「ペットロス・亡きペットへの想い」カテゴリーアーカイブ

ペットロスは耐える時間ではなく、亡きペットとの絆を再び紡ぎ始める時間

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

今日は「ペットロスの時間は耐える時間ではなく、亡き子との絆を再び紡ぎはじめる時間」というお話をしたいと思います。

最愛の子が旅立ったあとは、本当に苦しいです。

ペットを家族に迎えたことのない方には想像もつかないことですが、ペットロス相談では「両親の死よりも辛い」と言われる方が多いですし、「あの子は、子供よりも孫よりも可愛い存在」と言われる方も多いです。

両親の死よりも辛く
子供や孫よりも可愛い
どれだけ大切で愛しい存在なのでしょう。

そんな存在が旅立ったのですから、それは「人生最大の悲しみ」と言っても過言ではないと私は思うのです。

そして、何が悲しいって
やっぱり···
愛しい子の姿が見えないこと。
果てしなく遠い、手の届かない場所に逝ってしまったことではないでしょうか。

多くの方が「何処にいるの?夢でいい、一瞬でいい、あなたに逢いたい」と言われます。

あの子がどこにいるか、それが腑に落ちたら、きっと心は少し楽になるのだと思うのです。

それが「何処か」は天国でも、虹の橋でも、ご自身の心の中でも、何処でも良いのです。

あの子がいる場所。
元気にいる場所。
そこをご自身なりの捉え方ができた時、姿は見えないけれど、途切れることのない「絆」を感じられるのだと思います。

ペットロスは苦しみに耐える時間ではありません。最愛の子と新しい関係性を築き、そして、彼らとの絆を再び紡ぎはじめる時間だと私は思っています。

悪いことばかりではないのです。
悲しいことばかりではないのです。

そんなお話を次回のペットロス分かち合い会でも一緒にしましょう🍀

分かち合い会の残席は2名さま分ございます。また、分かち合い会後のカードセッション予約枠は1名様分空いております。ご希望の方はこちらよりご連絡ください

《分かち合い会詳細とお申込み方法》
日時
1月29日(火)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

お申し込み先
https://www.cher-ange.com/otoiawase

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

     

     

    ペットロス分かち合い会への質問「現実を受け入れたくない私でも大丈夫?」

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    先日、ペットロス分かち合い会のご案内をしたところ、いくつかお問い合わせを頂きました。ブログでもお返事させて頂きます。

    『愛犬を亡くした現実を受け入れられません。受け入れなくてはいけないことも分かるのですが、いい歳して全く出来ません。

    どうしたら良いか分からないです。こんな私でも分かち合い会に参加して大丈夫でしょうか?

    先生の言葉も受け入れられないかもしれません。ご迷惑ではないでしょうか。』

    質問箱をご利用くださり有難うございます。

    最愛の子の旅立ちは、簡単に受け入れられるものではありません。頭で納得しようとしても、心は「絶対に受け入れたくない!」と否定するのは自然なことです。

    だって···
    それだけ愛しているのですから。
    なんとしても生きて欲しい!
    なんとしても守りたい!
    大切な大切な子なのですから、そのように思うことは自然なことです。

    焦らなくて良いのですよ。

    そして、ご質問への回答ですが、いつでも分かち合い会にお越しくださいね。私の言葉ですら、無理に受け入れなくて良いのです。聞き流してくださってOKなのです。

    その場で受け入れられないことでも、大切なことって、心に種として残るんです。そして、最も良いタイミングの時に、ピョン!って芽が出るように「あっ!そうか!」と腑に落ちるんです。

    だから、無理に受け入れようとしなくて大丈夫。話を聞いているだけで、心に種が植わりますから、それで十分なんですよ。

    「こんな私でも大丈夫?」
    そんな心配しないで下さいね。

    大丈夫です!
    一緒にお話しましょう。

    分かち合い会のお席は2名さま分ございます。また、分かち合い会後のカードセッション予約枠は1名様分空いております。ご希望の方はこちらよりご連絡ください

    《分かち合い会詳細とお申込み方法》
    日時
    1月29日(火)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

    お申し込み先
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

      ウサギのちぃとかあちゃん・新しい形で2人一緒に歩いていく日々①

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      先日、対面セッションを受けて下さったウサギのちぃちゃんのママがこれから3ヶ月の日々をかけて世界でたったひとつのメモリアルフォルダーを作成する「メモリアルフォルダーセッション」を受けてくださることになりました。

      かあちゃんはセッションの時に言われました。
      『ちぃが旅立った後、子うさぎのノエルを迎えました。でも、ちぃが特別過ぎて、自分の全部でノエルを愛してあげることができないことが申し訳ない。ノエルを生涯大切にすると言って下さる友人もいるけれど、今のままでは再び寂しさを埋めるために別の子を迎えてしまうかもしれない』と。

      最愛の子が旅立った後、その子が特別に愛しくて、その子のことしか考えられなくて、いま共にいる子のことを愛せなくなってしまうことがあります。

      それって本当に苦しいです。
      いま、目の前にいる子を「愛してあげなきゃ。この子には何の罪もない」と分かっていながら、それが出来ないのですから。

      その上、周囲からは「目の前の子を愛してあげて!」とか「あなたには他の子がいていいわね」とか追い討ちをかけるような言葉を言われ、罪悪感とどうにもならない気持ちの狭間で苦しみが増していく。そんな日々は地獄でしかありません。

      「どこかに逃げ道はないか!」と探してしまうのも仕方のないこと。

      でも、私は思うのです。

      あの子が愛しいと思う気持ち。
      あの子が特別と思う気持ち。
      そう思う気持ちは真実なのだから
      まずその想いを大切にして良いと私は思うのです。

      「あの子が特別!」という想いを譲る必要はないのです。

      でも、だからと言って、いま手元にいる子を手放してしまうことは、のちの大きな後悔となります。旅立った子のことも含めて、全てが後悔と罪悪感で「思い出したくない出来事」となってしまいます。

      それでは、あまりに辛いから、私はかあちゃんに言いました。

      「いま、まだ出来ることがある。一緒にやってみましょう」と。

      そして、かあちゃんは、ちぃとノエルと一緒に新しい形で生きていくために、ご自身の気持ちと向き合うために、メモリアルフォルダーを作られることを決めました。

      私もこれから3ヶ月間、一緒に歩いていきます。

      メモリアルフォルダーセッションは、無制限でメールセッションができます。かあちゃんと色々なことを話していきたいと思います。

      かあちゃんがセッションでの過程をブログでご紹介することに快諾下さったので、これから時々綴りたいと思います。

      有難う、かあちゃん。
      3ヶ月間、たくさん話しましょうね。

      かあちゃんはひとりでペットロスを乗り越えよう!と悩まないでいいのですよ。一緒に考え、悩み、進んでいきましょう。

      かぁちゃんが、ちぃとノエルと一緒に生きていく、その力をつけていくために、これから私が伴走させて頂きますね。

      3ヶ月後、「あの日、全てを手放さなくて良かった!」と思えるように、きっと、なります!だから大丈夫🍀

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《1月の分かち合い会につて  残席2名様
      日時
      1月29日(火)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

      分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

      お申し込み先
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

        ペットロス相談「亡き子にさせていたお留守番への後悔」が少し緩むお話

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日は「亡き子にさせていたお留守番への後悔」についてお話したいと思います。

        ペットロス相談でも「あの子は毎日お留守番でした。私には外の世界があるけれど、あの子は家の中だけ。本当に可哀想なことをした···申し訳ない気持ちでいっぱいです」と心の内を話して下さる方が多いです。(ペットロス相談の詳細はこちらです)

        突然ですが、ここでクイズです!
        お留守番って必ずセットのものがあるんです。
        何だと思いますか?
        ちょっと考えみて下さい。





        お留守番とセットのもの
        それは···
        『再会』です。

        帰ってきたーーーー!!!!
        かぁちゃーーーーん!!!!
        待っていたよ
        待っていたよ
        おかえりぃ♪♪♪

        お留守番って
        必ず感動の再会の時間とセットなんです。

        たとえ寂しい想いをさせていても
        感動の再会の時間も与えていたのです。

        それは皆さんだって同じです。
        家を離れている時「あの子、どうしているかな?」と心配に思う時もあったでしょう。その反面、家路に向かう時「あの子が待っている!早く会いたい!」と足早になることもあったと思うんです。

        離れていたからこそ
        「会いたい!」想いが強くなるのです。

        「会えない時間が愛を育てる」とのフレーズもありましたものね。お留守番も愛を育てていたんじゃないかな?皆さんもペット達もお互いに。

        お留守番って悪いものではないのですよ。
        ペット達にとっても皆さんにとっても。

        待ちわびる時間と再会の時間がセットになっているのですから、悪いものである訳がないと思いませんか?

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        *1月29日に少人数の分かち合い会を開催します。どうか1人で悩まずに、悲しみでギュッと固まった心を一緒に緩めて行きましょう。

        《分かち合い会詳細とお申込み方法》
        日時
        1月29日(火)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

        分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

        お申し込み先
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

           

          亡きペットと新しい形で1年をスタートさせるためのペットロス分かち合い会

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          今日は今年最初の「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」のご案内です。

          もし今、最愛の子が旅立ち、苦しい時間を過ごされているのなら分かち合い会にいらっしゃいませんか?

          我が子が旅立った悲しみは、別れの日からどれだけの月日が経っても、ふとした瞬間に湧き上がるものです。

          「寂しいよ!!」との想い
          「会いたい!!」との想い
          それは愛する者への自然な気持ちです。
          涙を流すこともまた自然なことです。

          ただ···
          愛する子の旅立ちで「時が止まったまま」ではやっぱり辛いと思うのです。

          5年、10年、15年と共に生きてきて、たくさんの幸せを与えてくれた彼らとの時間がプッツリと止まったままであったなら、その時間の中で生きることはとても苦しいと思うのです。

          ひとりで考えていると、想いが空回りし、悲しみのスパイラルから抜け出せないことが多いです。

          2019年、旅立った我が子と新しい形で一緒に生きていく為に、もし良かったら分かち合い会にいらっしゃって下さいね。

          リピーターさんも大歓迎です。
          一緒にお話しましょう。
          苦しいだけではない優しいペットロスのお話をしたいと思います。

          《分かち合い会詳細とお申込み方法》
          日時
          1月29日(火)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

          分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

          お申し込み先
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

            ペットロス「亡きペットへの気持ちの整理がつかない!」と悩む時の対処法

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            ペットロス相談では「”気持ちに整理をつけなくては!”と思うものの、どうしても出来ないのです」とお話し下さる方が多いです。

            もし今、気持ちに整理を付けられず悩んでいるのなら、「気持ちの整理」とは何を表しているか考えてみることをお勧めします。

            例えば、皆さんのお話を伺っていると···
            ペットロスから立ち直るためには「○○ちゃんと言う子が生きていました。以上マル!終わり!」と彼らの人生に終止符を打たなければと思われている方が多いようです。

            いやいや···
            終止符なんて、なかなか打てるものではありません。

            そもそも「死」を受け入れることって、とても難しいものです。旅立ったことを頭では理解していても、心では大きく拒否していることも多々あります。

            旅立ちを受け入れられていない状態で彼らの人生に終止符を打とうとしたら、余計に心は混乱してしまいます。

            これは私個人の意見ですが···
            終止符なんて打つことないと思います。
            これからも共に歩んだら良いのだと思います。

            私を例であげるのならば···
            ショコラという子が旅立ちました。
            でも、私は今後もショコラと共に歩みます。

            ”共に歩む”とは、ショコラから学んだことを活かし、生きて行くこと。そして、今後もショコラから学び続ける姿勢を持つこと。

            嬉しいことがあったら「嬉しいね!」と伝え、悲しいことがあったら「悲しいよ」と伝える。困ったことがあったら「どうしようね?」と問いかける。

            繋ぎ止めておきたいとの執着ではなく、軽やかに共に歩き続ける関係性でありたいと思っています。

            無理にバチっと終止符を打たなくても良いのです。もちろん、終止符を打った方がご自身らしく歩めるのなら、それはそれでOK!

            ご自身の心が受け入れやすい捉え方であれば、なんでも良いのです。どうか窮屈にご自身を締め付けないで下さいね。ゆるゆる心を緩めて考えてみましょう。

            そして、もし行き詰まってしまった時はいつでも一緒にお話しましょう(ペットロス相談の詳細はこちらです)

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            *1月29日に少人数の分かち合い会を開催します。どうか1人で悩まずに、悲しみでギュッと固まった心を一緒に緩めて行きましょう。

            《分かち合い会詳細とお申込み方法》
            日時
            1月29日(火)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

            分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

            お申し込み先
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

              ペットロス「寂しい!会いたい!どうしたら良いか分からない!」時の対処法

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              今日は「最愛の子が旅立った後、どうしたら良いか分からない時の対処法」についてお話したいと思います。

              愛する子が旅立った時は筆舌しがたい想いに覆われます。それは、単に”寂しい”とか”悲しい”といった想いではなく、もっと様々な想いが入り混じった複雑な複雑なキモチです。

              だからこそ···
              どうしたら良いか分からない。
              どうしたいのかも分からない。

              ただただ苦しいから
              必死にネット検索するけれど
              涙は流れても
              心は晴れなくて···

              呼吸をしているだけで精一杯。
              生きているのがやっとの状態。

              もしかしたら、あの日
              あの子と共に心は死んでしまったのでは···とすら思う。

              でも···
              周囲は「そろそろ元気になれ!」と言う。

              元気って何?
              どうやってなるの?
              そもそも元気なる意味がある?

              心がどんどん閉じていく。
              周囲からどんどん離れていく。

              だから、つい「私のこと迎えて来てくれないかな」と思ってしまう。

              そんな時、あります。
              ありますね···

              いいんですよ。
              無理に元気になろうとしなくて。

              心に鞭を打って元気になることに意味があるのではなく、元気ではない時にその気持ちの中にジッと佇むことに意味があるんです。

              焦らないで大丈夫。
              ゆっくりで大丈夫。

              だけど「このままで良いのかな?本当にいつか立ち直れるのかな?」と不安になることもあると思います。

              そんな時は一緒にお話しましょう。

              ペットロス分かち合い会Nikkukyuカフェは、ご参加者みなが最愛の子を見送られています。愛する存在を見送った方の痛みは、同じ経験をした人にしか分かりません。

              周囲は「元気になれ!」と言うかもしれませんが、分かち合い会に参加される方は決して「元気になれ!」とは言いません。ただただ、溢れる想いに寄り添ってくれます。

              この寄り添いこそが心を癒します。

              辛いな
              苦しいな
              どうしたら良いのかな
              自分の無力さが情けないな
              あの子のところに行きたいな

              もし、そのように思われているのなら、1月29日の分かち合い会に参加しませんか?

              どこにもない優しい時間がギュッと固まった心を緩めてくれるはずです。

              最大5名、少人数の分かち合い会です。
              美味しいお茶を飲みながら、ゆっくりとお話しましょう。

              《分かち合い会詳細とお申込み方法》
              日時
              1月29日(火)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

              分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

              お申し込み先
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                ペットロス・ペットが旅立った後「見えない姿を探してしまう」時の対処法

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                最愛の子を見送った後、私たちはどうしても見える景色の中に愛しい子の姿がないことで「どこにいるの?姿を見せて!」と思うものです。

                これは愛する者が旅立った後に抱く、本当に自然な想いです。

                でも、物質的に見えないものを見ようと必死になることで、より苦しさが増してしまうことがありますね。

                今日はサンテグジュペリの『星の王子さま』から言葉を借りて、見えない存在へのひとつの捉え方をお話したいと思います。

                王子さまは言います。

                「何百もの星のどこかに咲いている、たった一輪の花が好きだったら、その人は、そのたくさんの星を眺めるだけで、幸せになれるんだ。そして、”僕の好きな花がどこかにある”と思っているんだ」と。

                これは···
                もし何億個とある星の中に、たったひとつ亡き子がいる星があるとしたら、夜空を見上げるだけで亡き子と繋がれる気がする、そんな感じかな?と思いました。

                皆さんの最愛の子は、どんな場所が好きでしたか?
                お庭かな?
                公園かな?
                リビングかな?
                ママのベットの上かな?

                あの子達の可愛い姿は見えないけれど、でも、あの子達が大好きだった場所に彼らの魂があると思うと、その場に身を置くだけで彼らとのつながりを感じられるように私は思います。

                目を瞑り
                心静かに
                その場に佇む

                ”見る”という意識を
                ”見つける”という意識を
                ”感じる”という意識へ変えた時
                見える、見えないの先にある
                優しい想いに触れられるかもしれません🍀

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                *1月29日に少人数の分かち合い会を開催します。どうか1人で悩まずに、悲しみでギュッと固まった心を一緒に緩めて行きましょう。

                《分かち合い会詳細とお申込み方法》
                日時
                1月29日(火)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                お申し込み先
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロス相談「旅立ったあの子は私を好きでいてくれたのか不安です」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  ペットロス相談では「あの子が私を好きでいてくれたのか不安です」と心の内を話してくださる方が多いです。

                  誰もみな、大なり小なり後悔を持たれているから、「こんな私がママで良かったのか」不安になられるのだと思います。

                  たくさん怒っちゃったし
                  嫌がる薬も無理に飲ませた。
                  守るよ!との約束も守れなかった。
                  1人で旅立たせてしまった。

                  ママの資格を果たせなかった。
                  こんな私がママで良かったのか
                  こんな私をあの子は好きでいてくれたのか
                  そんな風に考えてしまう時があります。

                  どれだけ考えても答えは出ないのに
                  考え続けてしまう、そんな時があります。

                  確かに「亡き子が皆さんを好きであったのか」それは本人に聞いてみなければ分からないことです。

                  アニマルコミュニケーションであっても、それは受け取り手の意識を通して紡ぎ出される言葉だから、やっぱり正直なところは分からないのです。

                  とても気になる部分だけど、これはどうしようもないことです。人間関係で考えるとイメージつきやすいかもしれません。

                  どれだけ自分が相手を想っていても、相手が同じように好きでいてくれるかは、こちら側がコントロールできるものではないですものね。

                  大切なことは
                  相手がどう思っていたかではなく
                  ご自身がどう思っているかです。

                  「ママとして愛されていたか」ではなく
                  「ママとして愛しているか」が大切です。

                  今、旅立った我が子を愛していますか?

                  過去に我が子が「どんな気持ちでいたか」気になるのは、家族として自然な想いです。

                  でも、過去は変えられない。
                  相手の想いも変えられない。
                  変えられない部分を考えていても
                  苦しくなるだけです。

                  ならば···
                  今、できることとして
                  堂々と堂々と
                  我が子を愛していく。

                  これならば今この瞬間もできることですものね🍀

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  *1月29日に少人数の分かち合い会を開催します。どうか1人で悩まずに、悲しみでギュッと固まった心を一緒に緩めて行きましょう。

                  《分かち合い会詳細とお申込み方法》
                  日時
                  1月29日(火)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                  分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                  お申し込み先
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                    ペットロス「あの子は苦しむだけに生まれてきたのか」と悩んでいる方へ

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    ペットロス相談では「あの子は何のために生まれてきたのでしょうか?苦しむだけの時間だったのではないでしょうか」と心の内を話して下さる方が多いです

                    何の為に生まれてきたか?

                    そう言えば、先日、ジャニーズ錦戸くんのドラマを観ていた時、娘を亡くしたお母さんが同じ問いかけをしているシーンがありました。

                    あの子は何のために生まれてきたのか?

                    その問いかけに錦戸くん演じる科捜研の法医研究員が答えました。「あなたを幸せにするためです」と。

                    でも、きっと···
                    最愛のペットを亡くされたばかりの時は、共に過ごした時間さえ幻のように思え、「幸せだったか」なんて分からなくなってしまうことがあると思うのです。

                    最愛の子が旅立つということは、途轍もなく大きな衝撃です。心だって麻痺するし、記憶だって曖昧になります。後悔や罪悪感があれば尚更です。

                    だから無理に
                    「幸せ」に焦点を当てて考えなくて良いのです。

                    あの子も私も幸せだったか?
                    そこに対する答えは、必ず出る日がきますから、どうか心配しないで下さいね。

                    では他にどんな風に考えたら良いのか···
                    悩んでしまうことも多いと思うので、私の個人的な捉え方をご紹介しますね。

                    何のために生まれてきたのか?
                    それは···
                    会いたかったから。

                    『会いたかったから生まれてきた』

                    嬉しいことも、悲しいことも、全部全部ひっくるめて、共に経験したかったから生まれてきてくれたんです。

                    だから
                    出会えただけで幸せなんです。

                    これだけ人とペットがいる中で出会えるって
                    奇跡のようなものです。

                    奇跡のような出会いができたのだから
                    出会えた当人達は幸せなんです。

                    幸せ以外ないと思うのです。
                    私はそんな風に思っています。

                    いろいろな捉え方があると思います。
                    色々あって良いのだと思います。

                    ご自身の心が少しでも和らぐ捉え方ができれば、それで良いのです。どうか難しく考えないで下さいね。

                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    *1月29日に少人数の分かち合い会を開催します。どうか1人で悩まずに、悲しみでギュッと固まった心を一緒に緩めて行きましょう。

                    《分かち合い会詳細とお申込み方法》
                    日時
                    1月29日(火)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。

                    お申し込み先
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)