川崎恵 のすべての投稿

3年ぶりのご連絡「亡き子が繋いでくれたご縁」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

3年前の8月1日。
18歳のラブラドールの男の子が旅立ちました。

名前は「楽」という字を書いてラック。「気楽に楽しく生涯を歩めるように」と名付けられたそうです。

ペットに名前を付けた時、その子に「人格(犬格)」が生まれると聞いたことがありますが、ラックはその名の通り、非常に愛嬌のある元気な男の子だったそうです。

可愛いでしょう?
以前、送っていただいたラックの写真です。

元気でやんちゃで、ひょうきんで···
この笑顔からこの子が幸せであることが、たくさん愛されて育ったことが伝わってきます。

3年ぶりにラックのお兄さんからご連絡を頂きました。

遠方であることと、体調が優れなかったことから今まではお母様とだけお会いしていたのですが、今年は分かち合い会に参加できそうとのご連絡でした。

嬉しいです。
涼しくなったら是非いらして下さいね。

亡き子達が繋いでくれたご縁に心から感謝しています。

愛する子への想いは、旅立ったばかりでも、時間が経過していても、その子への「愛」は変わりません。むしろ、時間の経過と共に深くなるものです。

でも、残念なことに彼らへの想いを語る「場」が少なくなってしまうのは事実です。それは寂しいことですね。だって、変わらずに愛しているのですから。

うちの子って世界一可愛いの
うちの子って世界一の天才なの
うちの子って世界一親孝行なの
可愛くて
愛しくて
たまらないの

語ることって大切です。
語り合うことで心は癒されますから。
語り合うことで心は我が子への愛で満たされますから。

今月も分かち合い会、以下の通り開催します。皆で我が子の話をしましょう。暑い日々が続きます、皆さん、お身体だけはくれぐれもご自愛下さいね。

《8月の分かち合い会 のご案内》
日時
8月29日(木)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/otoiawase

なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

プライベート対面セッションの空き状況
①14時00分スタート
②16時15分スタート
③18時45分スタート

対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
90分    20,000円
120分 25,000円

お申し込み先
https://www.cher-ange.com/otoiawase

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

    「ペットロス分かち合い会」に参加して下さった女の子が送ってくれた可愛い手紙

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    先日の分かち合い会に富山県からご参加くださった中学2年生の女の子ももちゃんから絵文字いっぱいの可愛いお手紙を頂きました。お姉さんとしては嬉しくて、キュンキュンしながら読んでいます。

    桃ちゃんの了解を得て、お手紙の一部をシェアさせて頂きますね。

    『恵先生、こんにちは。この間はありがと。優しく話を聞いてくれてありがと。

    分かち合い会に参加するまで、ずっと寂しかった。部活だって大好きだったとけど、そんなこと”どうでも良い”って思ったの。

    パパもママもおばあちゃんも私が一番聞きたくないことばかり言ってきて、誰にも会いたくなかった。話したくなかった。

    本当はね、”死んじゃいたい”って思っていたよ(もちろん、今はそんなこと考えていないので安心してね)

    大好きなクッキーが骨壷になっちゃって、それは今でも信じられないんだけど、でも、部屋で骨壷を抱いていると、なんか落ち着いて、本当に誰とも会いたくなくなって、一人ぼっちになったみたいだった。でもね、それでいいと思っていたの。ご飯だって食べたくなかった。

    だけど、分かち合い会で皆で話したら、皆「クッキーが変わらず大好き」って言ってくれて本当に嬉しかった。あれからパパもママもおばあちゃんも皆でクッキーの話をするの。

    昨日は、パパもママも泣いてた。皆、おんなじに悲しかったんだね。クッキーが大好きだったんだね。本当に家族だったんだね。

    クッキーが初めて家に来た時の写真をパパが見せてくれたの。「ももちゃんへ。ワンちゃんと仲良くね」ってお手紙が一緒に写っていて、その写真は初めて見たと思うんだけど、その日のことをちゃんと思い出した。

    パパが「お土産だよー!」って大きな箱を渡してくれて、蓋を開けたら、ワンコがいて、嬉しくてたまらなかったことを思い出したの。

    「パパありがと」って言ったら、パパは「ママに内緒で買ったから、パパもドキドキだったんだ」って言っていた。ママは、ナツのこともあったから大変だったと思う。だから、ママにも「ありがとう」って思った。

    パパもママもおばあちゃんもナツも、皆、クッキーが大好きだったことが分かって良かった♪♪♪クッキーも笑っている気がした。見えないけど。でも、笑っている気がした。先生もクッキーは笑っていると思う???

    恵先生、富山に来て。クッキーの写真をもっと見せたいし、クッキーのいたずらの後も見せたい。来てね。来てね。絶対に来てね。楽しみにしているね。桃より』

    最愛のペットが旅立った時、私達が悲しいのと同様に子供達も心を痛めます。そして、子供達にとって、ペットの死が近しい存在の初めての喪失体験になることが多いです。だからこそ、この喪失体験でのケアが重要になるのです。

    大人はどうしても子供達に「悲しみの傷を深めないように」早く気持ちを外に向けて欲しいと願ってしまいますが、その想いが逆に深い悲しみを残してしまうことが多いです。

    どうか子供達の想いを丁寧に聞いてあげてください。そして、一緒に悲しんであげてください。パパとママが一緒に悲しんであげることで、子供達はペットの死から多くのことを学ぶと思います。

    最愛の存在の死は、残された私たちにとって堪え難い苦しみです。しかし、それ程に愛した存在の死であるならば、それは多くの学びを得るはずです。心を成長させるはずです。

    辛いけれど、ペット達が残してくれた大きな愛を子供達と共にも受け取っていきたいですね。もし、お手伝いが必要な時は、いつでもおっしゃって下さいね。電話相談、対面相談でゆっくりとお話しましょう。
    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《8月の分かち合い会 のご案内》
    日時
    8月29日(木)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

    プライベート対面セッションの空き状況
    ①14時00分スタート
    ②16時15分スタート
    ③18時45分スタート

    対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
    90分    20,000円
    120分 25,000円

    お申し込み先
    https://www.cher-ange.com/otoiawase

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

      ペットロス分かち合い会での一コマ「ご家族の想いが通じ合った瞬間」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      今週月曜日に開催した「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」には5名様が参加下さいました。富山県から来てくださったご家族です。

      お父さん、お母さん、おばあちゃま、お姉ちゃんの桃ちゃん、妹のなっちゃんの5名様です。

      先日のブログでも少し触れましたが、今回はお姉ちゃんの桃ちゃんがインスタからメッセージをくれたところから全ては始まりました。そして、「大切な愛犬クッキーの旅立ちについて家族みなで話す」ために参加を決めて下さいました。

      今回の分かち合い会で改めて思いました。
      家族で抱えている想いを話し合うことって、とても大切だと

      ご参加の皆さんにご了解を得て、分かち合い会の様子を少しだけシェアさせて頂きますね。

      分かち合い会で開口一番に桃ちゃんは言いました。
      『お父さんもお母さんも、おばあちゃんもみんな、変!!』と。

      「どうして、そう思うの?」と伺うと、桃ちゃんは、今までご自身の心にグッっと抑えていた想いを話してくれました。

      『クッキーは家族なのに、パパもママも私に言うの。”いつまでも泣かないの。あなたはお姉ちゃんなんだから”って。

      なんで?

      悲しいのは当たり前なのに、なんで?
      パパもママも悲しくないの?
      クッキーは、家族って言っていたでしょ?
      家族が死んじゃったのに悲しくないの?
      なんで、みんな本当に悲しくないの?』と。

      お父さんとお母さんに伺えば···
      ももちゃんは、クッキーが旅立ってから部活も休み、友達とも遊ばず、自分の部屋でクッキーの骨壷を抱いているそうです。

      お母さんが言われました。
      『パパもママも悲しいよ。
      当たり前でしょ、クッキーは家族なんだから。

      でも、それ以上に桃が心配よ。
      夜も眠れていないし、食欲もない。
      ずっとずっと泣いている。
      それに···
      こんなに痩せちゃって心配なの』と。

      桃ちゃんは小さな声で言いました。
      『クッキーは家族だもん···』と。

      おばあちゃまは言われました。
      『昔は、犬と言えば、外で飼うもの。もちろん、大切ではあるのですが、世代なのでしょうか、亡くなった犬の骨壷を抱くと言う発想が私にはありませんでした。

      だから、”そんなに悲しんでいたら、天国に行けないよ!”と言ってしまいました。

      でも、考えてみれば、桃にとったら、クッキーは最初にできた友達。妹のナツと過ごすより、ずっと長く一緒にいます。そんな存在であると理解すれば、誰にも”悲しむな!”と言う権利はありませんね』と。

      お父さんは言われました。
      『クッキーは私がペットショップから買ってきました。妻の了解を得ることもしないで···。

      それは、桃に犬を通して、優しい子に育って欲しかったからです。桃は、クッキーのお陰で動物を愛する子になりました。優しい子になりました。

      動物を迎えるとは、可愛がることと旅立った後の悲しみをを受け入れることがセットのようなもの。今、娘はその悲しみと必死に向き合っているのでしょう。ならば、私達が応援しなければならなかったのに、申し訳ないことをしたと、この子の気持ちを聞いて、初めて気づきました』と。

      そう。
      ご家族みんな、クッキーの旅立ちを悲しみ、そして、小さな心で悲しみと向き合っている桃ちゃんを心配していたのです。

      桃ちゃんは黙って、ご家族の話を聞いていました。そして、彼女が最後に言われた言葉は「ありがとう」でした。

      想いとは、言葉にしないと通じません。言葉にすることが大切なのですが、それでも当事者同士だと、真に伝えたいことが伝わらないことが多いです。

      そんな時は、今回のように第三者を入れて話をすることが効果的です。それは、一方通行での想いの押し付けではなく、各々が自らの想いを伝え、そして、そこで生じる問題をケアしながら話を進めることができるからです。

      互いの気持ちを理解できたら、同じ言葉を伝えるのでも、相手の想いに寄り添いながら伝えることができますものね。きっと、言葉の選び方も変わってくるはずです。

      最愛の子が旅立った後、ご家族間での気持ちのすれ違いが原因でペットロスがより苦しくなることが多いです。そんな時は、一緒に話しましょう。
      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《8月の分かち合い会 のご案内》
      日時
      8月29日(木)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

      プライベート対面セッションの空き状況
      ①14時00分スタート
      ②16時15分スタート
      ③18時45分スタート

      対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
      90分    20,000円
      120分 25,000円

      お申し込み先
      https://www.cher-ange.com/otoiawase

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

        ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェは満席になりました(7月29日開催)

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        来週29日に開催予定の「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」は満席になりました。現在は、分かち合い会終了後の対面セッションのみお受けしています。

        今回の分かち合い会は、中学2年生の女の子がご家族で富山県から参加して下さいます。先日、彼女はインスタから勇気を出してメッセージをくれました。

        辛いです。苦しいです。
        どうしたら良いか分かりません···と。

        その後、彼女はお母さんに「分かち合い会に参加したい」と打ち明けたそうです。そして、ご家族で相談し「大切な家族であるワンちゃんの旅立ち」についてみんなで話そう!と分かち合い会への参加を決められました。

        お父さん、お母さん、おばあちゃま、ももちゃん、妹のなっちゃんが参加して下さいます。

        最愛のペットが旅立った後、ご家族みなで語り合うことは大切です。なぜなら、皆が様々な想いを抱えている上に、悲しみの表現方法も異なる為、気持ちのすれ違いが起こりやすいからです。

        ご自身の口で話すからこそ分かり合えることってありますね。

        ペットが旅立つとは、家族が旅立つということ。大きな大きな出来事です。その出来事を家族みなで悲しみ、それぞれの想いに寄り添えたら、それは貴重な機会になるはずです。

        29日、みんなでクッキーのお話をしましょうね。お待ちしています🍀

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《8月の分かち合い会 のご案内》
        日時
        8月29日(木)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

        プライベート対面セッションの空き状況
        ①14時00分スタート
        ②16時15分スタート
        ③18時45分スタート

        対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
        90分    20,000円
        120分 25,000円

        お申し込み先
        https://www.cher-ange.com/otoiawase

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        対面相談も行なっています。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          ペットロス相談「ペットロスからの回復ってどんな状態?どうやって見分けるの?」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          ペットロス相談では「ペットロスからの回復って、どんな状態になるのでしょうか?回復は、どこで測ったら良いのでしょう?」とご質問を頂くことが多いです。

          少し長い記事になりますが、最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。

          ペットロスの回復を測る。
          なかなか難しいことですね。

          例えば···
          経過時間で測ることができるのか?
          ペットロスが回復するまでの時間を「おおよそ半年くらいで···」と明記されている場合がありますが、私個人的には、疑問を感じます。

          それは、ペットロスとは、今回のお別れだけが心に影響を及ぼしているのではなく、その方の性格、幼少期からのペット飼育歴、死別経験の有無、死生観、環境、過去の痛みの体験など様々なことが影響しているからです。決して一概に「このくらいの時間で回復」とは言えないと思っています。

          泣く回数で測ることができるか?
          涙が出る回数は確実に減ります。ただし、泣かなくなることをゴールにしてしまうと、多分、相当の時間を要するでしょう。愛する子を思い出せば、5年経とうと、10年経とうと、涙が出ることはありますものね。

          次の子を迎えたら回復と言えるか?
          「次の子を迎えたらペットロスが癒えた」と耳にされたこともあるかと思います。ただ、これを鵜呑みにすることは、とても危険だと私は思います。

          その理由は、良い部分だけが伝えられていることが多いからです。心が癒えていない状態で次の子を迎えた後の苦しみは相当なものであり、そして、なかなか広まらないものです。

          個人差はありますが、「新しい子を迎えてペットロスが癒えた」と言われる方は、新しい子を迎えた後、湧き上がる思いにしっかりと向き合えたから、心が癒えたと感じることができるのだと思います。

          故に、「次の子が迎えたことでペットロスからの回復」と捉えるのは少し違うように思っています。

          じゃぁ、何で測ればいい?
          やはり心の変化を測るって難しいですね。

          でも先日、こんな経験をしました。ひとつのご参考にして頂けたら嬉しいです。

          先日、メモリアルフォルダー を完成されたウサギのちぃのかあちゃんとメールをしていた時のお話です。

          かあちゃんからのメールに「ちぃが大好き」と書かれていました。その言葉に込められているエネルギーを感じた時、「かあちゃんの心は本当に軽やかになったなぁ」と感じました。

          私が感じたのは「言葉に乗せられているエネルギー」の変化です。

          これを言葉で表現するのは難しいのですが、例えば、「大好き」や「ありがとう」と言った言葉を発する時、そこに込められている想いが言葉の意味に相反していたら、やっぱり心は苦しいと思うのです。

          良い、悪いの話ではなく、心の平安の話です。

          ご自身の言葉と、そこに乗せられエネルギーが一致しているか、それは真に穏やかなものであるか、改めて感じてみると、ご自身の心の変化に気づけるかもしれません。よかったら試してみて下さいね。
          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《7月の分かち合い会 のご案内》
          日時
          7月29日(月)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

          プライベート対面セッションの空き状況
          ①14時00分スタート
          ②16時15分スタート
          ③18時45分スタート

          対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
          90分    20,000円
          120分 25,000円

          お申し込み先
          https://www.cher-ange.com/otoiawase

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          対面相談も行なっています。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

            ペットを見送ったあと「真っ暗闇のトンネルにいる」と感じた時に知って欲しいこと

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            今日はアフリカの諺を引用してお話しますね。
            その諺とは
            道に迷うことこそ、道を知ること

            最愛の子が旅立った時は、まさに「生きる道を見失った」ように感じることがありますね。

            ペットロス相談では「”あの子がいない”という現実を考えたこともない程に、あの子はいつも私と一緒にいてくれました。その子の姿が消え、私の周囲は真っ暗闇になりました。まるで出口の見えないトンネルの中に一人いるようです」とお話しくださる方が多いです。

            私自身も最愛の子を亡くした後は、いつも、自分ひとりが何処か違う異空間に迷い込んだような気持ちになります。

            見慣れた景色のはずなのに、最愛の子の姿がないだけで、見える景色から色が消え、音が消え、流れる時間の中で、自分ひとりが佇んでいるような感覚になります。

            どこに行きたいのか分からない。
            どこを目指していいのか分からない。
            そもそも歩く気力も湧かない。

            ただただ愛する子の名を呼び
            その姿を必死に探し続ける日々。

            何度経験しても決して慣れることのない苦しみですが、でも、最近はひとつ確信していることがあります。

            それは冒頭に引用したアフリカの諺のように「道に迷っている状態とは、道を知る過程にある」ということです。

            その道とは
            「命の尊さを知る」道かもしれない

            その道とは
            「自分らしく生きる」道かもしれない

            その道とは
            「無償の愛を知る」道かもしれない

            その道とは
            「後悔に学ぶ」道かもしれない。

            どんな道になるかは誰ひとり同じではありませんが、ペットロスの日々とは確実に「新たなる道」を知る日々なのだと思います。

            今、ブログを読んで下さっている方の中には、「新たなる道がどんな意味のある道だとしても、肝心なあの子がいないのだから意味はない」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

            だけど、私は思うのです。

            最愛の子が旅立った後の道は、我が子が敷いてくれた道です。その道に我が子の姿がないから「どうでもいい」のではなく、我が子があなたに残した道であることに意味があるのだと思っています。

            あの子達は、必ず道を残してくれています。
            もし今、「道に迷っている」と感じているのなら、今まで知らなかった道が既に用意されているということです。

            もちろん···
            あの子がいなければ意味はない!
            あの子のいない道なんて必要ない!
            私はあの子と歩きたいだけなの!
            そう心のままに叫ぶことは大切です。

            むしろ、そのような想いが湧き上がったときは、何はさておき湧き上がる想いに応えてあげて欲しいと思います。

            くどいようですが
            一番大切なことはご自身の想いです。

            そして、ご自身の想いを認めた上で、心の片隅に「あの子達は道を残してくれている。迷っている時こそ、道を知れる大切な時」と心に留めて頂けたら嬉しいです。
            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《7月の分かち合い会 のご案内》
            日時
            7月29日(月)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

            プライベート対面セッションの空き状況
            ①14時00分スタート
            ②16時15分スタート
            ③18時45分スタート

            対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
            90分    20,000円
            120分 25,000円

            お申し込み先
            https://www.cher-ange.com/otoiawase

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            対面相談も行なっています。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

              他人のペットロスとの比較「うちの子の方が恵まれていた」という想いの落とし穴

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              最愛の子が旅立った後、他の子とご自身の子の旅立ちを比べることってありませんか?例えば、インターネットの掲示板やお友達との会話の中で···。

              あの子と比べたら
              うちの子には可哀想なことをした。

              あの子と比べたら
              うちの子はまだ楽だったのかもしれない。

              あの子と比べたら
              うちの子は恵まれていたのかもしれない。

              あの子と比べたら···と。

              今日は、「比べること」が心に与える影響についてお話したいと思います。

              ペットロス相談では以下のように胸の内を話して下さる方が多いです。

              『うちの子が亡くなってから、ペットロス掲示板をひたすら読みました。最初は、お会いしたこともない方の体験記にものすごく共感して、泣いて、泣いて、泣き続けました。

              ある時、ひとの体験記を読んで、「うちの子の方がマシだ」と思っている自分に愕然としました。そして、気づけば自分より辛い人を探しては、「私の方がマシだ···」と思って安心感を得ている自分がいました。酷い人間です。

              最近は掲示板を読んでも安心感を得るどころか、心が重くなるばかりです』と。

              確かに···
              他の子と自分の子を比べ、優劣をつけることで心が救われることってあると思うのです。優劣をつけても仕方がないと分かりながら、それでも「うちの子の方が恵まれていた」と思いたいのは、愛する子を持つ親として自然な感情だと私は思います。

              比べるって
              自然なことです。

              安心感を得たい!との想いは
              当たり前に湧き上がる感情です。

              ただ、ひとつだけ心に留めて頂きたいことがあります。

              それは···
              「あの子と比べたら、うちの子の方が良かった」と思うとき、無意識的に「うちの子の方が良かったんだから、これでヨシ!と納得しなさい!」と心に我慢を強いていることがあることを覚えおいて頂きたいのです。

              我慢を強いるとは
              ご自身に「圧」をかけること。
              それは真の意味で心の癒しには繋がりません。

              そうせずにはいられない辛さの中にいるからこその比較なのですが、比較の中にご自身を傷ついける要素があることを心に留めておいて下さいね。
              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《7月の分かち合い会 のご案内》
              日時
              7月29日(月)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

              プライベート対面セッションの空き状況
              ①14時00分スタート
              ②16時15分スタート
              ③18時45分スタート

              対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
              90分    20,000円
              120分 25,000円

              お申し込み先
              https://www.cher-ange.com/otoiawase

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              対面相談も行なっています。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                ペットロス相談「亡きペットとの出会いを紐解き、生きる力にしていきたい」

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                昨日は、ダックスのパプちゃんとお姉ちゃんとの「出会いの意味を知るセッション」を対面にてさせて頂きました。

                出会いって、決して偶然ではなく意味があると思うのです。そして、そこにある意味とは、彼らと共に過ごしてきた時間を紐解きながら、ご自身が見つけていくものです。

                確かに、特別な能力がある人に「あなた達の出会いの意味はこれです!」と言い渡されるのも魅力的ですが、でも、それを鵜呑みにするって出来ないと思うのです。はっきり言って「ホント?」という疑問が浮かぶと思うのです。

                当たり前です。

                だって···
                あの子達のことを一番知っているのは皆さんですものね。皆さん以上に我が子のことを知っている人はいませんものね。

                皆さんが、ご自身と最愛の子の人生を紐解くからこそ、一番納得できる答えに至れるのです。ご自身が見つけた答えが最もパワフルであり、パワフル故に生きる力となるのです。

                「亡き子との出会いの意味を知るセッション」は、彼らとの人生を紐解く為のエッセンスをお伝えしていくものです。

                こんな捉え方があります。
                こんな見方があります。
                こんな関係性の読み方があります···と。

                パプちゃんのお姉ちゃんには、セッション冒頭でご説明しました。

                『私がお渡しできるのは、捉え方という「種」です。今日は心に種を植えましょう。そして、その種をこれからの日々の中で、成長させましょう』と。

                急がなくて良いのです。
                5年、10年、15年と共に生きてきたのです。急いで答えを見つける方が難しいです。

                心に植えた種は、やがて根を張り、芽を出すでしょう。そして、成長し、蕾をつけ、花を咲かせ、実を実らせ、次の命をうむ種を落とします。

                一見、まどろっこしいように感じますが、でも、それが自然の流れです。種を植えた瞬間に根も張らずに、果実が実らないのと同じです。

                試行錯誤して良いのです。
                迷って良いのです。

                迷うからこそ
                気づきが生まれるのです。
                そして、その気づきがご自身を支える力になりますから。

                今日はパプちゃんのお姉ちゃんに、「今は種を植えた段階にいるのですよ」とご自身のいる場所をお伝えしました。ご自身がいる場所を理解できると、必要以上に不安にならないのです。

                種の段階とは、スタートの段階。
                全てはここから始まり、生まれるのです。

                もし、最愛の子が亡き後、ご自身の心にどう向き合ったら良いか分からないなら、出会いの意味を見つけるために、彼らとの人生を紐解いてみませんか?(セッションのお問い合わせはこちら
                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《7月の分かち合い会 のご案内》
                日時
                7月29日(月)11:30~13:30

                会場
                東京駅 徒歩1分
                新丸ビル 4階
                『アフタヌーンティー・ティールーム』

                会費
                5,000円

                申込方法
                下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                プライベート対面セッションの空き状況
                ①14時00分スタート
                ②16時15分スタート
                ③18時45分スタート

                対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                90分    20,000円
                120分 25,000円

                お申し込み先
                https://www.cher-ange.com/otoiawase

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                対面相談も行なっています。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロス相談「悲しみの先にある世界を目指すよりも大切なこと」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  昨日は山形県から3年間ブログを読み続けて下さっているママがセッションを受けにきて下さいました。

                  ママは言われました。
                  『これから先の未来とか、どうなりたい!とか、そういうことよりも”ただ悲しい!悲しすぎるんです!”』と。

                  ただ悲しい。
                  悲しすぎる。
                  ご自身の内側から湧き上がるその想いをどうか大切にしてくださいね。

                  我が子を失って何年経過したとか
                  あの子が心配するとか
                  もっと辛い想いをしている人がいるとか
                  そんなこと考えなくて良いのですよ。

                  誰がなんて言おうと
                  誰がなんて思おうと
                  ご自身の”悲しい”という想いを大切にして下さい。

                  想いを大切にするとは
                  無視しないこと
                  否定しないこと
                  一見、正当そうな理由を武器に想いを押し込めないこと。

                  悲しいって、おかしくないよ。
                  悲しいって、誰にも迷惑をかけないよ
                  悲しいって、大切な気持ちだよ。
                  悲しいって、あなた自身の一部だよ。
                  悲しいって、愛してきた日々があるから抱く想いだよ。

                  堂々と悲しもう。

                  最愛の子を失った後、多くの方が「悲しみの先にある世界」へ行こうと必死にもがかれます。でも、悲しみの中にいるからこそ、見える世界があります。気づける愛があります。

                  悲しみの中で見えた「愛」は、悲しみの先にある世界を見せてくれます。だから、どうか先を見過ぎて焦らないで下さいね。

                  最後に···
                  「悲しい。ただ悲し過ぎる」と感じた時、声に出して呟いてみましょう。

                  悲しい。
                  ただ悲し過ぎるって。

                  声に出すと、その想いに飲み込まれるような恐怖を感じることもありますが、でも、グッと想いを押し込めているよりも、少し気持ちは軽くなります。

                  そして、最後に付け加えて下さい
                  『愛しているから仕方ないよね』と。

                  テリーママ。
                  お会いできましたこと、とても嬉しかったです。我が子たちが繋いでくれたご縁に心から感謝しています。いつも有難うございます。
                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《7月の分かち合い会 のご案内》
                  日時
                  7月29日(月)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                  プライベート対面セッションの空き状況
                  ①14時00分スタート
                  ②16時15分スタート
                  ③18時45分スタート

                  対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                  90分    20,000円
                  120分 25,000円

                  お申し込み先
                  https://www.cher-ange.com/otoiawase

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  対面相談も行なっています。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                    ペットロス相談「七夕が辛い!」と言われたママが最後に伝えてくれた本当の想い

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    昨日のペットロス相談はハリネズミのハリー君のママからでした。ママは開口一番に言われました。「いい大人が恥ずかしいのですが、七夕の織姫と彦星が羨ましいんです!」と。

                    そして、こんなお話をして下さいました。
                    『織姫と彦星は、いいですよね!たとえ今年、悪天候で会えなくても”もしかしたら来年は会えるかもしれない”との希望が持てますものね。でも、私にはそんな希望はないんです。

                    私は、「自分には希望がない」ことに絶望を感じます。ハリーに会えないこと、この先、一生この目でハリーを見つめられないこと、この手でハリーを抱けないことが絶望でしかないんです!』と。

                    そうですよね。
                    実は七夕の前は、ハリー君のママと同じように「七夕が辛い!」とご相談くださる方が多いです。離れ離れの織姫と彦星が会えるという話に、我が子とご自身を重ねてしまうのも自然なことだと思います。

                    ただ···
                    ハリー君のママは、最初こそ七夕の話をされていましたが、セッションが始まって10分も過ぎた頃からは、ずっとハリー君の話をされていました。

                    表情がとても豊かで可愛いこと。
                    シャイなこと。
                    ママが大好きなこと。
                    ママの後をついて歩くこと。
                    リンゴとゆで卵が大好きなこと。
                    時々、ものすごく偏食になること。

                    ときに泣きながら
                    ときに嬉しそうに笑いながら
                    愛しくてたまらないハリー君の話をして下さいました。

                    そして最後にママが言われたこと。
                    それは···
                    『私、織姫が本気で羨ましかったんです。でも、”織姫が羨ましい”とか言ったら、家族にも友達にもバカにされると思って、誰にも話せませんでした。

                    だけど今日、”織姫が羨ましくて何が悪い!”と言えたら、なんか心の底から楽になりました。

                    気持ちが楽になったら、ハリーの話がたくさん出来ました。今までお別れの話しか出来なかったのに、元気なハリーの話がどんどん出てきて、自分でも信じられないくらいでした。あの子が旅立って、初めて苦しみではなく喜びでハリーの話が出来ました。

                    ”私は、ハリーの話がしたかったんだ!”と分かりました。

                    「私の子は世界で一番可愛いんです」この一言が言えたことが嬉しかったです。旅立った子としてではなく、あの日々となんら変わらない私の子として言えたことが嬉しかったですと。

                    皆、意識的にも無意識的に、心に抑えている想いがあります。

                    言ってはいけない想い。
                    認めてはいけない想い。
                    触れてはいけいない想い。
                    それらをギューって押し込めています。
                    ハリー君のママもそうでした。

                    抑えている想いに許可を出せた時、本当の想いが見えてきます。ただ、無意識に抑えている想いを「許可しましょう」と言っても難しいものです。

                    そういう時は一緒にお話しましょう。
                    雑談するように話していく内に、心の奥にある想いが見えてきます。そこから、ゆっくりと心を解していきましょう。

                    辛い時はおひとりで耐えずに、いつでも電話相談、対面相談をご利用くださいね。
                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《7月の分かち合い会 のご案内》
                    日時
                    7月29日(月)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    なお、分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。空き状況は以下の通りです。

                    プライベート対面セッションの空き状況
                    ①14時00分スタート
                    ②16時15分スタート
                    ③18時45分スタート

                    対面セッションの時間とお値段は以下の通りです。
                    90分    20,000円
                    120分 25,000円

                    お申し込み先
                    https://www.cher-ange.com/otoiawase

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    対面相談も行なっています。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)