川崎恵 のすべての投稿

ペットロスは孤独になりがち。だからこそ仲間で支え合う”場”を作ります

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

昨日、急遽Zoomにて「お話会」を開催しました。

お話会と言っても、3人で。
継続セッションを終えたケビンのママとこれからセッションを希望されている方と私との3人でした。

なんだか凄くよかったです。

40分という短い時間だったけど、最愛の子を亡くしペットロスになられた方がどんな変化を辿って、今、どんな気持ちでいるか、そこをリアルに聴ける場って”いいな”と思いました。

愛する子を見送った後は、どうしても孤独なってしまうからこそ、安心して想いを話したり、聴けたりする場って、そこにいる皆にとって”いいな”と感じました。

勇気をもらえるし
優しい気持ちになる。

しかも、このご時世、Zoomを使えば、お家にいながらにして繋がれる。お顔を見ながら、しっかり話せる。お家だから号泣しても、周囲を気にしないでOK!とってもいいな!って思いました。

そこで···
次回の継続セッションは、グループで想いを分かち合う時間を増やしていこうと思います。もちろん、日々は私と個別メール相談をし、1週間に1度さまざまな形でZoomを使い体験交流をしていく。直接は合わなくても、応援しあえる仲間がいたら心強いですものね。

4ヶ月の時間を
ものすごい少人数(2名か3名)で
応援しあえたら
きっと歩いていける。
歩ききることができる。

また、今まで継続セッションを受けてくれた方にも時々参加して頂こうと思っています。「あの時は、どんな想いだった?どうやって乗り越えた?何が転機になった?」なんて聴けたら良いですものね。

ここなら、そんな優しい輪が作れると思いました。

もし良かったら、一緒に4ヶ月を歩いてみませんか?時にはお薬に頼ることもあると思う。眠れない日もあると思う。生きる気力が湧かない日もあると思う。でも、それがずっとでは辛いですものね。

ひとりじゃないから
一緒に歩きましょう。

どーん!と任せてください。

どんな想いも
しっかりと受け止めますから
安心してくださいね。
継続コースの詳細はこちらです。

ペットロスには心に優しい癒し方が必要
私はそう思います。
ペットロスカウンセラー川崎恵

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
対面相談も行なっています。

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

    ペットロス「喪失感、後悔、罪悪感を消したい」と乗り越え方を模索している方へ

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    先日の月曜日、4ヶ月続けてきました継続ケアコースのラストZoomセッションがありました。

    画面を通して伝わってくる、ケビンとアンちゃんのパパママの笑顔、発せられる言葉、その声のトーンに私はただただ感無量。

    ママが言われました。
    『継続セッションを始める時に、このセッションでの到達地点を勝手に想像していました。でも、今はその到達地点を遥かに超えていて、それは100点などではなく、300点の世界なんです』と。

    パパが言われました。
    『継続セッションの事前アンケートに「セッション最終日にはどんな気持ちになっていたいか」との質問がありました。僕は「喜びと感謝」と書きました。今、まさにその気持ちに包まれています』と。

    最愛の子が旅立った後のペットロスは苦しいです。我が身が抉られるほどに耐え難いものです。

    本当にそう、まさに事実です。
    でも!でも!
    そうである上で、私はあえてお伝えしたいんです。

    ペットロスは「決して苦しみだけを体験するのではない」と。

    世間では「ペットロスは耐え難く苦しい」ここだけに焦点をあてます。でも、私は「それはペットロスの一面にすぎない」と思っています。

    ペットロスの日々とは、最愛の子との掛け替えのない時間を再び思い出し、自らの心に刻みなおしていく日々です。

    ペットロスは乗り越えるものではなく、最愛の子とひとつになって生きていく。その想いを少しずつ少しずつ腑に落としていく日々なんです。心を整えていく日々なんです。

    だから、ペットロスの時期はとてもとても貴重なのです。ぞんざいにできないものなのです。

    継続セッションの受講者の方は、4ヶ月間、毎日のようにご自身の気持ち、我が子への想いを私に伝えてくださいます。複雑に絡み合った言葉にならない想い、やっと言葉になった想い、様々な気持ちを伝えてくださいます。そうして紡ぐご自身の言葉は、いつしか想像もつかない大きな気づきへと誘ってくれます。

    まさにギフト。
    我が子からのギフト。

    誤解を恐れずに言わせて頂けば、「ペットロスの日々とは我が子からの愛を受け取る日々」だと私は思っています。

    今回の継続セッションでも、受講者の方はまさに気づきの連続で、ふとした瞬間に「亡き子からの大きな愛を受け取る優しい時間だった」と今、しみじみ感じています。

    良かった。
    ただただ良かった。

    もちろん、この4ヶ月で受講者の方の悲しみが全て癒えるわけではありません。でも、間違いなく「心の支え」を手にされています。悲しみも愛しさも全ての想いが等しく大切な気持ちであることを十分に理解した上で、その向き合い方を体得しています。

    これって、とても大切なこと。

    なぜなら、私達は生きていかなくてはいけないから。愛する子を見送っても、これからの人生を生きていかなくてはならないから。

    ならば···
    最愛の子から学んだことを糧として、生きる力として、彼らの生き様をしっかりと刻んで生きたいと思いませんか?

    私はひとりの飼い主として、愛する子のママとして、我が子の志を心に宿して生きていきたいと思うのです。

    もし今、後悔や罪悪感といった苦しみを消し去ろうと必死になられているのなら、少しだけ立ち止まって考えてみてください。

    今の乗り越え方は、苦しくないですか?

    愛そのもののペット達が旅立った後の心は、彼らの愛でしか癒せないと私は思います。

    「消し去るのではなく、再び愛を刻む」
    この心の癒しが必要だと私は思うのです。

    もし···
    4ヶ月後に、今の苦しみとは全く違う気持ちになっていたいなぁと思われる方は一緒に4ヶ月歩いてみましょう。

    継続コースの詳細はこちらです。

    ペットロスには「心に優しいの癒し方」が必要だと私は思っています。
    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    対面相談も行なっています。

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

      保護犬ゆめと歩く道「結愛6歳のお誕生日。20年前の約束を忘れずに···。」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      今日は、私の個人的なお話です。
      よかったらお付き合いください。

      先日、愛犬結愛(ゆめ)が6歳を迎えました。我が家に来て4回目のお誕生日です。

      ご存知の方も多いですが、結愛は元保護犬です。私は、里親になって3年目を迎えました。

      結愛はとても繊細な心を持っています。それは、そうならざるおえない体験をしてきたのだと思います。きっと、私には想像もできない時間を過ごしてきたのでしょう。

      頑張って生きてきてくれたね···。
      心から思うのです。

      ただ···
      ただ、私は結愛を「かわいそうな子」だと思いません。それは、私が結愛を「かわいそうな子」と捉えたら、この子は本当に「かわいそうな子」になってしまうからです。

      私には結愛が経験してきた辛い体験を消すことはできません。でも、結愛が少しでも心おだやかに過ごせる時間を作ること、そして、「この世は怖いことばかりではないし、悪いことばかりでもないこと」を見せていってあげることが、私の役割だと思っています。

      もう20年近く前の話。
      動物愛護センターに「ボランティアをさせてください」と電話した際、様々な理由から断られました。でも、その経験がペットロスカウンセラー となる理由のひとつとなりました。「幸せな子が増えるために何ができるか」これからも模索していきたいと思っています。20年前の約束を忘れずに。
      ペットロスカウンセラー 川崎恵

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      対面相談も行なっています。

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

        ペットロス:愛犬を失い「罪を背負い、罰として生きていく」と涙したママの気づき

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        ペットロス相談では、「一生罪を背負って生きていきます」と心の内をお話くださる方が多いです。

        詳しくお話を伺えば···
        そうでも思わなくては生きていけない程の体験をされている方ばかりです。

        先日、お電話くださった方は「本当は死んでしまいたいです。でもね、先生。罰として生きていこうと思うんです」とお話してくださいました。

        その方が後日メールを下さいました。
        (ご了解を得て、一部をシェアさせて頂きます)

        『先日のセッションで初めて自分の気持ちを話しました。世の中はペットブームで、多くの人がペットを飼っているのに、私にも犬友達がたくさんいたのに、亡くなった瞬間に心の内を話せる友達がいなくなりました。ものすごく孤独になりました。

        「死にたい」も「一生罪を背負う」も「罰として生きる」も、ペットと楽しく生きている人には想像すらできない想いです。私だって、あの子と暮らしている時は分からなかったですから。きっと、私も多くの犬友を傷つけてきたのだと思います。それも、自分がその立場になって知りました。

        だから、とても勇気のいることでしたが、私の本当の想いを先生に聞いてもらえて嬉しかったです。あの子が旅立ってから、ずっと孤独だったけど、先生とお話して、心が少し軽くなりました。

        本当に不思議ですね、「一生罪を背負って、罰として生きていく」と言っていたのに。でも、本当に救われました。ありがとうございます』と。

        確かに、最愛の子を見送った方の想いは、なかなか周囲に理解してもらえないことが多いです。それ故に、余計に大きな孤独感を感じることもあります。

        辛い時は、おひとりで想いを抱えずに、一緒に話しましょう。

        抱えている想いを他人に話すことは勇気のいることですが、誰かに話を聞いてもらうと少しだけ、本当に少しだけだけど、心に緩みが生まれます。実は、この少しの緩みがとても大切なのです。

        私もママにお返事しました。
        『モモちゃんは大好きなママに罪は背負わしたくないし、罰を受けるように生きていって欲しいとは、きっと思わないはず。ママが逆の立場でも、モモちゃんに罰として生きるような生き方をして欲しいとは望まないでしょう?』と。

        即返事が来ました。

        『大変な勘違いをしていました!!!モモは生前からとても優しい子。罰を与える子じゃないし、わたしは、天使になったあの子を自分勝手に悪者にしようとしていました。本当に気づけて良かったです。モモ、ごめんね。先生、ありがとう』と。

        良かったです。
        きっと、モモちゃんも喜んでいますね🍀
        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        対面相談も行なっています。

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          ペットロスTwitterメッセージ「最愛の子との出逢いは奇跡じゃなくてね···」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          Twitterツイートをひとつご紹介しますね。

          セッションでは
          以下のような質問を頻繁に頂きます。

          『あの子との出逢いの意味は何でしょう?』
          『どうして出逢ったのでしょうか?』
          『私がママで良かったのでしょうか?』

          わたし、思うのです。
          きっと
          きっと
          全ては「約束」だったと。

          また逢おうね!
          必ず逢おうね!

          そんな約束の元に
          あなたの最愛の子は
          あなたを目掛けて
          逢いに来てくれたのだと私は思うんです。

          だから···
          「再び逢いたい」と願うのならば
          心の中で何度でも伝えれば良いのです。
          また逢おうね!
          必ず逢おうね!と。

          あなたの声は
          きっときっと届くから🍀
          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          対面相談も行なっています。

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

            ペットロス「遺品整理」そんな言葉は使いたくない···と話してくれたパパのお話

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            4ヶ月前にスタートした「ペットロス継続ケアセッション」は、最後の1ヶ月を迎えています。メモリアルフォルダーを作る過程は全て終了しているので、ラスト1ヶ月は皆さん、いろんなことにプチ挑戦中です。

            先日、猫のケビンとアンちゃんのパパがこんなお話をしてくれました。「あの子たちが使っていたものを少しだけ片付けはじめました」と。

            でも···と前置きをして
            『”遺品整理”という言葉は使いたくないんです。

            僕は、こんな風に考えています。
            「新しい生活への準備」と。

            例えば、広い家から狭い家に引っ越しをする時、新しい家にはどの家具を持って行くか考えますね。2つある家具ならば、2つは入らないから1つ持っていこう···と「新しい生活への準備」として家具と向き合います。

            あの子たちの品物も「新しい生活への準備」として向き合っています。正直、辛いです。涙もボロボロでました。でも、片付けることに罪悪感はないんです』と。

            優しくて純粋で真っ直ぐでパパらしい向き合い方だなぁと思いました。

            遺品整理···。
            行動レベルでみたらそうなのかもしれないけれど、うん、やっぱり、そんな言葉は使いたくない。私もそう思う。

            だから、パパが言われた「新しい生活への準備」って捉え方、私は好きだな···と思いました。

            ゆっくりでいい。
            ゆっくりで。

            急がなくてはいけない理由なんて何もないんだから、パパのペースで、ゆっくりと、ケビンやアンちゃんと相談しながら、新しい生活への準備をしていって欲しいな···とパパの話を聴きながら思いました。

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            対面相談も行なっています。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

              ペットロス「愛する子への想いを言葉で表現できないもどかしさを感じた時はぜひ···」

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              今、4ヶ月の「ペットロス継続ケアセッション」では週に1回Zoomにて直接お顔を見ながらのセッションをしています。その中でケビンとアンちゃんのママがこんな質問をしてくださいました。

              『川崎さんは、ショコラちゃんのメモリアルフォルダーをどうして作ろうと思ったのですか?』と。

              この質問は他の方にも何度となく聞かれてきたし、自分でもHPやブログで話している内容なのです。でも先日は何故か、この問いに対してとても言葉を探し、選び、セッション中ではありましたが、目の前に飾っているショコラの写真を眺めながら、まるでショコラに語りかけるように話している私がいました。

              ショコラのメモリアルフォルダーをどうして作りたかったのか···そこにはたくさんの想いがあったんです。

              例えば
              あの子を感じたかった
              生きる勇気が欲しかった
              ショコラを私の手で抱きたかった

              でもね、こんな綺麗な言葉では収まり切らない想いもあって、既製品もたくさん探したけど、キーホルダーに分骨とか考えられなかったし、私の全ての想いを込めて作りたかった···と、当時を思い返してポツポツと話しました。

              本当にポツポツと···。
              どんな言葉ならその当時の想いが表現できるか、ショコラへの想いを言葉にすることができるか、深く深く探すように話していました。

              でも話しながら、とても感じたんです。私にとってショコラがどれほど掛け替えのない存在であるかを。強く感じたんです。不思議な感覚となる時間でした。

              そして、Zoomの後、ママからこんなメールをもらいました。

              『ショコラちゃんとの大切な絆について話して下さり、ありがとうございました。ショコラちゃんが川崎さんにとってどんな存在なのか、言葉が見つからない気持ちもとても伝わってきて、そういうことなんだと納得も出来ました。

              私にとってケビンとアンちゃんも言葉では表せない絆があるのですが、このなんとも言えない表現しにくい感じを周囲に対してどう言ったら分かってもらえるんだろう、とずっと思っていました。

              でも昨日のzoomの時に、どうしてショコラちゃんのメモリアルフォルダーを作ろうと思ったんですか?とお聞きしましたら、川崎さんはとても言葉を選ばれていましたよね。その様子を見ていましたら、そうか、ケビンとアンちゃんとの絆は言葉などで表現出来ないことがあると素直に納得出来たんです。話を聞けて本当に良かったです』と。

              ホントそうなんです!

              あの子達への想いって、どんな言葉を使っても陳腐に思えてしまうほど、大きな大きなもの。

              ときに適切な言葉で表現できないことにもどかしさを感じてしまうこともあるけれど、でも、それはそれで良いんです。それだけ深い想いがあるのだから。

              もし皆さんも「我が子への想いを言葉にできないな」と感じたら、それだけ「想いが深いんだ」と受けとめてみてください。そうすると、改めて彼らの愛をドーン!と感じることができたりします。ぜひやってみて下さいね。

              やっぱり顔を見て話せるって、互いに気づきがあるなぁ···と改めて感じたセッションでした。
              ペットロスカウンセラー川崎恵

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              対面相談も行なっています。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                亡き祖母が旅立った時期に意味があるのか知りたくて(カウンセリング体験談)

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                先日、女性専用電話相談ボイスマルシェにてお祖母様の1周忌を迎えられた”あっこさん”からご相談を頂きました。

                あっこさんは、事前アンケートにて「祖母がこの時期に亡くなったことにどんな意味があるのか知りたい」と書いてくださっていました。

                なぜ、この時期に旅立ったのか。
                そこにどんな意味があるのか。

                正直、私にも分かりません。
                でも···
                唯一言えることは「旅立たれた方に想いを馳せ、行動を起こしたことに意味がある」ということ。

                今回のご相談者様あっこさんで例えさせて頂けば、お祖母様を想い、”この時期に旅立った意味を知りたい”と願って、カウンセリングを受けられた。

                そして、お祖母様のお人柄、生き方を改めて振り返ることで、ご自身の現状と未来を見つめ直すきっかけにもなられた。

                あっこさんは体験談に「ずっと心に引っかかっていた”何か”が昇華されたようです」と書いてくださいました。

                きっと···
                お祖母様が、その「何か」を伝えたくて「行動を起こしてごらんよ。カウンセリングでも受けてみなよ」と導いてくれたのかもしれません。そんな風に私は思うのです。

                亡き方の話は、なかなかご家族やお友達にも話せないことが多いです。時間が経過していたり、後悔や罪悪感の想いがあれば、尚更です。

                そんな時は一緒にお話しましょう。
                時に涙しながらゆっくりとお話しましょう。

                あっこさんから頂いた体験談はこちらです。
                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                対面相談も行なっています。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  愛犬ショコラの命日:その時、私が感じたこと(悪夢は悪夢として)

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  だいぶ更新が空いてしまいました。
                  みなさん、コロナウィルスがなかなか終息せず、不安な想いに駆られることも多いかと思います。どうかご自愛くださいね。

                  昨日は愛犬ショコラの命日でした。暖かなメッセージをくださった皆さんにこころより感謝申し上げます。私や家族以外に、ショコラを想って下さる方がいらっしゃること、それも旅立って数年経つのになおメッセージを頂きましたことに感動しました。嬉しかったです。有難うございます。

                  ここ数日、ずっと思っていたのです。
                  今年は何回目の命日かな?と。

                  私、ショコラが旅立って何年が経過したか分からなくなっていました。この事実に少し驚いたのですが、でもまぁ、毎日ショコラと話しているから、あまり旅立ち感がないのかな···とも感じたんです。

                  そして、命日当日はと言えば···
                  いつも以上に胸にあるメモリアルフォルダーを握っている回数が多かったことと、よく喋っていました。ショコラと。経過年数は分からないけれど、「4月29日」という日は、忘れられない日として刻まれています。

                  寂しくないのか?と聞かれれば···
                  寂しくはないんです。
                  ショコラは共にあると思っているので。

                  ただ···
                  旅立った時刻となると、心は波立つものです。どれだけ時間が経過しても、4月29日のあの瞬間は悪夢以外ありません。悪夢は悪夢として残っています。

                  決して消えることはないでしょう。

                  でも、いいんです。
                  悪夢は悪夢で。

                  私はその「悪夢」を刻んで生きていこうと思います。愛する子が生き切った最後の瞬間だから。

                  私の体に
                  私の心に
                  刻まれているのだから
                  無理にどうこうせず
                  その悪夢と共に生きていこうと思うのです。

                  そうそう!
                  夜にお経を読もうと思ったんです。
                  そしたら「お経はいい」と言われました。
                  だよね···。
                  心が通じていれば、それでいいね。

                  うん。
                  繋がっていることを知っているのだから
                  それで十分。
                  これからも共に歩いていこう!と誓った4月29日でした。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  対面相談も行なっています。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                    ペットロスTwitterメッセージ「春・桜に無性に寂しさを感じるけれど···」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    Twitterツイートをひとつご紹介しますね。

                    そう!
                    決してひとりで見上げているわけじゃない。

                    亡き子は
                    ママの目を通して春を見て
                    ママの頬を通して春を感じて
                    ママの鼻を通して春を楽しむ。

                    あなたと亡き子は一心同体。

                    だから···
                    あなたは
                    ひとりで春を感じているわけじゃない。
                    ひとり春の中に佇んでいるわけじゃない。

                    いつだって一緒に存在している。

                    姿が見えようが、見えまいが
                    空気が見えなくてもあるように
                    私たちは一緒に存在している。

                    私はそんな風に思っています🍀
                    ペットロスカウンセラー川崎恵

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    対面相談も行なっています。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)