川崎恵 のすべての投稿

ペットロスを乗り越えることに疲れても必死に生きているご自身を褒めて下さいね

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は「ペットロスを乗り越えることに疲れても、必死に生きているご自身を褒めてあげて下さいね」と言うお話をしたいと思います。

最愛の子が旅立った時、受け止め難い現実の前で、どうしたらこの苦しみを癒すことができるのだろう、どこに救いがあるのだろうと必死にインターネットを検索することがあると思います。

検索して検索して
誰かのペットロス体験談を読んだり
我が子と同じ病気の子を探したり
ペットロス掲示板にコメントしたり

広い広い情報世界の中で必死に「何か」を探している。でも、ご自身が求めている「何か」が何であるか分からないことも多く、検索しながら疲れてしまうこともありますね。

検索しても
心が癒せないこともあります。

検索しても
乗り越える術が見つからないこともあります。

検索しても
後悔と罪悪感をより深めてしまうこともあります。

そんな時は「ひと休み」しましょう。
そして、どうか必死に生きているご自身を褒めてあげて下さい。

最愛の子が旅立った時、この先の人生に希望が見えなくなる時があります。今この瞬間を生きることが苦しくなる時があります。

「投げ出したいな、人生を···」と思う時もあります。

それでも、こうしてブログを読んで下さっている方は生きています。一生懸命に呼吸をしています。頑張っていますね。

だから···
周囲が何て言おうと、必死に生きているご自身を褒めてあげてくださいね。どうか、ご自身だけはご自身の最大の理解者になってあげて下さいね。

もし、後悔や罪悪感からご自身を褒めることができない時は、それって、とても辛いことなので、今の状態が少しでも癒えるようにお話しましょう。

今月の分かち合い会は残席2名様です。もし良かったら、お越しくださいね。
ペットロスカウンセラー川崎恵

《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
日時
6月29日(土)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/otoiawase

なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

プライベート対面セッションの空き状況
①14時00分スタート
②16時15分スタート
③18時45分スタート

対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
90分    20,000円
120分 25,000円

お申し込み先
https://www.cher-ange.com/otoiawase

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

    ペットロス「亡きペットへの後悔と罪悪感を”墓場まで持っていく”との想い」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    ペットロス分かち合い会「Nikukyuカフェ」電話相談では、このような言葉を言われる方が多いです。

    このことだけは、私が墓場まで持っていくと決めているのです

    そうお話して下さる内容は、最愛の子への後悔と罪悪感についてが多いです。でも、「墓場まで持ってく」と決意している程の想いを今後の人生で抱え続けることは、正直、とてもしんどいことです。

    「しんどくても良いです。むしろ、しんどさを抱えることで我が子への罪滅ぼしが出来ると思うから」とお話し下さる方もいらっしゃいます。

    もし今···
    「罪滅ぼしをしたい」と思われているのなら、少しだけ我が子を思い浮かべてみましょう。

    皆さんの子は人に「罪」を負わせるような子でしょうか?我が子を過ごしてきた日々の中で、彼らのそんな素振りを見たことがあるでしょうか?

    ないと思うのです。
    彼らは愛そのものの子であったはずです。綺麗な心を持っている子であったはずです。

    そんな子達が「ママに罪を背負ってもらって嬉しい」と思うでしょうか?皆さんは、どう思われますか?どうか、ご自身の心に問うてみて下さいね。我が子はどうだろう?と。

    そして、最後に
    後悔について私が思うことですが···
    後悔って、当たり前ですが「したくないもの」です。でも、後悔をしている今、出来ることは、その後悔を紐解き、今後の人生に活かしていくことです。

    後悔って、中途半端な存在に対しては抱かないものです。相手がこの上なく大切だから後悔するのです。

    我が子を愛しているからこそ
    ご自身の言動に
    これ程までに
    苦しまれているのです。

    そうであるならば···
    今、心に抱えている後悔は亡き子からの置き土産。亡き子が大好きなあなたに、今後の人生で同じように苦しむことがないように、自らの命で教えてくれていると思うのです。

    そう考えると、後悔を後悔のままにせず、お墓まで持っていくのではなく、この人生で、活かしていきたいですね。

    後悔の紐解き方で苦しんでいるときは、一緒にお話しましょう。今月の分かち合い会は残席2名様です。もし良かったら、お越しくださいね。
    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
    日時
    6月29日(土)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

    プライベート対面セッションの空き状況
    ①14時00分スタート
    ②16時15分スタート
    ③18時45分スタート

    対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
    90分    20,000円
    120分 25,000円

    お申し込み先
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

      胸に秘めること、しんどいことを我慢することで、我が子に報いようとするよりも、もし後悔を持たれているのなら、その後悔を紐解き、今後の人生に活かしていくことの方が、亡き子の

      それに、墓場まで持っていくと言うことは、その後悔について、誰にも話していないことが多いです。そのような内容、ぜひ、話してみてください。

      と言うのは、お悩みを軽視しているのではなく、

      ペットロス相談「亡き愛犬の骨壷を抱く私に主人が放った言葉が許せない」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      昨日のペットロス相談は「骨壷を抱き続けること」へのお悩みでした。ご相談者様のご了解を得て、セッションの事前相談をシェアさせて頂きます。

      『17歳の愛犬が旅立ち、明後日で四十九日を迎えます。私は毎日毎日、愛犬の骨壷を抱いて過ごしています。こんな私に主人は呆れ顔です。”いい加減にしてくれ”と言います。

      そして、今日は”少しおかしいぞ。薄気持ち悪い”と言われました。薄気持ち悪いって何でしょう?

      旅立った愛犬は私たち夫婦の子供だったはずなのに。私は、主人の言葉がショックすぎて、呆然としています。彼の言葉が許せません』と。

      骨壷、抱いちゃいますよね。
      と言うより、抱いていたいんですよね。

      最愛の子の姿が見えなくなって、大きく環境が変わってしまった中で、唯一、愛する子を今まで通り自らの腕に抱けるのが骨壷ですものね。

      私もリスのマロンが旅立った際、随分と長い間、骨壷を抱いていました。両親からも「いい加減にしなさい」と言われていた時、私は友人の一言で救われました。「マロンの骨壷、何よりも大切なんだよね」の一言に。

      そう、大切なんです。
      他人にどう思われようが、大切なんです。「大切なものを大切にする」って自然なことです。

      旅立った子を腕に抱きたい。感じたい。離したくない!と思うこともまた自然なことです。

      「離したくない!」と心が叫んでいる時、無理に離す必要なんてないんですよ。

      いいんです、抱いていたら。
      堂々と骨壷を抱いていたら良いんですよ。

      抱きたい時は、心ゆくまで抱く。
      泣きたい時は、思いっきり泣く。

      遠慮しないでいいの。
      周囲の目を気にして変に遠慮をするれば、傷ついた心は一向に癒されません。

      傷ついているのはご自身です。
      どうかご自身の気持ちを大切にして下さいね。

      亡き子への想い、ペットロスへの向き合い方、周囲との悲しみの温度差に悩んだら、いつでもお話しましょう。今月の分かち合い会、残席2名様です。ゆるゆるとお話しましょう。
      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
      日時
      6月29日(土)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

      プライベート対面セッションの空き状況
      ①14時00分スタート
      ②16時15分スタート
      ③18時45分スタート

      対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
      90分    20,000円
      120分 25,000円

      お申し込み先
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

        ペットロス「ペットが亡くなった後、葬儀までの大切な準備(気持ちの持ち方について)」

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです。

        先日より最愛の子が旅立った後、葬儀までの日々を後悔なく過ごす為に大切にして頂きたいことを綴ってきました。

        亡き子を衛生面でも守る為に大切なこと
        後悔しない葬儀社選びで大切な視点

        今日は、葬儀当日お見送りの日までの「気持ちの持ち方」についてお話したいと思います。

        ここは何よりも大切なところです。

        確かに···
        亡き子の姿を前に「冷静であれ」とは簡単に言えることではありませんし、容易にできることもでもありません。

        ただ、この葬儀までの時間が、愛しい子を目にすることができる最後の時間になります。

        「この子が目の前からいなくなったら、私はどうなってしまうのだろう」そのような不安も湧き上がるかと思いますが、どうか、この最後の時間は今後の不安ではなく、目の前の最愛の子に全ての意識を使いましょう。

        今ならギュッと抱くことができます。
        今なら優しく撫ぜることができます。
        今なら匂いを嗅ぐことができます。
        今なら愛する子を前にして「有難う」と伝えられます。

        あなたの手に
        我が子の柔らかさを記憶させましょう。

        あなたの瞳に
        我が子の可愛い姿を記憶させましょう。

        あなたの鼻に
        我が子の香りを記憶させましょう。

        あなたの頬に
        我が子の生きた証を記憶させましょう。

        たくさん話しかけてあげましょう。
        ”ありがとう”も”ごめんね”も。
        ”あなたが大好き”も”別れが辛いよ”も。

        素直な気持ちを伝えましょう。
        強がる必要ないんです。
        弱いあなたであって良いのです。

        そうそう···
        私は愛犬ショコラの亡骸を前に「ペットロスになる宣言」をしました。

        『ママちゃんは、これから暫くペットロスになります。泣くし、わめくし、パニックになるかもしれない。でも、これは自然なこと。どうか、心配せずに見守っていてね』と。

        ペットロスになる宣言」はおすすめです。「いつまでも悲しんでいたら、あの子が成仏できない」との想いにならないからです。

        皆さんも良かったら、我が子に「ペットロスになる宣言」をしてみて下さいね。そしたら、彼らの見守りの中で堂々と悲しみ、堂々と回復の道を歩めますから。

        葬儀までの時間を心を込めて過ごせたなら、そこで得たものが、いつの日か必ずご自身の支えとなります。救いとなります。

        未来の不安は葬儀の後に対応しましょう。今は、我が子と過ごせる掛け替えのない時間を大切に過ごして下さいね。

        不安な時は、いつでも電話相談、対面相談をご利用ください。
        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
        日時
        6月29日(土)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

        プライベート対面セッションの空き状況
        ①14時00分スタート
        ②16時15分スタート
        ③18時45分スタート

        対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
        90分    20,000円
        120分 25,000円

        お申し込み先
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        対面相談も行なっています。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

           

          ペットロス「地震や自然災害でペットを亡くした時の苦しみ。2重の辛さがある」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです。

          昨日は新潟、山形地方で非常に大きな地震がありました。恐怖と不安で一夜を過ごされた方も多いと思います。心身共にお疲れが出ますので、くれぐれもご自愛下さいませ。

          今日は、「災害とペットロス」のお話をさせて頂きたいと思います。

          大きな地震などの自然災害でペットを失った場合、時間が経過したのちでも、突然、ペットロスの痛みが蘇ることがあります。特に、再び災害を経験したり、テレビなどで災害映像を目にした時に心身に反応が現れることが多いです。

          私のペットロス相談でも「10年以上前の災害で···」とお話くださる方が多いです。

          災害時は、どうしても人間優先になってしまいます。ペットを家族の一員として迎え、共に暮らしている私達にとっては悔しいことですが、非常時にはペットが亡くなった悲しみを口にすることさえ許されない雰囲気があります。

          ある方がお話下さいました。
          『私が愛猫を亡くして泣いていたら、優しく声をかけてくれた方がいました。

          ”どなたを亡くされたのですか”と。

          ”猫です。守れなかった”と泣き崩れたら
          “たかが猫で非常時に泣くな!”と怒鳴られました。

          でも、周囲を見たら、憔悴し切っている方ばかりでした。私は自分の悲しみを口にすることが”いけないこと”だと思ってしまいました』と。

          家族を亡くしたのと同じように
          突然に大切な子の命が奪われて
          悲しいのに
          悔しいのに
          他人から”たかが動物で!”と言われる苦しみ、悲しむことを遠慮しなくてはいけない苦しみが災害時には起こることが多いです。

          愛する者の命を是が非でも守りたかった!との想いは、人間も動物も同じなのに、抱く想いを誰とも分かち合えず、多くの方がご自身の心に押し込めてしまいます。

          その想いが自然災害を再び経験したり、映像として目にした時に、心から溢れでるのです。

          もし今、過去の地震や災害が原因でペットロスに苦しんでいるのなら一緒に話しましょう。抱えている想いを話すことで、心は少しずつですが緩んでいきます。

          悲しい!って言って良いんですよ。
          悔しい!って言って良いんですよ。
          思いっきり泣いて良いんですよ。
          我慢しないで良いのです。

          心に抑えてきた想いを優しく解きほぐしていきましょう🍀
          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
          日時
          6月29日(土)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

          プライベート対面セッションの空き状況
          ①14時00分スタート
          ②16時15分スタート
          ③18時45分スタート

          対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
          90分    20,000円
          120分 25,000円

          お申し込み先
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          対面相談も行なっています。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

            ペットロス相談「愛犬を看取り、死にたいほど辛い。どうしたら良いか分からない」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです。

            昨日のペットロス相談は、愛犬のクルミちゃんを見送られたママが胸の内を話してくれました。ご了解を得て、シェアさせて頂きますね。

            『クルミが旅立って1週間。亡くした当初は不思議なほど心のざわつきもなく、今にして思えば過ごしやすかったです。でも今は、苦しくてたまりません。こんなに苦しいのなら、ずっとずっと心も麻痺していたかった。死んでしまいたいほどに辛いです。どうしたら良いのでしょう』と。

            本当に ···。
            最愛の子が旅立った後、時間の経過と共に、悲しみが深く深く押し寄せてきますね。こんなに辛いのなら心を失くしてしまいたい。何も感じなくなったら、どんなに楽だろう···と思いますね。

            寂しくて
            恋しくて
            会いたくて

            苦しくて
            苦しくて
            どうにもならなくって
            もう消えてしまいたい···
            そう思うこともありますね。

            「消えたい」と思うことも「亡き子に迎えに来て欲しい」と思うことも、最愛の子が旅立ったあとは、自然に湧き上がる気持ちです。

            もし、「自らの死」を望むような気持ちが湧き上がっても、頭ごなしに否定するのではなく「そんな風に考える程、辛いんだよね」と自らの心に寄り添ってあげて下さいね。

            心だって
            否定されるよりも
            寄り添われる方が
            ホッとするはずです。

            優しく寄り添われて
            寄り添われて
            やっと傷は癒えるものです。

            少し想像してみて下さい。

            ”そんなことを考えてはダメ!”
            ”いい大人が何を考えているの!”
            ”いい加減に現実を見て!”
            そんな風に声をかけられたら、どうでしょう?

            心はキツくないですか?
            ”優しくない人だな”と思いませんか?

            でも···
            意外と、自分で自分の心に、強い言葉を投げかけているものです。心を押さえつけているものです。

            一番身近な存在であるご自身が
            ご自身の一番の味方になってあげて下さいね。

            寄り添うことが難しいと思う方は、分かち合い会や電話相談で質問して下さい。一緒に練習しましょう。練習したら、できるようになりますからね。

            また、クルミちゃんのママが言われたように「こんなに辛いなら、心が麻痺したままでありたい」と思われる方も多いです。

            ペットロスとは尋常なく苦しいですから、「麻痺していたい」と思うことも自然なことです。でも、どうか忘れないで下さい。心の麻痺が緩んだ先に、亡き子からの大きなプレゼントがあることを。

            死にたいほどに辛いことだけがペットロスではありません。そんな苦しみだけを亡き子は残したりしません。

            我が子の大きな愛を信じてあげて下さいね。
            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
            日時
            6月29日(土)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

            プライベート対面セッションの空き状況
            ①14時00分スタート
            ②16時15分スタート
            ③18時45分スタート

            対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
            90分    20,000円
            120分 25,000円

            お申し込み先
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            対面相談も行なっています。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

              ペットロス「ペットが亡くなった後、葬儀までの大切な準備(後悔しない葬儀社選びの視点)」

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです。

              昨日のブログでは「ペット達が旅立った後、葬儀までの日々を衛生面の観点から我が子を守るために大切なこと」を綴りました。これから暑い夏を迎えるにあたり、とても重要なことです。

              確かに···
              亡き子のことを想い「状態が悪くなる前に火葬を」との選択もひとつですが、旅立ちの現実が全く受け止められない内に火葬を行うことは、心の混乱を余計に招く可能性もあります。

              しっかりと環境を整えれば、亡き子と共に過ごす時間を作ることができます。限られた時間ではありますが、それでも、その時間を持つことは心の救いとなります。昨日の記事もどうかご参考にして頂ければ···と思います。

              そして今日は、「失敗しないための葬儀社選び」についてお話します。

              ペットロス相談では「なぜ、あの葬儀社を選んでしまったのだろう」との後悔で心を痛め、ご相談くださる方が多いです。

              最後の見送りです。
              絶対に後悔をしたくないですよね。

              後悔のポイントは人それぞれですが
              以下のようなお話を多く伺います。

              ・心を整える時間をもらえなかった
              ・急かされた
              ・丁寧さを感じなかった
              ・形式的で温かみがなかった
              ・ズケズケ死因を聞かれた
              ・葬儀場が雰囲気が陰気っだった
              ・家族経営なのかフレンドリーすぎて戸惑った。

              後悔をより少なくするために気をつけたいことをご紹介します。

              ・HPだけで判断しないこと。HPをキレイに整えている会社は多いです。必ず電話で問い合わせをして、何よりもご自身の話をきちんと聞いてくれるか、寄り添ってくれるか確認しましょう。

              ・葬儀社のHPに掲載されている口コミだけを信じずに、口コミサイトを見てみましょう。

              ・1社ではなく、数社に問い合わせをしてみましょう。

              そして···
              一番大切なことですが、ご自身がどんな見送り方をしたいか考えましょう。

              どこで、どんな雰囲気の元、どんな形式で、見送ってあげたいですか。譲れないポイントはありますか?

              葬儀の日程についても、葬儀会社の空き状況で決めるのではなく、ご自身の希望を伝えて良いのですよ。葬儀会社は1社しかないのではありません。たくさんあります。

              ご自身の希望、譲れないポイントがあるなら、それをはっきりと葬儀社さんに伝え、その気持ちをできる限り汲み取ってくれる会社さん、皆さんの心に寄り添ってくれる会社さんであったら良いですね。

              葬儀会社は24時間365日対応されていることが多いです。納得のいくまで何度でも問い合わせしましょう。何社でも問い合わせしましょう。

              遠慮をする必要はないのです。
              我が子の最後のお見送り、後悔なく整えてあげて下さいね。

              不安な時は、いつでも電話相談、対面相談をご利用くださいね。
              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
              日時
              6月29日(土)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

              プライベート対面セッションの空き状況
              ①14時00分スタート
              ②16時15分スタート
              ③18時45分スタート

              対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
              90分    20,000円
              120分 25,000円

              お申し込み先
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              対面相談も行なっています。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                ペットロス「ペットが亡くなった後、葬儀までの大切な準備(亡き子を整える編)」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                今日から数回にわたり、「ペット達が旅立った後、葬儀までの過ごし方」についてお話したいと思います。

                葬儀までの時間とは、ペット達が私たちに残してくれた時間であり、そして、私たちが彼らに「感謝を伝え、旅立ち準備を整えてあげられる」大切な時間です。

                途轍もなく大きな衝撃を受けている時ではありますが、目の前に最愛の子が可愛い姿で存在してくれている「最後の時」です。後悔なく過ごしたいですね。

                まずは、「亡き子の状態を整える大切な準備」についてお伝えしますこれから夏に向かい、気温がどんどんと上昇していきます。

                我が子を最後まで衛生面でも守り、安らかに眠れるように、整えてあげましょう。以下のことを注意してあげて下さい。

                ①体勢を整えてあげましょう。硬直が始まると、自然な体勢にしてあげることが難しくなります。その為、なるべく早い段階で整えてあげることが大切です。

                ②ご遺体を良い状態で保つために、涼しい環境を作ってあげてください。日差しが当たらないようにしましょう。室温は冷房をかけ、なるべく低く保ってください。体を保冷剤や氷で冷やしてあげましょう。特にお腹周辺は多めに保冷剤を当てたあげることが大切です。

                私の愛犬ショコラは、4月末に旅立ちました。気温も真夏ほどではありませんが高い時期でしたので、冷房で室温を下げ、保冷剤ではなく、コンビニで販売している板氷で体を冷やしました。板氷を何本も購入し、ベットを作るように並べ使用しました。氷が溶けると床を濡らすので、床にビニールシートをひくと良いです。

                私は以下の順でショコラを寝かせてあげました。
                ⒈床の上にビニールシートをひく。
                ⒉ビニールシートの上に氷を並べる。
                ⒊氷の上にオシッコシートをひく。
                ⒋オシッコシートの上にバスタオルをひき、ショコラを寝かせました。

                ショコラが旅立ったのち、葬儀までの日数が約3日あったので、毎日氷を取り替えて状態を保ちました。小さな保冷剤では、気温が高くなると良い状態を保てませんので、大きな氷がおすすめです。

                体が冷たくなっていくことはとても辛いですが、それでも毎日ベットを整えるように氷をかえるお世話の時間は、ショコラが私にくれた大切な時間でした。

                ③体勢を整えて、横にしてあげた後、優しくブラッシングをしてあげたり、お爪や足の裏をキレイにしてあげるのも良いですね。

                涙を流すことを恐れないで、たくさん話しかけながら、掛け替えのない時間を我が子と共に過ごして下さいね。辛い時は、お一人で耐えずに、いつでも電話相談、対面相談をご利用くださいね。

                次回は、「失敗しない葬儀社選び」についてお伝えしたいと思います。
                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《6月のペットロス分かち合い会  残席2名
                日時
                6月29日(土)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                プライベート対面セッションの空き状況
                ①14時00分スタート
                ②16時15分スタート
                ③18時45分スタート

                対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                90分    20,000円
                120分 25,000円

                お申し込み先
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                対面相談も行なっています。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロス体験談「選択ミスで愛犬を亡くしてしまった。最期の姿が忘れられない」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  先日、女性専用電話相談ボイスマルシェにて「ペットロスカウンセリング」を受けてくださったモフモフママさんからセッションの体験談を頂きましたのでシェアさせて頂きます。

                  体験談はこちらです。

                  モフモフママさん、体験談を有難うございました。
                  ブーンが旅立ち1週間、本当によく頑張られましたね。

                  なぜあの時、病院へ行かなかったのか
                  なぜあの時、先生に質問しなかったのか

                  「なぜ、あの時···」って考えてしまいますね。
                  答えの出ない問いかけをし、ご自身を責め続けてしまいますね。

                  でも、思うのです。
                  私たちが悔やんでしまう行動も、あの子たちが「選んだこと」であったのだと。

                  ママが病院へ行かなかったのは、ブーンがお家に居たかったから。ママはご自身を「言葉が足りない」と責められているけれど、もしあの時、ママが詳しく先生に質問をして、入院をお願いしたら、ブーンは最期をお家で迎えられませんでした。

                  あの時、あの夜中に
                  ママが病院へ行っていたら
                  ママが先生に入院をお願いたら

                  大好きなお家で
                  大好きなママの寝顔を見て
                  大好きな皆の匂いに包まれて
                  旅立つことはできなかったのです。

                  命の時間は
                  見えないけれど
                  私たちも動物たちも
                  その長さは決められています。

                  与えられた命は
                  悲しいけれど
                  悔しいけれど
                  誰かの意思や努力や願いで
                  コントロールできるものではないのです。

                  神様から与えられた命の時間が決まっている中で、ブーンは最期の場所として「お家」を選んだんじゃないかな。

                  ママの寝顔を見れて
                  嬉しかったんじゃないかな。

                  大好きなお家で
                  みんなの匂いに囲まれて
                  嬉しかったんじゃないかな。

                  ママの立場に立ったなら、是が非でも助けたかっただろうし、もっともっと一緒に居たかったですよね。でも、ブーンは最期まで一生懸命に生きる姿を見せてくれましたね。

                  ブーンという名前に「恩恵」という意味もあったそうですね。恩恵には「人を癒し、導き、救うという神様の恵みの賜物」という意味があるそうです。

                  ママ、ママ達が名付けた「BOON」という名の可愛い子は、旅立ってもなお「神の恵みの賜物」であるはずです。その子がママに苦しみを与える訳はありません。ちゃんと見守ってくれます。

                  だから、焦らないで大丈夫。
                  ゆっくりいきましょう。
                  29日にまたお話しましょうね。
                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《6月のペットロス分かち合い会  残席僅か
                  日時
                  6月29日(土)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                  プライベート対面セッションの空き状況
                  ①14時00分スタート
                  ②16時15分スタート
                  ③18時45分スタート

                  対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                  90分    20,000円
                  120分 25,000円

                  お申し込み先
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  対面相談も行なっています。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                    ペットロス相談「”私の涙が亡きペットを雨降り地区で凍えさせてしまう”との恐れ」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    今日は、ご存知の方も多い「雨降り地区」についてお話したいと思います。

                    私に寄せられるペットロス相談では「虹の橋」よりも「雨降り地区」についての苦悩をお話し下さる方が多いです。

                    『私の涙が、雨降り地区にいるあの子を凍えさせている。私は、旅立ったあの子を今でも苦しめている。』
                    そんな風にお話くださいます。

                    雨降り地区。
                    虹の橋のお話の第3部と言われているものですが、このお話を作られた方は「別れの悲しにみ囚われないで」と伝えたいのだと思います。

                    確かに、誰だって悲しみに囚われたくないですね。でも、最愛の子が旅立った後は、どうしたって囚われてしまうものです。ご自身でも「なんとかしなくっちゃ」と思っても、どうにもならない時があるものです。

                    そんな時は、それこそ「雨降り地区」に囚われなくて良いと思うのです。

                    これは、あくまで私の個人的な考えですが、神様からもらった命の時間を必死に生き抜いた子達を、「架空の世界」である雨降り地区で、凍えさせなくて良いと思うのです。

                    雨降り地区は架空の世界です。
                    想像の世界です。

                    想像も
                    想像し続けたら
                    あたかもそうであるように思ってしまいます。

                    想像の世界なのに
                    まるで雨降り地区があるように
                    ご自身の涙が
                    我が子を濡らし
                    そして凍えさせると思ってしまいます。

                    だけど、思うのです。
                    そもそも我が子が旅立った時に流す涙は、愛する子を想っての涙です。たとえ、そこに込められている想いが「ごめんね。許してね」と言った懺悔の想いであったとしても、それは愛している故に抱く想いです。

                    涙は我が子を想う愛が形になって溢れ出たもの。

                    そう考えたら···
                    涙に愛する者を凍えさせる冷たさはないはずです。きっときっと温かいはず。

                    あなたの涙も温かいはず。
                    もしよかったら、溢れる涙に触れてみてください。きっと温かいはずだから。

                    涙は愛。

                    だから···
                    あなたの涙が
                    愛する子を凍えさせることはないと
                    私は思うのです。

                    DSC_0318

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《6月のペットロス分かち合い会  残席僅か
                    日時
                    6月29日(土)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                    プライベート対面セッションの空き状況
                    ①14時00分スタート
                    ②16時15分スタート
                    ③18時45分スタート

                    対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                    90分    20,000円
                    120分 25,000円

                    お申し込み先
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    対面相談も行なっています。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)