亡きペットに心を込めたプレゼントを!ママが作る世界でひとつの花冠イベント

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今週水曜日7月18日のイベント「最愛の子に花冠を贈ろう+ランチお話会」の残席は2名様です。準備の関係上、最終予約受付は明日の17時とさせて頂きます。お申し込みお待ちしています(詳細はこちらです)

18日のイベント
私はお話会を担当させて頂きます。
お話会と言っても、単なるお話ではありませんよ。

何をするかと言うと・・・
少しだけネタバレですがお付き合いください。

今回の花冠は、講師のおこげママが、誰でも簡単に作れるように準備してくださっていますが、やっぱり作成中は、花冠を作ることに夢中になると思うのです。

私も先日、わき目も振らず、めちゃくちゃ集中して花冠を作りました。お陰で、とーっても可愛い花冠が出来上がりました♪

でもね、このイベントの最大の目的は単に「花冠」を完成させることではないのです。

最大の目的は・・・
ママの想いが込められた「世界でひとつだけの花冠」を作ることです。

想いをこめなくてはプレゼントになりません。私のお話会では、花冠に想いを込めるワークをしたいと思っています。

そして、もうひとつ、我が子が旅立った後は、時間が経過しても心が揺さぶられることがあります。揺さぶられることが悪いことではないのです。

揺さぶられる時は、そこに「気づき」と言う亡き子からのプレゼントがありますから、決して悪いわけではないのですが、でも、揺さぶられすぎると苦しさに意識が向いてしまいます。

あまりに苦しくなると、やっぱりしんどくなりますものね。

そんな時に心の助けとなるワークを皆で一緒にしたいと思います。このワークは、私自身が、普段から行なっているもので、いつでも、どこでも、何も用意せずに手ぶらでできるから本当にオススメです。

レストラン個室でのイベントなので、皆でゆっくりとワークをしましょう。涙が出たって、個室なので全く心配なしです!

おこげママ、チェロママのサポートを頂きながら、ゆるゆると優しい時間を過ごしましょう。

残席2名様です。
ぜひ、お越しくださいね。
お待ちしています。
お申し込み詳細はこちらです。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*今夜22時からペットロスカウンセラー川崎恵のLINE LIVEです。
チャンネル登録はこちらです。

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 ========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
匿名の電話相談はコチラ
サービスメニューはコチラ
上記以外について、下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

     

    ペットロス相談「亡き愛犬の納骨のタイミングや思い出の品の片付けに悩んでいます」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    東京や一部の地域ではお盆を迎えました。先日の「ペットロスカウンセラー川崎恵のLINE LIVE」でもお盆についてお話ししましたが、ここ数日、お盆での供養について多くご質問を頂いています。

    昨日は以下のご質問を頂きました。ご了解を得て、シェアさせて頂きます。

    『愛犬が亡くなり、四十九日を迎えました。このお盆を終えたら、あの子が使っていた食器やクッションを片付け、納骨をしなければならない時期なのかと思っています。でも、今、全てが消えてしまったら、私は耐えられるか心配です』

    ペットたちが旅立った後は、納骨の時期や、思い出の品を整理するタイミングに悩んでしまうものですね。

    私たち人間の慣例だと、特にお骨は長く手元に置きませんから、ペットたちのお骨も「いつまでも家に置いていてはいけない」と思われている方も多いです。

    でも・・・
    私個人としては、そんなに急がなくても良いと思うのです。

    ペットロスカウンセリングの中で「納骨や日用品の片付けのタイミングは?」と聞かれれば、私は「いつでも良いのですよ。どのタイミングであっても間違いはありません。何よりもご自身の気持ちを大切にしてください」とお伝えします。

    「もう大丈夫!」と思えた時が
    そのタイミングです。

    逆に・・・
    ご自身の心が悲しみや後悔、罪悪感でいっぱいな時、また、現実のこととして受け止めることが出来ていない時期に納骨してしまうと「本当に全てが消えてしまったような感覚になり、あの子は存在していたのか、あの子は幻だったのではないか」との想いを強めてしまいます。

    急ぐことで心への負担が大きくなり、よりペットロスの悲しみが増してしまうこともありますので、どうか焦らないでくださいね。

    不安な時は、25分からペットロス相談を行っています。おひとりで悩まれずに、いつでもお気軽にご相談ください。電話相談は朝10時から深夜2時までお受けしています(当日予約OKです)

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    7月18日のイベント『最愛の我が子に花冠を贈ろう +ランチお話会』残席2名様です。

    当日のお話会では、悲しくなった時、旅立った子と心が離れてしまったな・・・と感じた時に、心が落ち着きやすいワークをみんなで一緒に行いたいと思います。楽しみにいらして下さいね。
    (イベントの詳細はこちらです)

    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

     ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    匿名の電話相談はコチラ
    サービスメニューはコチラ
    上記以外について、下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

       

      ペットロス「命日・月命日を迎える想い」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      最愛の我が子の月命日、命日は
      迎えるたびに
      様々な想いになりますね。

      前向きに感謝して迎えられる日
      ただただ会いたくて涙する日
      後悔や罪悪感に覆われる日
      本当にいろいろです。

      いろんな想いになるからこそ・・・
      「穏やかに迎えられたこと」にホッとしたり、「この苦しみはいつまで続くのか」と不安になったり、なかなか安定しない状態に、ちょっと疲れてしまったりしますね。

      でも、それって
      心があるからなんですよね。

      柔らかい心があるから
      その時々に
      心が形を変えるように
      心模様が違うのですよね。

      そして
      その柔らかい心は
      我が子の愛で育てられた側面もあるのでしょうね。

      誇って良いと思うのです。
      柔らかい心を🍀

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      7月18日のイベント『最愛の我が子に花冠を贈ろう +ランチお話会』ただいま、ご参加者募集中です。

      当日のお話会では、悲しくなった時、旅立った子と心が離れてしまったな・・・と感じた時に、心が落ち着きやすいワークをみんなで一緒に行いたいと思います。楽しみにいらして下さいね。
      (イベントの詳細はこちらです)

      専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

       ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      匿名の電話相談はコチラ
      サービスメニューはコチラ
      上記以外について、下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

         

        ブログ『ペットロスは苦しいけれど「愛」なんだ』更新:ペットは最強のカウンセラー

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        日本ペットロスカウンセラー協会としてのブログ『ペットロスは苦しいけれど「愛」なんだ』を更新しました。

        ペットロスカウンセラー養成講座の受講生、おこげママがブログにて我が子おこげを「カウンセラー」と表現されていました。

        まさに!
        あの子達は、生前も、そして今この瞬間も、最強で最大の味方であり、ママ達の生きる力を心底信じている優秀なカウンセラーですね。無償の愛で見守り、導いてくれる存在ですね。

        今日のブログは、おこげママの我が子への想いと共に綴りました。

        ブログ『ペットロスは苦しいけれど「愛」なんだ』
        タイトル:おこげはカウンセラー

        読んでいただけたら嬉しいです🍀

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        7月18日のイベント『最愛の我が子に花冠を贈ろう +ランチお話会』ただいま、ご参加者募集中です。

        当日のお話会では、悲しくなった時、旅立った子と心が離れてしまったな・・・と感じた時に、心が落ち着きやすいワークをみんなで一緒に行いたいと思います。楽しみにいらして下さいね。
        (イベントの詳細はこちらです)

        専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

         ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        匿名の電話相談はコチラ
        サービスメニューはコチラ
        上記以外について、下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

          ペットロス相談「亡きペットに会いたい!ご縁は今も繋がっていますか?」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          ペットロスカウンセラーとして多くの方のお話を伺います。その経験から、そして、私自身が我が子ショコラと出会った経験から思うことがあるのです。

          それは・・・
          ひとりと1匹が出会うって
          本当に奇跡のようなことだけど
          そこには出会うべくして出会った
          意味があるのだと思うのです。

          あなたがあの子のママになったのにも
          あの子があなたの子になったのにも
          意味があるのだと思うのです。

          あのとき出会った
          そのときが・・・
          きっと出会う約束の時だったのでしょうね。

          そして、旅立ちもまた
          そのときが・・・
          きっと神様との約束の時だったのでしょうね。

          でも・・・
          ”また会おう!”と約束したのなら
          大きな大きなご縁のサイクルの中で
          きっと再び会えるのでしょうね。

          ちゃんとご縁はつながっているかな?
          そんな心配しないで大丈夫だと思うのです。

          だって・・・
          今回、こうして出会えたじゃないですか。

          「出会えた」ということは
          それだけご縁があるということ。

          このご縁の力を
          私は信じたいと思っています。

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          7月18日のイベント『最愛の我が子に花冠を贈ろう +ランチお話会』ただいま、ご参加者募集中です。

          当日のお話会では、悲しくなった時、旅立った子と心が離れてしまったな・・・と感じた時に、心が落ち着きやすいワークをみんなで一緒に行いたいと思います。楽しみにいらして下さいね。
          (イベントの詳細はこちらです)

          専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

           ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          匿名の電話相談はコチラ
          サービスメニューはコチラ
          上記以外について、下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

            ペットロス相談「涙が出なくなった不安と焦り、罪悪感」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            ペットロス相談で「涙が出なくなってしまった」とご相談を受けることがあります。

            きっと、涙が出なくなることで、いろいろな想いが湧き上がるのですよね。

            例えば・・・
            ・我が子の記憶が薄れることへの恐怖
            ・悲しみがなくなることへの不安
            ・回復へ向かうことへの罪悪感

            そして、多くの方が「涙が出なくなるなんて、薄情すぎて、自分が情けなくなる」と言われます。

            「涙が出なくなる」イコール薄情ではありません。愛情が薄れた訳ではありません。

            現に愛しているからこそ、涙が出なくなったことに不安を感じているのです。

            涙が出なくても、悲しいものは悲しい。
            心に穴が空いたように何も感じなくなる。
            生きることに希望が持てず苦しくなる。
            決して涙だけが悲しみの表現ではありません。

            また、心への衝撃が大きすぎて、防衛反応で涙が出ないときもあります。

            それに、涙って、枯れるものではないと思うのです、良い意味でも。一時的に涙が出なくなっても、ふとした時・・・例えば、記念日、思い出の場所、思い出の品物に心が触れた時、涙は自然と溢れでます。それは、心に愛する子との掛け替えのない時間があり、愛があるからなのでしょうね。

            だから、涙が出なくなることに、不安や焦り、罪悪感を抱かなくて大丈夫ですからね

            最後に・・・話は少し変わりますが、Twitter質問箱にプリザーブドフラワーについてお教え下さった方がいらっしゃいます。質問箱は匿名でご連絡先も分からないため、こちらにてお礼をお伝えさせてください。有難うございました。

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            7月18日のイベント『最愛の我が子に花冠を贈ろう +ランチお話会』ただいま、ご参加者募集中です。

            当日のお話会では、悲しくなった時、旅立った子と心が離れてしまったな・・・と感じた時に、心が落ち着きやすいワークをみんなで一緒に行いたいと思います。楽しみにいらして下さいね。
            (イベントの詳細はこちらです)

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

             ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            匿名の電話相談はコチラ
            サービスメニューはコチラ
            上記以外について、下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

               

               

              ペットロス相談「悲しくて気がおかしくなった方が楽」と思う時の対処法

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              ペットロス相談にお電話くださった方は言われました。

              先生、気がおかしくなった方がよっぽど楽ですね」と。

              そして、続けて、こんなお話をして下さいました。
              「我が子の死が受け入れられなくて、気づけば、必死にあの子の姿を探しています。あの子の名前を叫びながら、部屋中ぐるぐる回って、それでも、あの子の姿はどこにもなくて。涙がとめどなく溢れてくる。だけど、本当は知っているんです。あの子が亡くなったことを。それでも・・・この現実を私は受け入れるわけにはいかないのです。だから、もう何も分からなくなりたい」と。

              最愛のペット達が旅立った後、「気がおかしくなるようで怖い」と言われる方と「何も分からなくなるほどに、狂ってしまいたい」と言われる方がいます。

              どちらの方も、それ程に我が子を愛しているのですよね。そして「苦しくてたまらない。でも、どうしたら良いか分からない」と言われます。

              きっと、「気がおかしくなるようだ」と言われる心の状態も、「むしろ、おかしくなってしまいたい」と言われる現実も、あまりに究極すぎて、すぐに何かしらの変化を出すことは、難しいと思うのです。

              ただ、その状況の中で「何ができるか」と言えば、もちろん、人それぞれ違いますが、私の場合は・・・

              ただただ自分を肯定し続けました。

              どんな心の叫びにも否定するのではなく、無理に納得させるのでもなく、押し殺すのでもなく、ただ「そうだよね」と肯定し続けました。

              苦しい!と叫ぶ心に「そうだよね」
              会いたい!と叫ぶ心に「そうだよね」
              なぜ死んでしまったの?と叫ぶ心に「そうだよね」と。

              そうだよね、わかるよ。
              そうだよね、悔しいね。
              そうだよね、怒りたくなるよね。
              そうだよね、生きる意味が見えないよね・・と。

              頑張れ!でもなく
              泣くな!でもなく
              強くなれ!でもない。

              そうだよね・・・わかるよ。
              そう言い続けました。

              誰よりも傷ついた自分の心の味方になることを決めました。自分の心を癒すこと、ケアすることを私は大切にしてきました。

              きっと、自分の心が癒えないと、目の前の現実を受け止めることも難しいと思うのです。

              なので、まずご自身の心の1番の味方であって下さいね。心だって、味方がいると思うと、心強いはずです。

              もし・・・
              心を癒し方がわからない方は、次回7月18日のイベント『最愛の我が子に花冠を贈ろう+ランチお話会」で心を癒すワークをご紹介します。毎日の中で使えるワークです。ぜひ、一緒に練習してみましょう(イベント詳細とお申し込みはこちらです

              ペットロスカウンセラー川崎恵

              *『日本ペットロスカウンセラー協会』を設立しました。日々の活動をTwitterで発信いています。どうぞ応援下さいね。Twitterはこちらです。

              *7月16日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
              チャンネル設定と詳細はこちらです。

              *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
              ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

              *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

              専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

               ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              匿名の電話相談はコチラ
              サービスメニューはコチラ
              上記以外について、下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                 

                ペットロスLINE LIVE:ペットが旅立った後のお盆の過ごし方

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                昨日のLINE LIVEを聞いてくださった皆さん、有難うございました。いつも感想をお送り下さる皆さん、とても励みになっています。心より感謝しています。

                昨日のLIVEは、お盆についてお話ししました。お盆の迎え方、皆さん、それぞれでした。

                家族揃って楽しく過ごすと言われたママ
                心ゆくまで亡き子達と話すと言われたママ
                ご馳走を作るとお話ししてくれたママ
                ”特別”が嫌いな子だったから、普段通りに過ごすと言われたママ

                どんな迎え方であったとしても、皆、我が子と紡いできた日々があるからこその過ごし方だと思います。素敵だなと思い、皆さんのコメントを読んでいました。

                お盆の捉え方も、迎え方も、皆さん違うけれど、それでも、毎日を大切に過ごすことは同じですね。

                そして、ご自身では気づけないことも、LINELIVEではお仲間のコメントから”あぁ〜そんな過ごし方があるんだな”と気づける、これも良いところだと思っています。

                ひとりの気づきが、誰からの気づきに繋がる。そんな優しい繋がりが出来てきたように皆さんのコメントから感じています。

                私の拙い語りかけをここまで優しい時間に、暖かい輪にしてくださっているのは、聴いて下さっている皆さんのお陰です。本当に有難うございます。

                最後に・・・
                昨日のLIVEでもお話ししましたが、お盆前後は、普段以上に心がザワザワしたり、悲しみが強くなったり、我が子に会いたくなることが多いです。

                でも、どうか心配し過ぎないように。

                ペットロスが悪化したのではなく、ペットロスが振り出しに戻ったのでもなく、お盆前後は心がそのように反応するものですので、もし、心がザワザワしたら”来たな!”と思って受け止めてあげてください。

                これは、情報として知っているだけで、心の衝撃は全く違います。ぜひ心の引き出しにしまっておいて下さいね。

                それでは、また来週月曜日22時にLINELIVEでお話ししましょう。

                7月18日のイベント『最愛の我が子に花冠を贈ろう +ランチお話会』ただいま、ご参加者募集中です。

                当日のお話会では、悲しくなった時、旅立った子と心が離れてしまったな・・・と感じた時に、心が落ち着きやすいワークをみんなで一緒に行いたいと思います。楽しみにいらして下さいね。
                (イベントの詳細はこちらです)

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                 ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                匿名の電話相談はコチラ
                サービスメニューはコチラ
                上記以外について、下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                   

                   

                  ペットロス相談:お盆に亡きペットが帰ってきてくれるか心配です

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  東京はもうすぐお盆を迎えますね。
                  先日のブログでもお盆が近いこの時期は、ご供養のご相談が多くなるとお話しさせて頂きました。

                  今日、お寄せいただいたご相談は「引越して新しい家で迎える初めてのお盆。旅立った子が誰もいない元の家に戻ってしまうのではないか、私の元に帰ってきてくれるか心配です」との内容でした。

                  実は、お盆前は「亡きペット達がちゃんと帰ってきてくれるか心配です」とお話くださる方が多いです。

                  私は、我が子たちが帰ってくる場所は、大好きな飼い主さんのところ以外ないと思うのです。住んでた家を目指すのではなく、大好きなあなたを目指して帰ってくると思うのです。

                  もし、心配なら「帰っておいで♪」と声をかけて迎えてあげたらどうでしょう?

                  私たち人間でも、お盆はお墓に行って迎え火を焚いたり、茄子で作った牛や胡瓜で作った馬をお供えして、ご先祖様の霊をお迎えする風習がありますものね。

                  それなら、ペット達にも「帰っておいで!」と迎えてあげたら良いのではないかな?と思うのです。

                  あの子達は、神様になっているのです。
                  神様は道に迷ったり、家を間違えたり、大好きな人を見間違えたりしません。

                  神様の失敗って、聞かないですものね。
                  だから心配しないで大丈夫ですよ。

                  あの子達を信じてあげましょ♪
                  我が子を信じてあげられるのは、ママでしかないですものね。

                  不安になったらお電話くださいね。
                  安心してお盆を迎えられるように、ゆっくりとお話ししましょう。

                  お盆を前に旅立った我が子に花冠を作るイベントの詳細はこちらです。一緒に花冠を作りましょう。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  *7月18日「最愛の我が子に花冠を贈ろう+お話会」開催
                  旅立った我が子に花冠を贈りませんか?
                  詳細と申し込みはこちらです

                  *7月9日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                  チャンネル設定と詳細はこちらです。

                  *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
                  ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                  *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                  専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                   ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  匿名の電話相談はコチラ
                  サービスメニューはコチラ
                  上記以外について、下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                     

                     

                    『ペットロスは苦しいけれど愛なんだ』ブログ更新:花冠を贈ろう♪

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    日本ペットロスカウンセラー協会としてのブログ『ペットロスは苦しいけれど「愛」なんだ』を更新しました。

                    更新ブログはこちらです。

                    今日は、7月18日に開催する「最愛の我が子に花冠を贈ろう+お話会」で花冠作りの講師をしてくださる美穂子さんのブログをご紹介しています。

                    ペットちゃん用の小さな花冠に、信じられないくらい沢山のプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを使います。

                    美穂子さんのブログに使用予定のお花たちが掲載されています。

                    私も先日、美穂子さんに花冠の作り方を教えてもらったのですが、感動の出来上がりでした♪早速ショコラにプレゼントしました。

                    今年のお盆にぜひ最愛の我が子に花冠を贈りませんか?

                    とても少人数のイベントです。
                    ご興味のある方は、ご連絡をお待ちしています。

                    お問い合わせ先はこちらです。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    *『日本ペットロスカウンセラー協会』を設立しました。日々の活動をTwitterで発信いています。どうぞ応援下さいね。Twitterはこちらです。

                    *7月18日「最愛の我が子に花冠を贈ろう+お話会」開催
                    詳細と申し込みはこちらです

                    *7月9日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
                    チャンネル設定と詳細はこちらです。

                    *我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。
                    ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

                    *誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

                    専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

                     ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    匿名の電話相談はコチラ
                    サービスメニューはコチラ
                    上記以外について、下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)