いつか来る!ペットとの”別れ”のあとに心を支えるもの

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
プロフィールメディア実績

昨日、ひとつのアンケートが発表されました。

11月22日、「ペットたちに感謝する日」にちなみ、飼い主さんたちが“つい許してしまうペットの行動”について答えたものです。

Yahoo!ニュースにも掲載されました。
「かわいくてつい許してしまう愛犬の”困った行動”ランキング!

みなさんの最愛の子の「つい許してしまう行動」は
何位に入っているか、ぜひ見てみてください。

日々の“普通”こそ、宝物

みなさんからの
アンケートにも寄せられていましたが
ペットたちとの生活は
特別なことばかりではありません。

「散歩」「おやつ」「遊び」「昼寝」
「撫でる」「膝に乗る」

どれも何気ない毎日のひとこまです。

だけど···
それがあるからこそ
「いま、ここにいる」
「いま、共にいる」が実感でき

そして、私たち飼い主も
「あなたがいてくれて嬉しい」との想いを
胸に響かせることができるのだと思います。

私も長く、ペットロスカウンセラーとして活動している中で、強く感じることがあります。

それは···
ペットとの時間は
「いま」を大切にすることで

より豊かに紡げるということです

未来のことを不安に思うよりも
手のひらの温もり
隣で呼吸する生命を感じること。

「いま、共にいてくれること」の
尊さを感じること。

感謝の想いで
共に過ごせる”いま”を感じること。

それが、ペットとの「絆」を育て
そして後悔のない毎日をつくる
基盤になるのだと感じています。

11月22日は
「ペットたちに感謝する日」として
動物と私たちの関係を見つめ直す機会でした。

この日をきっかけに
365日「ありがとう」を紡ぐ習慣を
育てていきたいですね。

それは大げさなことではなく
ふだんの“ありがとう”を
少しだけ丁寧にすること。

ペットとの時間を
「当たり前」から「ありがとうの時間」へ
変えていくことだと感じています。

私たちは
日常の流れの中で
大切なことを忘れがちです。

だからこそ
気づいたときに
少しずつ
少しずつ
最愛の子と共に過ごせる時間を大切に
していきたいですね。

それが
いつの日か
最愛の子とお別れをしたあとに
ご自身の心を支えてくれるものになるはずです。

ペットロスカウンセラー川崎恵

《ペットロス分かち合い会》
11月29日 20:00より
最大人数4名のオンライン分かち合い会
参加費5,000円

《ペットロスのご相談》
電話相談・Zoom相談を行っています。
70分 20,000円(税別)
詳細はこちらです。
当日のご相談も可能です。

《亡きペットの命日よみとき》

ペットは旅立ちの時にメッセージを残します。
数秘術とアニマルコミュニケーションで
あなたに残した大切な子のメッセージをお届けします。
詳細はこちらです

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================