ペットロス・悲しみや苦しみから心が軽くなるヒント

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。

前回の記事は七夕について書きましたが、ブログを読んで下さった方から素敵なメールを頂きましたので少しシェアしますね。メールを下さった方は、愛猫ティアラちゃんのママです。

ティアラちゃんのママは、毎年、七夕の短冊に「ティアラがいつまでも健康で、一緒に幸せに暮らせますように」と願いを綴られていたそうです。

でも、昨年の春にティアラちゃんが旅立った為、もう、その願いを短冊に書く事はできません。

“現実は残酷ですね”とママは言われます。

でも・・・ティアラちゃんのママは、何とかご自身の気持ちを支える為に短冊にこのように書いたそうです。

「7月のお盆も、8月のお盆もティアラが迷わずにお家に帰ってこられますように!」と。

そしてメールでは、こう続けられていました。

“ティアラに会いたい!”それが一番の願いです。でも、叶わない願いを短冊に書いて悲しみを深めるのではなく、これから迎える“お盆”という風習を楽しみに待つことに意識を向けています!」と。

そうですね。
悲しみを深めることに意識を向けるのではなく、「楽しみに待つこと」に心を使えることは、とてもステキなことですね。

どのようにお盆を迎えようか
どのように愛する子の帰宅を迎えようか
何を用意して待とうか
どんな話をあの子としようか
どんな私であろうか
想いを巡らすと、何か心に優しい変化があるかもしれませんね。

ティアラちゃんのママ。
メールを有難うございます。

今日のこのブログを読んで下さった方は、「ティアラちゃんのママは、軽やかにペットロスを乗り越えられている方」と思うかもしれません。

でも・・
決してそうではないのです。

日々、一生懸命に向き合っているのです。
思うようにならないことの中で、懸命に向き合っているからこそ出る言葉なのです。

そして、このような言葉が出るまでにかかる時間は、お1人お1人異なります。
それで良いのです。
なぜなら、ペットちゃんとの関係性は誰一人おなじではないのですから。

焦らず、ゆっくりで良いのですよ。
ティアラちゃんのママもゆっくり、ゆっくりで良いですからね。

ママの頑張りをちゃんと見ていますから。
ママの変化をしっかりと見届けていますからね。
スゴイですね、奈央子さん。

これからもティアラと一緒に応援しています。
どんな時も応援していますからね。

最愛のペットちゃんを亡くされ、どうして良いか分からない気持ち、悲しくて、苦しくて、会いたくて仕方ない気持ち、お1人で抱えられずに、いつでもお電話下さいね。

誰かに話す事で、ギュッと固くなった心は柔らかくなるものです。1人で苦しまれずに、泣きたくなったら、いつでもご連絡下さい。

ペットロスカウンセリングお申込み・各種お問合せ
下記URLへご連絡下さいませ。
改めてお返事致します。
https://www.cher-ange.com/contact

ペットロス・想いを分かち合うNikukyuカフェ
7月29日(土)は現在受付中です。
時間は11:30~13:30まで。
会場は東京駅より徒歩1分のカフェ。
詳細は改めてHPおよびブログに掲載します。
お申し込みは以下にてお受けいたします。
https://www.cher-ange.com/contact