川崎恵 のすべての投稿

ペットロス質問箱「愛犬が旅立ち、罪悪感からお墓参り。私はペットロス?」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

Twitter質問箱にご質問を頂きました。

『愛犬が亡くなって約1年半が経ちました。

高校の時はバイト三昧。高校卒業してから就職して、仕事で疲れて、散歩に行ったり構ってあげることも少なくなってしまいました。社会人になったのに、なにもしてあげられないまま天国に行ってしまいました。

今まで散々鳴いてたらうるさい!って怒鳴ったり、怒ったりしてきたので、その罪悪感が今でも残り、申し訳ない気持ちで毎月3回以上家から車で40分ほどのお墓まで言って謝りに行ってます。 これはペットロスなんでしょうか?』

Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。

今日はペットロスのお話をしましょう。
と言っても、いつもペットロスのお話ですね。

だけど、とっても大切なことです。
ペットロスの克服法や日々の向き合い方、命日反応(アニバーサリー反応)などの知識より何倍も大切なこと。

それは···
『ペットロスは、最愛のペットが旅立った時に起こる、心と体の自然な反応です』ということ。

大切な部分は「自然な反応」という部分。

今は、「ペットロス症候群」と病気を連想させる名前がひとり歩きしていますから、ペットロスを「なってはいけない病気」のように恐れている方が多いです。

確かに、最愛の子の旅立ちは決して起こってほしくない出来事です。なんとしても避けたいと思うものですね。

でも、どうか心に留めておいて下さい。
ペットロスは病気ではありません。
愛しているゆえに起こる自然な反応です。

そして、愛する子が旅立った後は、誰に遠慮することなく、堂々と悲しんで下さいね。困ったときは、周囲の方や専門家に助けを求めて下さい。

ペットロスは最愛の子の喪失です。人生に何度とない苦しい時です、そんなときは頑張りすぎずに甘えて下さいね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

《ペットロス 電話相談のご案内》
辛いときは、いつでもご相談下さいね。
ご相談の詳細はこちらです。

電話相談は当日予約も可能です。
今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

《12月分かち合い会詳細とお申込み方法》
日時
12月19日(火)11:30~13:30

会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティー・ティールーム』

会費
5,000円

申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
https://www.cher-ange.com/contact

========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
サービスメニューはコチラ
ペットロス相談は下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
========================================

    お問い合わせフォーム

    *は必須入力項目となります。
    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

    お名前 (*)

    メールアドレス (*)

    電話番号 (*)

    お問い合わせ内容 (*)

    メッセージ (*)

     

     

     

    ペットの死が受け入れられない!でも、ペットロスは回復したい時の対処法

    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
    (詳しいプロフィールはこちらです)

    今日は「亡き子の旅立ちは受け入れたくない。でも、ペットロスがあまりに苦しくて、現状をなんとかしたい」と思われている方に向けて綴りますね。

    ペットロスを回復へと向かわせるためには、「旅立ち」を受け入れることが大切です。

    でも、「旅立ち」を受け入れるって、やっぱり難しいですね。一番認めたくない部分ですものね。

    認めないことで、ギリギリ生きていられる、そんな側面もありますものね。

    旅立ちを認めるとは、他人に急かされて行うものではありません。ご自身の心の納得が必要です。心が納得するためには、たくさんの葛藤が必要です。葛藤は苦しさを伴いますが、とても大切なものです。

    もし今、葛藤の中にいるのなら、決して間違った道を歩んでいるわけではないことを覚えておいてくださいね。

    今日は、旅立ちのことを考えるのではなくて、別の角度から心をケアしましょう。

    何をするかというと···
    「最愛の我が子が教えてくれたこと」について考えてみたいと思います。

    皆さんの子は、皆さんに、どんなことを教えてくれましたか?きっと、たくさんのことを教えてくれたと思うのです。

    その中で、一番心に響いていることは何ですか?ちょっと、考えてみましょう。

    私も愛犬ショコラにはたくさんのことを教えてもらいました。そして、その中で一番と言ったら、「共に過ごせることの幸せ、その時間を共にできることへの感謝」です。

    皆さんは、如何ですか?
    彼らから何を教えてもらいましたか?
    そして今日は、彼らからの教えを大切に過ごしてみませんか。

    今、皆さんの心に浮かんだ「我が子の教え」は、彼らが自らの命をかけて、教えてくれたことだと思うのです。

    その教えを大切に過ごすことって、意識しないとできないことだけど、意識して過ごしてみると、そこに大きな豊かさが広がります。

    ペットたちが旅立ったあとは、悲しみや苦しみしかないように感じますが、彼らに想いを馳せてみれば、たくさんのギフトを残してくれているのです。

    彼らからのギフトを「ないもの」にせず、ご自身の中に宿していきましょう。今日は、是非そんな1日にしてみてくださいね🍀

    ペットロスカウンセラー川崎恵

    《ペットロス 電話相談のご案内》
    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
    ご相談の詳細はこちらです。

    電話相談は当日予約も可能です。
    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

    《12月分かち合い会詳細とお申込み方法》
    日時
    12月19日(火)11:30~13:30

    会場
    東京駅 徒歩1分
    新丸ビル 4階
    『アフタヌーンティー・ティールーム』

    会費
    5,000円

    申込方法
    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
    https://www.cher-ange.com/contact

    ========================================
    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
    サービスメニューはコチラ
    ペットロス相談は下記フォームから
    お気軽にお問い合わせください。
    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
    ========================================

      お問い合わせフォーム

      *は必須入力項目となります。
      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

      お名前 (*)

      メールアドレス (*)

      電話番号 (*)

      お問い合わせ内容 (*)

      メッセージ (*)

       

       

       

       

       

       

      ペットロス質問箱「愛猫を亡くし、夫との温度差が辛い。どうしたら良い?」

      ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
      (詳しいプロフィールはこちらです)

      Twitter質問箱にご質問を頂きました。

      『はじめまして。

      最愛の猫を亡くしたのですが、夫との温度差がつらいです。

      自分と同じではないということ、どう切り離して考えたらいいのでしょう。』

      Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。

      ペットロス相談でも、ペットロス分かち合い会でも「ご家族間の悲しみの温度差」についてのご相談が多いです。

      友人ならともかく、共に時間を過ごし、同じように愛してきたご家族だからこそ、同じ想いであって欲しいと思うものですね。

      以前に、我が子同然のペットを亡くされたご夫婦のペットロス相談を、奥様、旦那様、別々に行ったことがありました。その時のご相談内容も「悲しみの温度差」でした。

      奥様は旦那様を「あんなに冷たい人だと思わなかった。嫌悪感すら感じる」と言われていました。

      でも、旦那様からお話を伺うと、間違いなく、旦那様も旅立った子を愛しているんです。「愛していた」ではなく、今でも「愛している」のです。そして、ものすごく悲しんでいるのです。ご自身のご両親を亡くしたときより「悲しい」と言われていました。

      男性と女性では気持ちの表現方法が違います。そこが、誤解を生む原因にもなってるのでしょう。

      また、激しく悲しんでいる奥様を心配して、「このままでは妻が壊れてしまう」と思い、ついキツイ言葉になってしまうこともある···と言われていました。

      本当は皆、旅立った子を変わらず愛しているし、心から悲しんでいるんですよね。そして、ご自身と同じように残されたパートナーのことを心配している。

      だけど、それらの想いが表現されない。
      奥様にとってみれば、一緒に涙を流さないまでも、一緒に悲しで欲しいだけなのですよね。一緒に「今の気持ち」に佇んで欲しいだけなのですよね。

      でも、それが出来ない時、今回のご質問のように「切り分けて考える」ことはとても大切です。

      そんな時のご提案として···
      「いま感じている悲しみを”ママの特権”と捉えてみること」をお勧めしています。

      きっと、ママだからこそ作れた思い出をたくさん持っているはずです。ママだからこそ築けた深い関係性があるはずです。

      やっぱり、ママって凄いのです。
      パパにはない力がママにはあります。
      それが母性による大きな愛なのかもしれません。

      ならば、いま感じている悲しみも、その深い関係性を築けたママだからこそのものと捉えてみるのはどうでしょう?

      「ママとしての特権」と捉えられると、ご主人様の態度や言葉に大きく傷つくことも少なくなるかもしれません。

      もしよかったら、亡き子との関係性の中で「ママとしての特権」を見つけ、ゆっくりと捉え方を変えてみてください🍀

      ペットロスカウンセラー川崎恵

      《ペットロス 電話相談のご案内》
      辛いときは、いつでもご相談下さいね。
      ご相談の詳細はこちらです。

      電話相談は当日予約も可能です。
      今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

      《12月分かち合い会詳細とお申込み方法》
      日時
      12月19日(火)11:30~13:30

      会場
      東京駅 徒歩1分
      新丸ビル 4階
      『アフタヌーンティー・ティールーム』

      会費
      5,000円

      申込方法
      下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

      分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
      https://www.cher-ange.com/contact

      ========================================
      【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
      サービスメニューはコチラ
      ペットロス相談は下記フォームから
      お気軽にお問い合わせください。
      必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
      ========================================

        お問い合わせフォーム

        *は必須入力項目となります。
        お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

        お名前 (*)

        メールアドレス (*)

        電話番号 (*)

        お問い合わせ内容 (*)

        メッセージ (*)

         

         

         

         

         

         

        ペットロス「自分だけが生きていることへの罪悪感」を緩めるための質問

        ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
        (詳しいプロフィールはこちらです)

        今日は、最愛のペット達が旅立ったあと「自分だけが生きていることへの罪悪感」について綴りたいと思います。

        ペットロス相談では、誰にも言えずにいる想いをお話下さる方が多いです。先日も猫の大吉ママがこんなお話をして下さいました。

        『毎日、あの子に言っているんです。
        ママだけが生きていてごめんね···と』

        私だけがご飯を食べる
        私だけが暖かい布団で眠る
        私だけが楽しい想いをする
        私だけが生きている
        あの子は出来ないのに ···

        実はこのようにお話下さる方が多いです。

        昨日、セッションを終えて
        ふと思いました。

        私だったら
        母に
        大切な人たちに
        どう思ってもらいたいかな?と。

        そして、思ったんです。

        笑っていて欲しい!と。

        『めぐちゃんね···
        ペットロス!ペットロス!と言ってたわね。
        優しい世界を創る!なんて大きなことを。
        ちょっとおバカなのよね。

        あの子、鶏ばっかり食べていたわね。
        朝、一番最初に口に入れるのは餡子なのよ。
        エビとチキンと餡子を出せば
        「パーティーだ♪」と喜ぶ単純な子だったわね。

        あの子、寝言が治らなかったわね。
        子供の時から寝てても喋る子だった。

        あまり成長しない子だったわね♪』

        どんな内容でもいい。
        私を想い
        優しく笑っていてくれたら
        本当に嬉しいな!と思いました。

        皆さんはどうですか?
        皆さんが旅立ったとして
        大切な人にどんな風に思い出して欲しいですか?

        普段はどうしても見送った側の視点で考えてしまいます。「ママだけが生きていてごめんね···」との想いも見送った側の視点です。

        どんなことも見る視点を変えることで、見える景色が変わるものです。また、「自分ごと」として考えることでも、見える景色は変わります。

        是非「私だったら、どんな風に思い出して欲しいだろう?」と想いを馳せてみて下さいね。

        最後に、ここで大切なこと🍀
        どんな想いが湧き上がっても、ご自身を責める必要はないことを覚えておいて下さいね。湧き上がる想いは、「今、この瞬間の大切なキモチ」です。優しく受け止めてあげて下さいね。

        ペットロスカウンセラー川崎恵

        《ペットロス 電話相談のご案内》
        辛いときは、いつでもご相談下さいね。
        ご相談の詳細はこちらです。

        電話相談は当日予約も可能です。
        今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

        《12月分かち合い会詳細とお申込み方法》
        日時
        12月19日(火)11:30~13:30

        会場
        東京駅 徒歩1分
        新丸ビル 4階
        『アフタヌーンティー・ティールーム』

        会費
        5,000円

        申込方法
        下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

        分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
        https://www.cher-ange.com/contact

        ========================================
        【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
        サービスメニューはコチラ
        ペットロス相談は下記フォームから
        お気軽にお問い合わせください。
        必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
        ========================================

          お問い合わせフォーム

          *は必須入力項目となります。
          お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

          お名前 (*)

          メールアドレス (*)

          電話番号 (*)

          お問い合わせ内容 (*)

          メッセージ (*)

           

          ペットロス質問箱「愛犬を失い、喪失感と不安からパニック寸前になりました」

          ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
          (詳しいプロフィールはこちらです)

          Twitter質問箱にご質問を頂きました。

          『2日前に12年共にしたチワワを亡くしました。

          諸々終わり、やや安堵していたのですが、今朝起きると表現出来ない喪失感と不安に襲われパニック寸前になりました。

          元々 、2年半ほど前から仕事の事で精神的ダメージがあり、パニック気味な症状がありましたが、 漢方薬の服用や日々の生活を少し変え、ほぼ改善しておりました。

          しかし、今回は到底比べ物にならない程の不安に突然襲われています。

          何か助言いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。』

          Twitter質問箱をご利用下さり有難うございます。

          ペット達を見送るということは、手塩にかけて育てた我が子を見送るということ。その衝撃は想像以上のものです。

          普段であれば笑えていたような日常の小さな小さな出来事が、取り返しのつかない大きな罪のように感じてしまうことも多いです。

          別れの瞬間がフラッシュバックとなったり、喪失感、後悔、罪悪感から過呼吸やパニックを起こしてしまうことも多々あります。

          特に過呼吸やパニックを経験されている方は、その症状が起こる恐怖を知っているため、「また起こるんじゃないか」との不安も大きなストレスになりますね。

          あまりの衝撃に「私、病気になってしまったかな」と不安になることもありますが、ペットロスは病気ではありません。最愛の存在を失った衝撃による心と体の自然な反応です。

          「病気ではない」と知っていることは、心を更に不安にさせないためにとても大切なことです。ぜひ心に留めておいて下さいね。

          また、ペットロスは眠れなくなってしまうことも多いです。睡眠が取れないと体力の回復もしませんので、その際は病院の先生の指示の元、一時的にお薬を飲むこともひとつの方法です。

          ただ、どうか忘れないで下さい。
          最愛の子を失った心の傷は、お薬では解決できません。辛いときは、我慢せずに周囲や専門家を頼って、ご自身の心を少しでも楽にしてあげて下さいね。

          ペットロスカウンセラー川崎恵

          《ペットロス 電話相談のご案内》
          辛いときは、いつでもご相談下さいね。
          ご相談の詳細はこちらです。

          電話相談は当日予約も可能です。
          今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

          《12月分かち合い会詳細とお申込み方法》
          日時
          12月19日(火)11:30~13:30

          会場
          東京駅 徒歩1分
          新丸ビル 4階
          『アフタヌーンティー・ティールーム』

          会費
          5,000円

          申込方法
          下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

          分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
          https://www.cher-ange.com/contact

          ========================================
          【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
          サービスメニューはコチラ
          ペットロス相談は下記フォームから
          お気軽にお問い合わせください。
          必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
          ========================================

            お問い合わせフォーム

            *は必須入力項目となります。
            お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

            お名前 (*)

            メールアドレス (*)

            電話番号 (*)

            お問い合わせ内容 (*)

            メッセージ (*)

             

             

             

            ペットロス「チワワの姫ちゃんから大好きなママへのメッセージ」

            ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
            (詳しいプロフィールはこちらです)

            ペットロスとは単にペットを失うことではなく、心から愛した存在を失う体験です。

            そして、ペットロス相談とは、悲しみや後悔の想いを緩めることだけが目的ではなく、残された方が亡き子の「生」を活かして、ご自身が生きていく「力」を取り戻していくものです

            我が子同然の子を失った悲しみは、簡単に癒えるものではありません。時間が必要です。

            1歩進んで3歩下がることもざらにある。だからこそ焦ってしまうのですが、でも、急いで表面的な結果を求めるよりも、丁寧に向き合うことで、心の芯からケアすることが大切だと私は思います。

            今日は、チワワの姫ちゃんが旅立って1年を迎えました。

            姫ちゃんを想い、メッセージカードを引きました。
            今のママに一番届けたいメッセージは何?』と。

            出てきたメッセージは
            「チャンス!」

            ワンコが嬉しそうに走っている。
            風を感じながら
            ルンルン♪と軽やかに走っている。
            そんな可愛いイラストのカードでした。

            カードから受け取ったメッセージはこんな感じでした。

            『ママ、”私には出来ない”と思わなくていいんだよ。
            まずはやってみよう!

            小さな1歩でもね
            走り出すと見える景色は変わるよ。

            見て!
            私、楽しそうに走っているでしょ?

            景色の移り変わりを楽しめるのは
            1歩を踏み出した人のだけだよ。

            それに、ママは1人で走る訳じゃない。
            私が一緒に走るよ。
            ママの横を
            ママを見上げて走るよ。

            ずっとママとそうしてきたように
            これからも一緒に走ろう!

            楽しんで走ろう!

            ママにはそれが出来るよ。

            これが今のママに伝えたいメッセージ』

            姫ちゃんが旅立って1年、沢山の涙を流しましたね。「姫どこ?どこにいるの?」と姫ちゃんの姿を探される日もありましたね。いろんな葛藤があった1年でしたね。

            昨年は姫ちゃんの旅立ちのメッセージをお伝えしました。それは、小さな姫ちゃんからは想像もつかない大きな愛のメッセージでしたね。

            そして、1年経って届いたメッセージは「チャンス」です。

            先月のカードセッションの続きのようなメッセージですね。

            さぁ、ママ。
            今のママなら姫ちゃんのメッセージが受け取れますね。受け取れるからこそのメッセージなのだと思うのです。

            ママはこれから姫ちゃんとどんな景色を見ていくのでしょう。私も楽しみにしています🍀

            ペットロスカウンセラー川崎恵

            《12月分かち合い会詳細とお申込み方法》
            日時
            12月19日(火)11:30~13:30

            会場
            東京駅 徒歩1分
            新丸ビル 4階
            『アフタヌーンティー・ティールーム』

            会費
            5,000円

            申込方法
            下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

            分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
            https://www.cher-ange.com/contact

            《ペットロス 電話相談のご案内》
            辛いときは、いつでもご相談下さいね。
            ご相談の詳細はこちらです。

            電話相談は当日予約も可能です。
            今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

            ========================================
            【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
            サービスメニューはコチラ
            ペットロス相談は下記フォームから
            お気軽にお問い合わせください。
            必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
            ========================================

              お問い合わせフォーム

              *は必須入力項目となります。
              お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

              お名前 (*)

              メールアドレス (*)

              電話番号 (*)

              お問い合わせ内容 (*)

              メッセージ (*)

               

               

               

              ペットロス「亡きペットが旅立った後のツマラナイ現実は変わるの?」

              ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
              (詳しいプロフィールはこちらです)

              昨日は「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」でした。ご参加下さった皆さま、有難うございます。

              皆さんのお話を伺うと、我が子たちとの出会いには物語がありますね。

              猫ちゃんが苦手だったのに、猫ちゃんを迎えたり、ワンちゃんが苦手だったのに、ワンちゃんを迎えたり。動物アレルギーが酷かったのに迎えてみたらアレルギーが出なかったり。他のワンちゃんを迎える予定だったのに、いろいろな出来事が重なり今の子が来てくれたり。

              そして···
              皆、その子に心を大きく救われ、癒されている。掛け替えのない存在になっている。

              これだけ多くの動物たちがいる中で、たった1匹の子に出会えるって、奇跡のようなことですね。奇跡のような出会いは、奇跡のような幸せな時間くれました。

              だからこそ、その子が旅立った後は、まるで魔法が解けてしまったような寂しさを感じるものです。

              目の前の現実から一気に色が消え、音が消え、輝きが消えた。

              ツマラナイ。
              生きている意味ある?

              そんな風に思ってしまうこともありますね。

              でも、勝手なことを言わせてもらえば、私は少し違うように思うのです。

              みんな、奇跡のような出会いをしました。
              心から幸せな時間を過ごしました。
              そして、最愛の子は旅立ちました。

              だけど
              終わっていないません、その奇跡。

              昨日の分かち合い会でも、皆さん、我が子がくれるメッセージの話をされていました。

              不思議なご縁のはなし
              不思議な夢のはなし
              不思議な数字のはなし

              旅立ったペットたちが見せてくれているものが、目の前にちゃんとありますね。確かに、彼らが提示してくれているメッセージは、私たちが求めている完璧な形や明確な答えではないかもしれません。

              だけど、ちゃんとありますよね?
              ちゃんとくれていますよね?

              「ない」ことにしない。
              「ない」ことにしない。

              出会えた奇跡が現実ならば、旅立ってもなお、彼らは大切なことを教えてくれるはずです。

              受け取っていきたいですね。

              今、目の前の世界は色が消え、音が消え、輝きが消えて、つまらない世界のように見えているかもしれません。でも、受け取り方が変わったら、見え方も変わるものです。

              それは魔法のよう一気に変えることはできないけれど、少しずつ変えていくことは出来ると思うのです。

              そのためにも、ご自身が抱えている想いを、ご自身の中だけに留めるのではなく、いつでも話にきてくださいね。

              最後に、本日の分かち合い会で頂きました感想をご紹介させて頂きます。

              ・耐えられない苦しさ、寂しさ、辛さ、立場は様々ですが、自分だけが苦しいのではないと知れました。皆さんの気持ちにも共感できて、心がとても楽になりました。

              ・とても話しやすくて、暖かく、楽しい時間でした。

              ・初対面の方同士なのに、こんなにも想いが分かり合えることに驚きました。家族でも分かり合えないのに···。久しぶりに心が緩みました。

              ・話すことが苦手なため、少人数であることが、とてもよかったです。

              ・久しぶりに参加しました。皆さんのお話を伺い、我が子の亡くなった頃の想いに触れることができました。今日はランチの時間がおしましたね。それだけお話が止まらなかったのだと思います。次から次へと話せる雰囲気はいいですね。

              《12月分かち合い会詳細とお申込み方法》
              日時
              12月19日(火)11:30~13:30

              会場
              東京駅 徒歩1分
              新丸ビル 4階
              『アフタヌーンティー・ティールーム』

              会費
              5,000円

              申込方法
              下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

              分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
              https://www.cher-ange.com/contact

              《ペットロス 電話相談のご案内》
              辛いときは、いつでもご相談下さいね。
              ご相談の詳細はこちらです。

              電話相談は当日予約も可能です。
              今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

              ========================================
              【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
              サービスメニューはコチラ
              ペットロス相談は下記フォームから
              お気軽にお問い合わせください。
              必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
              ========================================

                お問い合わせフォーム

                *は必須入力項目となります。
                お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                お名前 (*)

                メールアドレス (*)

                電話番号 (*)

                お問い合わせ内容 (*)

                メッセージ (*)

                 

                 

                 

                亡きペットが「死」を通して教えようとしている「愛」を受け取りますか?

                ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                (詳しいプロフィールはこちらです)

                今日は「ペットロス分かち合い会Nikukyuカフェ」です。

                初めてご参加下さる方がお二人いらっしゃいます。最初にお電話を頂いてから1年半越しに初めてお会いする方、最愛の子が旅立たれて間もない方のおふたりです。

                きっと、大きな勇気をもって参加を決めて下さったと思うのです。その想いに精一杯応えられる会にしたいと思っています。

                我が子の死に向き合うって、苦しいですね。心が抉られるような痛みを感じますね。

                そう言えば、猫のチュンママも「チュンが亡くなった・死んでしまった」という言葉は決して使えなかったと言われていました。

                「死」という言葉を使うことで、その現実が避けられないものとして目の前に現れる、その苦しみに耐えられないから···と。

                確かに···
                あの子はお散歩に行っている
                おばあちゃん家でお泊まりしている
                だから今、目の前にいないの!
                「死」をそのように捉えた方が一瞬、心は楽かもしれません。

                でも、誤解を恐れずに言えば『最愛の存在の死ほど究極な愛を教えてくれるものはない』と私は思っています。

                ペットたちは「死」という究極な形で、大好きなママたちに今後の人生を変容させるような究極の「愛」を教えてくれます。

                今、彼らが命をかけて「彼らにしか教えられない大切なこと」を伝えてくれようとしています。「ママ、受け取ってね」と差し出してくれています。

                彼らからの愛、受け取れそうですか?
                それとも、遠慮しますか?

                今日は、この問いかけで終えたいと思います。ご自身に問いかけてみて下さいね。

                ここで、とっても大切なこと。
                それは「正解はない」ということです。

                どんな想いが湧き上がっても、その想いを否定せずに受け止めてあげて下さい。その想いを知るための問いかけです。

                ペットロスカウンセラー川崎恵

                《ペットロス 電話相談のご案内》
                辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                ご相談の詳細はこちらです。

                電話相談は当日予約も可能です。
                今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                ========================================
                【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                サービスメニューはコチラ
                ペットロス相談は下記フォームから
                お気軽にお問い合わせください。
                必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                ========================================

                  お問い合わせフォーム

                  *は必須入力項目となります。
                  お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                  お名前 (*)

                  メールアドレス (*)

                  電話番号 (*)

                  お問い合わせ内容 (*)

                  メッセージ (*)

                   

                   

                  ペットロス相談「亡きペットに恥じない生き方が出来ているか不安です」

                  ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                  (詳しいプロフィールはこちらです)

                  今日は、「亡き子の想いに触れるカードセッション」を受けて下さった絵里さんから体験談を頂いたので、シェアさせて頂きます。

                  絵里さんは、今月末に愛犬太郎くんの二回目の命日を迎えます。最近は命日前の反応で心がとてもザワザワしていたとのこと。久しぶりにお会いした絵里さんが最初に言われた言葉は···

                  「先生、心配事がある」の一言でした。

                  どうされたのかな?と思い伺うと、こんなお話をして下さいました。

                  「太郎が旅立って、今月で2年。先生、私は太郎に恥じない生き方が出来ているかな。太郎は、今の私をどう思っているんだろう」と。

                  命日前は心がデリケートになります。普段なら笑って受け止められることでも大きく傷ついたり、ペットロスが振り出しに戻ったかのように、心が苦しくなり、涙が止まらなくなることも多いです。

                  絵里さん、本当はものすごく頑張っているんです。ちょうど1年前、絵里さんはこんな話を私にしてくれました。

                  「太郎は、私が作るパンが大好きで、最後の日も私の焼いたパンを食べて旅立ちました。

                  今の私は生きているんだかか、死んでいるの分からないような生活を送っている。でも、もうすぐ1年が経とうとしているでしょ。

                  正直、このままで良いのかな?と思っている。

                  私、太郎が大好きだったパンの養成教室に通ってみようと思う。太郎の志を私も大切にしたいと思ったから」と。

                  そして、私とのセッションの後、その足で養成スクールの申し込みに行かれたそうです。

                  絵里さんが頑張っていることを良く知っています。それでも、太郎に恥じない生き方ができているか不安だ···と言われます。

                  今回のカードセッションでは、絵里さんにご自身の素直な想いをカードに伝えてもらうところからスタートしました。絵里さんは「今、私はものすごく不安。そんな私に必要なメッセージを頂戴ね」と伝えたそうです。

                  以下は絵里さんから頂いた体験談です。シェアさせて頂きます。

                  『先生、昨日は有難うございました。

                  私、真剣に「こんな私じゃ全然ダメ!」と思って、思い詰めて、心がぐちゃぐちゃになっていました。

                  「太郎の志をしっかりと心に宿して生きていく!」と決めたのに、全然進歩していないように思えて、悲しくて、情けなくて、そしたら、太郎に会いたくなって、恋しくなって、いっそ死んでしまいたい!!と思っている自分に心から愕然として。

                  苦しかった。
                  だけど、全部私の思い込みでした。

                  太郎がカードを通して私に教えてくれたメッセージ。
                  それは···
                  「頑張っているね。ボク、知っているよ。ママは、もっと自信を持って良いんだよ。大きなパワーがママの中にはあるんだから。でも、自信が持てない時は、心を静かに落ち着けたらいいね。心の中に大切なものは全部揃っているのだから、心さえ落ち着いたら、ちゃんと前に進める。心配しないで大丈夫!」と。

                  1年前、「太郎の志を大切にしたい!」って先生に言った日から、心には太郎がいるんだから、本当は何の心配も必要ないんですよね。心を落ち着けたら、いつだって太郎のパワーをもらえる。ここが腑に落ちて、嘘のように元気になりました。

                  あんなに落ち込んでいたのに、今、”幸せ”と思えているなんて、不思議。

                  先生、有難う。
                  太郎が旅立って2年、ずっと優しく見守ってくれて有難う。これからも先生と太郎がいるから、私は大丈夫だと思う』

                  絵里さん、こちらこそ有難うございます。今回のセッションで太郎の志がしっかりと宿っていることを意識することができましたね。

                  太郎も「大切なものは全て心に揃っている」と言っていました。

                  全ては心
                  全ては「ここ」にある

                  だから大丈夫。
                  大丈夫ですからね。また、ゆっくりとお話しできる日を楽しみにしています。

                  ペットロスカウンセラー川崎恵

                  カードセッションは対面セッションのみで行っています。11月20日の分かち合い会の後に1名様の予約が可能です。ご希望の方はご連絡くださいませ。

                  《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
                  日時
                  11月20日(火)11:30~13:30

                  会場
                  東京駅 徒歩1分
                  新丸ビル 4階
                  『アフタヌーンティー・ティールーム』

                  会費
                  5,000円

                  申込方法
                  下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                  分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                  https://www.cher-ange.com/contact

                  《ペットロス 電話相談のご案内》
                  辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                  ご相談の詳細はこちらです。

                  電話相談は当日予約も可能です。
                  今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                  ========================================
                  【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                  サービスメニューはコチラ
                  ペットロス相談は下記フォームから
                  お気軽にお問い合わせください。
                  必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                  ========================================

                    お問い合わせフォーム

                    *は必須入力項目となります。
                    お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                    お名前 (*)

                    メールアドレス (*)

                    電話番号 (*)

                    お問い合わせ内容 (*)

                    メッセージ (*)

                     

                     

                    ペットロス相談「私の想いは亡きペットに伝わっていたのでしょうか」

                    ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
                    (詳しいプロフィールはこちらです)

                    ペットロス相談では「あの子は私の全てです。心から愛してきました。その想いは、あの子に届いていたのでしょうか?」とお話し下さる方が多いです。

                    今日は私の実体験と共に「亡き子に想いは伝わっていたのか」とのお話をしたいと思います。

                    時々、「あの瞬間」のことを思い出します。あの瞬間とは、愛犬ショコラを失い、お坊さんにお経をあげて頂いていたときのことです。

                    不思議なことが起こりました。

                    私はお経の最中、いえ、ショコラが亡くなってから火葬の日までの4日間ずっとショコラに「あなたを愛している」と言い続けていました。

                    愛している
                    愛している
                    ショコラ、愛しているよ。

                    ショコラを前にして「もう2度と愛していると言えなくなる」と思ったら、伝えずにはいられなかったのです。私は心の中で必死に伝えていました。

                    そしたら···
                    スッと心に言葉が入ってきたんです。

                    「ママちゃん、そんなこと分かっているよ」と。

                    ハッとしました!

                    ハッとした!とは、その体験に驚いたのではありません。私がショコラと歩んだ人生の中で、何万回、何億回と”愛している”と伝えてきたことを思い出し、ハッとしたのです。

                    不思議ですね。
                    こんな経験したことないのに、「あっ!そうだよね。私、毎日毎日伝えてきたものね。それは伝わっているよね」と素直に受け取ったんです。

                    そして、ようやく「ありがとう、ショコラ」と伝えることができました。

                    皆さんも同じだと思うのです。
                    思い出してみて下さい。

                    最愛の子と過ごす日々の中で、たくさんの「大好き」を伝えてきたはずです。

                    それは言葉だけを意味するのではなく、柔らかい視線で、優しく撫ぜる手で伝えてきたはずなんです。

                    あなたを愛しいる···と。
                    あなたが大好きよ···と。

                    そして、その想いは決して一方通行ではなかったはずです。

                    ちゃんと通じ合っていたのです。
                    通じ合っていたからこそ、今、途轍もなく大きな喪失感に苦しんでいるのです。彼らが恋しくてたまらないのです。

                    あなたの想いは十分に伝わっています。
                    だから、心配しないで大丈夫なのですよ。

                    11月20日の分かち合い会、まだお席ございます。亡き子のこと、美味しいお茶を飲みながらゆっくりとお話しましょう🍀

                    《11月分かち合い会詳細とお申込み方法》
                    日時
                    11月20日(火)11:30~13:30

                    会場
                    東京駅 徒歩1分
                    新丸ビル 4階
                    『アフタヌーンティー・ティールーム』

                    会費
                    5,000円

                    申込方法
                    下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。

                    分かち合い会後に「出会いの意味を知るセッション」または「亡き子の想いに触れるカードセッション」をご希望の方は、併せてお教え下さい。
                    https://www.cher-ange.com/contact

                    《ペットロス 電話相談のご案内》
                    辛いときは、いつでもご相談下さいね。
                    ご相談の詳細はこちらです。

                    電話相談は当日予約も可能です。
                    今だけセッション終了後、メールにてフォローセッションをさせていただきます。

                    ========================================
                    【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
                    サービスメニューはコチラ
                    ペットロス相談は下記フォームから
                    お気軽にお問い合わせください。
                    必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
                    ========================================

                      お問い合わせフォーム

                      *は必須入力項目となります。
                      お手数ですが各項目に入力をお願いいたします。

                      お名前 (*)

                      メールアドレス (*)

                      電話番号 (*)

                      お問い合わせ内容 (*)

                      メッセージ (*)