ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)
ペットロス相談では「ペットロスを乗り越えられない人はいますか?私は、乗り越えられると思いますか?」と質問されることが多いです。
「乗り越える」という言葉が適しているかは別として、「今の状態から変化を起こすことはいくらでも可能」だと私は思っています。
ただ、そこで大切なことは「ご自身が変化を望んでいれば」と言うことです。ペットロスの過程の中では、「このまま悲嘆の中にいたい」という想いが必ず湧き上がります。
ペットロスから乗り越えられない…と悩まれながら、実はご自身が「回復したくない」と回復にブレーキをかけていることが多いのです。これは、とても辛いですね。
回復にブレーキをかけている原因は、ペットロスの段階にもよりますが、以下ことがあげられます。
・最愛の子との関係性が薄れてしまうことへの恐れ
・回復することはあの子への裏切りであるとの想い
・愛する子の死を認めることへの恐れ
でも、どうか知って頂きたいことは、ペットロスからの回復は、亡き子との関係性が薄くなることではありません。築いてきた絆が途切れてしまうことではありません。
私はむしろ、その逆であると思っています。だから安心してペットロスに向き合っていただきたいなと思っています。
もし、少しでも今の現状から変化を起こしたいな…と思われていたら、今月29日のペットロス分かち合い会にいらっしゃいませんか?
ペットロス分かち合い会は、ペット達を亡くしたばかりの方から、1年経過した方、2年経過した方、様々な方がいらっしゃいます。そして、時間の経過に関係なく言えることは「今の現状から如何様にも変化を起こすことができる」ということです。
旅立ちを受け入れたい
押し潰されそうな悲しみを緩めたい
1歩進むための方法が知りたい
亡き子との絆を強めたい
亡き子の志を知りたい
亡き子の志と共に生きる方法を知りたい
色々な想いがあると思うのです。
そんなお話をする会がペットロス分かち合い会です。
ペットロスはおひとりで考えていても、正直なかなか前に進みません。もちろん、おひとりでひたすら向き合い、時間をかけて前に進むことも回復への一つの方法です。でも、時には誰かに引っ張り上げてもらうことで勢いがつき、ペットロスの苦しみから1歩前に進めることも多くあります。
今月のペットロス分かち合い会、あと2名様お席がございます。
いつもと違う角度からペットロスを捉えられる機会になるかと思います。ゴールデンウィークではありますが、よかったらいらして下さいね。
≪Nikukyuカフェ詳細とお申込み方法≫
日時
4月29日(日) 11:30~13:30
会場
東京駅 徒歩1分
新丸ビル 4階
『アフタヌーンティ・ティールーム』
会費
5,000円
申込方法
下記のアドレスにお名前・ご連絡先・参加人数をお知らせください。こちらから詳細をご連絡させて頂きます。
https://www.cher-ange.com/contact
ペットロスカウンセラー川崎恵
*4月16 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LINELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。
*我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。
*誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです
=============================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】
匿名の電話相談はコチラ
サービスメニューはコチラ
上記以外について、下記フォームから
お気軽にお問い合わせください。
必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
=============================