Twitter質問箱「ペットロスで会社を休みます!と言えないことへの罪悪感が苦しいです」

ペットロスカウンセラーの川崎恵です。
(詳しいプロフィールはこちらです)

Twitter質問箱に以下のご質問を頂きました。

質問箱をご利用下さり有難うございます。

そうですね。
亡くなった子が最愛の我が子だからこそ
「うちの子が亡くなり
ペットロスが苦しくて休みます」と
堂々と言いたいのですよね。

でも、正直なかなか言えないものです。
思わず、違う理由を言ってしまい
あとで「あの子に申し訳ない」と
罪悪感を抱かれる方が非常に多いです。

わたし、思うのですよ。
「罪悪感を抱く必要はない」と。

それは…
社会にペットロスの知識が広まっていないからです。

もし、皆がペットロスの苦しみを知っていたら、ご相談者様も堂々と「ペットロスで会社を休みます」と言えるはずです。だから、ご相談者様が悪いわけではないのですよ。

でも、もしかしたら…
「それでも、本当に愛しているなら正直に言えるはず。嘘をついてしまう私は…」と思われるかもしれません。

そう思われる気持ちは痛い程にわかるのですが、でも、今、周囲に自分の想いを伝えるほどのエネルギーがきっとないと思うのです。

ペットロスについて説明するとは、最愛の子の死を説明することです。そして、それがどれだけ苦しいかを分かってもらえるように説明するなんて想像するだけで恐ろしいと思うのです。そんなことに挑むエネルギーはないと思うのです。

だから、焦らない。
いつか、必ず言える日が来ます。
その日が来たら言いましょう。

それよりも、私が今回の質問箱を拝見して思ったことは、何よりもご相談者様の周囲の方が優しいこと。「いつでも待っているからね!」と言ってくださる環境があること。この環境は亡き子が整えてくれているのではないでしょうか?

”ペットロスで休みます”と言えないことに罪悪感を抱くよりも、この環境を整えてくれている亡き子に「ありがとう♪」と伝えてあげられたら良いですね。

ペットロスカウンセラー川崎恵

*3月26 日22時「ペットロスカウンセラー川崎恵」LIとNELIVE配信
チャンネル設定と詳細はこちらです。

*我が子の旅立ち、あなたの想いをペットロス体験談にお寄せください。ペットロスカウンセラーの私からブログにてお返事させて頂きます。心の回復に是非ご利用ください。体験談フォームはこちらです。

*誰にも聞けないペットロスへの不安、疑問を気軽にTwitter質問箱にお寄せください。Twitter、ブログにてお返事致します。質問フォームはこちらです

 ========================================
【ペットロス相談のお問い合わせ・お申込み】

・ペットロスカウンセラー川崎恵への問い合わせ
⇒ コチラをクリック
・ペットロスカウンセリングメニュー
⇒ コチラをクリック
・悲しみを癒すメモリアルフォルダーセッション
⇒ コチラをクリック

========================================

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ