「ペットロス・心が震える本」カテゴリーアーカイブ

ペットロスの後悔と罪悪感について・旺季志ずかさんの著書から考える

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今朝のブログは、旺季志ずかさんの著書『誰かのためも大切だけど、そろそろ自分のために生きてもいいんじゃない?』を読んで、個人的に「そうかも!」と思ったことがありシェアしますね。

お母さんが子供のことで自分を責めることについて、こんな風に旺季さんは言われていました。

「親も初心者マークなのです。間違いもします。自分の人生を背負い、一生懸命に生きて、ベストを尽くしているのです。いくら自分を責めても、子供の幸せのためには1ミリの得にもなりません」と。

ペットロス相談でも「これが人間の子供なら私のしたことは犯罪です」と言われる方が、とても多いです。

それほどに、ご自身が出来なかったこと、してしまったことに後悔し、罪の意識を持たれています。

後悔も罪悪感も愛しているゆえの気持ちです。それらの想いを抱くことが決して悪いのではありません。

特に後悔とは、「我が子が命をかけて教えてくれたこと」だと私は思っています。「今後のママの人生で、同じ苦しみをママが体験しないでいいように、ボクが、ワタシが先に教えてあげるね」と言って、体を張って教えてくれたことだと受け止めています。

だから、後悔とはとても大切なものだと私は思っています。

でも、罪悪感はどうなのでしょう?

「私は罪を背負って生きていきます」と言われる方も非常に多いです。ただ、罪を背負うことと、ご自身を責め続けることは違うと思います。

旺季志ずかさんが著書の中で言われているように「ご自身を責め続けて、大切な子のプラスになるのか?」そう考えたとき、もしかしたら、新しい視点が生まれるかもしれません。

もちろん、どんな想いが湧き上がっても、その想いが、今の大切な心の声です。その声を受け止めてあげて下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

《10月の分かち合い会のご案内》
日時
10月29日(月)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
https://www.cher-ange.com/contact

《花冠づくり&ランチ会(ミニカードセッション付き)》
日時 11月6日(火)

時間 11:15〜15:00
会場 KITTE丸の内5階「菜な」
   川崎の名前で個室を予約しています。
   直接お席にお越しくださいませ。
費用 10,000円

花冠材料費+ミニカードセッション+ランチ2,580円込み)

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/contact

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

    ペットロスをいつもと違った角度から考えることが出来る本をご紹介

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    今日は、読んでいる本の一節がとても素敵でしたので、ご紹介をしたいと思います。

    アメリカの精神科医エリザベス・キューブラー・ロスが書いた『天使のおともだち』という本です。

    可愛いタイトルですね。
    このタイトルに惹かれました♪

    この本には、「ピーター」という名の男の子と「スージー」という名の女の子、そして2人の天使が登場します。

    天使は、ピーターとスージーに言いました。
    『こちらの世界に愛と平和が満ちていることを忘れないでね。他の人のことを悪く言ったり、決めつけたりしたらダメよ。誰もが皆、その人なりに勉強し、成長している途中なのだから』と。

    目の前で起こっている全てに私たちは勉強している。そして、私たちは成長の途中にあるのだと天使は言っています。

    勉強かぁ・・・。

    今、最愛の我が子が旅立ち、ペットロスの過程にいる時、この現実を勉強と捉えることはできるかな・・・

    勉強なんてしたくない。
    成長なんてしないでいい。
    そんなことどうでも良いから、「あの子に傍にいて欲しい!」「あの子に会いたい!」と望むのではないかな?

    それが最愛の子を見送った方の正直な気持ちだと思うのです。ペットロスが勉強であり、自身の成長の過程とは受け取れないと思うのです。

    それで良いのです。
    今、受け取れなくていいのです。
    でも、どうか心の引き出しにしまっておいて下さい。

    全ての過程が学びであるということを。
    ペットロスも例外ではなく。

    むしろ、我が子だからこそ、痛いくらいに心に響き、教えられていることがあると思うのです。あの子達が命をかけて教えてくれたことがあると思うのです。

    それは何かな?と紐解いた時、彼らからの贈り物に気づけるはずです。

    そして、彼らからの贈り物に気づけた時、この世界はどんな時でも愛と平和に満ちている・・・と思えるのかもしれませんね。

    あの子達は、どんな時も無償の愛を与えてくれる存在。改めて感じた本でした。

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    *6月29日「ペットロス分かち合い会」開催
    詳細と申し込みはこちらです

    *6月11日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
    チャンネル設定と詳細はこちらです。

    *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
    ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

    *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

     ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    匿名の電話相談はコチラ
    サービスメニューはコチラ
    上記以外について、下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)