの姿はしっかりと浮かんでくるんです。

        私がフィッちゃんに初めて会ったのは、愛犬ショコラを亡くしたあと、お友達の家にお邪魔した時でした。そう、ショコラが旅立って、初めてワンコに触れたのがフィッちゃんでした。

        リビングで寛ぐフィッちゃん達を見て、お母さんがキッチンに立つ度に「オヤツかな?」とワチャワチャ着いてく後ろ姿を見て、「あぁ〜ワンコがいる時間、豊かさって、こういう感じ」と久しぶりに思い出させてくれたのがフィッちゃんでした。

        そして、心に残っているシーンが···
        私が帰る時、フィッちゃんのお母さんが駅まで送ってくれることになったのです。フィッちゃんはすでにリビングで眠っていたから、そーっと玄関に行くと、後ろから背中に毛布を背負ったままでトコトコと友達であるお母さんを追って来て、彼女を見上げるんです。まるで「おかーしゃん、何処へ行くの?」と言わんばかりの目で。その姿が本当に可愛くて、「あぁ〜ワンコって愛しい!」って思いました。

        ペットロスカウンセラーをしていても、自分が愛する子を失えば、やっぱりペットロスになります。ペットロスになったら、当たり前ですが友達のワンコだって「可愛い」とは思えません。そんな想いは湧き上がらないものです。

        でも、フィッちゃんは違いました。
        私の心に「愛しいなぁ」という感情を思い出させてくれました。

        私の中でフィッちゃんは生きています。これからも生きていきます。

        最愛の子が旅立った後は、全てがプツンと終わったように感じるものです。亡くなって、全てが消えてしまって、「無」になってしまったような···そんな感覚になることがあります。

        でも、旅立った子は、ご自身だけでなく、多くの人の心の中で生きるのです。生き続けるのです。

        フィッちゃん、本名フィオリーナ。大好きなおかーしゃんに、お友達にたくさんの愛を与えて生きた15年と2週間。

        生きるって凄い!
        なんて尊いことなんだろう。

        フィッちゃん
        生きる姿を見せてくれて有難う。
        忘れていた気持ちを思い出させてくれて有難う。

        これからもおかーしゃんと、あなたのことを語っていくね。あなたのことだから、いつもニコニコと傍で聞いていてくれるのだろうな🍀

        川崎恵

        《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
        日時
        11月20日(火)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

        分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
        https://www.cher-ange.com/contact

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          「亡きペットからのメッセージが欲しい!」日常にあるメッセージの見つけ方

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          今日は「亡き子からのメッセージ」についてお話ししたいと思います。

          ペットロス相談では「私には霊感がないので、あの子の気配すら感じません。あの子のメッセージを受け取りたいのです。どうしたら良いでしょう」とのご質問を頂くことが多いです。

          とは言え、私も霊感はありません。
          でも、亡きショコラからのメッセージは受け取ります。受け取っていると思っています。

          霊感がない私が言うのも説得力がないかもしれませんが、いえ、霊感といった特別な能力がないからこそ、大切にしている「亡き子からのメッセージを受け取るために心掛けている3つのこと」をお話ししたいと思います。

          これは私流のメッセージの見つけ方です🍀

          1 メッセージはどこ!と必死に探さない
          2 メッセージを疑わない
          3 小さなメッセージを大切にする

          「あの子のメッセージはどこ?」と血眼で探している時は、なかなか見つからないものです。きっと、その時の気持ちは「ない」が前提になっているのでしょう。「楽しみに待っているね。必要な時に届けてね」と軽やかな想いでいる時の方がベストなタイミングでメッセージをもらえるように思います。

          そして、多くの方が亡き子からのメッセージを「たまたま、偶然、勘違いかも知れない」との受け止め方をされます。「メッセージかな?」と思ったら、素直に信じることが大切です♪

          また、メッセージを受け取っている皆さんのお話を伺っていると、亡き子達のメッセージの届け方には個性があるようです。音で伝えることが得意な子、ビジュアルで伝えることが得意な子、香りで伝えることが得意な子。みんな、それぞれ個性があります。個性があるなんて、可愛いですね。

          あと···
          私は亡き子のメッセージを受け取るときに、気をつけていることがあります。それはメッセージは壮大なものだと思わないこと

          メッセージって、日常の中の些細なワンシーンに込められているものです。映画やドラマのような大きな奇跡をイメージしていると、日常の中に溢れている彼らからの優しいメッセージを見逃してしまいます。

          メッセージは、一番身近ところにあるもの」と覚えておいて下さいね。

          最後に、つい先日、私が亡きショコラから受け取ったメッセージをご紹介しますね。

          棚の上に置いてあるショコラの壁飾り。
          いつもは真っ直ぐに置かれています。

          でも先日、ちょっと落ち込んでいた時に、ふと視線がいった壁飾りは傾いていたんです。

          その時に思いました。
          あっ!ショコラはいつもこの角度で、可愛い瞳をして私を見上げてくれていた···と。


          「ママちゃん、大丈夫。ちゃんと見ているよ」とのメッセージを私は受け取りました。

          私とショコラだけにわかるメッセージ。
          心がふわっと暖かくなった瞬間でした。

          メッセージは日常の中に溢れているものです🍀

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
          日時
          11月20日(火)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

          分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
          https://www.cher-ange.com/contact

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

            ペットロス:一周忌前に亡き子がくれたメッセージはママの心を大きく変えた

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            ペットロス体験談に姫ちゃんのママからお声を頂きました。シェアさせて頂きます。

            『恵先生、こんばんは。

            早いものであと10日で姫の一周忌です。10 月半ばから命日反応が強くなり、毎日涙が溢れます。去年まで、11月19日が父の命日なので秋が近づくと、寂しくなったり悲しくなったりしていました。

            それなのに、姫まで11月に亡くなってしまったので「これからの秋は二重に苦しいな。秋は嫌だな、辛いなぁ」って思っていました。

            それが先日ふと思ったのです。
            この季節、姫は一生懸命生きたんだった。

            11月は特に私のために頑張って一緒にいてくれたんだった。11月22日は、姫が頑張り抜いた日だった。最愛の姫があんなに頑張って生きた季節をどうして嫌いだなんて思ったんだろう···。愛おしいんじゃないの?そう気づいたんです。

            だから本当は愛おしい大好きな季節なんですよね!そう思ったら、姫が生きたすべての季節も愛おしくなって、嫌いな季節なんてない。全部大好き♡

            もちろんそれでも寂しくなるし、会いたくて悲しくて苦しくて涙がいっぱい出るけれど、そんな想いも全部全部大好きです!すべてが姫への愛の証だから。

            まさか一周忌前に、こんな想いになるなんて想像していなかった。これも恵先生に出会い、ペットロスを優しい時間にする向き合い方を教えていただいたからだと思うんです。本当にありがとうございました!心から感謝しています。

            私にとって11月は泣けるほど愛おしい月になりました。恵先生、これからも姫と共に生きていきますね♡』

            姫ちゃんママ、なんて素敵なメッセージなのでしょう。本当にありがとうございます。

            ここまで文章を打って、ふと思いました。
            うん?
            これって、姫ちゃんからのメッセージですね。

            11月は大好きなお父様が亡くなられ、「あの子は特別」と言われていた姫ちゃんまで旅立って、本当に辛い季節のはずでしたものね。

            それを「ママ、こんな考えはどう?」とふんわりと優しく教えてくれたのかも知れませんね。

            1年前の11月22日「私はママに愛を教えてもらって、愛そのものとなって、愛に包まれて旅立ったんだよ。しっかり生き切ったんだよ。これからはね、ママとパパ、姉妹たちをしっかりと守り、導き、癒すからね。私、大きくてパワフルな存在だからね、安心して良いんだよ♪」とメッセージを残し天使になりましたね。

            姫ちゃんは、約束通り、今でもちゃんと守ってくれていますね。愛の子ですね。

            ママ、大丈夫ですよ。
            寂しくなっても、悲しくなっても、会いたくなっても、涙いっぱいになっても、姫ちゃんはいつも一緒です。ママが必要としている時、必ずメッセージをくれます。大きな大きな力を持った愛の子ですからね。

            初めてお電話もらった日から、私は何度も「大丈夫!」とママに伝えてきましたね。これは言葉を持たない姫ちゃんが自分の想いを私の口を通して伝えているのでしょうね。

            「ワタシの気持ちをママに伝えてね」との想いを姫ちゃんから託されて、私はママと出会ったのでしょうね。

            ママ。
            今回のメッセージを拝見して、私は「姫ちゃん、嬉しいだろうなぁ」と思ったのです。最後の一文に強く感じました。

            「私にとって11月は泣けるほどに愛しい月になりました。これからも姫と共に生きていきます」との宣言。

            姫ちゃん、間違いなくママを誇りに思うだろうな♪そう思いました。

            美ぃさん、あなたの優しさ、母とのしての凛とした輝き、私は大好きです。またゆっくりお会いできる日を楽しみにしています。

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
            日時
            11月20日(火)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

            分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
            https://www.cher-ange.com/contact

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

              ペットを見送った後はクリスマスが辛くなる。だからこそ心の準備が大切です

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              今日は「最愛の子が旅立った後の悲しみとクリスマスの関係」についてお話したいと思います。

              街が一気にイルミネーションで彩られ始めましたね。「ハロウィンが終わったばかりじゃない。焦らせないでほしい···」そんな風に思うのは私だけでしょうか?

              実は、ペットロス相談では「春の桜と冬のクリスマスの時期が1年の中で一番苦しい!」と言われる方が多いです。

              きっと、街の華やかさと心の状態にギャップがありすぎて、苦しくなってしまうのだと思います。

              また、旅立ったペットたちと楽しい思い出がある時期だからこそ、「愛する子がいない現実」をいつも以上に強く感じ、逃げ場がなくなってしまうのだと思います。

              クリスマス、お正月はアニバーサリー反応(記念日反応)が出やすい時期になります。

              *アニバーサリー反応についての関連記事
              知るだけで軽くなる!ペットの命日に起こる心身反応
              クリスマスや記念日にペットロスの辛さが増すって本当?

              ひとりで向き合うことが辛くなる時期です。そんな時は抱えている想いをみんなで話しましょう。

              心に溜められる悲しみには限界があります。ペットロスは病気ではありませんが、あまりに悲しみを我慢し、抑圧しすぎると複雑なペットロスになってしまいます。

              辛い時ほど、どうか頼って下さいね。
              今月も「ペットロス分かち合い会Nikkukyuカフェ」を開催します。今月は29日ではなく20日の開催です。

              最大5名の少人数の会です。
              美味しいお茶を飲みながら、ゆっくりとお話ししましょう。

              これからの約2ヶ月が少しでも穏やかに過ごせるお話をしたいと思います。心の衝撃を大きくしないためには、正しい情報を知っていることが大切ですから。

              初めての方も、リピーターさんも是非是非お越し下さいね。

              詳細とお申し込みは以下の通りです。

              《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
              日時
              11月20日(火)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

              分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
              https://www.cher-ange.com/contact

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                ペットロス「あの子は幸せだった!」信じたいけど信じられない時の対処法

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                先日、とても素敵なお話を伺いました。
                「信じる」ことについてです。
                今日は、そのお話をシェアさせて頂きますね。

                だけど···
                信じるって、難しいですね。
                最愛の子が旅立った時、いろいろなことが不安になりますものね。

                信じられたら楽なのに···
                そう思うことって多いですね。

                昨日のブログでお話した「あの子を愛せていたか?私は良いお母さんであったのか?」との想いもそうですし、「あの子は幸せだったのか?成仏できているのか?」との想いにも心を大きく揺さぶられます。

                あの子を愛しきった!
                私は良いお母さんだった!
                あの子は幸せだった!
                あの子は成仏できている!

                そう心から信じられたら良いのだけど、それができないから、不安は募ります。そして、疑ってしまうこともありますね。

                私自身も「信じる」ことに苦労するときがあります。もしかしたら、そういう時の方が多いかもしれない。

                今日、シェアさせていただくお話は、「不安でご自身の想いを疑ってしまう時の打開策』になるかもしれません。

                どんなお話かと言うと···。

                『ビリギャル』の著者で有名な坪田塾、塾長坪田信貴さんのお話です。

                先日、坪田先生の講演を聴く機会がありました。その講演の中で、坪田先生がビリギャルの主人公さやかちゃんのお母さんの話をされていました。

                ある時、さやかちゃんのお母さんに「信じるって難しくないですか?」と聞かれたそうです。その時のお母さんの回答が素晴らしくて「名言」だと坪田先生は言われていました。

                さやかちゃんのお母さんはこう答えたそうです。

                『疑う方が大変です。疑うとは、毎回、これって本当かな?と考えなくてはいけない。信じると決めたら楽なんです』と。

                坪田先生は言われていました。
                『確かに疑うって大変ですよね。信じなきゃ!って思う瞬間もあるし、疑う瞬間もある。必ず、心が揺れ動く。だけど、何があっても信じると決めた瞬間に疑う必要がなくなる。そしたら、心は楽になのかもしれませんね』と。

                坪田先生の言葉に
                皆さんはどう受け止められましたか?

                そうは言われても···と思いませんでしたか?

                信じれるものなら信じたい!
                信じられないから苦しんでいるんですよね。

                これは、「無理に力技で信じましょう!」と言っているのではありません。それでは余計に苦しくなってしまいます。

                今は「信じると決めたら、疑う必要がなくなるんだ」と知るだけで十分なんです。知ることが大切です。

                もちろん、これって考えてみれば当たり前のことなのですが、頭と心がパンパンになっている時は、その考えも浮かびません。

                なので、情報として持っていることが大切です。心の引き出しに情報を持っていたら、今は納得できなくても、ある時、ストン!と心に落ちる時があるからです。

                あとは···
                もっと軽やかに「信じられたら良いなぁ」と思うことから始めても良いですね。

                ご自身の心が苦しくない方法を見つけていきましょう。

                最愛の子が旅立った後のペットロスに、魔法のような対処法はありません。でも、心が少しでも楽になる情報をこれからもお届けしていきたいと思っています。

                心の引き出しをたくさん作っていけたら良いですね🍀

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
                日時
                11月20日(火)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                https://www.cher-ange.com/contact

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                  ペットロスの悩み「私は良いお母さんだったのか?お母さんの資格はあったのか」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  今日は、ペットロス相談でも多い「私は良いお母さんだったのか」というお話をしたいと思います。

                  良いお母さんだったのか?
                  私にお母さんの資格はあったのか?

                  最愛の我が子を見送った後、多くの方が悩まれます。

                  でも···
                  良いお母さんって、何でしょうね?

                  例えば、それは
                  あの子を愛せていただろうか?とか
                  あの子の想いを理解していたか?とか
                  寂しい想いをさせていなかったか?とか
                  苦しみ、痛みを理解していたか?とか
                  私のエゴを押し付けていなかったか?とか

                  色々あると思うのですが
                  でもそれは、亡き子に聞いてみないと
                  本当のところは分からないことです。

                  私も旅立ったショコラにとって本当に良いママだったか?と問われれば、やっぱり分からないです。

                  今、目の前にいる結愛(ゆめ)ですら、彼女にとって本当に良いママか?と問われたら、ショコラ同様に分からないです。

                  だけど私、思うんです。
                  これは全く個人的な意見ですが、「良いママであったことが大切なのではなく、出会ったことが大切であり、意味がある」のだと。

                  共に過ごしている間の良いことも悪いことも全ての体験が大切な経験であり、学びである。そして、彼らが旅立ったあと、抱く想い、葛藤もまた大切な学びの過程にあり、この学びこそが出会った意味でもあると思うのです。

                  だから、「私にママの資格があったのか?」との問いは、資格があったから出会えたのだと思うのです。

                  いま、最愛の子が旅立ち、後悔、罪悪感で苦しんでいるのなら、その想いもまた、とても大切な学びの中にあると思うのです。

                  だから悲しみを、ペットロスを、ぞんざいに扱ってはいけないと思うのです。

                  悲しいの!
                  苦しいの!
                  私が悪かったの!
                  あの子に申し訳ない!
                  謝ることしかできない!

                  これらの想いにも「大切な学びがある」ことを心の引き出しにしまっておいてくださいね。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
                  日時
                  11月20日(火)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                  分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                  https://www.cher-ange.com/contact

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                    亡きペットの問いかけ「ペットロスを乗り越えようと無理していない?」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    今日は「ペットロスを乗り越えようと無理していない?」というお話をしたいと思います。

                    ペットロス相談でもこんなお話をしてくださる方が多いです。

                    『私が泣いていたらあの子が心配するから、元気にならなきゃって思うんです。でも、思うだけで、全然出来ません。本当に情けなくて嫌になります。見送りも十分に出来なくて、後悔ばかりなのに、旅立っても、私は、あの子に心配ばかりかけている。最低です』と。

                    最低かなぁ

                    私は、そんなことないと思うのです。
                    最愛の我が子を失って、そんな簡単に元気になんてなれないし、たとえ、頑張って元気を装っても、あの子たちは「無理をしていること」を見抜きます。

                    ちょっと話は逸れますが···
                    昨日の相葉くんのドラマ「僕とシッポと神楽坂」で、相葉くん演じるコオ先生が幼少期に抱いたお母さんへの想いを語るシーンがありました。

                    『うちは、母と僕との2人家族でしたから、母は父の役割もしようとしていました。でも、”かあさんは、無理して父さんになる必要はない。母さんはいるだけで、それだけでいいのに···”って、そう思ったんです』と。

                    私、このシーンを見ていて
                    あの子たちも生前
                    同じように思っていたんじゃないかな···と思いました。

                    ママはいるだけで、いいんだ!って。
                    元気に笑っていなくてもいい!
                    怒っていても
                    泣いていても
                    いてくれるだけで、それでいい。
                    そう思っていたんじゃないかな?

                    だから、あなたがどんな状態の時も、変わらずにシッポを振って寄り添ってくれていたんじゃないかな。

                    そして、それは旅立った今も変わらないと私は思うのです。

                    泣いたっていい
                    叫んだっていい
                    寝込んだっていい
                    会社なんて行かなくていい
                    何もしなくていい
                    生きていてくれるだけで、それでいい。

                    無理なんてしないでいい。
                    そのままでいいって、思っているんじゃないかな。

                    どうでしょう?
                    皆さんの子は、そんな風にママを思いやる子ではないですか?

                    今、あの子のために···と無理していないですか?
                    きっと、あの子達は「ママが無理をしなくても、ボクが、ワタシが、ママを守るよ」と思っているんじゃないかな。

                    もし良かったら、「あの子はどう思っているかな?」と思いを馳せてみて下さいね。

                    でも···
                    どうであっても会いたいですね。
                    やっぱり、アイタイネ···。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
                    日時
                    11月20日(火)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                    https://www.cher-ange.com/contact

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)